【シノビガミ】【参加者決定済】鬼の潜む山テストプレイの内容
セッション内容
|  | シノビガミ  【参加者決定済】鬼の潜む山テストプレイ | 
| GM: | |
| 募集締め切り: | 5/7(木) 20:00まで | 
| 募集方法・人数: | 選考で2人 ( 参加決定:2人、選考中:0人 ) | 
| 開催日時: プレイ時間: | 5/7(木) 21:00から およそ3時間のプレイ時間で予定しています。 | 
| 会場: | ※ 参加プレイヤーとGM以外は見学での入室になります。 | 
| パスワード: | ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。 | 
| レイティング指定: | 指定なし | 
| セッション種別: |  テキスト(テキセ) | 
| スマホ参加: | できる | 
| 見学: | できる | 
| 詳細内容: | 【レギュレーション】 舞台:現代退魔 タイプ:協力推奨の特殊型 人数:2人 リミット:4 階級:中忍~頭領(引継ぎキャラさんも歓迎です。もし新規作成する場合は以後のセッションに関わると思いますので中忍さんでお願いします) 使用不可能:一般人、血盟忍法、儀式忍法、ロスト関係。 【シナリオの特徴】 ●戦闘はオマケ程度。 ●テキスト量が多いかも……。 ●ルールブックにない処理有り。 【応募時のお願い】 ●GMがTRPGしたことなくオンセンルームも初使用です。 よしなにm(__)m 【備考】 ・結ぶ感情はRoll or ChoiceでOKです。 ・専用シーン表もRoll or ChoiceでOKです。 【鬼の潜む山-シーン表】 ・各シーンには【秘密】などがあり、自由な【特技】で周囲を探索できます。 これは【補助判定】(大判るるぶP.62)として扱います。 ・各シーンの【秘密】はPC間でのみ拡散情報となります。 ・最初は一部のシーンが開放されておらず選べないのです、特定の条件を満たすことで開放されていきます。 【導入文】 もうずっと昔の事、鬼が潜むと言われた山があった。 長い年月を経る中で次第に鬼の噂は聞かれなくなり、今は山の麓に数件の家が残るのみ。 しかし1月程前のこと、この辺鄙な山で「人ならざる者」が現れ、2名の一般人が襲われたという。 山の麓に住むある老人は縁故を頼りシノビ達に助力を求めた。 そうして今日この日、貴方達は山に足を踏み入れる事となった。 【ハンドアウト】 ■PC1 推奨:やりやすいPCでどうぞ~ 貴方の【使命】はこの事件を解決し、依頼主の安全を確保することだ。 ※クライマックスフェイズの開始前に、候補の中から討伐対象を選択して頂きます。よろしくです。 ■PC2 推奨:やりやすいPCでどうぞ~ 貴方の【使命】はPC1を手助けして事件を解決し、依頼主の安全を確保することだ。  いいね! 0  このセッションをXでつぶやく | 
このセッションの基本ルールブック
|  | |
| 
 | 
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
| 雪   | |
| 参加決定 [参加キャラ:設定なし] | 
| ♂ 宗‼3   | |
| 参加決定 [参加キャラ:設定なし] | 
コメントする
コメント一覧
| たまごかけrs | |
| 2020/05/06 13:59 | 
| たまごかけrs | |
| 2020/05/05 17:22 | 
キャラシートができたらご提出お願い致します~(´∇`) シナリオや仕様についてご不明点があれば、コメントにてご質問下さいね~。 私に分かる範囲になりますけど、お答えいたします。
| 宗‼3 | |
| 2020/05/05 09:40 | 
いいと思います
| たまごかけrs | |
| 2020/05/05 01:21 | 
お二人ともありがとうございます~。 ではHOは、、、セッションの経験数から見て 重要だけど恐らく比較的難易度低のHO1:宗‼3さん 比較的難易度高のHO2:雪さん で割り振ってみますね(*╹▽╹*) HOの秘密は御二人にどうやって伝えましょう……個別にコメントで送れば良い…でしょうか。。?
| 宗‼3 | |
| 2020/05/04 18:34 | 
自分も参加させてもらいます。 HOはどちらでも
| 雪 | |
| 2020/05/04 17:46 | 
参加させていただきますですなの。 ハンドアウトはどちらでも良いですよ~。もともとランダムかもしれませぬが一応
本作は、「河嶋陶一朗、冒険企画局、新紀元社」が権利を有する「忍術バトルRPG シノビガミ」の二次創作物です。

 
 



 シノビガミ  2020-05-16
 シノビガミ  2020-05-16 
 