トムさんがいいね!した日記/コメント トムさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。 みんなの新着日記 トムさんの友達の新着日記 日記の検索 1 天号2025/02/26 08:54[web全体で公開]😊 小さな勇気をだしてみた 私には、御多分に漏れず積みルールブックがあります。 そのうちの一つが「ゆうやけこやけ」です。 昨日、新着セッションを見ていると、偶然にも「ゆうやけこやけ」の募集が・・・! 今の元気は全力を出せるときが100%だとするなら、65~70%くらい。 でも、やれるチャンスは今だ・・・! と全て表示する私には、御多分に漏れず積みルールブックがあります。 そのうちの一つが「ゆうやけこやけ」です。 昨日、新着セッションを見ていると、偶然にも「ゆうやけこやけ」の募集が・・・! 今の元気は全力を出せるときが100%だとするなら、65~70%くらい。 でも、やれるチャンスは今だ・・・! というわけで、小さな勇気をだしてみました。 挨拶のコメントと、参加申請のボタン、別だった!とか、少し戸惑いながらも参加の申し込みをしまして、語り手の方の粋な計らいもあって、参加できる事になりました。ありがとうございます! さて、セッションに向けて、調子を整えましょう。当日が楽しみです。 いいね!27コメントする 1ミドリガニ2025/02/03 10:54[web全体で公開]😊 【SW2.5】IRCと首斬り刀【雑記徒然】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ユドナリウムリリィやココフォリアのような画像や音楽も使えるリッチなセッション環境が全盛の時代ですが、IRCをご存じでしょうか? ”インターネットリレーチャット”の略で、LINEなどのアプリの原型といえるテキストベースのチャット環境です。 そのクライアントの一つにLimeChat2がありまして、わたしは今でもLimeChat2でサーバーに接続し、IRCでのセッションも楽しんでいます。 さて、そんなIRCにもダイスボットやマクロは勿論在るわけですが、ダイスボットに搭載されたダイスが少しばかり古く、首斬り刀の処理に対応しておりませんでした。 クリティカル値を入れずに回った時だけ振り足せば良いのですが些か手間です。 そこで、最近のダイス(BC-DICE)を何とか使う方法をググったところ、Rubyなるプログラミング言語にて個人のパソコンで動かす方法を発見。 試すも素人の力ではデバッグができず……。 困り果てて親友I氏に尋ねてみたところ、ツールに詳しいS氏、Y氏を呼んで、別の既存ダイスマクロで行えるコマンドを教えてくださいました。 やはり持つべきものは友ですね。 それと、首斬り刀がSW2.0から2.5への版上げに伴い威力上昇が10から5へとペースダウンしているのにはじめて気付いた節分の夜でした。 反応(気付く)のが遅い!👺 最後までお読みいただきありがとうございました!! いいね!35コメントする 0Bさち2024/09/10 13:16[web全体で公開]😊 【SW2.5】キャンペーン、ありがとうございました (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)先日、コノハズクさんGMのCP『ネコに誘われて』全8回に参加させていただき、無事、終了しましたー。 GM及び、一緒に遊んでくれた皆さん、本当にありがとうございました。 さて、このキャンペーン、フェローたるキズナくんの故郷の仇である邪竜を倒すため、さまざまな依頼を受けて強くなろう。みたいなストーリーでした。 最終的に、仇も討てて大団円。よかったよかった。 仲間達も個性的でして、オカン気質の不良神官お兄さんとか、元気いっぱいボケ倒しのファイターの女の子、頭いいのに振り回されがちなタビットソーサラー、といった面々でした。 ここに私が普通のエルフの男の子を入れてパーティー完成です。 とにかく、不良神官さんと戦士の女の子が、ボケたり突っ込んだりで引っ掻き回していく感じで、とても楽しかったです。 実は初めてのキャンペーンだったのですが、本当に楽しかったです。 