【クトゥルフ神話TRPG】【6/7版両対応】黒雨の祝詞【テストプレイ】の内容
セッション内容
|  | クトゥルフ神話TRPG  【6/7版両対応】黒雨の祝詞【テストプレイ】 | 
| GM: | |
| 募集締め切り: | 2/21(金) 22:00まで | 
| 募集方法・人数: | 選考で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 ) | 
| 開催日時: プレイ時間: | 2/21(金) 22:00から およそ3時間30分のプレイ時間で予定しています。 (補足事項: 2~4時間を想定 ) | 
| 会場: | https://discord.gg/nEWux2c | 
| パスワード: | ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。 | 
| レイティング指定: | 指定なし | 
| セッション種別: |  ボイス(ボイセ) | 
| スマホ参加: | できる | 
| 見学: | できる | 
| 詳細内容: | 【レギュレーション】 6版・7版準拠なのでどちらか所持者 (読み込みは甘くても問題ない) 【ハウスルール・共通】 ●7版ルール対応、どちらで作成してもよい。 ●人外や過度な設定は基本的に禁止、どうしてもな場合は要相談 ●技能の上限値は80(ステータス系は関係ない) ●一部を除きそれぞれの版のルールを優先する。(同一処理の場合はどちらかGMが決定。 ●プッシュ・ロールの使用可(再振り直し) ●戦闘に関しては6版ルールで行います。 【ハウスルール・7版用】 ●基本は7版ルールに準拠。 ●幸運使用可能、クリア時確定で1D10回復するが上限越え無し 【ハウスルール・6版用】 ●回避への技能振り禁止、代わりにDEX×3が初期値 ●MA・武道の撤廃 ●武器の携帯にはそれなりの理由が必要 ●【応急手当】=1 【医学】=1D3 回復(7版ルール)で1時間に1度 【シナリオの概要】 貴方達は仲の良いグループで、偶然にも全員の休みが被った為、せっかくなら2泊3日の旅行にでも行こうかという話になりました。 何処か良い所は無いかと旅行雑誌「るるイェーイ!」を見て探していました。 すると住む地域からほど近い距離に【散唄村(さんはいむら)】という村があり、旅費も安く、温泉もあり、さらにお祭りの時期ということでちょうどよい休みになるだろうということでこの村への旅行を決めた... 【応募時のお願い】 ユッキー作のオリジナルシナリオのテストプレイとなっています。 シナリオ傾向としては、 シリアス:★★★★★(5) コメディ:☆☆☆☆☆(0) という感じです。 こういった方に:クトゥルフらしさが好き。 村に観光に行きたい。 ------------------------------------- 推奨技能:目星、聞き耳、図書館、信用、精神分析、凖推奨技能:戦闘技能 難易度:初心者~中級者 【備考】 2人以上で立卓します。 ツールとしてはdiscord+新ココフォリア 2時間~4時間を想定しております。 その他なにかご質問等ございましたらご連絡ください。  いいね! 0  このセッションをXでつぶやく | 
このセッションの基本ルールブック
|  | |
| 
 | 
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
| うさきゅん   | |
| 参加決定  [ | 
|  | 退会したプレイヤー | 
| 参加決定 [参加キャラ:設定なし] | 
| シグ   | |
| 参加決定  [ | 
コメントする
コメント一覧
| うさきゅん | |
| 2020/02/21 20:29 | 
|  | tokou2tsu | 
| 2020/02/21 19:53 | 
なるほど。絶妙に認識にズレが発生してましたが、お二人のご提案から見るに⋯ 滝沢先生には、それこそ良くも悪くも「探索者」なのでオカルト・ホラー系の本に興味を示した感じで。 神崎さんはトラブルに巻き込まれた友人・知人を元気づけようとする際にお世話になってる感じですかね? 余りに細かくしすぎても何ですし、とりあえずはざっくりと決めて、後はRPしつつ固めていっても良いかなぁと思いますー。
| シグ | |
| 2020/02/21 19:35 | 
オカルト・ホラー界隈では知られた作家だか、一般的にはほぼ知られていない。臨時講師などしながら生活している。今回の旅行もなにか取材になればと思っている。一時期スランプになって神崎さんの所に訪れた事がある。額田さん達生徒に自作を薦めてみたが、関心を示したのは額田さん位だった。
| うさきゅん | |
| 2020/02/21 19:04 | 
シグさんよろしくお願いしますー! お二方とも、関係性のご提案ありがとうございます。 イメージの齟齬があるかもしれないですが、 私はアニマルセラピストは 動物”を”ケアする のではなく、 動物”で”ケアする という認識です。 (動物好きなのは変わりませんが) なので、額田くんとは、 闇雲にやんちゃではないということなので、 友人(またはクラスメイト?)をなんとかしたいと思って とりあえず入った先で知り合った、あるいは、 なんとかするための相談をしていた、という線でどうでしょうか? 滝沢さんは、 性格が読みとりづらいところがあって申し訳ないのですが、 筆が止まってしまった時に、訪れに来ていた、 という形ではいかがでしょうか?
