(ロスト)椎霊ハオジ(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
かなぎが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
(ロスト)椎霊ハオジの詳細
| キャラクター情報 NPCでの使用可(使用後はコメントください) | ||
| TRPGの種別: | クトゥルフ神話TRPG |
https://picrew.me/ja/image_maker/1744829/
|
| キャラクター名: | (ロスト)椎霊ハオジ | |
| ♥: | 8 / 8 | |
| ♥: | 6 / 6 | |
| 外部URL: | https://iachara.com/view/8517685 | |
| メモ: | シャンタク鳥の群れに食べられてロスト |
|
| 詳細A: |
《プロフィール》
【性別】男 【年齢】16
【職業】高校生・小説家
【出身】佐賀県
《能力値》
【STR】17 【DEX】11 【INT】12 【アイデア】60
【CON】9 【APP】16 【POW】6 【幸運】30
【SIZ】8 【SAN】30 【EDU】18 【知識】90
【H P】9 【M P】6 【回避】22 【ダメージボーナス】1d4
《持ち物》
【武器】 ※名称 性能など
: : :
【防具】 ※名称 性能など
: : :
【所持品】
スマートフォン(一世代前のモノ。連絡用)
財布(有事の際の為に数千円)
生徒手帳
ボールペンとメモ帳
するめいか |
|
| 詳細B: |
《戦闘技能》 ☐回避 22% ☐マーシャルアーツ 1% ☐こぶし 50% ☐キック 25% ☐頭突き 10% ☐組み付き 25% ☐拳銃 20% ☐投擲 25% ☐マシンガン 15% ☐サブマシンガン 15% ☐ライフル 25% ☐ショットガン 30% 《探索技能》 ☑目星 49% ☐聞き耳 25% ☐応急手当 30% ☐追跡 10% ☐隠れる 10% ☐忍び歩き 10% ☐隠す 15% ☐写真術 10% ☑図書館 66% ☐登攀 40% ☐鍵開け 1% ☐精神分析 1% 《行動技能》 ☐水泳 25% ☐運転: 20% ☐電気修理 10% ☐操縦: 1% ☐跳躍 25% ☐ナビゲート 10% ☐機械修理 20% ☐製作: 5% ☐乗馬 5% ☐重機械操作 1% ☐変装 1% ☑製作(小説) 75% 《交渉技能》 ☐母国語 90% ☐信用 15% ☑説得 70% ☐言いくるめ 5% ☐値切り 5% ☑ドイツ語 76% 《知識技能》 ☑歴史 80% ☐クトゥルフ神話 0% ☑オカルト 80% ☐コンピューター 1% ☐経理 10% ☐電子工学 1% ☐天文学 1% ☐物理学 1% ☐化学 1% ☐考古学 1% ☑心理学 85% ☐法律 5% ☐人類学 1% ☐生物学 1% ☐薬学 1% ☐地質学 1% ☐博物学 10% ☐芸術: 5% ☐医学 5% 《使用成長点》 【職業技能点】 【個人技能点】 【探索者のデータ】 【探索者の履歴】 【収入と財産】 【読んだクトゥルフ神話の魔導書】 【アーティファクト/学んだ呪文】 【遭遇した超自然の存在】 |
|
| 詳細C: |
《年表》
2007年 佐賀県にて誕生
2014年 幼稚園卒業と同時に今の街へ引っ越す
2018年 中学受験で友人と疎遠になり始める
2020年 私立中学へ入学(中高一貫)
2021年 ファンタジー小説を読み作家を目指す
2022年 僅か一年で代表作が書籍化
2023年 中学を中退し地元の中学へ転校
高校受験し家から近い高校へと通う
2024年 いまここ
《容姿》
少し銀色っぽい白髪をローツインテールで纏めている。黒のスカジャンと無地のシャツ、ホットパンツに灰色のスニーカーがいつものスタイル。瞳の色は水色(カラコン)。
身長:164.2cm 体重:52.5kg
《性格》
ポジティブな厨二病。大抵のことを楽しむことが出来る。正義感が強いわけではないが一般人ほど程ではある。
(常識の範囲内で)好奇心を優先しがち。
《言い回し》
一人称は『僕』、二人称は男女問わず『〇〇サン』
優しい口調で敬語を使う。どことなく言葉遣いが古い時もある。
《好きなもの》
・知らない事 ・見たこと無いもの
・スルメイカ ・納豆
・両親
《嫌いなもの》
・誤字脱字
・トマト ・レバー
・そんなに仲良くないのに距離感詰めてくる人
《経歴》
幼い頃から周りよりも好奇心と知識欲が強く、小学生の頃は学年でも指折りの頭脳を持っていた。同級生たちからも頼られる存在だった。
さらなる学びを求め中高一貫の私立中学を受験。そのまま第一志望校に合格。
中学でも上位の成績を納めていたが、読書週間の際に図書館で借りてきたファンタジー小説を読み(厨二病を拗らせていたというのもあり)小説家を目指そうと決意した。
その一年後、これまでの知識をフル活用しWEB上で連載していたファンタジー小説が大賞を受賞し書籍化。
同時期に作業感覚の宿題に当てる時間と通学時間によって自由時間が大幅に削られていく為自主退学したいと思い、両親に相談する。
最初こそ反対されていたが「自由に使える時間がもっと欲しい」と何度も説得をしている内に「高校と大学は卒業しろ」と条件付きで承諾してくれた。
地元の中学に転校して一年後、近所の低偏差値高校へと入学。
自由に使える時間が増え、今日も悠々自適に知識を身につけ続ける。
《技能習得の理由》
・小説
↳世界観のために『オカルト』『歴史』
↳キャラクターのために『心理学』『説得』
↳かっこよさ(厨二的)のために『ドイツ語』
↳知識を得る為に身に着けた『図書館』『目星』
⇩
製作《小説》を覚えた!
《家族構成》
父 現在は愛知県に単身赴任中。幼稚園卒業時に引っ越したのは父の単身赴任先で共に暮らすためだったのだが、引っ越して3年後に別地へと送られた。厳格な人で顔も怖いので怖がられるがハオジとの関係は良好。いつも会えないのを申し訳なく思っている。
母 優しいが厳しい人。一人でハオジを育ててきた。ハオジが中学受験をしたいといい始めた時から学費の為にとパートとして働き始め、現在も続けている。 |
|
| マクロ: | ※ 公開されていません。 | |
| タグ: |
(▼ タグを開く ▼) |
|
| 転送: |
|
|
キャラクターID: 171172106781spur514
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION