【クトゥルフ神話TRPG】【日時未定!】超豪華寝台列車マリアナエクスプレス・ちとせの内容 
                セッション内容 
		❓セッションへの参加方法  
                
			
			クトゥルフ神話TRPG  
            
                GM: 
                 
            
                募集締め切り: 
                1/7(月) 15:00まで 
             
            
                募集方法・人数: 
                選考で4人 ( 参加決定:1人、選考中:0人 ) 
             
            
                開催日時: 
                1/7(月) 15:00から およそ4時間30分のプレイ時間で予定しています。 
             
            
                会場: 
                ココフォリア  
            
                パスワード: 
                ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。  
            
                レイティング指定: 
                指定なし 
             
            
                セッション種別: 
                 
            
                スマホ参加: 
                できる  
            
                見学: 
                できる  
            
                詳細内容: 
                日時は参加者の皆様の予定すりあわせで1月中できればなと思います。時間は20時からを予定しています
【レギュレーション】
クトゥルフ神話TRPG 必須
クトゥルフ2010 無くてもよい
クトゥルフ2015 無くてもよい
【シナリオの概要】
 東京 京都間を繋ぐ超豪華寝台列車『マリアナエクスプレス・ちとせ』この列車のチケットを手に入れることのできた幸運な探索者たちは、冬の長期休暇に合わせこの列車に乗り込むことになる。
───
 舞台  現代日本
推奨人数 3~4人
所要時間 5時間(テストプレイ時)
推奨技能 各種交渉技能 リアルINT
【応募時のお願い】
 ボイスセッションです。Discord+ココフォリアで行います。ココフォリアの使い方が分からない方は、30分ほど前に軽く説明致します。キャラシの提出はできるだけ早く提出お願いします。
☆キャラシについて
 新規、継続可としますが、継続の場合、AF 呪文 その他特殊な技能(要相談)については原則持ち込み不可とします。
・新規探索者について
 全体で3回の振り直し可、個別に振り直す場合も3回まで。個別振り直しの場合は後者の出目を優先すること。
 技能上限値は85とします。
 2015を使用して探索者を作成する場合の職業技能ptはEDU×20で統一お願いします。また、特記、特徴表については使用不可とします。
【備考】
 なにかあればKPまでご質問下さい。可能な限りお答えさせていただきます。
 久しぶりにKPをやらせて頂くので不慣れな部分もあるかと思いますが、皆様のご参加お待ちしております。
  
                    
        このセッションの基本ルールブック このセッションに参加する このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。 
セッションの参加申請にはログインが必要です。
        参加プレイヤー 
        
		        コメントする 
        
        
        
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION