ワトソンさんがいいね!した日記/コメント page.18
ワトソンさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
イサエギン![]() | |
2024/01/21 19:21[web全体で公開] |

コメントする 0
イサエギン![]() | |
2024/01/19 00:38[web全体で公開] |
😍 【卓日記&宣伝】フィールドフェスティバル【DC44】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)フィールドフェスティバル、無事終了しました。 参加PLのノラ田さん、にわとりさん、ワトソンさん、対戦ありがとうございました! https://trpgsession.com/session-detail.php?s=170524444711Isaegintrpg コース:フィールドリンク 1st:シールドアントV/ミチル・千流・ルチル(にわとり) 2nd:カイザーアント レプリカ/ネームレス(ワトソン) 3rd:デザートドラゴンS GT/サミュエル・オークショット(NPC) ■主な登場人物 □セラフ・ボルナー ボルナー家が取り組む惑星開拓事業に必要な資金のために、賞金目当てでレースに参加する新人パイロット。「デザートドラゴン改 レプリカ」はマヌエル・オーモンド仕様のレプリカモデルで、ストレート・セクションでのバトルを得意とする。ミチルが所属する教団の考え方を受け容れられず、はっきりと対立する姿勢を見せた。 □ミチル・千流・ルチル AGSマシンの事故で家族を失った後、黒い噂が絶えない宗教団体『いつか、届く祈り』の教祖に拾われた孤児。「シールドアントV」はシールドアントシリーズの最新モデルで、フィールドモーターズの得意分野である高回転型エンジンを中心に設計されている。創造主を失ったネームレスが悲しみを振り切って新しい道を選択したことを理解できず、レースを通じて「大切な物」を思い出させようとしていた。 □ネームレス テクノラボの所長・Dr.パルスが、AGSレースで事故死する前に遺していたアンドロイドのパイロット。「カイザーアント レプリカ」はセルポス仕様のレプリカモデルで、旋回性能の高さとナイトロシステムの搭載が主な特徴となっている。家族のために危険なレースへ挑むセラフに感銘を受けつつ、全力の走りを誓った。 □サミュエル・オークショット フィールドモーターズのワークスチーム「フィールドレーシング」に所属する若きプロパイロット。「デザートドラゴンS GT」はデザートドラゴンSをベースとしたサミュエル専用マシンで、極限の運動性能を獲得しているが、同時に不安定な立ち上がり加速という弱点も抱えている。所属メーカーの思惑で明らかに自身が有利な条件のレースへ参加することとなり、仕事と割り切りつつも真っ当な勝負ができないことを悔やんでいた。 ■レース スタートダッシュはデザートドラゴンS GTが立ち上がりで遅れ、さらに直後のトンネルでシールドアントVにプッシュされたデザートドラゴン改が失速、2台のデザートドラゴンがいきなり上位陣から分断される形となった。上位陣である2台のシールドアントは、暫くカイザーアントが先行していたものの、こちらもアントVの執拗なプッシュによってラインを崩される。その後の順位はSGTが改の前に出た以外は大きく変わらず、勢いに乗ったアントVが逆転優勝を決めた。なお、本大会は特別レギュレーションにより、全ての出場マシンがフィールドモーターズ製のものに限定されている。 『Double Charger 44』は、SFモータースポーツのPvPとロールプレイを気軽に楽しめるミニゲーム系システムです。不定期に募集しますので、見かけましたら是非参加をご検討ください!
イサエギン![]() | |
2024/01/17 00:40[web全体で公開] |
😍 【卓日記】PL参加、スイートピーカップ【DC44】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)『Double Charger 44』、今回はイサエギンのPL参加! GMのにわとりさん、PLのノラ田さん、たかぽんさん、対戦ありがとうございました! レギュレーションは、リフレッシュが使用禁止である以外はオーソドックスなエキスパートルールでした。 自分の使用PCは「セルポス(アスム)」。かつては宇宙規模の犯罪シンジケート「ホースヘッド」に使役される奴隷にも等しい扱いのクローンでしたが、ある人物の死がきっかけとなり離反し、それ以降は組織から逃げながら活動しているという割と複雑な経歴です。今回は「シールドアント」シリーズの最新モデルであり、フィールドモーターズが得意な高回転型エンジンを中心に設計されている「シールドアントV」でレースに挑みました。 レースの結果は、残念ながら入賞ならず!攻撃的な性格のPCが多かったこともあり、とにかく終始激しいバトルが繰り広げられていて、あと一手で自分以外の全出場マシンをクラッシュさせることができる状況でした。はっきり言ってほとんど勝ったと思っていたくらいなのですが、あのスパートはすごい。最終ターンで大逆転、全く警戒していなかったまさかの展開で見事に逃げられてしまいました。その後のロールプレイまで激アツ、こういうことがあるから『DC44』は良いんですよね。 『DC44』は、SFモータースポーツのPvPとロールプレイを気軽に楽しめるミニゲーム系システムです。コミュニティもありますので、ご興味のある方はどうぞ気軽にご参加ください! https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu167993042233
にわとり![]() | |
2024/01/16 19:14[web全体で公開] |
😆 【卓宣伝】スイートピーカップ出走者募集!(募集終了しました) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)本日21:00より開催致します、【Double Charger 44】スイートピーカップですが、出走枠が残り1名分余っております! https://trpgsession.com/session-detail.php?s=170524347596chicken92192715 追記:参加者3名揃いました!ありがとうございました!観戦も受け付けておりますので、興味がありましたら是非! DC44は、遠い未来を舞台に行われる「対戦型SFレースTRPG」となっております。 簡単なルールで白熱したレースが楽しめますし、パイロット同士のRPもしっかり表現できる素晴らしいシステムだと思っております。 PL用のルールブックはboothにて無料で公開して頂いております。 boothへのリンクはセッションページにございます。 参加登録は20:30までとなっております。 ご興味ありましたらぜひご参加ください! 以下、余談ではありますが、DC44のオススメできる点を一つ挙げさせていただこうかと思います。(あくまで個人的なものになりますが) それは…悪役RPが出来ること! あまりTRPGに詳しくはないので大層なこと言えないんですが、クトゥルフやソード・ワールドなどの有名システムは基本的に協力プレイですので、完全な悪役RPは中々難しいなと思うのです。 ですが、DC44は個人戦かつPVPですので、思う存分悪に染まることができるのです!勿論、最低限のマナーとして同卓したPL様に不快な思いをさせないように気をつける必要はありますけども。 悪役ロールプレイに興味がある方、悪い高笑いをしてみたい方は是非、一度体験してみてください。 勿論、かっこいい・かわいいパイロットも私は大歓迎です! 以上、あくまで個人の感想ではありますが…DC44、オススメです!
イサエギン![]() | |
2024/01/12 00:19[web全体で公開] |
😍 【卓日記&宣伝】第11回スタンダードカップ【DC44】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)第11回スタンダードカップ、無事終了しました。 参加PLのワトソンさん、にわとりさん、対戦ありがとうございました! https://trpgsession.com/session-detail.php?s=170481385268Isaegintrpg コース:シーサイドサーキット 1st:ビット・トゥ・アーリィ/ケイ・ワトス(にわとり) 2nd:Z2R/カウカソス・G=ブルロ(イサエギン) 3rd:ラッキーナンバー7/リサ・ハイランド(ワトソン) ■主な登場人物 □カウカソス・G=ブルロ ペーネロペーSAのワークスチーム「テーレマコス」に所属するナルシストなエースパイロット。同メーカーの「Z2R」は直線的なコースに向いたハイパワーなレーシングAGSで、旋回性・安定性は必要最低限に留めている。リサの走りに対する純度の低さやギャンブルという行為が気に入らず、純粋な走りに人生を懸ける本物のプロとして宣戦布告した。 □リサ・ハイランド 賞金・店の宣伝・純粋な興味など様々な理由でレースに参加する、カジノ「スペード7」の売れっ子ディーラー。AGSマシン「ラッキーナンバー7」は立ち上がり加速が優秀だが、その他の領域もバランス良く仕上がっている。ケイの人の良さとパイロットとしての技量に興味を示し、積極的に声をかけていた。 □ケイ・ワトス 裏社会や犯罪組織の情報を探るためにレースへ出場した、とある事務所の探偵助手。「ビット・トゥ・アーリィ」は探偵事務所の地下に保管されていた特別なAGSマシンで、コーナー出口での圧倒的な再加速性能を武器に戦う。またも復活したカウカソスに一瞬気圧されながらも、ライバルとの再戦を純粋に喜んでいた。 ■レース スタートダッシュはビット・トゥ・アーリィが好調、その他の後続はスフィアホエールが上手くブロックしていたこともあって立ち上がりで遅れる。次にラッキーナンバー7がホエールをプッシュして態勢を崩すと、これを利用する形でZ2Rが前へ出た。さらにレース後半、ホエールが失速した隙を見逃さずにラッキーナンバーがスパートをかけて前へ飛び出し、さらにZ2へプッシュを仕掛ける。しかし、全体としてはそれほど大きく順位が変動することもなく、既に圧倒的な差を付けていたアーリィがまたも逃げ切り優勝を決めた。 『Double Charger 44』は、SFモータースポーツのPvPとロールプレイを気軽に楽しめるミニゲーム系システムです。不定期に募集しますので、見かけましたら是非参加をご検討ください!
