【クトゥルフ神話TRPG】【日程調整用】カノヨ街(1回目)の内容
セッション内容
|  | クトゥルフ神話TRPG  【日程調整用】カノヨ街(1回目) | 
| GM: | |
| 募集締め切り: | 6/5(金) 20:00まで | 
| 募集方法・人数: | 選考で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 ) | 
| 開催日時: プレイ時間: | 6/5(金) 20:00から およそ15時間のプレイ時間で予定しています。 (補足事項: RPにより多少前後します ) | 
| 会場: | 新ココフォリア | 
| パスワード: | ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。 | 
| レイティング指定: | 指定なし | 
| セッション種別: |  ボイス(ボイセ) | 
| スマホ参加: | できる | 
| 見学: | できる | 
| 詳細内容: | 【レギュレーション】 基本ルールブック(6版) 2010 2015(特徴表1つまで可) 【シナリオの概要】 七篠K 様作『カノヨ街』 ◆概要 形式 :半クローズド(現代日本) プレイ人数:4人 プレイ時間:10~15時間(4日間進行) 推奨技能 :目星、聞き耳 他、各HOに記載 準推奨技能:戦闘技能 難易度 :高(ロスト率も同様) ジャンル :和風アドベンチャー 特徴 :秘匿HO有 備考 :PvPの可能性有 ここはカノヨ街。 すべてのひとがしあわせにくらしています。 「壱番地の標本」 「弐番地の貼紙」 「参番地の時計」 「肆番地の鳥居」 「ああでも、ここはとっても迷いやすい場所だから、はぐれて迷子にならないように気をつけてね?」 ◆舞台「カノヨ街」について 日本国内某所の島に存在する集落であり、和の景観が色濃く残っている。 生活に必要なものは配給されるため、飢餓や貧困の心配はない。 いわゆる「妖怪」の類、人ならざる者と共存している。 そして、共存関係の崩壊を危惧し、住人はほとんど街から出ることはない。 人ならざる者たちの正体が世間へ公開されれば、この街はたちまちよそ者によって開拓され、蹂躙され、人ならざる者たちは存在を許されなくなるだろう。 住人の服装は和装が中心。また、建物も平屋の木造建築が主である。島の中の街ということもあってか電波が届きにくく、通信手段は主に固定電話。ただし、法律やテクノロジーそのものは基本的に現代日本に準ずる。 住人は移住してくることはあるが、出て行く者はほとんどいない。 また、この街では人間と妖怪が共存している、ということもあり、いわゆる「仮装」のようないでたちで人間も妖怪のような姿に扮していることがままある。 ◆公開HO 「あなたたちはカノヨ街の住人であり、全員知人以上の関係である」 【応募時のお願い】 参加をご希望の方はコメントに一言お願い致します。 ※当卓ハウスルールになります。ご一読をお願い致します。 https://trpgsession.com/character-detail.php?c=155956213680mochicken88&s=mochicken88 【備考】 ボイスセッション、Discordを使用。 技能上限は一部を除き80までとさせて頂きます。 また、探索者は新規限定。作成ルールに関しては希望の秘匿HOを選択後にDiscordにて提示致します。 (キャラクター提出・ご相談はディスコードにてKPと直接やり取りを行ってください。また、オンセンSNSに探索者の提出はご遠慮下さい) 以下秘匿HO 「壱番地の標本」 「弐番地の貼紙」 「参番地の時計」 「肆番地の鳥居」 また、当卓では茶番・RPを積極的に拾っていくため プレイ時間が大幅に増える傾向にあります。 大変申し訳ありませんが、ご了承頂ける方でお願い致します。 ※伝助を設置致しました。6月下旬に実施予定ですが、厳しいようでしたら改めて調整させて頂きます。 https://densuke.biz/list?cd=YNDmqaYEzfL27rcB  いいね! 0  このセッションをXでつぶやく | 
このセッションの基本ルールブック
|  | |
| 
 | 
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
| 三つ目鱗   | |
| 参加決定 [参加キャラ:設定なし] | 
| ♂ yosuzume   | |
| 参加決定 [参加キャラ:設定なし] | 
| Laten   | |
| 参加決定 [参加キャラ:設定なし] | 
| ♂ 白兎(はくと)   | |
| 参加決定 [参加キャラ:設定なし] | 
コメントする
コメント一覧
| 智 | |
| 2020/06/05 19:52 | 
| 黒種キユ | |
| 2020/06/05 19:28 | 
こんばんは、時間ギリギリながら見学よろしいでしょうか?
| 智 | |
| 2020/05/22 18:52 | 
承認頂きありがとうございます。 伝助の日程を確認しましたところ、6/5(金)、6/6(土)、6/7(日)の20時より開始できればと思いますが如何でしょうか。 ※足が出る可能性も鑑み、6/8(月)を予備日とさせて頂きたいです。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

 
 



 クトゥルフ神話TRPG  2004-09-10
 クトゥルフ神話TRPG  2004-09-10