繰り返しになってしまいますが、GM及びPLの皆さん、ありがとうございました! いいね!17コメントする 1Bミドリガニ2024/08/16 08:30[web全体で公開]😆 【歯車の塔の探空士】初めてのスカイノーツ【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩のGM:ナツルさんによる卓感想である。 歯車の塔の探空士は地表が失くなってしまい、”歯車の塔”と呼ばれる建造物にしがみつくようにして生きる人々が、空飛ぶ船で大空に漕ぎ出すさまを描いた作品なのだが、冒険企画局作品だけあって、その『空飛ぶ船』の作成だけでも大変楽しく、昨晩はそれで終わってしまった。 ”マヨキン”こと迷宮キングダムを遊んだことがおありの方には伝わりやすいだろうが、船の部品を持ち寄って形にするのが王宮の建造や強化に似ているのだ。 しかも、今はココフォリアなどのツールで船のパーツや配置が視覚的に直ぐに共有できるため、一見複雑でもかなり取っ付きやすくなっている。 また、この作品に登場する二大性癖種族(GM談)こと、ファーリィとコッペリア。 前者はその名通りのモフモフで、後者は人造人間だ。 姿形も自由度が高いので、わたしはアンティークな……というと種族のアンティーク(=古代種族)と混同しそうだが(苦笑)、手足が剥き出しのロボティクスで、髪にケーブルが混じった姿の、少し古臭い雰囲気を纏ったお人形さんめいた、金髪碧眼の女性型コッペリアにした。 特に一人称を『当機』と自然に云えるのが大変お気に入りである。 そんなわけで、未だ手垢の殆ど付いていないこのシステム、凄く気に入りそうな気がしております。 基本るるぶも余り高価でなく、しかもサプリメントは今のところ一冊のみ。 みなさまもお手に取ってみては如何でしょうか? 最後までお読みいただきありがとうございました!! いいね!25コメントする 0B伊吹2024/07/25 06:37[web全体で公開]😆 橋頭堡の破壊(SW2.5) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)奈落帝国の繰り出してきた魔域を破壊せよ!!GMは私です!! 日程にゆとりがあったのでバルバロスサーガ発売記念に単発セッションを実施しました。 特にサーガに拘ったわけでもない内容でもなく、厳し目の蛮族縛り(『BR』掲載種族とダークドワーフとラミアのみ)があるのみです。 PCは7-8帯だけどレベルキャップ「7」という蛮族レギュレーションですね。 まあ凝った内容ではありません(そもそも21:00~24:00の3時間だとボス戦だけで時間が……)。 ダークトロールの将軍から奈落帝国が放った奈落の魔域が橋頭堡になりうる邪魔な位置にあるので破壊してこい、と言われて破壊してくるだけなのです。 ともあれ蛮族卓。 フィジカルマスターが入るお陰でスカウトもセージも少ないわけで……。 軽めの探索パートを経て、すぐにボス戦闘です!! ボスはLv11の3部位アンデッド、通常武器無効をもった雑魚アンデッド×2、ケパラウラウラという構成です。 魔物は全員「○毒無効」なのでケパが【アシッドクラウド】を撃ったり、ボスが手番開始時に「1d6+2」点の毒属性ダメージを全体に撒き散らしたりと毒祭りでした。 ボスの範囲攻撃で前衛のふたりが瀕死まで追い込まれていましたが、PCのダークトロールバーサーク付き露払いシューターが回しまくってくれましたよ。 やっぱクリティカルヒッターは強力ですね。 ボスを倒してケパラウラウラを残した時点で勝利!!にしようかと思ったらまだ変身してなかったドレイクPCから「待った」がかかり、戦闘続行。 渾身攻撃の乗った翼×2でベチンベチンされ、バーバヤガーPCの魔法、ドーングラップラーの3連撃でケパラウラウラが瞬殺されて改めて戦闘終了。 いやあ蛮族はやっぱり強いなあ。 内容はシンプルなのものなので気になるのはボスのバランスと時間通りに終われるか、だと思うのですよね。 ボスはなかなか苦戦させられたし、時間はちょっと延長したけど30分も延びていないのでGMとしては良し。 平日夜だと延長は避けたいですよね。 お付き合いくださったPLたちには感謝を。 蛮族PCらしくわちゃわちゃした自我強めの楽しいセッションでした!! いいね!15コメントする 01