小さな狼![]() | |
2024/01/09 09:41[web全体で公開] |
🤔 異文化交流会におけるゲーム性の必要性 いろいろ考えてみた結果、こういう世界観でこういう感じにしよーというのは決りました。 が、システムとしてRPをするだけの空間として使うのもなんか私らしくないなぁと思って、試行錯誤しているところになります。 簡単に言えばゲームセンターとかがある場所なんですけど、もしそういうので対決するとか挑戦す全て表示するいろいろ考えてみた結果、こういう世界観でこういう感じにしよーというのは決りました。 が、システムとしてRPをするだけの空間として使うのもなんか私らしくないなぁと思って、試行錯誤しているところになります。 簡単に言えばゲームセンターとかがある場所なんですけど、もしそういうので対決するとか挑戦するとかなったら、 運試し要素とかも入れたほうが面白いのかなぁ、と。そうでもないような気もするなぁ、と……… RPの発展性に関しては色々な方向性があるのでなくても良いとは思うのですが、あったらあったで楽しいような気もするし…ただ、凄い強い子がたまたまで普通の子に負けるみたいな解釈違いとか起こすきっかけにもなるので、悩ましいとこです…
榊寿奈![]() | |
2024/01/09 01:46[web全体で公開] |
😶 【BBT】初心者歓迎セッションを開きます(1/17募集終了) https://trpgsession.com/session-detail.php?s=170473175824JunaSakaki 今年は魔獣の絆シリーズ25周年!! ということで積極的にセッションしていきたい所存。 手始めに基本ルールブック掲載のサンプルシナリオ「Red Dead Ni全て表示するhttps://trpgsession.com/session-detail.php?s=170473175824JunaSakaki 今年は魔獣の絆シリーズ25周年!! ということで積極的にセッションしていきたい所存。 手始めに基本ルールブック掲載のサンプルシナリオ「Red Dead Night」のセッション募集を開始しました。 BBT興味あるけどやったことないなー、とか。 好きなんだけど最近プレイできてないなー、とか。 無印やNTはやったけどトリニティやったことないなー、とか。 お前に沼底から足引っ張られたので責任取ってほしい、とか。 とにかくBBTやりてぇんだ! という人は、拙いGMではありますがぜひどうぞ。 これを機にGMとしても成長したいねぇ。 RDN以外のシナリオもゆくゆくはGMしたいので、たくさんの人を沼に落とせるようにがんばるぞー。 いや初心者相手に渇望の楽園とかやってもいいとは思うんだが。 バインド・オブ・ヴォイドとか、チャンバー・オブ・ドラゴンとか、彼方よりの来訪者 2015とか、サプリ掲載のシナリオはどれもサプリ追加データを前提にしたシナリオだったりするので。 まずは基本だけでできてシンプルなRDNを回すのがいいのかなって。 今は電書で手に入るのでいい時代だけど、一時期絶版だったのを知っていると(特にドミニオンズ)サプリ込みでセッションを開くの、ちょっと躊躇しちゃうこの頃。
れすぽん![]() | |
2024/01/08 11:18[web全体で公開] |
😶 (ご意見伺いたいです)エネミーの回避事情(ダブルクロス) 僕は現在Xの方でもダブルクロスのイマドキの情報収集を行っています。 その中で割と有識者の方々が口々に「イベイジョンで20以上の命中達成値が必要な敵を出すGMはおかしい」と書かれていました。 僕はそれなりに命中に気を使ったデータにはして欲しい派なので、この言説はどうなのかと思うのです。 「命中率全て表示する僕は現在Xの方でもダブルクロスのイマドキの情報収集を行っています。 その中で割と有識者の方々が口々に「イベイジョンで20以上の命中達成値が必要な敵を出すGMはおかしい」と書かれていました。 僕はそれなりに命中に気を使ったデータにはして欲しい派なので、この言説はどうなのかと思うのです。 「命中率7割になってしまう」というような書かれ方をしていて、まるで「攻撃したら必ず命中するのは当然の事」と言われているようで、違和感を覚えたのですが、どうなのでしょうか。 支援役を分担する、ダイス数を増やす、各シンドロームにある「相手のドッジにペナルティをかけるエフェクト」を取得するなど対処法はあるのに そう言った対策も「そもそもエネミーの回避が低ければする必要ない」と言い切って 全員対策が必要ならその分目標値を下げれば良い 自由なビルドをするダブルクロスで支援役必須にするのはおかしい ここまで言い切り また別の人は「支援役入れるくらいなら攻撃役の頭数を増やして火力に貢献した方が良い」と言い 全体的な流れとして命中補助を軽んじた上で「使えないデータだからインクの染み」まで言っている人もいます。 どうなのでしょうか。 