タグピョンさんがいいね!した日記/コメント

タグピョンさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。

だーさん3
だーさん3日記
2025/08/14 21:11[web全体で公開]
😶 読書感想文
「最初のRPGを作った男ゲイリー・ガイギャックス〜想像力の帝国〜」
原点に立ち戻ろうとおもい読み返してみました。
1度目は歴史参考書だなと思ってましたがゲイリーさんに視点をあてて読んでいくと、人間付き合いに不器用な空想好きの普通のおとうさんの伝記書でした。
読みながら今も昔も多かれ少なかれ人間全て表示する
いいね! 16
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2025/08/16 20:46[web全体で公開]
😶 学生時代に悟ったこと
どんな職業のどんなジャンルでも、商業同人プロアマチュアを問わず、コミュ障に務まるほど世の中というものは甘くはない。
いいね! 12
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2025/08/26 01:24[web全体で公開]
😶 AFFで大規模戦闘
綿密な作戦計画の上野戦に臨んだはずなのに、気が付いてみたら乱戦になりかけている。
そうだよね。トレビアの戦いで伏兵が鮮やかに決まったのも、ポワティエの戦いで迂回作戦が鮮やかに決まったのも、ハリコフの戦いで後手からの一撃が鮮やかに決まったのも、指揮官がハンニバルでありエドワード黒太子でありマンシュタインだったからだよね、などと妙な感慨を抱いた。
無論、GMである自分の指揮する邪悪の軍勢も、遊兵を作りまくる目を覆うようなひどい采配をしているからバランスはとれているのだが(笑)。
いいね! 8
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2025/09/13 01:13[web全体で公開]
😶 RPは興味ないだけどTRPGは好きだという人のこと
なんとなくわかる気がする。
RPはしなくても、GMの用意してくれた「お話」の中の重要登場人物として、目の前で「お話」が展開されていくという体験はスリリングで面白いことだと思うからだ。
ゲームブック読んで「スリリングで面白い」と感じるのと同じようなものじゃないのかな。
いいね! 29
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2025/09/25 17:50[web全体で公開]
😶 絶望先生って漫画が昔あったけど
技能のコンボを組んで強化することが前提のTRPGでフルスクラッチによるPCを作っているとき、
「もしかしたらこの今作っているPCは、パーティの総合戦力にとってはペナルティでしかないんじゃないか」
と考え出したら、ほんとに漫画の絶望先生みたいな気分になってくるので、そういう鬱病みたいな考えには足を突っ込まないようにしたほうがいいですよ(←そんな奴ぁ自分くらいだッ!(^_^;))
いいね! 15
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2025/09/25 12:33[web全体で公開]
😶 PCをフルスクラッチせず必ずテンプレから選ぶ人間って
もしかしたら、幼児期に「選んだのはお前なんだから、何が起こってもお前が責任取るんだぞ!」って親から躾けられたのが今まで後を引いているのではないかな、と思った昼飯時。責任に潰されるくらいだったら推奨キャラ選んだ方がまあ安全牌ではあるのだから。
いいね! 9
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2025/09/19 01:52[web全体で公開]
😶 たとえPVPだとしても
TRPGってゲームは、別にPLが他のPLとGMに「まいった」といわせるゲームでもなければ、GMがPLたちに「まいった」といわせるゲームでもなく、GMとPLが互いに協力して話を盛りあげていき、そして結果がどういう形になろうと、GMとPL全員が満足して「お互いの健闘を讃えあう」ゲームだろうと思うんだけど。
いいね! 57
だーさん3
だーさん3日記
2025/09/18 19:29[web全体で公開]
😶 ダガーハートで遊んだ
ダガーハートTRPG遊んだ。
2個ダイス振ってホープとフィアーどちらかが大きいかで結果が変わるのは面白い。
バトルルールはPCとエネミーのバトンを渡し合いで進むんだけど工夫がいるよ。
質問されることが多いゲームなので対応力求められますね。
物語を他の参加者さんとでっちあげて盛り上げて遊びます。
そこが面白い。
日本展開あるかなー。

個人の感想です。

良いアドベンチャーを。
いいね! 10
三好健朗
三好健朗日記
2025/09/14 14:30[web全体で公開]
😶 『指輪物語』世界で忘れがちな設定
⚫︎ホビットはエルフに匹敵する弓の名手

⚫︎武具職人として優れているのは、ドワーフでなくエルフ

●携帯食料を作る技術もエルフの方が上

⚫︎トーリンの愛刀はエルフの剣

⚫︎トロールは日光浴びると石になる

⚫︎レゴラスはギムリよりキレやすい

●エルフは走りながら眠れる
いいね! 17
だーさん3
だーさん3日記
2025/09/11 10:06[web全体で公開]
😶 Lv1アドベンチャー
ダンジョンズアンドドラゴンズ5e卓 初心に帰る。
雑魚モンスターと駆け出し冒険者のドンパチ合戦はクリティカル一回で盤面ひっくり返るのでひりつきますw
HP0になってもロストじゃないので仲間のムーブによってここら逆転がある。
日本語版のアナウンスがないゲームをこすってる我々は信者なのかなw
まぁ好きなゲームを楽しい仲間と遊んでるので不自由はないです。
1レベルも噛めば噛むほど味が出ますな。

