【クトゥルフ神話TRPG】時告鳥はいつ死んだの内容
セッション内容
|  | クトゥルフ神話TRPG  時告鳥はいつ死んだ | 
| GM: | |
| 募集締め切り: | 5/28(土) 22:00まで | 
| 募集方法・人数: | 選考で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 ) | 
| 開催日時: プレイ時間: | 5/28(土) 22:00から およそ3時間のプレイ時間で予定しています。 | 
| 会場: | ココフォリア | 
| パスワード: | ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。 | 
| レイティング指定: | 指定なし | 
| セッション種別: |  ボイス(ボイセ) | 
| スマホ参加: | できる | 
| 見学: | できる | 
| 詳細内容: | 【レギュレーション】 基本ルルブ 第 6 版と2010のみでお願いします。 それ以外のルルブからは不可とします。 【導入】 ある目的で山に来たあなたは、夕刻の帰り道に遭難してしまう。土砂降りの雨に追われながら、あなたは一軒の古民家を見つけ、そこで雨をしのぐことになる… 【シナリオの概要】 時代:現代日本 推奨人数:2~3人 推奨技能:目星 聞き耳 この二つあると楽しめます。 準推奨技能:医学 生物学 戦闘技能 おまけ程度 シナリオ形式:クローズド(和風ホラー) ロスト:行動次第であり。 【探索者作成】 ・新規継続どちらでも可。 ・新規の場合、技能値上限85まで。 ・呪文・魔術・AFの持ち込みはご遠慮ください。 ・狂信者や犯罪者は不可でお願いします。 【ボイスセッション場所】 discord 【セッション場所】 ココフォリア 【備考】 ・2名からで立卓します。 【応募時のお願い】 ・最後まで読んだ方へPCが山に行く理由を記載にて参加希望をお願いします。  いいね! 4  このセッションをXでつぶやく | 
このセッションの基本ルールブック
|  | |
| 
 | 
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
| アリマリ   | |
| 参加決定 [参加キャラ:設定なし] | 
| ♂ murata   | |
| 参加決定  [ | 
| 暗号   | |
| 参加決定  [ | 
コメントする
コメント一覧
| 雷音 | |
| 2022/05/23 11:18 | 
| アリマリ | |
| 2022/05/23 10:47 | 
キャラシの提出が遅れてすいません! 確認をお願いいたします! https://iachara.com/char/3055365/view 山登りの理由付けは、山へ風景の撮影をしていたことに変更します。
| 雷音 | |
| 2022/05/21 13:52 | 
>murataさん そいですね。した結果でいきましょう。いあきゃらに修正をかけておいてください。EDUであれば16に増加分を1加えると形でお願いします。
| 雷音 | |
| 2022/05/21 13:46 | 
>暗号さん こちら見落としていました。編集画面から確認しました。 芸術(生きる)そうですね。個人的に生物学より少し劣るというイメージがあります。 確認できましたので大丈夫です!
| murata | |
| 2022/05/21 12:44 | 
>雷音さん 大変申し訳ありません、初期作成時に加齢による修正を配慮して作っていませんでした。 今更能力値を修正するのもアレなので、加齢した結果今の能力値になったという裁定でいかがでしょうか?
| 暗号 | |
| 2022/05/21 10:46 | 
>雷音さん 年齢ルールはちゃんと適用させています。 EDU:17→21 STR:11→10 APP:10→8 編集を押すと見れますのでご確認下さい。 芸術(生きる)は人に物乞いをしたり、山で山菜を取ったりなど、生命維持に必要な行動を美しくこなせるかみたいな技能です
| 雷音 | |
| 2022/05/21 01:57 | 
>暗号さん 参加ありがとうございます!記載事項も確認しました! 66歳ということなので、年齢ルールですと10歳超えるごとに+1されますのでEDUは21は普通に超えちゃいますね…。あとそれに伴いあるステータスも1減少されますので、こちらとしても正直ややこしくなりますので新規作成でしたら年齢を変更していただけると有難いです。 あと芸術(生きる)というのは、プロフィール的になんとなくはわかるような気もするのですが、私の解釈と暗号さんの考えが違いますと大変だと思いますので説明をしていただけると助かります。
| 雷音 | |
| 2022/05/21 01:45 | 
>murataさん 参加ありがとうございます!ご丁寧に職業ベースと選択した技能を書いて頂きこちらとして助かります。記載事項も確認しました。 2つ確認したいのですが、年齢が40歳を超えているためあるステータスにマイナスをしているのかが一つ。 もう一つは年齢ルールにより年齢の下限がEDU+6に対し、10歳を超えるとEDUが+1加算されるのですがそれについて記載がないのですがそちらについてはどうなのでしょうか? 細かい点ですみませんが返事お待ちしております。
| murata | |
| 2022/05/20 23:27 | 
こちらの卓への参加を希望します。 添付しました継続キャラの医師で行きたいと思います。技能が一部成長していますので、本番では上限を設けていただいて構いません。 山に来た理由は、日頃の運動不足解消のためという事で。 どうぞ宜しくお願いします。 [坂田 道明]
| 雷音 | |
| 2022/05/20 23:03 | 
>アリマリさん こんばんわ~!参加お待ちしておりました(にやにや)記載事項確認し、期日までにキャラシート提出で大丈夫です! どのようなPCが来るか楽しみにしています。よろしくお願いします!
| アリマリ | |
| 2022/05/20 22:50 | 
こんばんは! 和風ホラーと聞き、参加申請致しました。 期日までにキャラシを提出いたします。 連れて行こうと考えている候補で山に登る理由は、色々な出来事(シナリオ)に巻き込まれたため、ハイキングをして心をリフレッシュしようとしたから。 このような感じで大丈夫でしょうか? 宜しくお願い致します。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

 
 



 クトゥルフ神話TRPG  2004-09-10
 クトゥルフ神話TRPG  2004-09-10