ゲームとして楽しむんだから「命中が得意で威力はそこまででもないキャラ」と「命中は低いが当たれば威力が大きいキャラ」が存在する事の方が多様性なのではないかと思います。 それともまた見かけた「ダブルクロスにゲーム性は求めていない」と言う事なのかも知れません。 ダブルクロスでゲーム性を求めてGMはエネミーを工夫する、それにPL側が対応するというのは今では間違いなのでしょうか。 それとも僕が昔から勘違いをしていて、ゲーム性を求めた事自体がそもそも間違いであり、それを続けてきてしまっているだけなのでしょうか。 他の人の意見を見るのはためになる反面、自分の異質さが表面化してしまっている事でダメージを受けているのかも知れませんが、ご意見伺いたいです。
小さな狼![]() | |
2024/01/07 09:01[web全体で公開] |
🤔 私なりの異文化交流会構想中 イサエギン様のうさぎごや、ドラドラ様の追憶の村を経由して 個人的にめちゃくちゃこういう卓回してみたいなぁって思いました。 すっごい雰囲気とか好きなんですよねえ・・・ ということでそういう世界観のものを考えてみました。 正確には結構前から考えてたんですけど、今しっかり形にして出して、 1全て表示するイサエギン様のうさぎごや、ドラドラ様の追憶の村を経由して 個人的にめちゃくちゃこういう卓回してみたいなぁって思いました。 すっごい雰囲気とか好きなんですよねえ・・・ ということでそういう世界観のものを考えてみました。 正確には結構前から考えてたんですけど、今しっかり形にして出して、 19時から23時ぐらいで回してみようかなと思いつつあります。 ただ部屋の準備が間に合うかなぁ・・・って感じなので出来ない可能性もあるので 適当にやります。 何より私入院中なんですよね。GMは23時が限界になりそう・・・ まぁ後はなんか問題が起こっても知りませんでRP場として置いておくのもあり・・・かなぁ・・・
イサエギン![]() | |
2023/12/27 00:30[web全体で公開] |
😍 【卓日記&宣伝】第8回マスターズカップ【DC44】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)第8回マスターズカップ、無事終了しました。 参加PLのワトソンさん、ノラ田さん、たかぽんさん、対戦ありがとうございました! https://trpgsession.com/session-detail.php?s=170291437581Isaegintrpg コース:シアンリンク 1st:DCMZC Vaxenon/ラズ・オストヴァルト(たかぽん) 2nd:Xーマスケッティ/ハジメ・ボルティナウ(ノラ田) 3rd:ブリッツビスマルク/ヒルデガルド(ワトソン) ■主な登場人物 □ヒルデガルド 生の実感を得るために危険なAGSレースへ参加する、元軍人で人造人間の少女。クワガタのような奇妙な外観の「ブリッツビスマルク」は軍用AGSを改造したもので、優秀な安定性を活かして積極的なバトルを仕掛ける。友人が生前に辿り着けなかった景色を目指すハジメの姿勢に関心を抱き、対戦を楽しみにしていた。 □ハジメ・ボルティナウ プロパイロットの友人を喪ったボルティクス・ホワイト社の社長令嬢。以前乗っていたAGSマシン「アースリターナー」を大改修した「Xーマスケッティ」は立ち上がり加速を中心としつつ、バランス良くまとまっている。ラズからはかつてAGSパイロットとして指導を受けたことがあり、恩に報いるためにも全力で走ることを誓った。 □ラズ・オストヴァルト 海洋惑星ムィ・ズー出身のムィズーリアンと呼ばれるエイリアンで、プッシュを極端に嫌い先行逃げ切りにこだわるクリーンなAGSパイロット。ダブルチャージャー44をベースに大幅なチューンが施された「DCMZC Vaxenon」は、立ち上がり加速を最優先した仕上がりとなっている。レースに死の覚悟を求めるヒルデガルドの考えを受け容れられず、殺し合いの無意味さを実力で証明しようとしていた。 ■レース スタートダッシュは優勝候補のDCムスケテールが先行するも、主要な出場マシン全てがこのペースに追いついており、レースは完全に互角の状況から始まった。上位全車は中盤まで一歩も譲らないまま拮抗していたが、ブリッツビスマルクの連続プッシュによって遂にムスケテールが大ダメージを受けて失速し、その隙にDCMZC VaxenonとXーマスケッティが前へ出る。最後は立ち上がり加速の差でVaxenonが優勝し、ラズ・オストヴァルトにクラスSライセンスが発給された。 『Double Charger 44』は、SFモータースポーツのPvPとロールプレイを気軽に楽しめるミニゲーム系システムです。不定期に募集しますので、見かけましたら是非参加をご検討ください! 以上、イサエギンの2023年オンセンSNSでの卓納めでした。来年もよろしくお願いします。良いお年をお迎えください!
榊寿奈![]() | |
2023/12/24 03:36[web全体で公開] |
😶 【DX】蜃気楼の町 完走! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)幡目さんGMのDXセッション「蜃気楼の町」にPLとして参加させていただきました! めちゃめちゃ楽しかったーーー! GMの幡目さん並びにPLの皆さんありがとうございました! ネタバレというほどではないんですけど。 自分のPCにSロイスを取ってくれたPCさんに対して言おうとして、ちょっと人によっては恋愛色強めに見えちゃうかなと思って引っ込めたセリフがあって。 「ええ、それまで生きててくださいよ。 あんたさんがああなったら――今度こそ、選べなくなりますから」 シナリオ中の選択に悩んで、結局「支部長」としての判断を全うした自PCではありますが。 彼ぐらい親しい人との二択を迫られたらさすがに選べないかも……という、たぶん言ったらSロイス指定することになるであろうセリフでした。どっとはらい。 でもこれ急にぶっ込んでも重いだけだから言わなくてよかった気もする。
イサエギン![]() | |
2023/12/23 12:02[web全体で公開] |
😆 【宣伝】『DC44』大型アップデート予告!【AGS4.4】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)12月30日に『Double Charger 44』を大型アップデート! 様々な新要素が一度に実装されるぞ! ■新規データの追加 スパートモード《オーバードライブ》は、シールドと引き換えに上限を超えた大量のダイスを獲得する! エクストラセクション《ジャンプ》は、全てのコントロールに成功すればブロック中の相手マシンを飛び越えて進む! ■ゲームバランスの調整 スパートモード《トップギア》がついに強化!使用したターンにプッシュ・ブロックが可能になった! このほか、今回からはスパート自体の条件も変更され、クラッシュしたライバルを追い越していてもスパートできる! 状況をよく見て攻撃しないと、かえって他のライバルにチャンスを与えてしまうぞ! ■ルームデータの強化 テキストセッションを想定したアナウンス用チャットパレットと、リフレッシュの目印になるマップマスクを追加! ■「テクニカルガイド」追加 AGSマシンのパーツやレース用語の解説などが収録されたサンプル設定資料だ! これを読めば、君のロールプレイの引き出しが増えること間違いなし! よりディープでSF的な表現に挑戦してみよう! ■『DC44 Shakedown』登場 テクニカルガイドには、なんと『DC44』の世界を1人で遊べるソロジャーナルRPG※が収録されている! AGSマシンと出会い、練習と調整を経て大会へ出場するまでの物語を体験できるぞ! プレイログをSNSに投稿したり、そのまま設定を流用して新しいキャラクターを作るのも楽しい! さらに、1週間後のアップデートに先んじて『DC44 Shakedown』のテストプレイログ2本を公開中! □「コンゴウランナーⅡ」 作:イサエギン https://soloj.hodo49.com/archives/1097 □「ワイルドアックス5th」 作:馬弓 https://soloj.hodo49.com/archives/1104 これらのアップデート内容は、有料版「マスターエディション」に反映される! まだ持っていない君はこの機会にBOOTHで手に入れよう! https://trpgsession.com/rulebook-detail.php?i=both4556140 ※ソロジャーナルRPG:TRPGにちょっと似たジャンルで、1人用の物語作成ゲーム。ルールブックの内容に沿って、メモ帳などに自由な方法で物語を書いて遊ぶ。完成したプレイログをSNSなどに投稿して共有したり、他の人が遊んだプレイログを読んだりして楽しむ。シナリオの概念がなく、ダイスやトランプなどのランダマイザで毎回異なる内容が作られるので、何度も遊び直せる。
イサエギン![]() | |
2023/12/16 14:26[web全体で公開] |
😲 【ご連絡】インフルエンザでした【復活】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)まだ喉の痛みが残っているなど万全ではないのですが、一応インフルエンザ自体は治りました。動けはします。無理のない範囲で少しずつこちらの活動も再開していきます。ご心配をおかけしました。
イサエギン![]() | |
2023/12/11 18:07[web全体で公開] |
😷 【ご連絡】風邪をひきました (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今夜のセッション募集は中止にします。すみません。 早く回復してダブチャとかエクシとかバタスピとか色々やりたいです。セッションっていう意味はもちろんなのですけど、作りかけのものが色々あります。
イサエギン![]() | |
2023/12/09 00:20[web全体で公開] |
