ルーシーさんがいいね!した日記/コメント page.14
ルーシーさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
アーリング![]() | |
2020/08/17 01:06[web全体で公開] |

コメントする 0
アーリング![]() | |
2020/08/16 14:07[web全体で公開] |
😆 ファンタジー、ファンタジー♪(一部別のゲームが混じります) 昨日に引き続き卓日記っ♪ ★7/14(火)アリアンロッド2E「妖魔DE★ゴー♪」1回目(GM:eriさん) 三下女神キャンペーンの第2話がスタート! そしてその前にあるのはそう、キャンペーンの醍醐味のひとつ、レベルアップ作業! 今まで数回、アリアンロッドの単発卓に参加させていただ全て表示する 昨日に引き続き卓日記っ♪ ★7/14(火)アリアンロッド2E「妖魔DE★ゴー♪」1回目(GM:eriさん) 三下女神キャンペーンの第2話がスタート! そしてその前にあるのはそう、キャンペーンの醍醐味のひとつ、レベルアップ作業! 今まで数回、アリアンロッドの単発卓に参加させていただいたことはあったのですが全部初期作成PCだったので、成長作業って初めてなんですよね、俺。楽しいぃ~~♪ 振れるダイス数がちょこっと増えたり、固定値が上がったり、新たなスキルを取ったり。PTの皆がどんな成長してくるのか、この状況だと何ができるのかをいろいろ想像しながらあーでもないこーでもない、ってのはあっという間に時間が過ぎます。 セッションとセッションの間の日程が数週間とゆったりめなこのキャンペーン、こういった成長作業にはありがたいですね。 さて、ストーリーの方ですが、今回も最初は個別導入。そこで出てきたゲーム内イベントですが・・・GM、これスマホゲームで見たような・・・・w GMの回答「ですです。モロに「ポ〇モンGO」だと思って頂ければw」 やっぱりぃぃぃーー!! いや、それはいい。それはいいのだが、NPCの立ち絵が濃いな!wwこのシナリオ作ったFEAR社も、こんな立ち絵キャラは想定してないぞ絶対!ww GMのeriさんは、いちいちPLをびっくりさせようと立ち絵やらBGMやらを仕掛けてくるので油断なりません……! そして濃いのは立ち絵だけでなくGMもRPもでした。いやもうものすごい勢いでPCを食っていく。誰か…誰か奴を止めろ――!w 戦闘が始まるとさすがにNPCは避難。よ、よし…安全は確保できた!(俺の) 他のPC達も成長してるから強い強い! 固定値高い!ダイスも増えてる!範囲攻撃どっか――ん! 戦闘ターンの途中でお時間となっていったんセーブ。続きも楽しみです。GMのeriさん、PLの皆さん、楽しい卓をありがとうございましたー!!(^^)! ★7/21(火)小さな勇者のRPG ウタカゼ「[英雄が集う樹]向日葵畑を守れ!」(GM:カミカゲさん) 毎回、カミカゲさんはオリジナルシナリオを作ってくるので「いったいどんだけ引き出しあるのこの人……!?」と頭が下がります。 あと、料理も作る。今回出てきたのは「ジンギスカンの春巻き」「ユッケジャンスープ」「スイカのシェイク」 (GM:実際はスイカの種を取り切れてないままミキサーにかけたので、種が残っていて飲み辛かったですw)←本当に作るんだもんこのGMはぁ…w さて、今回のシナリオはタイトルにあるように、テーマが向日葵! うん、夏だな! 一面の向日葵畑となるとネットの写真でしか今年は見てないから、TRPGでその世界にトリップできるのは、とってもありがたいです。ただ、身長10~20cmなウタカゼなので、サイズ的には畑通り越してもはや巨塔の群れ!w 向日葵畑に現れた、姿の見えない刃物使い・・・!土を振りまいたり、花びらを散らしたりして何とかその姿を捉えますが‥‥やはり不利。どうする!? ウタカゼA:おべんとの、おにぎりの・・・ごはんつぶを、糊みたいにしてくっつて・・目印とか・・ ウタカゼB:なかなかの手間だと思うなそれ!ww ウタカゼC:もったいないし、たいへんそうだしw 危機迫る状況でもこのあたりのゆる可愛さがウタカゼというTRPGの魅力ですねw 相談の末、PC2人が足止め。その間にハリネズミのウタカゼPCが一人、カモに乗ってペンキを取りに空中ダッシュ! 成功するには、ダイス5個で、出目全部が同じでなくてはならない!(失敗しても成功度は累積するから時間をかければ良いけど) バフ掛けてダイスを1個増やす!さらにカモに乗ったことで成功度+2!そしてウタカゼ秘儀、クリティカルコール!(出目3が出ればダイス2個分とカウントする)。さあ、ダイスロール! (ダイスころころ) → [3、3、3、3、4、4] → 龍のダイス「雲」(3)を使用 → 成功レベル:8 (1セット) 成功度8! 一同騒然!!このハリネズミ、絶対毛の色が青でしょうw (SE~G●~♪) ペンキを受け取り、同じようにダイス5個で狙え成功度5!(カモに乗ってるので実質3だが) (ダイスころころ) → [2、3、3、3、4] → 龍のダイス「雲」(3)を使用 → 成功レベル:6 (1セット) 今度は成功度6!ウタカゼ何度かやってるけどここまで重要なタイミングで出目が走ったのは初めてかもしんない! かくしてペンキをぶっかけられた悪意の塊はショッキングピンクのカマキリに!姿さえ見えればこっちのもの! 仲間たちと力を合わせて、ごり押しで勝利をもぎ取りました、やった――! 文字色も合わせてピンク色にしたり、PC同士で「サーモンシスターズ」とか謎の単語が生まれたりと、どったんばったん大騒ぎなウタカゼ卓。 楽しかった――!GMのカミカゲさん、PLの皆さん、ありがとうございましたーーーーーーー!
アーリング![]() | |
2020/08/15 15:45[web全体で公開] |
😆 PLさんに喜んでもらえると、やっぱりGMしてて嬉しいよね 猛暑通り越して灼熱地獄!最近は陽が落ちてから「さあ買い物に行こうか・・・」位なので体内時計がえらいことになってます。夏休み明け、どーしよう・・・。 ともあれ4日分の卓日記をまとめてドーン! ★6/18(木)SW2.5 はんどれっど!キャンペーン第6話「迷宮の財宝を取り戻せ!」前編(GM:全て表示する 猛暑通り越して灼熱地獄!最近は陽が落ちてから「さあ買い物に行こうか・・・」位なので体内時計がえらいことになってます。夏休み明け、どーしよう・・・。 ともあれ4日分の卓日記をまとめてドーン! ★6/18(木)SW2.5 はんどれっど!キャンペーン第6話「迷宮の財宝を取り戻せ!」前編(GM:俺) ★6/27(土)中編 ★7/11(土)後編 ★7/13(月)第6話エンディング&第7話導入その1 こうしてみるとまるまる1か月! もともとは3~4時間×2回分のテキセ卓だったのだけど、キャンペーンということでじっくりと進めさせていただきました。前中後編の3回くらいの予定でしたが、4回になっちゃったw というのも今回のシナリオ、作った時には予想もしてなかったミラクルが発生しまして。 NPCに名前を付ける際、テキトーにそこら辺にあるお菓子の名前とか付けたりするんですよね、俺。「ブルボン子爵」って貴族の爺さんを出したんですよ、依頼人で。 で、今回のキャンペーン、PLさんの思い付きから「ブルボン共和国」って国ができて、GMが拾ったりPLさん達で盛り上がってくうちにあれよあれよと設定が増えて、いつの間にかキャンペーンの重要位置にどどん、と据えられていました。 こ れ は 使 わ ね ば ! キャンペーンも終盤、これまでの設定を踏まえてシナリオの導入部分と背景をまるッと8割ほど作り直し。PLさん達もびっくり&NPCとの会話を楽しんでくれたようで、何より。……嫌味な悪役キャラとしてな!w いっぱい練って作り直したうえにPCにじと目で嫌われるポジション作って喜んでるんだからGMって業が深いと思うのです・・・w ともあれ、9~10レベル級(SW2.5の世界観的には国でも有数のレベルの冒険者)となったPC達。戦闘も冒険もなかなかのパワープレイが可能となりました。道中、「くくく・・・さあどうやってクリアするかな?」と思って作った罠ギミックが魔法一発でスルっとノーダメージでクリアされちゃったのは、嬉し悔しおめでとう!というところですね。その手があったかー!やられたあ!って感覚は何度味わっても悶えますw 道中のギミックを乗り越え、ボス戦! 今回はエネミー2勢力とPC達という三つ巴の戦闘なのですが、そのために戦闘が長くなっちゃったのもあります。SW2.0のエネミーをSW2.5に持ってきてもほとんどデータの変更なくて済むのはありがたかったですが、その分、敵の数もデータも盛りだくさんにしちゃったかも。 そういった敵相手にそれぞれ自分たちでドラマ作って盛り上げてくれるPLさん達ほんと上手いなあ、楽しいなあ…って思う。好きだわー♪ ボス戦終わって弔ったり、その後のパーティーでひと騒動あったり。GMいなくても話が進む!w さて、続けて第7話導入。キャンペーン最終話です。 これまでは「既成の自作シナリオを組み合わせる」キャンペーンだったのですが、最終話だけは別。今回のPC達だけのためのオリジナルシナリオです。PLさんに質問や確認をしつつ、PCの設定やこれまでの話から、NPCを出してみたり、キャラシートの伏線を補完して回収してみたり。うん、楽しい。超楽しい。 GMにも色々なスタイルがあって、データを作るのが好きな人、うちよそなどのキャラ同士のやり取りが好きな人、設定膨らませるのが好きな人やトラップやリドルを作るのが好きな人、いっぱいあると思うんです。 そのうちの一つ、俺、やっぱり「PLさんのPC設定をもとに、一本のお話につなげていく」のが好きだなあって。 PC4人のうち、2人の個別導入はいずれもPLさんや見学に回ってた他のPLさんからも好評を頂けて、めっちゃ嬉しかった!最終話のラストに向けて、シナリオ練り練り頑張るぞーって気力もらいました、ありがとでしたぁーーーーーー!
アーリング![]() | |
2020/08/11 01:04[web全体で公開] |
🤔 オンセン投票機能 https://trpgsession.com/vote-list.php 【オンセン投票機能】 面白い機能だなあ、と思いつつ、リンクをたどっていくと「ランこれ」という外部サイトに公開されていますね。 ログアウトして外部サイト側からも投票できるから、投票するのは「オンセンのユーザー」さんで全て表示する https://trpgsession.com/vote-list.php 【オンセン投票機能】 面白い機能だなあ、と思いつつ、リンクをたどっていくと「ランこれ」という外部サイトに公開されていますね。 ログアウトして外部サイト側からも投票できるから、投票するのは「オンセンのユーザー」さんでなくてもできるわけで。 使い方次第では、オンセンのユーザーさん以外からも広く意見を集められる機能でもあるわけだけど・・・・。 投票項目を作る時は、「オンセン内部だけでなく、外部からも見られる投票である」というのを意識して作った方がいいかもですね。
廻![]() | |
2020/08/08 21:46[本人にのみ公開] |
😶 夏を満喫したいお誘いのようなぼやきのような 8月には仕事落ち着いてるだろ〜ワハハ!と高を括って卓予定をもっもっ積んでたら何ひとつ忙しくなくなる事もなく仕事と卓がデッドヒートしてます(大体自分のせい)卓の皆様にはご迷惑をおかけしておりますが本当の本当に来週末で片がつきますので…_(:3」z)_ それでもね、遊びたいんです。ラ全て表示する8月には仕事落ち着いてるだろ〜ワハハ!と高を括って卓予定をもっもっ積んでたら何ひとつ忙しくなくなる事もなく仕事と卓がデッドヒートしてます(大体自分のせい)卓の皆様にはご迷惑をおかけしておりますが本当の本当に来週末で片がつきますので…_(:3」z)_ それでもね、遊びたいんです。ライブも中止になりお祭りもない夏なんて寂しい。なんだったら夏休みも怪しい。 ならね、TRPGでやっちゃうしかないじゃん…。 ってことで、お祭りシナリオをやりたいなあって思ってます。スケジュールはやばめですがソロなら調整しやすいでしょ…ということで、マギカロギア「ねえ、夏祭りにいこうよ。」を一緒に遊んでくださる方はいらっしゃいませんか…?そもそもマギロギGMに不慣れな上にココフォリアでマギロギするのは初めてなので、こちらはフレンドさん限定で…。 もしいらっしゃらなければ、大人しく私の夏を終えることにします(´ω`) いらっしゃったとしても8月が微妙なので、9月も視野に入れた調整を考えてます。沢山RPしたら楽しいシナリオだと思います! お祭りに行きたいな〜ってフレンドさんがおられましたら是非〜!
アーリング![]() | |
2020/08/08 14:42[web全体で公開] |
😆 8月8日、色んな日っ 今日は8月8日、Wikipediaによると「スマイル記念日」だそうで。ほーら笑って笑ってー。 同時にパパイヤの日だったりブルーベリーの日だったりタコ焼きの日だったりベーグルの日だったり。そんなに食えるかー!ww ★7/5(日)アルシャードセイヴァーRPG『Four Stars』ex:1=全て表示する 今日は8月8日、Wikipediaによると「スマイル記念日」だそうで。ほーら笑って笑ってー。 同時にパパイヤの日だったりブルーベリーの日だったりタコ焼きの日だったりベーグルの日だったり。そんなに食えるかー!ww ★7/5(日)アルシャードセイヴァーRPG『Four Stars』ex:1=seasen in the culprit 前編(GM:カミカゲさん) 第1話終わって、すぐ外伝。早くない!?w い、いや全4話を四季になぞらえていくっていうから、第1話(春)と第2話(夏)の合間にしかできないから差し込んできたんだろう多分・・・。 PC5人は一路、夏の海へ!高校生の男女3人に教師・謎の未来人。さらには保護者2人と大所帯でキャンピングカー! 「舞台が北海道」「キャンピングカー」このキーワードだけだとまるで、水●どうでsy…(げふんげふん) 一人水着を持ってこなかった男子が、ブーメランパンツを履くことになったり、海女さん顔負けの6分間素潜りできる未来人だったり、女子組が互いの水着を褒め合ったり。 浜辺で大人たちがテントとジンギスカンが展開する中(北海道では普通らしい)、あっさり溺れる高校生男子!何とか引き上げ、オウガ(鬼の一族。ごつい。)女子のPCが即座に蘇生を試みる! オウガ女子PC:「ええと、心肺蘇生法はぁ~~~、ほあたあ!」と心臓マッサージを開始w オウガ女子PC:「ん~~~?また間違えたかな~~?」 それ死ぬ奴だから!w GMも「端から見たら、ただボコられてる様に見えるんだが・・・」とか言ってるしw なんだかんだで無事蘇生。高校生3人組はかき氷を買いに行き、女子大生2人組をナンパから助けて戻ってきたものの、なんだか怪しい気配が?!判定の結果、良くないものが憑いていそうなので、説得を試みるのですが・・・・チャットのタイムラグのせいで、「もういい!とキレて走り去る女子大生」と「ダイビングスーツを脱いで、ありのままの姿で説得しようとしたおっさん」が同時に発生! 絵的には、「おっさんが変態行為働いたので女子が逃げ出した!」って図にwww PC-A「もしもし、ポリスメン?うん、裸の男がJDを」 PC-B「お巡りさんこの人です!!www」 何を隠そうそのおっさんPCが俺でしてね!?ヤメテーーー!俺の、俺のイメージが!ww 事件の真相は次回!ということでいったんセーブ! GMの想定したシナリオの範囲かどうかはわからないけど、(おそらくもっとややこしくなってるw)ゲラゲラ笑う爆笑回でした。楽しかったーーー!GMのカミカゲさん、PLの皆さん、ありがとうございましたー!
ナガネコ![]() | |
2020/08/08 10:47[web全体で公開] |
🤔 思ったことつれづれ。 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)この文は、元々はTwitterのふせったーという機能を使って投稿したものです。 ですが、反応がもうちょっと欲しくなったのでオンセン日記に再投稿させていただきます。 あくまで、誰かを責めるわけでも誰かと議論をしたいわけでも何でもなくて、ふと思ったことを書いています。 ただ、ちょっと繊細なお話なのでネタバレ機能で伏せさせてもらいました。 ―――――――― TRPGのオンセをされる方、遊ぶ間隔に対する考え方って大まかに2パターンあるような気がします。 1.オンセを日常のルーティーンにしたい人。 2.オンセをイベントと捉える人。 1.の人は、できる事なら毎日卓がしたい人。なのでびっしり卓のスケジュールが埋まってる。 「今から遊びたいな」と思ったらすぐに用意できるシナリオなどのストックがある。 すぐに動かせる自PCもいる。 2.の人は、休日とか時間の空いてる時に卓がしたい人。なので卓の参加はその人が心身ともに余裕がある時。 セッション開催日に向けてシナリオなどを準備をしてたりするのですぐに遊べるという訳ではない。 一方で、考え方のベースとして、また大まかに2パターンあるような気もします。 a.環境>個人…自分が楽しむ前に環境を整えてから遊びたい人 b.環境<個人…自分が楽しいと思う事をする事で自分の遊びたい環境を整える人 環境>個人の人は、大きなところでは遊ぶメンバーを集めるSNSなどのツール・レギュレーションから細かいところで言うとPT間の技能のバランスを自分の遊びやすい状態に吟味・調整してから遊ぶ。 環境<個人の人は、自分が遊びたいキャラやシステムを遊べる場所にひとまず飛び込んで、遊びを重ねる事で自分の好みの環境を作る。 図解にするとこんな感じ↓ https://gyazo.com/c8387b8f0cfdde98705c513a99fca31d この上記の2×2の組み合わせ方、どちらが正解でどちらが不正解というのはないし、どちらも尊重できる考え方だと思うのです。決して優劣というのはないんです。 ですが。 やはり、自分の考え方と同じ・似ている人の考え方やパターンは理解しやすいけど、違う・似ていない人のそれは理解しにくいのです。 考え方の組み合わせによっては、『みんなで楽しく遊びたい』という同じ言葉でも全く解釈が違う事もありうるし、それゆえに悲しい事に意見が衝突してしまったり、相手を批判したりもあるんじゃないかなぁ、と。 ―――――――― 長々重々と書きましたが、結局のところ私が言いたいのは、遊び方・考え方ってみんな違って当たり前なのだから、そういう事をふまえて交流・遊んでいきたいなぁという事です。 と、いう訳で私と遊んで下さる皆さん、これからもどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
アーリング![]() | |
2020/07/19 14:38[web全体で公開] |
😆 キャンペーンの楽しい楽しい幕間話 キャンペーンも終盤に近付くと、色々PLさんもGMも勝手が分かり、流れがスムーズになっていくもの。 今回はそんな展開に、ダイスの目も絡んだドタバタ回。今思い出しても楽しかったあ・・。 ★6/12(金)SW2.5 はんどれっど!キャンペーン第5.5話・幕間日常回(GM:俺) 全7話のキャ全て表示する キャンペーンも終盤に近付くと、色々PLさんもGMも勝手が分かり、流れがスムーズになっていくもの。 今回はそんな展開に、ダイスの目も絡んだドタバタ回。今思い出しても楽しかったあ・・。 ★6/12(金)SW2.5 はんどれっど!キャンペーン第5.5話・幕間日常回(GM:俺) 全7話のキャンペーン、そして第6話終了後は最終話に向けての個別導入回になるので日常回はナシ! そう明言していたこともあり、今回も「キングスフォール日常表」を使っての日常イベント回でした。 ●壮年のメリアPC…「自分と駅ですれ違う」 PLさんに「何か希望するシチュエーションはありますか?」と聞いたら「ベンチで座って人の流れを見てます」と。 ほうほう、なかなかにイメージしやすい・・・。そこにPLさんの「一人芝居みたくなっちゃったらごめんなさいね」の一言。え?ええ? 言うや否や、卓内に突如出現する、PLさんご自身が描いた若い頃のイラスト画像。そうきたか! そして始まる回想シーン。描かれるのは、若いころは一人称が「俺」だったり、種族や立場の違い・親友との友情などから諦めた遠い昔のほろ苦い恋物語。 あのな、GMな、こういうの、好きやで。 気付けばPLさん一人で綺麗にシーンを終わってた‥‥!下手にNPC出して絡むよりもPLさんのモノローグに任せた方がいいな、と思ってたらホントにやり切っちゃった。GMいらねえなこれ!w 楽でした!そして楽しかったw PLさんがGM経験者だと、こういうのやり切っちゃえるのがすごいですよね。シナリオとかない日常回だから、映画のワンシーンのように安心して見てられるわ。 ●リカントの少年PC(獣人料理人)・グラスランナーの青年PC(職の吟遊詩人)…「海釣り体験会」 君ら、また一緒か!www たしかキングスフォールの街に来たばかりの頃もペアで駅弁食ってたな!?w ( https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=aring&i=aring_159141112206 第5話の日常シーン) 確かに日常表が被る確率は1/18だけども!w 同じPC同士で、となるとええっと・・・すごい確率!(思考放棄) 今回は海釣り体験会。港から出て釣りをしよう、というイベント。 ダイスの結果、荒波がざばーーん!船酔いしたかどうかを生命抵抗判定だ! そういや第1話で急流川下りやってたな…その時の目標値が●●だから・・・うん、1ゾロふらない限りはだいじょうぶ。(フラグ) >リカント少年PC: 「兄貴!ぜひこの辺の主とか釣っちゃいましょう!というか俺釣っちゃうっすよー!」(ころころ)1ゾロ!抵抗失敗! 「ウッ………生まれる………」 >グラスランナーの青年PC 「よし、おあつらえ向きみたいだ。せっかくならでかいヤツを食べたいしね!」(ころころ)1ゾロ!抵抗失敗! 「ゲッ……」船縁に走って行ってリリースします。 もう卓内全員、大爆笑。マジで!?ねえマジで!?www 楽しい海釣りのはずが、この大惨事。仲良く1ゾロ振らなくていいんだよ!?wもう確率を超えた何かだわこれw 今こうして日記書いてても口元がひくひくと笑いでひきつっちゃうwwww その後はウニを釣ったり、クジラの赤ちゃんを釣り上げたり、リリースしたクジラの赤ちゃんからお礼に魚介類をもらって三ツ星クラスの料理を作り上げたりと、楽しい宴会シーンでした。 これまでの感謝を料理に込めて恩返し、というさりげない思い出づくりにつなげたPLさんの展開力も素敵だったわ・・・。 ●ドワーフの神官少女…「冒険者ギルドの修繕」 よし、まっとうなのキタ!ほらごらんなさい、こんないい子もいるんですよ! ‥‥‥そう思ってた時もありました。 だってほら、大工仕事引き受けてくれるドワーフの娘さんですよ? ドワーフPLさん:「私もおそらく、1人芝居してしまうかもしれません・・・」 ・・・・んん?ま、まあそれなら進行はPLさんにお任せ、適当なとこでちょこちょこ入るとするか・・・ ドワーフPLさん:「お店の前で商品を覗いている女性を見つけて「コンテちゃん・・?」声をかけます。コンテちゃんとは、学生時代のクラスメイトです。さて、ここからアドリブいきますよーーー 新キャラ突然誕生!?え、え、この流れ、もしかしてこのNPC俺が演んの!? 情報ないよ!?えええ!? こほん。 コンテ(GM)「わあ、ひさしぶりー! ・・パステルは変わらないねえ」なでなで そしてアドリブで展開するカフェでの女子会。 雑談PL1:このPT男子ばっかりだから、女の子の語らいってなかなかないのでいいね~ 雑談PL2:ですねぇ! 雑談PL3:わかるぅ! 君らなww GMは本日一番の脳内フル回転だよ!ww アラフォーのおっさんGMが10代女子になり切って女子会、って何話せばいいのー――――!ww とりあえず、失恋トークと過去話、そして今の恋愛トークをずいずいと進める。 基本的にPCのシーンだから、展開はお任せだけど・・・これ、使えるな?と脳内で今後のシナリオに赤ペンメモメモするGMでした。 話の流れでPCの一人がかなり風評被害にあったりもしましたが、まあ許せw GMとしてもかなりやり切った感があり、楽しかったぁ・・・!!w GMから「女子会やりましょう!」なんて切り出したことないから、この展開はかなり面白かったw アオハルいいよね、ってPLさん達も大盛り上がり。 つくづく恐ろしいPLさんだぜ、このドワーフ・・・!! 続く第6話はもうセッションも終わってるのですが、長くなったのでいったん日記はここまでで! 参加PLのみなさん、ありがとうございました~~!(*^-^*)v!