良いアドベンシャーでした。
いいね! 10
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2025/09/10 18:08[web全体で公開]
😶 交渉をRPで行うときは
・事前にどこまで取引のアウトラインがまとまっているかを明確化する
・どこが争点になっているのかを明確化する
・争点のうち、どこは粘り、どこは譲り、どこは積極的に奪いに行くかの基本方針を明確化する
・交渉人の裁量権の範囲と、相手の要求がどれだけ拡大したら席を蹴るかについての基本方針を明確化する
全て表示する
いいね! 19
だーさん3
だーさん3日記
2025/09/03 19:58[web全体で公開]
🤔 野良卓のミスマッチは恐れることなかれ
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 32
だーさん3
だーさん3日記
2025/09/02 13:41[web全体で公開]
😟 自分のキャラ好きなのはいいよ/おきもち表明なのでたたみます
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 42
だーさん3
だーさん3日記
2025/08/30 09:10[web全体で公開]
😶 判定はむしかえさない
これはトラブルの素。
判定して確定させたらそのシーンにおいてそれをくつがえさない。
それやったらゲームとしてなりたたなくなる。
ロールで+-修正しますけどそれはその時のノリで自GM卓のみでのことですよって伝えておきます。
よそんちはよそんちですw
楽しくゲームしたいだけ。

良いアドベンチャーを。
いいね! 23
Ququ
Ququ日記
2025/08/26 19:22[web全体で公開]
😶 D&D5e アイススパイア山の竜
月に1回、ゆっくり参加しているアイススパイア山。楽しく遊べました。DMも他のプレイヤーさんもありがとうございます。

クエストボードを眺めて残っているものを選ぶと、牧場がオークの群れに襲われたらしいので救援に行って欲しいとのこと。これにしましょう。
今回、1人お休みでしたので、パラディン、クレ全て表示する
いいね! 11
だーさん3
だーさん3日記
2025/08/14 19:22[web全体で公開]
😶 ティラニーオブドラゴン
キャンペーン完走!
35回遊びました。
バード1>15レベル。
ドラゴンに蹂躙された駆け出し時代。
ラストバトルはドラゴン女王さまのアスペクト体とやり合いました。
絶望感も込みで楽しい旅でした。
仲間のみなさん、ありがとうございました。
またいつか一緒に旅しましょうね。
良いアドベンチャーでした。

やっぱりドラゴン強い😅
いいね! 14
だーさん3
だーさん3日記
2025/08/14 12:25[web全体で公開]
😶 むげんじょーおもしろかったです
鬼滅の刃の劇場版見てきました。
原作完結しても人気おとろえませんねw
大人気w
面白かったです。
水柱さんつよい!
石田彰さんつよい!
アクションシーンすごい!
部屋が合体して伸びて増えて気持ち悪くていいw
また分割してtvでやるんでしょうね。
待ってます。

そうそう。
「全て表示する
いいね! 10
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2025/08/14 02:06[web全体で公開]
😶 今夜はひさしぶりにT&Tのソロプレイ
とはいってもキャラを鍛えなければしかたがないため、カザンの「ヘラの昏き歓びの館」とガルの麻薬密輸船の仕事を往復していただけであった。ほんとにこれで冒険といっていいのか、という気分になったが、カネがどんどんたまってキャラがどんどん強くなっていくのを見るのはやっぱりうれしいのであった。でもやっぱり間違っているよな……。
いいね! 11
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2025/08/11 19:56[web全体で公開]
😶 齢だッ
アトランティスキャンペーンの日だと思ったら日程を間違えていて今日は完全フリーだった。齢のせいで物忘れがひどくなったか。まあ卓のセッティングが進んだから無問題だぜ。なんかつまらんのでT&Tの積読のソロシナリオでも読むか。
いいね! 6
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2025/08/11 18:33[web全体で公開]
😶 今晩はこれからアトランティスキャンペーンである
無論アドバンスト・ファイティング・ファンタジー第二版(AFF2E)である。中盤の山場、会戦シーンである。広げられた地図の上で、複数の部隊が動き、大規模戦闘ルールが炸裂し、屍山血河の決戦が……となる予定なのだが、いまだにどういう作戦をGM側もPL側もとるべきなのか、よくわからん。
代替ルールにあるようにFEAR作品のようなシーン制で演出するべきなのかもしれないが、やっぱりヒロコンを買ったら使いたいのが人間というものなので。
卓のセッティングが心配になってきたので直そう。
いいね! 11