【パスファインダー2版】【初心者OK】The Broken Scalesの内容
セッション内容
|  | パスファインダー2版  【初心者OK】The Broken Scales | 
| GM: | |
| 募集締め切り: | 6/20(日) 23:00まで | 
| 募集方法・人数: | 選考で6人 ( 参加決定:5人、選考中:0人 ) | 
| 開催日時: プレイ時間: | 6/25(金) 21:00から およそ3時間30分のプレイ時間で予定しています。 | 
| 会場: | ユドナ使う予定 | 
| パスワード: | ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。 | 
| レイティング指定: | 指定なし | 
| セッション種別: |  テキスト(テキセ) | 
| スマホ参加: | できない | 
| 見学: | できる | 
| 詳細内容: | 【レギュレーション】 PCレベル1-2 コアルールブックのみで作成されたもの 持ち込みPC OK また、1LV作成済みPC(ファイター、ローグ、クレリック、ウィザード)の使用も可。 【シナリオの概要】 アブサロムの地下にすむ、パスファインダー協会と同盟しているコボルド「下水道ドラゴン」族からの連絡が途絶えた。 PC達は依頼を受け、彼らの様子を見に行くことに。 【備考】 Twitter で募集しているのと同じセッションです。 PCの作成など、事前のサポートが必要な場合は、コメントなどでその旨お知らせください。  いいね! 1  このセッションをXでつぶやく | 
このセッションの基本ルールブック
|  | |
| 
 | 
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
| ♂ Ququ   | |
| 参加決定 [参加キャラ:設定なし] | 
| ♂ 現人虫   | |
| 参加決定 [参加キャラ:設定なし] | 
| はるな   | |
| 参加決定 [参加キャラ:設定なし] | 
| マジネコ   | |
| 参加決定 [参加キャラ:設定なし] | 
| 卵豆腐   | |
| 参加決定 [参加キャラ:設定なし] | 
コメントする
コメント一覧
| マジネコ | |
| 2021/07/07 01:16 | 
| kangetsu | |
| 2021/06/25 20:04 | 
会場です https://udonarium.app/ ルーム名:PF2e:The Broken Scales/hKI パスワード:Path
| kangetsu | |
| 2021/06/25 07:56 | 
<HP0になったら> HPですが、1eと異なりマイナスのHPはありません。 どんなに減っても、0が最低値です。 HPが0になった時点で、Dying という状態のポイントが1になります。このポイントが4に至ると死んでしまいます。 自分のラウンドに、1D20を振って、DC10+ (Dying の値) のロールに成功すると、そこで安定化します。 失敗した場合は、Dyingの値が1上がります。 また、Critical Hit でHPが0に至った場合は、Dying 2からスタートです。 運任せで何も手当しないと、結構するっと死んじゃいそうです。 ですので、たとえばCleric のCantrip で、Stabilize 安定化 があるので、これでDyingの進行を止めたいところです。 もちろん、クレリックのHEALで治してもOKです。アクション3つ使うと、エネルギー放出のように周囲30ftを回復できるので、相手も回復してしまいますが、死にかけてる仲間は救えるでしょう。 なお、重要でないNPCやクリーチャーは、Dyingの処理無く、HP0になったら素直に逝きます。GM判断次第です。
| kangetsu | |
| 2021/06/25 07:52 | 
<挟撃、遠距離攻撃など> Flanking 挟撃についてですが、 2eでも挟撃はあります、が、処理が微妙に異なります。 1eだと、挟まれたクリーチャーはDEXボーナスを失う、でしたが、 2eだと「立ちすくみ」状態になり、ACに-2のペナルティがつきます。Flat Footedですね。 あと、遠距離攻撃についてですが、 1eにあった、近接戦闘中の相手を狙うときのペナルティ、は無くなりました。 また、遮蔽によるACボーナスも、+4から+2に軽減されたので、結構遠距離攻撃は当たります。 その代わり、遠距離接触などは無くなりましたが……。 呪文使いが光線などを当てる時は、呪文攻撃 Spell Attack で、相手のACと比較するようになっています。
| kangetsu | |
| 2021/06/25 07:50 | 
<1ラウンド中複数回攻撃のペナルティ> 同じラウンド中の1回めの攻撃はペナルティ無し、2回めは-5、3回めは-10です。 ただし、武器がAgile というTrait 特性があれば、ペナ無し、-4、-8、となります。 次のラウンドになれば、当然このペナルティは消えますし、機会攻撃はこのペナは関係ありません。
| kangetsu | |
| 2021/06/25 07:48 | 
<技能、セーブなどの判定 その2> 一方、ロールの結果が目標値-10未満だと、Critical Failureとなります。 スキルチェックの場合は、普通の失敗よりも悪いことが起きることがあります。命中判定でのCritical Failure は、とくに何も起きないのでご安心ください。 出目がナチュラル1のときは、成功度が1下がります。成功だったら失敗、失敗だったら、Critical Failureに。 なお、ダメージ呪文のセーブの場合、通常は、Critical Success ノーダメージ、Success 半分ダメージ、Failure 普通にダメージ、Critical Failure 2倍ダメージです。
| kangetsu | |
| 2021/06/25 07:47 | 