廻![]() | |
2020/07/19 10:44[web全体で公開] |
😶 【CoC】セッション感想 ずっとやりたかったシナリオの中のひとつ、完走しましたわーい! お祭りのシナリオなので夏にできたら楽しいだろうなあと思ってましたが、念願叶ってはっぴーでした。 CoC「鈴鳴祭で会いましょう!」KPレポンチョニーさん KPさんの「このシナリオいつか回してみたい」リストの中に、私がずっと前から気全て表示するずっとやりたかったシナリオの中のひとつ、完走しましたわーい! お祭りのシナリオなので夏にできたら楽しいだろうなあと思ってましたが、念願叶ってはっぴーでした。 CoC「鈴鳴祭で会いましょう!」KPレポンチョニーさん KPさんの「このシナリオいつか回してみたい」リストの中に、私がずっと前から気になってたシナリオがあったのでお願いして開催頂いたセッションでした。その節はありがとうございました…私でも何か回せるものがあったら回しますので……。 今回作成した探索者は森系ファッションのゆるふわガールの戦士です。戦士……???? 正統派な女の子探索者を目指して作りました。作りたかったんですが…2015の特徴で出たのは「戦士」。ゆるふわ戦士……。 うん、まあ、普段はゆるふわガールだけど戦いになったら血気盛んになるのもまた一興…いやむしろ天然脳筋も楽しくない?ということで、特に修正せずシナリオに挑みました。 ご一緒くださったプロデューサーのおじさんと従姉妹の女子高生と一緒に田舎の村へ。 KPさんのセッション中の雰囲気作りが大変素晴らしく、虫の鳴き声や背景画像が非常にノスタルジックで、The田舎気分を満喫できました。ローカルなスーパーであれやこれやを買ったり、お祭りの縁日であれのつかみ取りや射的でそれを勝ち取ったりと、ここぞとばかりに旅行を満喫。従姉妹のモンペをしつつ隙あらば足技(キック)を披露したかったのですが、まさかのキック全失敗……?戦士の看板下ろす?状態でちょっとしょんもりしつつ、のどかでノスタルジックな村に散りばめられた不穏な気配にどきどきしつつ。 こういう雰囲気はやっぱり日本の田舎村で起きるとすごく映えますよね…。N川殺人事件もですけれど、こういう雰囲気すんごく好きなんです!KPさんの演出も相まって、ひたひたとひたらせて頂きました。 昔ながらのお祭りが途中からメタルのリサイタルみたいになったところは爆笑しましたが(Notネタバレ)、無事に生存へと辿りました!最後のエンディングもすごくすきで…余韻が後を引く、素晴らしいシナリオでした。 憎めない魅力的なNPCやシナリオの良さを引き出す演出をしてくださったKPさん、超個性的なPCさん達でご一緒くださったPLの皆さんありがとうございましたー!
アーリング![]() | |
2020/07/11 14:08[web全体で公開] |
😆 ウタカゼは、かわいい! ニュースで増水した川や土砂降りの山の景色とか見てると「これ、シナリオにならないかな」とか不謹慎なことを考えてしまう‥‥‥相変わらず忙しいのでなかなかセッションにまで至らないのがくやしい! ★6/9(火)小さな勇者のRPG ウタカゼ「[英雄が集う樹]川底のハンター」(GM:カミカゲさん) 全て表示する ニュースで増水した川や土砂降りの山の景色とか見てると「これ、シナリオにならないかな」とか不謹慎なことを考えてしまう‥‥‥相変わらず忙しいのでなかなかセッションにまで至らないのがくやしい! ★6/9(火)小さな勇者のRPG ウタカゼ「[英雄が集う樹]川底のハンター」(GM:カミカゲさん) 2か月ぶりのウタカゼだ―!ダイスをころころ転がすゲームとしてとってもわかり易くて盛り上がる、素敵なTRPG。それがウタカゼ。 ‥‥‥時に、PLの「も、もう一回だけダイス振る…!今度こそ成功するから!」と沼にはまっていく様子を暴く、恐ろしいTRPGだったりもしますが。 GMがカミカゲさんということもあり、半ばフリーキャンペーン化してる現在、どんどんPCが成長するのも楽しい♪ そしてカミカゲGMのウタカゼ卓と言えば料理!毎度のことながら、今回も自作の料理がばばーんと。 今回は豚の角煮。4時間煮込んだ上に、カラメルを使ってコクを出したとのことで、美味しそうなんだこれがまた。深夜帯にこーゆーのは危険だとあれほど・・・!!(お腹がぐぅ) 摂取カロリーに悩みつつ、それでもちびちびとお替りする相方PCさんを横目に、ガンガンお替りする俺PC。すいません中の人にじみ出てます、お肉大好き―! それにしても絵面だけでとてもかわいい。2人ともかわいい。あと相方さん、いちいち推理ポーズとってキメてくるんですが、身長20cm弱でピコピコやってると思うとこれもかわいい。いいよね、ウタカゼ…。 ここでGMがオリジナルアイテムを投入!その名も「不思議のおにぎり」! 「勇気の大葉味噌」「知恵の梅干し」「愛の鮭」の3つの味があり、たべるとちょっとパワーアップするお弁当です。‥‥‥30年前のアニメで似たようなアイテム見たような気もするけど、最近また新シリーズが始まったし現役現役!ウタカゼだって救世主! さてさて、現場に空から急行したウタカゼたち。 そこで目にしたのは、船体を真っ二つに折られた釣り船。ひえええ! 水中に怪しい影を見つけ、ぴょっこたん、ぴょっこたんと飛び石を飛んで後を追うわけですが、ハリネズミと小人がジャンプしてるの、かわいいなあw 苔に足を滑らせたところを、華麗にターンして手を伸ばしてくれた相方に感謝しつつ。待ちうけていたのは、体長50cmを超える巨大ガニ! 自分の身体の倍以上の大きさの蟹、って考えるとホントにモンスターだけど、なぜかPLとしては「美味しそう……(じゅるり)」と思ってしまったのは秘密。 オニギリを口に放り込みつつ、つるはしでガンガンと甲羅を殴る!相方PCさんも歌で攻撃!どんどん減っていくリソースは、友情を送ることで回復!この連携がウタカゼの魅力よね。 お互いに力を出し切って、ついに蟹を退治することに成功!いえーい! シナリオ終了後、「ウタカゼがどれくらい仲良くなったかな?」とダイスを振る友情判定というのがあるのですが、低レベル帯なら出目が「1」以外なら友情は上がることになっております。 俺PCから、相方さんへ‥‥‥(ころころ)出目1。 相方PCさんから、俺へ‥‥‥(ころころ)出目1。 ビジネスライクな関係に落ち着きましたw このくらいじゃあまだまだ!ってことですねw セッション後のアフタートークも楽しい時間でした。皆さんありがとうございましたーーーーー!!
ナガネコ![]() | |
2020/07/10 17:37[web全体で公開] |
😊 オンセンの通知機能の件 7/9にプッシュ通知機能(「コメントがあります」等の通知をページ閲覧してなくても知らせてくれる機能)の追加があったという事で、早速知人と試してみました。 スマホに『ぴこーん』と表示される『コメントがあります』の通知…!これを待ち望んでた……!! 管理人のぽん太@番頭さん、本当にありがとうござ全て表示する7/9にプッシュ通知機能(「コメントがあります」等の通知をページ閲覧してなくても知らせてくれる機能)の追加があったという事で、早速知人と試してみました。 スマホに『ぴこーん』と表示される『コメントがあります』の通知…!これを待ち望んでた……!! 管理人のぽん太@番頭さん、本当にありがとうございます!! という事で、プッシュ通知機能導入に関してメモ書きしときます。 下記文のリンク先は全てぽん太@番頭さんの該当ツイートですのでご安心くださいです(ご本人から許可はいただいております)。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・プッシュ通知機能の導入の仕方 ぽん太@番頭さんのツイートより 「PWAにより、TRPGオンセンSNSをPCなどにインストールして使えるようになりました。 PC版のChromeからの場合だとURL入力欄 横の ⊕ をクリックすることでインストールが行えます。」 「またPWAにより、プッシュ通知が行えるようなりました。使用するにはログイン後に表示される「通知の表示」に関する許可確認ダイヤログで「許可」をクリックするとプッシュ通知が開始されます。」との事。 ・プッシュ通知機能でお知らせしてくれる範囲 「・プレイヤー・キャラクターへのコメント ・友達申請 ・コミュニティ参加申請(コミュニティ管理者のみ) ・セッション各種申請と承認 ・セッションページへのコメント ※ 今後、負荷などを見て可能なら上記以外も追加する予定です。」 との事です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 余談ですが… 実は、設定当初、プッシュ通知機能が上手く動かなかったので、色々自分のスマホの設定など確認したりしました。 結果、 ・Googlechromeアプリのプッシュ通知をオンにする ↑で届くようになりました。もし通知導入の際にお困りの方はご参照くださいです。
廻![]() | |
2020/07/04 21:11[web全体で公開] |
😶 徒然なるままに新しいことに挑戦 世界はまだまだ落ち着きそうにありませんね…。早く世界が平和になってダムと地酒巡りの旅に行きたいものです。 ここのところはオンセンの外で遊んでる事が多くて日記がご無沙汰ですが、細々と新しいことに挑戦してました。 ◯新しいルルブを入手 久々に増やしました!ブラッドパス、CoC7版全て表示する世界はまだまだ落ち着きそうにありませんね…。早く世界が平和になってダムと地酒巡りの旅に行きたいものです。 ここのところはオンセンの外で遊んでる事が多くて日記がご無沙汰ですが、細々と新しいことに挑戦してました。 ◯新しいルルブを入手 久々に増やしました!ブラッドパス、CoC7版、デッドライン・ヒーローズです。 増やしたんです。増やしたんですが…7版……CoCだもんな…当たり前に分厚い……。分厚さにひるんで未だ読めてません…( ˘ω˘;) デッドライン・ヒーローズはずっと気になっててヒーローになりたい〜〜〜!って思って買っちゃったんですけれど、リプレイも楽しくって夢中で読んじゃいました。たのしそう…! やってみたいといえばモノトーンミュージアムや歯車の塔の探空士とかもやりたいな〜〜って思いつつ積んだまま…こうして積みルルブが増えて行くんだな…! ◯初めてのブラッドパス ルルブ掲載の「ナイトハント」を開催して頂きました。吸血鬼物たのしそー!くらいの知識しかなかった私としては大変ありがたく…! プレイしてみた感じ、相方との関係性を深めるロールを楽しむゲームだな!って感じでした。 お題のようなものが出て、それをRPで回収して相手との関係性を深めつつパワーアップしていく!って感じがバディ感あってすんごい好きです。バディものはいいぞ…。判定がダイスじゃなくてトランプ引いて進んでいくのも新鮮かつシンプルでわかりやすく、手持ちカードから取捨選択できる分判定の成否に自分の意思を反映できるので、勿論どのカードが手元に来るかっていう運要素はあるんですけど、良いカードをいつ切るか、どのスートを残すか、とか戦略的な事も考えられるのも楽しい。 初プレイは吸血鬼PCをさせて頂いたんですが、相方を死なせてしまうという結果に…!しかもうちの吸血鬼ちゃんの喪失が「悲しみ」だったので、うん……PCよりもPLの方が辛かった…。つ、次はまもるんだい…!貴種のお嬢様吸血鬼ちゃんだったんですけど、まー楽しい。楽しい。あんまりやらないキャラ系統だったんですけど、吸血鬼だもんね!許されるよね!って感じでこう…ひとり楽しくなってました。 そして次なるキャラシを相方さんと相談しつつ作ってるんですけど、これ色々相談しながら作るのすんごい楽しいですね!? ありがたいことにあと2つの卓に参加させて頂けそうでワクワクしてます。楽しみがすぎる。 ◯初めてのネクロニカinココフォリア どどんとふ使えなくなっちゃったらネクロニカって何でやるのが一番楽なのかな〜ってずっと考えていました。 私がNCする時はマップとコマをがしがし使うので、①マップが見やすい ②コマに色々書き込みやすい っていうのが割とありがたいポイント。 以前チャットパレットが実装されてからユドナリウムでもお試しで回した事があるんですが、コマの活用方法にウンウン唸ってしまったり。コマに書けない分共有メモを活用すれば良いだけの話なのですが、私配置センスがないのでごちゃっとしちゃうのですよね…。けど、バトルパートのフィールドを立体的に作るのはすんごく楽しい!エリアが分かれてるシステムならではの舞台の奥行きが出せるのは楽しいですよね。主に自分が(自己満足)。ここはユドナリウムならではの楽しさだなあと。 で、ココフォリアの話に戻るんですが、結構使いやすかった!です。私的使いやすかったポイントをまとめると ①コマに自由にいろいろ書き込める(オンマウスで内容を簡単に確認できる) ②NCがコマを作って、使って欲しいチャパレごと一緒にPLに渡せる ③マーカーやパネルで色々遊べる ④イニシアティブをいじるとログが残る あたりです。次のアップデートでどうやらチャパレが一覧でウィンドウ化されるようなので、更に使いやすくなりそうで期待が高まります。きらきら。 図らずもこの卓、ココフォリアにお詳しいPLさん・データもののゲームに造詣の深いPLさん・ネクロニカのお師匠様という安心安全メンバーだったので、安住の地でちょっとだけココフォリアに詳しくなれました。セッションも楽しかったー!よぶんなあたまに新しい可能性を感じました。今度はもっとちゃんと地獄みを感じてもらえるようにがんばりますね…(∩`ω´)⊃)) ◯ずっと気になってたシナリオ達 正義の狗や別れの時間、鈴鳴祭で会いましょう!とか、ずっと気になってそわそわしてたシナリオに参加させて頂きました。後者は現在進行系ですが! プレイしてみたいシナリオは数あれど、募集してるところをあんまり見ないものですから、こうして参加させて頂けるのはホントありがたい…しかも全部すんごく楽しい…。背中に初心者マークがついたGMですが、またお礼参りさせてください。ゆ、勇気が湧いたら…。 GMとしても、回してみたかった長めのソロシもいくつかお付き合い頂いて遊んでいました。趣味が近そうなので嬉しくなっちゃいまして、まだまだオススメしたいシナリオは尽きませんが流石に自重しました。 ◯次なる目標 色んな事に挑戦して、ようやく生活が落ち着いてきた今次なる目標を立てる…それは「一年間元気に生き残る」です。 身体は大事です。セッションってどんなに楽しくても結構疲れます。元気な時にはあまり気にならなくても、疲れてる時には遊んでる間にも日頃気にならない事が気になったりと物事をネガティブに捉えがちです。 遊びが負担になっちゃダメだなあって思うんです。好きなものでも距離を取りたくなる時ってありますし、少し離れたらまた恋しくなったりもします。 生活様式が変わってストレスを溜めやすい状況が続いている今だからこそ、趣味がカンフル剤になる範囲で楽しんで行きたいものです。
アーリング![]() | |
2020/06/29 03:00[web全体で公開] |
😆 1か月遅れの卓日記っ<(_ _)> 3つ前(6/6)の日記、忙しいのは初週だけかと思ってたけど、どっこい1か月まるまるだったぁ・・・。 それでも、お誘いいただいたりキャンペーン進めたりはそれなりにできているので、嬉しい限り。卓日記だけがたまってくのがつらい! せめて寝る前に一つだけ! ★5/31(日)SW2.0/SW2全て表示する 3つ前(6/6)の日記、忙しいのは初週だけかと思ってたけど、どっこい1か月まるまるだったぁ・・・。 それでも、お誘いいただいたりキャンペーン進めたりはそれなりにできているので、嬉しい限り。卓日記だけがたまってくのがつらい! せめて寝る前に一つだけ! ★5/31(日)SW2.0/SW2.5総合コミュニティ・参加者800人記念卓第1弾 SW2.5「8ガメルの依頼」(GM・俺) 4~5月のコミュ3周年イベント中に、参加者800人を突破したものの、イベント中はシナリオ作ってる余裕もなかったために、ちょっと遅れての開催となりました。 800人記念卓、ということでネタも盛りだくさん! 舞台となる「オクト(ギリシア語で8)」の街、ギルド支部長の「ラパン(マレー語で8)」、「8歳」の少女「ユイット(フランス語で8)」、その父親「オチョ(スペイン語で8)」‥‥と、極めつけに依頼の報酬額は「8ガメル」。 さらに今回、この卓と、続く第2弾の記念卓とは舞台とタイミングを共有していました。 第2弾卓の冒険者ギルドの事情背景が第1弾の卓の依頼のきっかけになったり、逆に第1弾卓のPC達が(モブ程度ですが)第2弾卓のエンディングで登場したりと。場合によっては冒険者ギルドがつぶれる展開もあり得ましたw もっとも、両方楽しめるのはGMの俺だけなのですが。自己満足ですまんよぅ。 さてさて、この卓は募集時に「オンセンでのセッション経験の少ない方」を優先として募集したため、集まった方々もみんなフレッシュ! SW2.0をめっちゃされてたもののオンセンでのオンセ&SW2.5は初めてだったり、テキセ経験が少なかったり、中にはTRPG初体験だったりと、GMとしてはドキドキとワクワクの緊張感がたまりません。全員初対面なので、どこでどんなものを見せてくださるのかが楽しみで楽しみで。事前のやりとりでいっぱい相談してくださったので、心配はなかったんですけどね。 で、ふたを開けてみたら‥‥‥いやカッコいいなキミら!? そもそもタイトルにあるように依頼額は8ガメル。どんなに安くても500ガメルくらいのSW2.5の依頼相場からすると安すぎです。 それでも、新人冒険者たちは少女の依頼を見捨てない。涙ぐむ少女に目線を合わせ、慰め、すぐに出発。ヒーローだわこれ・・・。 冒険の最中でも、互いに連携を取り合ってダイス目が振るわなくてもカバーし合う展開になったのは、個人的に大好きですこういうの。 技能や種族特徴までよく考えて……君らほんとに初心者ですか?w 運任せではなく、色々考えたうえで選んだ選択肢に後悔がない、ってのも素敵でした。 TRPGって、トゥルーエンドもバッドエンドも正解エンドもないと思ってます。このPCとPLさん達が選んだ判断がいつだってトゥルー! そして、傷だらけになりながらも見事に依頼を果たして凱旋したPC達。ラストには少女を気遣う素敵な提案もあり、こっそりとGMもシナリオをアドリブで変更してみたりと楽しかったぁ。 こういう出会いがあるから、身内卓以外も楽しい!ってなるんですよね。うっふっふ~♪ 参加してくださったPLの皆さん、そして見学に来てくださった方々、(すっごく感想日記が遅れてしまいましたが)ありがとうございました~~!
ナガネコ![]() | |
2020/06/24 10:56[web全体で公開] |
😢 最近の全体公開日記を見て思うこと。 最初に。 私は、クトゥルフ神話TRPGを遊んだことがありません。 なので「ルールやマナー等はほとんど分からない立場で出しゃばるな」と思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、逆に、クトゥルフ界隈を知らない立場からの一意見として読んで下されば…と思います。 最近の全体公開日記を拝見して、全て表示する最初に。 私は、クトゥルフ神話TRPGを遊んだことがありません。 なので「ルールやマナー等はほとんど分からない立場で出しゃばるな」と思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、逆に、クトゥルフ界隈を知らない立場からの一意見として読んで下されば…と思います。 最近の全体公開日記を拝見して、私が特に気になるフレーズがあります。 それは、『民度が低い』という言葉です。 既に「特定の界隈のマナー等が悪い」という意味合いのネットスラングとして成立している言葉ではありますが、それでも、安易に使っていい言葉じゃないと思うのです。 なぜかと言うと、己の立場を棚に上げて他人を蔑む言葉だと私は思うからです。 自分も同じ界隈で遊んでいるのに、『アイツは私と見合うレベルじゃないからなぁ』って言っているように私は感じるのです。 TRPGっていう遊びは、基本は自分一人だけじゃなくて、他の遊んでくれる方々がいるからこそ、より楽しめるものだと私は考えています。 私にとっては「オンセンSNSには自分と遊んでくれる方がいる」、それだけでとてもありがたく誇れる事なのに、全体公開日記でそういう言葉を見かけてしまうと、自分も非難されている様でとても悲しい気持ちになります。 「誰とでも分け隔てなく仲良く遊ぼう」とは言いません。 多種多様な遊び方・楽しみ方がある中、どうしてもその人と好み・考え方が違ってて楽しく遊べないというのはある事です。 だから、「この人と遊びたくないな」と思うならその人と無理に遊ばなくていいし、「このPC・道具は使われたくないな」と思うなら「使わないで」と言うだけで良いと思うのです。 その『住み分け』行為に、相手を非難・批判する言葉を入れる必要は無いと思うのです。 私の述べたい事は以上です。 私の大好きな、穏和な空間に戻りますように……
アーリング![]() | |
2020/06/14 00:00[web全体で公開] |
😊 オンセンSNS、4歳の誕生日おめでと~う♪ 昨年もこの日に日記を書かせていただきました( https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=aring&i=aring_156043800370 )が、2016年6月14日が正式稼働日とされてるそうなので、今日はオンセンSNS、4歳の誕生日!おめでとうご全て表示する 昨年もこの日に日記を書かせていただきました( https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=aring&i=aring_156043800370 )が、2016年6月14日が正式稼働日とされてるそうなので、今日はオンセンSNS、4歳の誕生日!おめでとうございます! この1年で、また新しいTRPGに参加できたり、買ってから数年積んでたTRPGにお誘いいただいて初プレイが叶ったり、新たなキャンペーンで幸せな気分になったり、いっぱい嬉しいことがありました。 ユーザーさんも、初対面の方はもちろん、オフでお会いしたことのある方が登録されたり、数年ぶりにログインされた方が足跡つけてくれて「わあ♪」となったり、別サイトでのお友達に再会できたりと、いろんな出会いがあってホント楽しい。 今年は年初めから全世界規模の大事件があり、悲しいことや辛いこともあったけど、一方でこういう「楽しい!」があるからこそ凹みっぱなしじゃなくいられることに感謝しかありません。 セッションができない日でも、コミュニティや日記、コメントや感想を見るたびに、いろんな考え方や想いがあるんだなぁ・・・と思いつつ。 それでも、「楽しかった!」「面白かった!」というのを見ると、他人事ながら「うんうん(*^-^*)」と嬉しくなってしまいます。やっぱり、ゲームは楽しんでナンボかなってw これからも、素敵な1年になりますように。 管理人のぽん太さん、いつもお世話になっているオンセンのユーザーの方々、ありがとうございました。これからもよろしくお願いしまーす!(ぺこり)
ナガネコ![]() | |
2020/06/14 00:00[web全体で公開] |
😊 オンセンSNS4周年おめでとうございます☆☆☆☆ 今日6/14はオンセンSNSさんのお誕生日という事を、以前ぽん太@番頭さんご本人から伺ったので、ささやかですが文章をしたためたいと思います。 まずは改めまして、オンセンSNSさん4周年おめでとうございます! 今や「TRPGのSNSと言えばオンセン!」という大規模SNSとなり喜ばしい限りです。全て表示する今日6/14はオンセンSNSさんのお誕生日という事を、以前ぽん太@番頭さんご本人から伺ったので、ささやかですが文章をしたためたいと思います。 まずは改めまして、オンセンSNSさん4周年おめでとうございます! 今や「TRPGのSNSと言えばオンセン!」という大規模SNSとなり喜ばしい限りです。 去年のお祝い日記でも書かせていただきましたが、オンセンさんのすごいところは、老若男女・システム・TRPG歴問わず豊かな交流ができる場であるというところだと私は考えています。 ましてやコロナ禍の中。 リアルで出会う訳じゃないけれども、このSNSの様な以前と変わらず和気あいあいと語らう場があるのは本当にありがたいです。 一方で。時折、強い言葉の応酬を目撃したりしてしんどいなぁと感じる時も、正直に言っちゃいますが…あります。 これはTwitterの方にも書いた事がありますが、人の縁というのは道の様だと私は感じています。 今、ご縁がある方とは偶々似たような道を歩んでいるだけで、この先、しばらく並行するのかもしれないし、違う方向を向くのかもしれない。 また、再び出会うかもしれないし、二度と出会えないのかもしれない。 確実に言えるのは、自分の轍は消せないという事。同時に、相手の轍も残っていく訳で。 だから私は、少なくともその誰かと並行している間は共に楽しい時間を過ごしたいし、何らかの要因で違う道を歩んだとしても、再び同じ道に出た時にお互いの轍を隠す事無く再会を喜べる間柄でありたい、そういう関係をこの場で築いていきたいと願っています。 ではでは。オンセンSNSさんの益々のご発展をお祈り申し上げつつ。
アーリング![]() | |
2020/06/06 11:38[web全体で公開] |
😆 6月始まって忙しー! よ、よ、ようやく週末‥‥‥。 今週リアルが超忙しくって、早く帰宅しても遅く帰宅しても、即お布団行き。日記も書けないし、コメント返信もずーーーーーっと止まっててゴメンナサイ! さて、先月中旬にやったセッションの卓日記をば。 ★5/15(金)・5/21(木)SW2.5 はんどれっど!キャ全て表示する よ、よ、ようやく週末‥‥‥。 今週リアルが超忙しくって、早く帰宅しても遅く帰宅しても、即お布団行き。日記も書けないし、コメント返信もずーーーーーっと止まっててゴメンナサイ! さて、先月中旬にやったセッションの卓日記をば。 ★5/15(金)・5/21(木)SW2.5 はんどれっど!キャンペーン第5話「500年の時を超えて」前編・後編(GM:俺) 鉄道が縦横無尽に走る街、キングスフォールを舞台にした、キャンペーン5話。 実は以前、SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 500人記念卓としてこのシナリオを回した際は、舞台はこの街じゃなかったのですが‥‥サプリ「鉄道の都 キングスフォール」を使いたかったのだ! 