😍 【卓日記&宣伝】第9回スタンダードカップ【DC44】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)第9回スタンダードカップ、無事終了しました。 参加PLのにわとりさん、犬そぼろさん、対戦ありがとうございました! https://trpgsession.com/session-detail.php?s=170187486452Isaegintrpg コース:キャッスルタウン 1st:スフィアホエール/ヴァージル・ルウェリン(NPC) 2nd:ダーリン♡キャッチャー/オッタヴィオ・カマフォード(犬そぼろ) ■主な登場人物 □カウカソス・G=ブルロ ペーネロペーSAのワークスチーム「テーレマコス」に所属するナルシストなエースパイロット。「Z1H」は同メーカーのフラッグシップモデルで、最高速度に特化した超高回転型エンジンを強みとする。オッタヴィオのことを自分より遅いと見下しながらも、その野蛮な走りを嫌ってなるべく避けようとしていた。 □オッタヴィオ・カマフォード オカマのみで構成されるレースチーム「ピンクタイガー」の構成員で、自分より速いオトコがタイプ。AGSマシン「ダーリン♡キャッチャー」は好みのオトコへの”アプローチ”、すなわちプッシュ・ブロックを駆使してのバトルを想定したセッティングとなっている。鎌瀬のことをある程度評価していたが、自分のオトコにするには遅いとも考えていた。 □鎌瀬・D・フラッグ 自分より弱そうな新人を狙って積極的なプッシュを仕掛けに行くものの、何故か目を付けた新人は全てずば抜けた腕前で、ファンからは「返り討ちにされるまでがお約束」とまで言われている粗暴なかませ犬パイロット。スタイリッシュなフォルムが特徴の「フラッグ・オブ・デス」は最新式のAGS4を搭載し、安定性を重視しつつも優れたバランスに仕上がっているなどかなり良いマシンだが、何故か爆散する姿が目に浮かぶと評判である。AGSマシンに対する異常な偏愛ぶりで知られるカウカソスのことを、理解不能なパイロットとして恐れていた。 ■レース スタートダッシュはフラッグ・オブ・デスが好調で、遅れて続くスフィアホエール、ダーリン♡キャッチャー、Z1Hはプッシュ・ブロックで激しいバトルを繰り広げる。しかし、第3セクションで失速したフラッグにホエールが並ぶと、そのまま攻撃を仕掛けてクラッシュさせてしまった。後半からバトルはさらに熾烈さを増し、キャッチャーがZ1とダブルチャージャー44の2台をプッシュしてクラッシュへ追い込む。一方のホエールは後方の惨事を尻目にペースを上げて行き、そのまま逃げ切って優勝した。 『Double Charger 44』は、SFモータースポーツのPvPとロールプレイを気軽に楽しめるミニゲーム系システムです。不定期に募集しますので、見かけましたら是非参加をご検討ください!
イサエギン![]() | |
2023/12/08 12:00[web全体で公開] |
😆 【PL募集】DC44/正夢にしたい【初見歓迎】 対戦型SFレースTRPG『Double Charger 44』のPLを募集しています。PLの準備はルールブック①(無料ダウンロード)とお好きなキャラクター画像だけでOK、初めての方でもすぐに参加できるミニゲーム系のシステムです。GMがルールを解説しながら進めますので、お時間のある方はご検討ください。全て表示する対戦型SFレースTRPG『Double Charger 44』のPLを募集しています。PLの準備はルールブック①(無料ダウンロード)とお好きなキャラクター画像だけでOK、初めての方でもすぐに参加できるミニゲーム系のシステムです。GMがルールを解説しながら進めますので、お時間のある方はご検討ください。 以下URLより詳細内容を確認できます。 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=170187486452Isaegintrpg 【余談雑話】 別システムの話題になりますが、『エクシルディアRPG』でちょっと変わった形式のセッションを考えていたところ、そのセッションの理想的な光景、つまりはココフォリアのルーム画面を夢に見ました。どんだけ楽しみなんですか。ちなみに、オンセンSNSでも来年辺りを目指してテキセで募集するつもりです。初心者でも参加できると思うので、ご都合よろしければご検討ください。
イサエギン![]() | |
2023/11/29 15:00[web全体で公開] |
😆 【PL募集】DC44/インフルの季節【初見歓迎】 対戦型SFレースTRPG『Double Charger 44』のPLを募集しています。PLの準備はルールブック①(無料ダウンロード)とお好きなキャラクター画像だけでOK、初めての方でもすぐに参加できるミニゲーム系のシステムです。GMがルールを解説しながら進めますので、お時間のある方はご検討ください。全て表示する対戦型SFレースTRPG『Double Charger 44』のPLを募集しています。PLの準備はルールブック①(無料ダウンロード)とお好きなキャラクター画像だけでOK、初めての方でもすぐに参加できるミニゲーム系のシステムです。GMがルールを解説しながら進めますので、お時間のある方はご検討ください。 以下URLより詳細内容を確認できます。 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=170109727936Isaegintrpg 追伸:開催日時を延期しました! 【余談雑話】 身内が先日体調を崩し、高熱を出して寝込んでいます。どうやらインフルエンザのようです。当たり前のことを言うようですが、マスクと手洗いはコロナウイルス・インフルエンザ共に有効な対策となります。1人が油断したせいでセッションが流れるとなると色々申し訳ないので、まとめてしっかり防ぎましょう。皆さんもお身体に気を付けてお過ごしください。
