たにたにさんがいいね!した日記/コメント page.7

たにたにさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。

ナツル
ナツル日記
2025/02/26 21:11[web全体で公開]
😶 無意味に歩く
繁忙期の足音が確実に聞こえてきている二月末、皆さんいかがお過ごしでしょうか

タイトル通り最近は無意味に近所を歩き回るのにハマっています
結構長いこと住んでるのに近所のこと、何も知らないなと思って……
休みの日なんかは途中で見つけた気になるお店があれば入ってみたりいい感じの公園があれば休んで全て表示する
いいね! 20
めぎどん
めぎどん日記
2025/02/25 20:34[web全体で公開]
😶 【〆】3月はフタリソウサ強化月間ということで
 皆様こんばんは、2月もあと少しですね。
 前回の日記でも宣言した通り、大判発売を記念して3月はフタリソウサ卓立てまくるぞ!ということで、現在一卓募集中でございます。
 難易度自体は低いものの、フタリソウサの中では少々特殊なシナリオになりますので、概要をよくお読みの上でご応募くださいませ。現在探全て表示する
いいね! 21
Kei
Kei日記
2025/02/24 13:07[web全体で公開]
😶 ゴミの山の中で願いは叶ったのかしら
ご機嫌よう。

エルリンボ「最後の竜殺し」に続いて「ドリームランドのツバメは歌う」を置き卓で遊んでまいりましたが、完結しましたの。今回はゴミの島のどこかに願いを叶える竜の骨があって、というお話ですわ。といってもランダムシードのジャーナル系ですので探索要素などがあるわけではなく、決まった数のシーン全て表示する
いいね! 13
めぎどん
めぎどん日記
2025/02/20 15:18[web全体で公開]
😊 【〆】フタリソウサのGMがやりたい+α
 皆様こんにちは、二月後半ですがまだ寒いですね。
 さて、先日2月18日に待ちに待ったフタリソウサの大判ルールブックが発売されましたね!
 フタリソウサクラスタとしてもちろん発売日に購入して読みましたが、新書版の既刊6冊がぎゅぎゅっと一冊にまとまっていて、それでいて新書版との互換性もちゃんとある全て表示する
いいね! 18
つぎの
つぎの日記
2025/02/22 17:48[web全体で公開]
😆 【アンサング・デュエット】『微睡に落つ、君は』GM感想!!!
ふたりきりで異界から帰還する。

ふたり用脱出TRPG

『アンサング・デュエット』 

かしわ様作 『微睡に落つ、君は』
第一陣、置きレス形式で完走ッッ!!!!

今回は、『ジャンキーズ』の継続ペアでした!


◆掘り下げ回
PCたちの過去の姿と、過去の思い出の風景が出てくる全て表示する
いいね! 21
つぎの
つぎの日記
2025/02/19 22:16[web全体で公開]
😆 【銀剣のステラナイツ】『第零班はうたう』PL感想ッッ!!②
感想第二弾(ドーン!!)
こちらは、キャラの所感を!


☪️最強のメンバーを紹介するぜ!!!☪️
(※敬称略)

💛ロストブライト(エネミー)
【ブリンガー】白河 多羅(シラカワ タラ)/GM:ナギ
【フォージ】狗橋 憂(イヌハシ ユウ)/PL:つぎの
【花章】"琥珀"色の"キ全て表示する
いいね! 23
つぎの
つぎの日記
2025/02/19 22:15[web全体で公開]
😆 【銀剣のステラナイツ】『第零班はうたう』PL感想ッッ!!①
なんで楽しかった卓ほど語彙力ないなってまうん???(宇宙猫)
日記書こうとしたら、『楽しかったぁぁぁ!!うわぁぁぁ!!みんなスキ!!ありがとうありがとう!!』しか浮かばねぇの…!?ツ、ツレェ〜〜、、
誰か…!!俺にこの「楽しかった」を伝える語彙力をくれ〜〜っ!!!!

そしていざ書いたら…長全て表示する
いいね! 23
ナギ
ナギ日記
2025/02/18 22:02[web全体で公開]
😍 (銀剣のステラナイツ)第零班はうたう 感想
ステラナイツのプレイはこれで3回目となりまして
サプリメントの世界観を使ってみたいで募集しました
ワールドセッティングはアンサングヤードで退廃世界で刑事モノっぽい雰囲気の世界観です

シースはパチモノで寿命は1年しか無い上にフラグメントバレットでフラグメントを失っていく儚い存在です
そのシ全て表示する
いいね! 13
こたつ
こたつ日記
2025/02/16 21:04[web全体で公開]
😆 【モノトーンミュージアム】PL募集
こんばんはーこたつです。
表題の通り、旧TwitterでモノトーンミュージアムのPLを募集しています。ぜひぜひよろしくお願いします!


前回の日記は冬コミやるわよーって内容だったので、簡単にご報告。予想したよりも随分多くの方に手にとっていただき、それも大変嬉しかったのですが、何より楽しかった!!!何時になるかわかりませんが、ぜひまたやりたいなあと思いました。
いいね! 11
Kei
Kei日記
2025/02/16 00:02[web全体で公開]
😶 喪失と旅立ちの物語
ご機嫌よう。

エルリンボ「最後の竜殺し」を置き卓で遊んでまいりまして、つい先ほど終えたところですの。エルリンボはソロジャーナル的にも遊べるシステムですが、今回は GM ありプレイで、GM として好き勝手させていただいたのですが、主人公の喪失の物語としてとても良かったですし、最後にそこから主人公がさらに旅立つというエンドになったのも感涙ですの!