今回のキャンペーン、シナリオとシナリオの間に「日常回」を1回はさむことにより、PC達が(そしてPLさん達も)ほんとイキイキして楽しいんですよね。あまりなりきりチャット風味なのは好みではないのですが、サプリ「エピックトレジャリー」の「日常イベント表」のように行動や目的が指定されてて、想像をふくらます展開はめっちゃ好きw そしてッ…!サプリ「鉄道の都キングスフォール」には‥‥‥ッ!「キングスフォール専用 日常イベント表」があるのです! 使いたいじゃんーーー! さすがに4人バラバラにイベントこなすとそれだけで1セッション分かかってしまうので、今回はOPの導入として、「2人1組」で1イベント、としました。これをセッション前にPLさん達にぶっちゃけます。 GM「なお、2人組はダイスで決めます」 PL1「班分けですね?」 PL2「観光するぞー!」 PL3「カ・ジ・ノ!カ・ジ・ノ!」 PL4「ヤッターーー!!」 喜んでいただけて何より。というかノリノリだなキミら。 城壁をぐるぐる回る鉄道(通称:環城線)で人ごみにもみくちゃにされながら、テキトーなところでパーティーを分割してやr・・・ PL2「せっかくじゃから二手に分かれて外回り線と内回り線でそれぞれ回るのはどうじゃ?」 OK、じゃあそれで!w いや実際ね、PLさんの方が公平で面白い提案してくれるんだったらそっちの方を即採用ですよ、俺。 最初にGMの意図をぶっちゃけておくと、PLさんもいろいろ考えてくれて楽しい~~♪ 長くなっちゃうので端折るけど、 ★オジサマ&少女のペア 「裁判に乱入して、ニセモノの土産物であくどい商法していたウサギを懲らしめた」 ★獣人料理人&食の吟遊詩人ペア 「駅弁を食いまくった。かたや【全部乗せの超大型弁当をドン!】かたや【各駅の名所を抑えた彩弁当をたくさん】。」 一方のシーンを見ている間、GMももう一方のペアも観客席でケラケラと大笑い。いやもう本編なくていいんじゃないかこれ。 そうはいっても、災厄はやってくるもの。(シナリオの都合ともいう) 海からやってくる超古代魔動巨兵、イオディン。 あまりに強大なその力に、上陸を許せば多くの被害が出る。 魔動トロッコ(ジェットコースター)に乗り、イオディンを呼び寄せる魔動コアを破壊せよ! 上に下に右に左にぐるぐると目まぐるしく突進する、魔動トロッコ! 剣や魔法で途中の障害物を排除しつつ、途切れたレールでジャンプ! アクションムービーかレースゲームのような怒涛の展開にもカッコよく決めてくれるPC達。 個人的に今回のお気に入りは妖精魔法で呼び出された1mほどの直立猫、ケットシー。 要所要所でナイスな助っ人してくれるんですよ・・・・。今セッション初お目見えにもかかわらず3回も登場したよコヤツ!w 去り際に「ほな!」と言って消えてくのも、いとをかし。いやもう大好き。 そして最後のボス戦なのですが‥‥‥はっきり言う! PCとこのボスの相性が良すぎた! いちばんレベルの高いエネミー、何もできずに封殺されて終わったよ!(泣笑) 一応、出目次第の所はあるんだけど、「殴ればカキンと弾かれる」「特殊能力は発動すらできない」うわーーーん!w それでもPC達の連携プレーやら必殺技演出やら、カッコイイ合体攻撃なんかも見れて、めっちゃ楽しかったんですけどね。 くやしくない。くやしくないもん。 次回のセッションも楽しみ楽しみ★ PLの皆さん、ありがとうございましたー! 今夜の卓までに、もう一本くらい日記、書けるかな・・・?
アーリング![]() | |
2020/05/17 02:52[web全体で公開] |
😆 TRPGの勝利は、楽しむことっ♪ ★5/6(水・祝)SW2.5 [SW2.0/2.5総合コミュ]集え!試練の見届け人[3周年イベント](GM:ナガネコさん) ひゃっはー!ナガネコさんのGMだあ!(喜) ナガネコさんとはよくTRPGオンセンでのセッションでご一緒するのですが、ご自身がGMとして卓を立てられるのはほんとレア。前全て表示する★5/6(水・祝)SW2.5 [SW2.0/2.5総合コミュ]集え!試練の見届け人[3周年イベント](GM:ナガネコさん) ひゃっはー!ナガネコさんのGMだあ!(喜) ナガネコさんとはよくTRPGオンセンでのセッションでご一緒するのですが、ご自身がGMとして卓を立てられるのはほんとレア。前回の卓だって9か月前だもん。1年に2、3回くらいしかGMされないんだもん。参加出来たらいいなあ、と思って抽選通った時には嬉しかったです。 (コミュ管理人にしてイベント主催者であっても、抽選は抽選なのだ。公平!) さて、卓の内容は、「少年が一人前の調教師として認められるための試練」の護衛。 登山ということで、わざわざ山のMAPまで自作するGM……TRPGって本当、それぞれのGMさんが持ち味に合わせてこだわるところが千差万別でめっちゃ楽しいです。 イノシシに遭遇したり、ケガした幻獣を助けたりと、道中の障害を乗り越えてたどり着いた山頂。そこには今回のボス「ブラッディーペタル」が!しかも絵はまたもや自作!かわいい! ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 「ブラッディーペタル」:うねうね動く植物。5レベル4部位エネミー。HPが自動回復したり、毒を持ってたりする。火で焼くと楽。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 今回のパーティの平均レベルは3。組み合わせ次第では勝てない相手ではないけれど……弱点である火属性の攻撃が誰もできない! 相性としてはかなり悪い・・・ドキドキしながら戦闘開始。GMがダイスを振って、ランダムにPCを攻撃してくる! 右のツタ:アーリングのPCを攻撃。 左のツタ:アーリングのPCを攻撃。 上のツタ:アーリングのPCを攻撃。 胴体:アーリングのPCを攻撃目標に選んだけど攻撃手段ないので踊るだけ。 ぎゃああああああああああ! 6面ダイス2個で出目9以上なんて早々出ないよね!全部命中で、気絶通り越して即死!・・・・いや、ダイスを1回ひっくり返して(人間の種族特徴:《運命変転》!)避ければ気絶で済む!ばたり。 そんなわけで1ラウンド目早々に気絶する俺のPC。しかも回復役なので、この後パーティは防御も回復もなしで戦わなければならない。(防戦に回ると死ぬ) 漂う緊張、始まる作戦会議、撤退もやむなしの意見も出る。PL達が一丸となってるこの連帯感、好きです。 そこでGMが機転を利かせ、「巨大なスカイホエール(空飛ぶクジラ)がやってきて、ブラッディーペタルを一部食べちゃう」というイベントを発動!なんと、ルームのボードを埋め尽くす巨大な一枚絵!すげええええ!? 後で聞いたところ、シナリオエンディングの演出用に描いていたものらしいのですが、上手く流れに載せてイベントとして持ってくる技量はさすがというかなんというか。 状況が好転したこともあり、辛勝ながらもブラッディーペタルは撃退!やったーーーー! さて、俺はというと。戦闘中はずっと気絶中だったわけで。PLとしては流れを見たり声を上げたりはするけれども、手番が回ってこないから余裕はあるわけで。 MAP横にある、オンセンルームの個人メモに「気絶から目覚めたらこうしようメモ」を書いてました・・・・w だってせっかくの気絶だよ!?場合によっては死んでオイシイ場面だよ!?何かひとネタやりたくなるじゃん! 困ったことに、一気にやりたいネタが3つも浮かんでしまったので、フル回転で3種類をざざざー――っと書き上げ。 1.記憶喪失で目覚める。 2.(それまで柄が悪いキャラだったので)ピュアなショタっ子として目覚める40歳のおっさん。 3.渋いハードボイルド風に、中年の男のカッコよさで魅せる。 目覚めたときにダイス振って、出たのが「2.ショタっ子おじさん」。 いやあ、笑った笑ったw TRPGの楽しさって、ほんといろんなところに転がってますよね。気絶でも死亡でも、ネタにして楽しめればそれは大勝利!SW2.5に限っては死亡=ロストってわけでもないですし。 むしろ一層愛着がわくってもんです。またこのPC使いたいなあw 楽しかった――――! GMのナガネコさん、PLの皆さん、ありがとうございました~~(*^-^*)v!