<技能、セーブなどの判定 その1> 1版と同様、1d20振って修正値足して、それが目標値以上であれば成功、未満であれば失敗。 2版ではこれに加えて、さらにCritical SuccessとCritical Failure があります。 Critical Success は、ロールの達成値が、目標値+10以上になったときに発生します。 また、出目がナチュラル20だった場合には、成功度合いが1上がる・・・つまり、成功だったらCritical Successに、失敗であっても成功になります。 技能判定でCritical だと、いろいろと効果が良くなりますし、 攻撃の命中判定でCriticalだと、ダメージが2倍になります。1版と違って、普通にダメージロールをして、その値を2倍にします。 また、武器によっては、クリティカルの際にさらにダメージを追加できたりするものがあります(Deadly, Fatal)
| kangetsu | |
| 2021/06/25 07:44 | 
<自分の手番の行動について> 自分の行動順が来ると、自分の手番では「アクション」が3つ行えます。 作成済みPCのデータなどを見ると、ひし形が3つ並んでいるのが見えると思いますが、 このひし形一つが「アクション」1つを表しています。 Stride 歩行で1アクション、Strike も1アクション。 1版であったような、移動アクション標準アクションなどはなくなり、 それぞれ1アクションとなっています。 なので、Strideして、Strikeして、もう1回Strikeしてもいいですし、 3回ともStride,あるいは3回ともStrikeということも可能です。 また、Spell などは◆◆と表記されていると思いますが、これは2アクション使うことを表しています。 また、やじるし、あるいは〆 と書かれているのは「リアクション」で、これは1版と同じく、何かの行動をきっかけに行える行動で、自分の手番でなくても行うことができます。 なお、機会攻撃は、1LVではファイターしか行なえません。
| kangetsu | |
| 2021/06/25 07:41 | 
<イニシアチブについて> まず最初に、イニシアチブを振って行動順を決めるのはパスファインダー1版と同じなのですが、 1版では「イニシアチブ修正」という値があったと思いますが、2版ではこれの代わりにおもに「Perception 知覚」を使うことが多いです。 またシチュエーションによっては、知覚の代わりに「Stealth 隠密」で振ったりします。 知覚の場合は、遭遇してどちらが先に気がついて行動できるか、隠密の場合は存在には先に気がついていて、気付かれないように先に行動するか、 そんな感じでイニシアチブを振ります。 なお、自分の手番が来る前には 1版では「立ちすくみ」状態になっていましたが、2版ではそんなことはありません。
| 卵豆腐 | |
| 2021/06/25 01:00 | 
遅くなってすみません。サンプルウィザードを希望させて頂きます。
| 現人虫 | |
| 2021/06/24 23:30 | 
どうせバードをするならアンドロイドにしようと思うので今回はやったことのないクレリックにしました。 とりあえずヒール4回撃てるので強そうかな。とはいえ戦闘力はほとんどないので戦闘中は支援中心ですね。 https://pathbuilder2e.com/launch.html?build=66630
| 現人虫 | |
| 2021/06/23 20:49 | 
ファイターやモンクもやったことないかも。 ですが前衛は足りそうなので今回はバードで行こうと思っています。
| kangetsu | |
| 2021/06/23 19:57 | 
◆サンプルキャラ ファイター 人間 ウィザード 人間 ローグ エルフ クレリック 人間 ◆ 今の所申請のあったPCs ・Ququさん ファイター ドワーフ ・現人虫さん 未定 ・マジネコさん 未定 ・はるなさん ローグ エルフ(作成済みPC) ・卵豆腐さん 未定
| はるな | |
| 2021/06/22 05:10 | 
kangetsuさん わ、わかりました。 肌色ローグしますよ!
| kangetsu | |
| 2021/06/21 22:16 | 
はるなさん、 ローグのサンプルPCもいますよ! (チラチラ
| kangetsu | |
| 2021/06/21 22:16 | 
ルールのリファレンスシート https://t.co/8phXLttRuN?amp=1 サンプルキャラー(英語) https://t.co/moOGQ7R2Y9?amp=1 サンプルPCのうち、 ファイター、クレリック、ウィザード、ローグ のいずれかでお願いしまする。
| はるな | |
| 2021/06/21 21:00 | 
サンプルキャラで余ったクラスかなあ。怖いけど・・・。
| kangetsu | |
| 2021/06/20 12:33 | 
皆様、参加申請および招待の受諾ありがとうございます! Ququさん、 ドワ、了解しました! PCクラスは、かぶっても戦えるクラスであれば問題なしです! 現人虫さん、 やってないクラス…… バードやドルイドとか、まだでしたっけ? 今回の舞台は都市なので、ドルイドは「らしさ」が出にくいかと予想されます。ご参考まで。 マジネコさん、 はじめまして! よろしくお願いします。 PF1をやっていれば、2eのルールはわかりやすいかと思います。
| マジネコ | |
| 2021/06/20 08:22 | 
参加希望です!よろしくお願いします。 PF1はやったことがありますが、PF2は初めてです。 キャラクターはサンプルから選ぼうと思います。希望クラスは後ほど記入します。
| 現人虫 | |
| 2021/06/19 13:23 | 
お誘いありがとうございます。 PCは何を作ろうかな。やってないクラスから適当に用意しようかと。
| Ququ | |
| 2021/06/15 23:17 | 
なんとなく、ドワーフにしてみたくなりました。 https://pathbuilder2e.com/launch.html?build=64747
| Ququ | |
| 2021/06/14 19:24 | 
よろしくお願いします。 サンプルキャラのファイターが希望です。
本作は、「Jason Bulmahn、Logan Bonner、Stephen Radney-Macfarland、Mark Seifter、Paizo Publishing, LLC」が権利を有する「Pathfinder Second Edition」の二次創作物です。

 
 



 パスファインダー2版  2020-02-26
 パスファインダー2版  2020-02-26 
 