【クトゥルフ神話TRPG】【6/7版KP対応卓】星辰正しき後【探索者確定済】の内容
セッション内容
|  | クトゥルフ神話TRPG  【6/7版KP対応卓】星辰正しき後【探索者確定済】 | 
| GM: | |
| 募集締め切り: | 7/11(土) 18:00まで | 
| 募集方法・人数: | 選考で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 ) | 
| 開催日時: プレイ時間: | 7/11(土) 14:00から およそ6時間のプレイ時間で予定しています。 | 
| 会場: | https://discord.gg/nEWux2c | 
| パスワード: | ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。 | 
| レイティング指定: | 指定なし | 
| セッション種別: |  ボイス(ボイセ) | 
| スマホ参加: | できる | 
| 見学: | できる | 
| 詳細内容: | 【レギュレーション】 6版・7版準拠なのでどちらか所持者 (読み込みは甘くても問題ない) 【ハウスルール・共通】 ●6・7版ルール対応、どちらで作成してもよい。 ●人外や過度な設定は基本的に禁止、どうしてもな場合は要相談 ●技能の使用上限値は80(ステータス系は関係ない) ●一部を除きそれぞれの版のルールを優先する。(同一処理の場合はどちらかGMが決定。 ●プッシュ・ロールの使用可(再振り直し) 【ハウスルール・7版用】 ●基本は7版ルールに準拠。 ●幸運使用可能、クリア時確定で1D10回復するが上限越え無し 【ハウスルール・6版用】 ●回避への技能振り禁止、代わりにDEX×3が初期値 ●MA・武道の撤廃 ●武器の携帯にはそれなりの理由が必要 【シナリオの概要】 時代は現代日本。舞台は架空の都市である王湊市。探索者が病院で目覚めるところから物語が始まる。 探索者を新規に作成する場合、舞台となる王湊市の住人としてもよいし、しなくてもよい。探索者同士が顔見知りである必要はなく、職業も自由に選んでよい。 【応募時のお願い】 シナリオ傾向としては、 シリアス:★★★★★(5) コメディ:☆☆☆☆☆(0) ------------------------------------- 推奨技能:<図書館>もしくは<目星>、戦闘技能 新規キャラ推奨、SAN50以上 難易度:中級者~ 【備考】 3人以上で立卓します。 ツールとしてはdiscord+新ココフォリア 4時間~6時間を想定しております。 その他なにかご質問等ございましたらご連絡ください。  いいね! 2  このセッションをXでつぶやく | 
このセッションの基本ルールブック
|  | |
| 
 | 
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
| ♀ はるcpr   | |
| 参加決定  [ | 
| ヴヴも   | |
| 参加決定  [ | 
| ♂ tekito   | |
| 参加決定  [ | 
| ♂ 白兎(はくと)   | |
| 参加決定  [ | 
コメントする
コメント一覧
| ヴヴも | |
| 2020/07/11 21:16 | 
| Alicent@自由奔堂 | |
| 2020/07/10 21:52 | 
確認しました!OKです!
| 白兎(はくと) | |
| 2020/07/10 19:32 | 
大変遅くなってしまいましてすみません 外見以外は完成しましたので確認お願いします
| ヴヴも | |
| 2020/07/09 20:36 | 
たぶん大丈夫なら、この数値で参ります。
| Alicent@自由奔堂 | |
| 2020/07/09 13:56 | 
ヴヴもさん 意地でじじいで行くのか…まぁたぶん大丈夫ですけど念の為2枚目のキャラシあったほうがいいかなぁ… tekitoさん 確認しました!OKです!
| ヴヴも | |
| 2020/07/09 02:56 | 
SAN50にしておきました。 ご確認願います。
| tekito | |
| 2020/07/08 22:36 | 
>Alicentさん キャラシ完成しました。 7版探索者です。 初作成のため、抜け漏れ等が無いかご確認お願いします。
| Alicent@自由奔堂 | |
| 2020/07/08 14:33 | 
はるcprさん 確認しました!OKです!
| はるcpr | |
| 2020/07/08 14:13 | 
>Alicentさん キャラクターシートを提出いたします。 7版は初なのでいろいろと心配ですが、不備などありましたらご指摘ください。 よろしくお願いいたします!
