【クトゥルフ神話TRPG】コトリバコの内容
セッション内容
|  | クトゥルフ神話TRPG  コトリバコ | 
| GM: | |
| 募集締め切り: | 7/2(金) 20:00まで | 
| 募集方法・人数: | 選考で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 ) | 
| 開催日時: プレイ時間: | 7/3(土) 13:00から およそ5時間のプレイ時間で予定しています。 (補足事項: (休憩あり。お昼は食べてきてください) ) | 
| 会場: | ココフォリア+ディスコード | 
| パスワード: | ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。 | 
| レイティング指定: | 指定なし | 
| セッション種別: |  ボイス(ボイセ) | 
| スマホ参加: | できない | 
| 見学: | できない | 
| 詳細内容: | 舞台:現代日本 小学生探索者シナリオ PL数:3名(2名で立卓) 時間:4、5時間(お昼は食べてきてください) 備考:村クローズド、微グロ、改変あり、独自のPC作成ルールあり 【あらすじ】 探索者たちは全員同じ町内に住む小学5年生である。 あなたたちは町内子供会の春の宿泊行事で 山奥の村「八朔村(はっさくむら)」を訪れることになる。 【 探索者作成 】 以下の独自ルールでPCを作成し、 いあきゃら(https://iachara.com/)でキャラシを作成して提出。 (コメント欄にURL転記してください) 参加の承認は、キャラシを確認してからとなります。 EDU5 固定 他のステータスは通常通り。 シナリオクリア後、生還した希望者は大人への成長ロールができる。 職業ベースは「大人になったらなりたい職業」として選択。 医者になりたいなら、医者ベース。など。 基本ルルブのみでキャラを作成してください。 その際、どの職業ベースで作成したかをキャラシに記入してください。 医者ベース、刑事ベースなど。 【 推奨ステータスと技能(優先度順) 】 CON、DEX、聞き耳、生物学、目星 取得技能値のMAXは85。 【 その他、連絡事項 】 1.ルルブ未所持 × 2.NPCもその世界の住人の一人という扱いのため、 節度を持った接し方をお願いします 3.やたらとメタ発言をする、シナリオ途中で神話生物当てをする、 他シナリオでの出来事を長々と話すのは× 4.協力することが困難なキャラ、自殺願望のあるキャラは使用不可 5.プロフィールは必ず記入してください(職業、性格、好きな物など) 6.持ち物は、持ち運びできる量で記入されている物しか持ち込めません 7.募集締め切り時間までに2名集まらなければ流卓(開催しない) | 
このセッションの基本ルールブック
|  | |
| 
 | 
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
| nakata   | |
| 参加決定  [  中田 一郎] | 
| ♂ アルスぷにお   | |
| 参加決定  [ | 
| 律   | |
| 参加決定 [参加キャラ:設定なし] | 
コメントする
コメント一覧
| ルーシー | |
| 2021/06/29 23:27 | 
| 律 | |
| 2021/06/29 23:20 | 
了解いたしました。 応急手当ての効果ありがたいです! それで問題はありません。よろしくお願いいたします
| ルーシー | |
| 2021/06/29 22:57 | 
>りつさん はじまして。参加希望ありがとうございます。 キャラシ確認しました。 技能や設定等はOKですが、持ち物の 「応急手当セット」は、今回のみのハウスルールとして 「応急手当+10でダイスが振れる」または 「応急手当成功時、回復値に+1の固定値がつく」の どちらかで運用しようと思います。 どちらで運用するか?は、シナリオ開始後、応急手当を 振る時に、PLさんが好きな方を選択してよい。としますが、 これを使えるのは1回のみ。としたいと思っています。 この運用で問題なければ、参加を承認します。お返事お待ちしております。
| 律 | |
| 2021/06/29 22:48 | 
はじめまして、りつと申します。 まだ間に合うようでしたら参加希望させていただきたいです。 キャラシはこちらとなります。 https://iachara.com/char/1578991/view ご査定のほどよろしくおねがいいたします