アーリング![]() | |
2020/05/16 11:39[web全体で公開] |
😆 少しずつでも卓日記★ ありがたいことにセッション自体は無理のないペースで参加したり立てたりしてるのですが、たまっていくのが卓感想。 緊急事態宣言が解除されるところもあり、忙しくなっていく前に少しずつでも書いていきたーい! ★5/5(火・祝)SW2.5 はんどれっど!キャンペーン第4.5話・幕間日常回(GM:俺全て表示する ありがたいことにセッション自体は無理のないペースで参加したり立てたりしてるのですが、たまっていくのが卓感想。 緊急事態宣言が解除されるところもあり、忙しくなっていく前に少しずつでも書いていきたーい! ★5/5(火・祝)SW2.5 はんどれっど!キャンペーン第4.5話・幕間日常回(GM:俺) このキャンペーン、日常回も4回目。合間にはさむ日常回は、キャラの掘り下げとパーティ内の関係づくりに実に良きです。GMもシナリオいらないし。その分アドリブも多いのですが!w それでは、SW2.5サプリ「エピックトレジャリー」より、今回の日常表~!(ドラえ●ん風) 「寄付をした」 PLさんもその場で考えた!と「大切な人にキフをしましょう」を「大切な人にキスをしましょう」と見間違えて一人枕に顔うずめて悶えるとゆー、アオハル通り越してティーンズハートのような甘酸っぱさ! はははこやつめ。ごちそうさまです!(揉み手) 「宴会! 宴会! 宴会!」 以前の日常回での舞台、牡蠣小屋が再登場!w こういうPLさんからのリクエスト、嬉しいなあ。 今回は宴会の場を借りて、実は別PCの旅の目的を語るシーン。PLさん同士で事前に打ち合わせがあったとはいえ、そこに至る流れは実に楽しいwGMもNPCの立ち絵を作って参加しちゃうぞー! キャンペーンとしてひと繋がりの物語になっていくこの展開、たまりませんね。秘密を打ち明けたり、それを受け入れたりすることで、仲間、って意識がぐっと強まります。好き! 酔いつぶれてぐでんぐでんにになったところを、テレポートでおうちに帰して、このシーンは終了。ですが・・・ 「派手に転んだ」 先の宴会シーンが盛り上がったことと、当該PLさんから「前のシーンで実質メインだったし飛ばしてもらっても」という話だったけどGM的にやりたかったのでねじ込ませてもらった!w なぁに、テレポートで飛んだ途端に、ドタバタすってんころりん、カポーがくんずほぐれつで硬直、というお約束シーンなだけです。 おいちゃん、そういうの見るの大好きなもんで・・・(テレテレ)。 「山に登ってきた」 にぎやかだった先のシーンから一転、バード技能を持つ吟遊詩人PCが、一人山に籠って修行するシーン。自然の中に身を置いて、新しい曲を作ったり、呪歌と終律の精度を上げていったり・・・。大人数でも、ソロシーンでも持ち味を発揮できるPLさんの対応力よ・・・!かっこいいなあ・・・。 さらに最後には、前回第4話のNPCであったスフィンクスが登場。シナリオをただクリアするだけでなく、条件フルコンプな上に「迷宮に縛られた貴女を自由の身にしたい」というトンデモな願いをもってきた(そして叶えた)ので、GMからのご褒美を考えていたのですが、同時にキャンペーン最終話に向けての布石でもあります。 最終話のシナリオはまだ手を付けていないので、せっかくならPLさんがどんなことしたいかを知りたいしね! ……アドリブで、スフィンクスが安酒気に入ってだらだら滞在する呑兵衛みたいになっちゃったのは、まあ…(苦笑)。 最後に青春カポーをちょっと煽りつつ、セッションは終了。そろそろ日常回が1セッションの予定時間をオーバーしかねないほどの盛り上がりを見せてきて、嬉しいやら楽しいやら(良い)。今回もPLの皆さん、素敵なセッションをありがとうございましたー!
アーリング![]() | |
2020/05/07 17:29[web全体で公開] |
😆 遊びこんだぜゴールデンウィーク! 卓日記、まだまだあるけどじっくりと書いていこうと思います。今日はひとまず2卓分っ。 ★5/4(月・祝)SW2.5「【3周年卓】意図された遭難」(GM:肴さん) SW2.0/SW2.5総合コミュニティの3周年イベント、PLとしても参加したーい!ということで、卓の募集文をジーっと見ると「今回全て表示する 卓日記、まだまだあるけどじっくりと書いていこうと思います。今日はひとまず2卓分っ。 ★5/4(月・祝)SW2.5「【3周年卓】意図された遭難」(GM:肴さん) SW2.0/SW2.5総合コミュニティの3周年イベント、PLとしても参加したーい!ということで、卓の募集文をジーっと見ると「今回は3周年卓の参加数が少ない方やGMとして立卓してくださっている方を優先します。」とのこと。はいはいはーい! GM4回、PLゼロ回ですー!(ぴょーんぴょーん!) PLとして入れる卓が埋まっちゃっててチャンスが少ないってのは、主催としてはうれしい反面、いちTRPGユーザーとしては歯がゆくもあるのだ。ここは甘えさせてもらいましょっと。 内容はサプリ「鉄道の都 キングスフォール」に掲載されてるシナリオソースを基にした自作シナリオ。 ぶっちゃけ、そこら辺全く読んでなかったのと、「サプリが使える―!」というだけで飛び込んだのでありがたいありがたい。 肴さんの卓は初めてではないけど、シティアドベンチャーものって珍しいな……って思ってたら「肴GM、初めてのシティアド」とのこと。道理で見ないわけだ!ww進行自体は真面目なのに、NPCの立ち絵がいちいち面白くって、ところどころギャグめいて楽しい・・・w 俺を含め、PL陣は知識と推理をぐるぐる回して、情報収集しまくりました。聞き込み、捜査、家探し、情報屋との駆け引きや、カジノへの潜入。「ああ、これぞシティアドベンチャー!」ってのを存分に楽しませていただきましたっ。 その甲斐あって、猶予期間は3日間だったのに、初日の晩には犯人に目星がつき、2日目の早朝にカチコミ! 俺たちめちゃくちゃ優秀で最高の探偵だぜー!(注:冒険者です) 狭い一人部屋なのに、3部位の魔神をずもももー!と召喚するGMもGMですが、こっちはこっちで身長2m越えの爬虫類出したり、火を吹いたり、翼で空中ビュンビュン飛び回ったりと、やりたい放題。ステイホームの達人でもここまでやらないんじゃないかな・・・・。 ともあれ、事件の首謀者と証拠を押さえてばっちり解決!倒せばボーナス!って敵もいたのでそちらもサクッと退治してミッション成功!楽しかった~~! 実は俺にとっても5.6年ぶりの「昼間のオンラインセッション」でした。13時からって平日はもちろん、休日でも家族の都合上なかなかチャンスがないけど、外出自粛&ゴールデンウイーク中ってことで、了解を取れたのがありがたかったw GMの肴さん、PLの皆さん、ありがとうございましたーーー!(*^-^*)ノシ ★5/4(月・祝)SW2.5 「ある日の依頼(どどんとふVer)」(GM:俺) 先ほどのセッション終了から約1時間後、今度は俺がGMでのセッションだ! どどんとふはFLASHサポートの終了に伴い、おそらく来年はできないであろうから、感謝を込めてのセッションです。 オフセならともかく、オンセで1日に昼夜2連卓なんて初挑戦だぜ・・・! アドレナリンが出まくりだぁ。 何度も書いてるようにこのシナリオは依頼自体がランダム。展開もボスもランダム。 今回のPTが選んだのは……罠職人が作った「トラップハウス」に挑む依頼でした。罠を潜り抜けてゴールまで行ってね、というもの。それなんてお化け屋しk・・・(げふんげふん)。 罠と聞くと怖いイメージ(実際オレもそう思う)ですが、この罠職人、いろいろとRPしているうちにお茶目&気遣いの「いい人」になっていきました。面白いので今後そういう方向性で行こうと思いますw GMの仕掛けた卑劣な罠!そしてそれを次々と見破り、攻略していく冒険者たち! あれ?結局、罠一つも機能してなくない? PC達、無傷だよ? まあこれはこれで、PLさん達の機転とダイス目がよかったということで!実際、全てのPCが一回ずつ見せ場があるというカッコいい展開でしたし。 ボス戦くらいは!くくく、戦いは数だよ兄貴!と押し寄せるも、範囲攻撃とピンポイントに弱点の属性攻撃されて、南無阿弥陀仏。 振り返ってみれば、まさに自分たち向けの依頼を引き受けて達成したPC達でした。おめでとーーー! 何気に初めて出た依頼だったので、こちらとしてもすっごく楽しかった。・・・・もうちょっといじってもいいなこれ・・・(ぶつぶつ)。 参加PLのみなさん、ありがとうございました~~!(*’▽’)b!