| Alicent@自由奔堂 | |
| 2020/07/08 13:08 | 
そうっすね…50以上ないと厳しいかなぁ… あと回避についてなんですけど、7版は×2で振り分け可能でいいっすよ!
| ヴヴも | |
| 2020/07/08 03:02 | 
ダイスを振ったらPOW8でした。振り直した方がいいですか?
| Alicent@自由奔堂 | |
| 2020/06/19 15:37 | 
栃木で群馬で茨城なんだよ
| ヴヴも | |
| 2020/06/19 03:02 | 
栃木なのか群馬なのか茨城なのかハッキリしたらどうかね。
| Alicent@自由奔堂 | |
| 2020/06/19 01:13 | 
とりあえず、舞台についての説明です! 栃馬城県東部の太平洋岸にある人口約15 万人の地方都市である。 戦後の一時期、人口は県庁所在地の赤六市を上回っていたが、現在は減少傾向にある。 地名は戦国時代に王湊兼次がこの地を開発したことにちなんでいる。 水産業を主な産業とし、王湊マリンワールド(旧王湊水族館)などの観光施設、 グランドマリンウォーク王湊(アウトレットモール)などの商業施設がある。 江戸時代から干物の生産が盛んであり、「王湊干物」として親しまれ、毎年2 月には 「王湊干物祭り」が開催されている。新鮮な魚介類を求め王湊港を訪れる観光客が増加しているものの、 ここ十数年間では経済状況が悪化している。 王湊平和公園では2009 年より音楽系の出版社である「株式会社ライドオンザロック」が 主催のロック・フェスティバルなどの音楽イベントが多く行われている。 市の公式イメージキャラクター( ゆるキャラ) には市の名産であるアジの干ひもの物を擬人化させた「ひものん」がいる。ゆるキャラグランプリ2016 では総合第1415だった。
| 白兎(はくと) | |
| 2020/06/17 17:20 | 
7/11ですね。了解です キャラシ用意して当日を心待ちにさせて頂きます
| はるcpr | |
| 2020/06/17 12:33 | 
7/11(土) 14時~で承知いたしました! よろしくお願いいたします!
| Alicent@自由奔堂 | |
| 2020/06/17 09:06 | 
7月⑪日で!
| 白兎(はくと) | |
| 2020/06/17 02:04 | 
遅くなりましたが伝助記入をご報告いたします
| ヴヴも | |
| 2020/06/17 00:12 | 
はやく日時を決めていけ
| tekito | |
| 2020/06/16 19:59 | 
伝助ありがとうございます。 記入いたしました。
| Alicent@自由奔堂 | |
| 2020/06/16 18:57 | 
だいぶ先だから余裕やな!
| はるcpr | |
| 2020/06/16 18:40 | 
>ヴヴもさん 伝助ありがとうございます。 さとうのごはんと悩みましたが、こちらで確定させていただきました。
| ヴヴも | |
| 2020/06/16 02:34 | 
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 伝助 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ https://densuke.biz/list?cd=bETp4PPsRvfJ3hVE 日程を書いた人はコメントしてください。 Alicentさんは丁度良い日でセッションページを編集してください。
| ヴヴも | |
| 2020/06/13 22:16 | 
待たれよ
| Alicent@自由奔堂 | |
| 2020/06/13 13:47 | 
皆様参加ありがとうございます! とりあえず日程はヴヴもさんが判ってからです! 伝助はヴヴもさんに任せた!
| 白兎(はくと) | |
| 2020/06/13 07:17 | 
お誘い頂きまして参加させて頂きます まだまだ拙いプレイングが目に付く未熟者ですがよろしくお願いします
| tekito | |
| 2020/06/09 20:40 | 
お誘いいただきありがとうございます。 よろしくお願いいたします。
| ヴヴも | |
| 2020/06/09 15:54 | 
7版探索者で行きます。
| うさきゅん | |
| 2020/06/08 09:54 | 
失礼しました。 参加者確定済みを確認しておりませんでしたので、 申請取り下げさせていただきます。
| うさきゅん | |
| 2020/06/08 00:49 | 
壁|ω・)ヒョコ 参加希望いたしますー
| はるcpr | |
| 2020/06/07 17:52 | 
お誘いいただきありがとうございます。 どうぞよろしくお願いいたします!
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

 
 



 クトゥルフ神話TRPG  2004-09-10
 クトゥルフ神話TRPG  2004-09-10