| ルーシー | |
| 2021/06/29 21:41 | 
>アルスぷにおさん 途中経過のキャラシ確認しました。OKです。 将来の夢等については、重複しても特に問題ありませんので、 お好きな内容で来ていただければと思います。 >皆さん 立卓人数が揃いましたので、立卓となります。 明日中までに、ディスコードのURLを個別に送付しますので、参加をお願いします。 今後は、ディスコード内でのやり取りとなります。 会場であるココフォリア部屋についても、ディスコード上でお知らせします。
| アルスぷにお | |
| 2021/06/29 20:35 | 
まだ完成はしていないのですが、この方向性でキャラクターを作っていこうと思います。 セッション日の前日(19時まで)にまだいじるとは思いますが、できている部分を提出しておきます。 将来の夢を博士にしようと思ったのですが、かぶってしまったので少しひねくれた夢になっしまいました。 [古式 英斗(こしきえいと)]
| ルーシー | |
| 2021/06/29 19:07 | 
>闇に飲まれたさん 磔と礫を読み間違えていましたので、修正しました。 ------------- はじまして。参加希望ありがとうございます。 キャラシが添付されていましたので、とりあえず確認しました。 募集時の詳細にも書いていますが、 「どの職業ベースで作成したかをキャラシに記入」としています。 なにベースか記載してください。 また、推奨について取得しているものが「CON」ぐらいでしたが、 他PCがカバーできるか現時点で不明な為、現在の取得技能では、 ほぼ活躍の場がないと思われます。 現時点で確認した印象ですが、推奨技能ではない棍棒、跳躍、投擲に 高い値を割り振っている点から、おふざけが出来るシナリオが お好きなのかな?と思いました。 このシナリオは、あらすじや備考におふざけであると言った 内容を書いていないのと、そういうシナリオで 初対面の方からこういったキャラシを提出される方とは あわない確率が高かった為、申し訳ありませんが参加をお断りします。 他の合う卓とのご縁を祈っております。
| 闇に飲まれた | |
| 2021/06/29 17:11 | 
参加申請失礼します! 小学生探索者は初めてなので楽しみです! キャラシは出来次第提出します!
|  | nakata0270 | 
| 2021/06/28 21:21 | 
>ルーシーさん 参加承認ありがとうございます。当日は他の参加者も含め、どうぞよろしくお願い致します。
| ルーシー | |
| 2021/06/28 21:14 | 
>nakataさん はじまして。参加希望ありがとうございます。 キャラシ確認しました。OKです。 「参加申請」ボタンより、申請していただければ承認いたしますので、申請お願い致します。
|  | nakata0270 | 
| 2021/06/28 21:09 | 
はじめましてnakataと申します。珍しい小学生探索者と聞き覚えのある怪談話に興味を持ちました。 キャラシはこちらになります。https://iachara.com/char/1573988/view あまり慣れておらずご迷惑をお掛けするかもしれませんがよろしくお願いいたします。 [中田 一郎]
| ルーシー | |
| 2021/06/28 20:39 | 
>アルスぷにおさん はじまして。参加希望ありがとうございます。基本ルルブを所持されているのであれば 参加申請していただいてもOKですので、よろしくお願いします。 参加の承認は、募集内容にも記載していますが、キャラシ確認後となります。 応募締め切りを「 7/2(金) 20:00まで 」としていますので、 締め切りの1時間ほど前(7/2金の19時まで)にキャラシを提出していただけると、嬉しいです。
| アルスぷにお | |
| 2021/06/28 07:03 | 
はじめまして、アルスぷにおと申すものです。 年少探索者と、都市伝説などで聞いた不気味なタイトルに惹かれたのですが。 参加申請してもよろしいでしょうか。 ルルブは基本ルルブのみ所持。 参加してもよいのなら、キャラシートは後日この卓のルールで初期作成して提出します。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

 
  クトゥルフ神話TRPG  2004-09-10
 クトゥルフ神話TRPG  2004-09-10