イサエギン![]() | |
2023/11/22 00:31[web全体で公開] |
😍 【卓日記&宣伝】第7回マスターズカップ【DC44】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)第7回マスターズカップ、無事終了しました。 参加PLの犬そぼろさん、にわとりさん、ノラ田さん、対戦ありがとうございました! https://trpgsession.com/session-detail.php?s=170027658030Isaegintrpg コース:シアンリンク 1st:キャリオン・ヴァルチャー/ヴァルチア・ヴァルジーナ(にわとり) 2nd:スロース・レオン/スティアム・ナイトリブティム(ノラ田) 3rd:DCムスケテール/ユルリッシュ・ジード(NPC) ■主な登場人物 □ルーシー・ナーバス 「ジョニー・モーターズ」という経営難になった家族のAGSメーカーを助けるため、宣伝を兼ねてレースに出場している若き新人。旧式のAGS3マシンを大幅にチューンしてAGS4に対応させた「マラトンGT2R」は、優秀な旋回性能を武器に立ち回る。ヴァルチアの容赦のないプッシュに恐怖し、あまり関わりたくないと思っていた。 □ヴァルチア・ヴァルジーナ 残虐な本性を隠さず平気で対戦相手をクラッシュさせようとするが、見た目だけは美少年な裏社会の男。一見美麗なシルエットの「キャリオン・ヴァルチャー」は近づくと継ぎ接ぎの跡やコード類が見えるなど粗い設計だが、実際の性能は非常にバランス良くまとまっている。賞金稼ぎとしてもパイロットとしても、高い実力を持つスティアムを警戒していた。 □スティアム・ナイトリブティム 宇宙海賊「ハイブリアン」の暗躍を阻止するために戦う中堅貴族の三女。AGSマシン「スロース・レオン」は高出力なエンジンで武装している。駆け出しの時代にジョニー・モーターズのバックアップを受けていたことがあり、ルーシーへの恩義を感じていた。 ■レース 優勝候補のDCムスケテールを筆頭に、立ち上がりから熾烈な上位争いか繰り広げられる。キャリオン・ヴァルチャーは積極的なプッシュを仕掛けてムスケテールを崩し前へ出るが、スロース・レオンもすぐに追いついてプレッシャーをかけていく。立ち上がりで遅れたマラトンGT2Rは中盤のテクニカルセクションから怒涛の追い上げを見せ、さらにムスケテールをプッシュで追撃するも、あと一歩が届かない。終盤はヴァルチャーとレオンの2台が接戦を繰り広げ、狂暴ながらもどこか冷静で落ち着いた走りを貫いたヴァルチャーが優勝し、パイロットのヴァルチアにクラスSライセンスが発給された。 『Double Charger 44』は、SFモータースポーツのPvPとロールプレイを気軽に楽しめるミニゲーム系システムです。不定期に募集しますので、見かけましたら是非参加をご検討ください!
にわとり![]() | |
2023/11/18 00:28[web全体で公開] |
😍 ゆうこや日記【第六回】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今回も懲りずに回させていただきました、『ゆうやけこやけ』。 今回回させて頂きましたシナリオは、【Nice TERROR!~一名町のお化け屋敷~】!お化け屋敷を舞台に、変化達にはお化け役になっていただくシナリオですね。不肖な私が書いた拙いオリシでございました。 今回お化け役として参加して頂きましたのは・・・。 一見大人のお姉さん。ですが、常にお酒を携帯し、隙あらば飲み始めちゃう蛇の変化。 いたずら大好きな元気っ子!たまにおっちょこちょいですが、化けるの得意な狸の変化。 お化け屋敷に女教師現る!トリッキーな脅かし方で見事お化け役をこなした犬の変化。 以上の三名です!今回も皆様、最高に素敵なRPを見せてくれました!本当に感謝です! このシナリオはかなりアドリブ要素と言いますか、『自由にやってみてくださいね!』ってPLさんに投げちゃう要素があるんですが、みなさんそれぞれのPCの特徴を活かした素敵な脅かし方を考えてくれました。 色々と書きたいことは山のようにあるんですが、キリがないですので一つだけ・・・急にお化け屋敷で授業が始まるのはすげー怖い。 最後はしっかり三人協力して、あるお客さんもしっかり怖がらせてくださいましたね!皆様本当に素晴らしかった!まさに・・・Nice TERROR! 2日にかけて最高に楽しい時間を提供してくださいましたPC・PL様達に心よりの感謝を! そして、これを読んでいただいた方へ。 まだまだ拙い語り手ですが、またどうせゆうこや回してるかと思いますので、気が向いたらご参加くださいませ。 初めての方もそうでない方も、是非一名町にお越しください。皆様のご来訪、心よりお待ちしております。
にわとり![]() | |
2023/11/16 01:29[web全体で公開] |
😍 【DC44備忘録】パンプキンカップ【ワンナイト・ファントムレース】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)【パンプキンカップ:ヴァルハラ・ライン】 1st:ブリッツリッターTP/アキナ・ウサミ(PL:イサエギン様) 2nd:スモーク・ウォーター/タクミ・ミオソティス (PL:キンポウゲ様) 3rd:該当者なし CRASH:フラッグ・オブ・デス/鎌瀬・D・フラッグ(PL:にわとり) メメント・モリ/DL (NPC) とあるAGSレースの情報誌の一面を飾る”筈だった”記事。そこには、こう書かれていた・・・。 ─────────────────────────────────────────────────────── 【冷たき身体が熱を持つ・・・パイロット達の激闘。】 前略 今宵、開催させて頂いたパンプキンカップ。楽しんでいただけたかな? 私は最高に楽しかったよ。そして、あの素晴らしいレースが周知されないというのはどうしても我慢ならないので、こうして筆を執った次第だ。 さて、まずはパイロットの紹介から。 最近注目を浴びている実力派高校生レーサー、『タクミ・ミオソティス』。彼が駆るスモーク・ウォーターは安定性重視の素晴らしいマシンだった。同じレースに出走した鎌瀬のことを何故か嫌悪していたが・・・それ以上に、同じく出走したアキナ・ウサミについて、何かを思い出そうとしていたようだった。 次に、ルーキー狩りのダーティーパイロット、『鎌瀬・D・フラッグ』。こちらも同じく安定性を重視したフラッグ・オブ・デスでレースを盛り上げてくれた。メープルラインにて事故死したはずのアキナ・ウサミを見て、ひどく動揺していたが・・・。 最後に、かつてジーナスモーターズのワークスチーム「ブラックデーモン」に所属して”いた”パイロット、『アキナ・ウサミ』。メープルラインにて事故死したはずの彼女は、気取られないようにしながらも、タクミ・ミオソティスに対して並々ならぬ想いを抱いていたようだ。 レース序盤、スモーク・ウォーターがスタートに失敗する一方で、フラッグ・オブ・デス、ブリッツリッター TP、そして私のメメント・モリは好調なスタートを決め、開幕から三機での混戦模様を見せた。 途中順位が少々入れ替わりもしたものの、三機もつれたまま迎えた終盤。そこまでのバトルによってシールドエネルギーを消耗したフラッグ・オブ・デスは、ブリッツリッターTPのプッシュによって崩した態勢を立て直せずにクラッシュ。そして、同じくシールドを消耗していたメメント・モリもシングルレーンを曲がり切れずに脱落。 優勝は、最後までシールドエネルギーを温存していたブリッツリッターTPの物に。そして、準優勝はクラッシュせずに走りぬいたスモーク・ウォーターとなった。 全く、素晴らしい走りだった。次のファントムレースも、この冷たい身体に血の滾りを思い出させるような、熱いレースを期待している。 著者:繝輔ぃ繝ウ繝医Β繝ャ繝シ繧ケ荳サ蛯ャ閠 (注:著者不明かつ、内容の真偽不明のため本誌への掲載は不許可) ─────────────────────────────────────────────────────── ここからは私個人の感想です。 今回のレースは、キンポウゲ様が考案された【ワンナイト・ファントムレース】という特殊ルールを適用したレースでした。 ざっくりと言えば、『以前死亡したPCも亡霊として参加可能』というルールです。今回出走したPCでは、イサエギン様のPC『アキナ・ウサミ』が亡霊PCとして参加されました。 DC44に限らずですが・・・CoCなど、TRPGにはロスト・・・PCが死亡する可能性があるシステムが多いかと思います。 死亡したPCはロストし、特殊なセッションを除き以降のセッションでは使用できません。当たり前ではあります。決して人は生き返らないし、生き返ってはいけないと自分は思っております。 ただ・・・死を迎える間際に気づいたことや、死を迎えたからこその関係、生まれる想いというものもあるんじゃないかな?とも思ってるんですね! 現実では死者の言葉を聞くことなんて早々叶いはしませんが・・・そういったものを表現できるこのルール、賛否両論はあるかと思いますが、私はかなり素敵だと。そう思いました!そしてRPも、いや本当に・・・最高でした・・・。(語彙力不足) レースにご参加いただき、かつ、最高のRPを見せて頂きました、イサエギン様、キンポウゲ様に心よりの感謝を! そして!『Double Charger 44』は、SFモータースポーツのPvPとロールプレイを気軽に楽しめるミニゲーム系システムです。 とても素晴らしいシステムですし、PL用プレイヤーブックはboothにて無料で配布して頂いております! 今回はちょっと特殊なルールでしたが・・・スタンダートなレースも開催しておりますので、是非お気軽にご参加ください!