ご一緒くださった方ありがとうございましたっ。
いいね! 10
Kei
Kei日記
2025/02/15 00:02[web全体で公開]
😶 よろしい、ならば革命だ。な TRPG のお話
ご機嫌よう。

労働問題をテーマに含む TRPG になぜか反応をいただいてしまいましたが、Paterson, 1913 をはじめとした Reacting Consortium のタイトルは買い切りではなく年間ライセンス購入という形式のようで敷居が高いのですわ。そこで今回は代わりに、そういったテー全て表示する
いいね! 15
Kei
Kei日記
2025/02/14 02:00[web全体で公開]
😶 史実テーマの TRPG を探していたら教育用 TRPG にたどり着きましたの
ご機嫌よう。

先日 The Price of Coal を紹介しましたが、調べてみたところ史実ベースの労働運動テーマで Paterson, 1913 という TRPG があるそうですの。こちらは 1913 年のニュージャージーで起こったストライキを題材にしていて、史実ではこのストライキは多数の全て表示する
いいね! 16
新井くま
新井くま日記
2025/02/13 07:03[web全体で公開]
😶 素材づくり楽しすぎ問題
シナリオの素材作りが楽しすぎて困っている。

NPCの立ち絵を描くのも好きだけど、私が一番好きなのは資料作り!
架空の新聞記事やネットニュース、捜査資料にHPの画像etc。
ココフォリアの準備をしていると、「あれが欲しい」が増えていってしまうんですよね…。
口頭やHOで済ませても良いのだけ全て表示する
いいね! 26
Kei
Kei日記
2025/02/12 19:53[web全体で公開]
😶 歴史テーマ TRPG の続き
ご機嫌よう。

先日歴史テーマの TRPG をいくつかご紹介しましたが、どうやら調べたところ The Price of Coal はブレア山の戦いというアメリカ史上最大の労働者蜂起にして南北戦争以来最大の武装蜂起がテーマだそうで、神ゲーかつとんでもなく悲しいとのことで、遊んでみたい! テキストオ全て表示する
いいね! 12
Kei
Kei日記
2025/02/11 23:44[web全体で公開]
😶 御伽噺を紡ぐ(まだ発売前のゲームの)お話
ご機嫌よう。

ななななんと、まだクラファンすら始まっていない TRPG、Zhenya’s Wonder Tales(以下ゼーニャ)のプレビューを遊ばせていただきましたの! 今回遊んだのは「The Bird Rivals」という舞台です。通常の TRPG でしたらシナリオというところですが、遊ん全て表示する
いいね! 12
Kei
Kei日記
2025/02/11 17:43[web全体で公開]
😶 歴史テーマの TRPG のお話
ご機嫌よう。

先日のモンセギュールがとても楽しく、歴史テーマ・戦争テーマというだけで面倒そうな印象になっているのが勿体無いというわけで、わたくしが所有する、あるいは知る中から、特にファンタジー要素なしの(と思われる)歴史テーマ TRPG を軽く紹介してみましょう。ほぼほぼ海外インディーズで、ほ全て表示する
いいね! 16
Kei
Kei日記
2025/02/08 22:48[web全体で公開]
😶 営為と葛藤をめぐるお話
ご機嫌よう。

モンセギュール1244 の後半を遊んでまいりましたの。一言で言えば修羅場が楽しく、ラストがエモく、最高でしたかしら。初期状態で示されている人間関係が結構波乱を予感させるものなのですが、それに乗っかってやりたい放題? 家族会議で爆弾宣言、閉塞環境に地獄絵図が展開されましたわ♪
わ全て表示する
いいね! 13
だーさん3
だーさん3日記
2025/02/07 08:15[web全体で公開]
😶 しんどくなったら
しんどくなったらごはん食べて風呂入って休んだらいいんやで。
ゲームだから。
趣味だから。
キャンペーンで全編絶対参加っていうGMだったらそのキャンペーン外れていいと思う。
↑そんなGMさんはいないと思うけど(笑)
疲れてるときはパフォーマンス落ちてるから休んでください。
遊ぶのに健康は大事だよ。
まわりも気を使うからね。
休んだらまた遊べるよ。
「元気があればなんでもできる。1.2.3ダー!」
ホント、そう。
いいね! 31
ぱむだ
ぱむだ日記
2025/02/07 11:07[web全体で公開]
😶 そんなわけないOSR
これはかなり前なんですが、TRPG系の雑談に混ざっていた時のこと。
TRPG古強者っぽい方が、こんな話を始めました。

「このゲームはOSR、オールドスクールルネッサンスって呼ばれてるようなタイプのゲームで、この手のゲームって本当に遊ぶの難しいから日本人向けじゃないんだよね笑」
「OSRのゲ全て表示する
いいね! 22
Kei
Kei日記
2025/02/04 02:31[web全体で公開]
😶 よくできたプロンプトはよくできたハンドアウトに勝る 〜「灰色城綺譚」から「手折られる花たちの会」へ
ご機嫌よう。

わたくし かりかりうめ のシステムが大好きです。中でもとりわけ何度も遊んでいるのは灰色城綺譚ですが、灰色城はバッドエンドまたはメリバを前提に初期秘匿 HO があり、それをいつどのように公開するかは自由、自然にそうなるように物語を描いてくださいというシステムです。これがまた RP 全て表示する
いいね! 15