|  | tokou2tsu | 
| 2020/02/21 17:51 | 
了解しました!シグさん宜しくお願いします! 関係性はその案を頂きたいです! 滝沢先生は大学で教養科目として文学を教えて貰ってるけど法律関係より単位が怪しく、臨時講師の間に色々教えて貰ってる内に他の先生より話すようになった⋯みたいな感じかなぁと。 神崎さんとは街中でいつものようにトラブルに首突っ込んだら人懐っこい犬と居合わせて、ちょうどセラピー犬にどうだろうと言う話が出た際に知り合った感じでどうでしょうか?
| シグ | |
| 2020/02/21 16:16 | 
今浮かんだ案は、神崎さん、昔飼ってた犬を世話してもらっていた。額田さん、大学で臨時講師している時に知り合った位です。
| Alicent@自由奔堂 | |
| 2020/02/21 14:59 | 
あ、皆さん一応友人同士という前提があるのでなんか理由を考えておいて下さい!
| Alicent@自由奔堂 | |
| 2020/02/21 14:57 | 
シグさん わざわざご登録ありがとうございます! わからないことがあれば都度ご質問ください!
| シグ | |
| 2020/02/21 14:56 | 
オンセ初心者です。操作がまだ不慣れですがよろしくお願いします。
|  | tokou2tsu | 
| 2020/02/21 09:29 | 
申請許可有難うございます!早速キャラシ提出しますので確認宜しくお願いします。 MAに振ってますが今回は使用しません。また、職業に関しては詳細Cに記載しています。 他に不足事項や訂正箇所があれば、ご指摘お願いします! うさきゅんさん、2度目ましてです!宜しくお願いしますー!
| うさきゅん | |
| 2020/02/21 09:21 | 
わーせんえさんだー!よろしくお願いしま~す!
| Alicent@自由奔堂 | |
| 2020/02/21 09:17 | 
>せんえ さん 改めましてよろしくお願いします! >全体 あとTwitterのほうでおひとり申し込みがあったので3人でプレイとなります。 ディスコードのほうで時間前にアナウンスしますのでよろしくお願いします。
|  | tokou2tsu | 
| 2020/02/21 08:51 | 
募集欄でのコメントでは初めまして!申請前の時点で色々と質問したにも関わらず、親切に回答頂きまして有難うございました! 改めまして、こちらに参加希望として申請させて頂きます。宜しくお願いします。
| うさきゅん | |
| 2020/02/20 23:44 | 
承知しました。 では、黒雨の祝詞向けのキャラクターで提出します。 継続になります。確認よろしくお願いします。
| Alicent@自由奔堂 | |
| 2020/02/20 22:24 | 
Twitterのほうで一人見つかりそうなのでいけそうです!
| Alicent@自由奔堂 | |
| 2020/02/20 19:46 | 
了解です!まずは祈りましょう!w 一応宣伝しとくので続行で!
| うさきゅん | |
| 2020/02/20 19:10 | 
Alicentさんとは遊んだことがない(見学だったり見学だったり…)ので、タイマンでもだいしかであれば、このまま参加させて頂きたいですー
| Alicent@自由奔堂 | |
| 2020/02/20 17:54 | 
集まらなそうだったら解散か、タイマンシナリオとかありますけどどうします? 明日までにあと1人・・
| Alicent@自由奔堂 | |
| 2020/02/19 20:18 | 
>うさきゅんさん こんばんわ!お久しぶりです! どうぞ宜しくおねがいします!
| うさきゅん | |
| 2020/02/19 20:04 | 
こんばんわ! お久しぶりです。 参加希望いたします。よろしくお願いします。 7版未所持につき、6版準拠とします
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

 
 



 クトゥルフ神話TRPG  2004-09-10
 クトゥルフ神話TRPG  2004-09-10