ササミさんがいいね!した日記/コメント page.175
ササミさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
ねむみ![]() | |
2024/12/03 15:38[web全体で公開] |

コメントする 0
どうじょう![]() | |
2024/12/03 17:28[web全体で公開] |
😶 卓感想DX3「ハウス・オブ・ザ・ビースト」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)――――いつもお世話になっているDX3卓、4部作完結~!8888888 四季を舞台に展開したキャンペーンで、どの回も大変楽しませていただきました!! GMはかみきたさん。 DXのGMは久しぶりらしく、リハビリを兼ねて、とのことだったけど、どの回でもそつないマスタリングで楽しませてくれ「リハビリ感」は感じなかったなぁ。 ――――――――――――■トレーラー 昨日と同じ今日、今日と同じ明日。 ──しかし、平穏な街に今、危機が訪れようとしていた。 己の欲望のために、世界を塗り替えようとするFHエージェント”ドクター・ドゥモア”。 彼の欲望は、ひとりの少女を踏み台にしてこの街を飲みこんでいく。 UGNのオーヴァードたちは、N市とその日常を守ることができるのか。 いま、彼らは野生の脅威が潜む館に挑む。 ダブルクロス The 3rd Edition 「ハウス・オブ・ザ・ビースト」 ダブルクロス──それは、裏切りを意味する言葉。 ――――――――――――■トレーラー と言うわけでここで簡単に参加PCを紹介しよう!! ・HO1:“お気楽歌姫(ステージプレゼンス)”楠木 愛歌 エンジェル/ハヌマーン 全編における主人公ポジの愛歌ちゃん。 王道主人公らしく、どの回でも登場NPCと熱い友情を結ぶ良いRPを見せてくれるのが美味しい! 今回も悪いムツゴロウさんに言い様にこき使われていたNPCヒロインを伸ばした手でしっかり掴んで引き戻してくれた! HO1だけどアタッカーではなく、支援ガード系なのがDXの経験がまだ薄い自分には意外だったかな? 王道って殴りに行くもんだと考える古い脳が…!!? でも愛歌ちゃんの支援やガードは毎回的確で、中の人の知識の怖さを毎回思い知らさせてくれたぜ…((((;゚Д゚))))マ、マンチィ ・HO3:“雪姫(スネグーラチカ)”ヴラジスラーヴァ・ワシリエワ・ギリャツディノヴァ ソラリス/サラマンダー 支部長ばーちゃん!怖い!強い!頼もしい!! ばーちゃんの自PC(如月春)へのロイス評価が毎回酷い方向に変動していくのがちょっとワラうw 最初は確か庇護だったけど、最終回では「恥辱(ちじょく)」になっとんやが!? ばーちゃん…出来の悪い子供ほど可愛いでそぉ・゜・(つД`)・゜・ ばーちゃんも全編通して立ち位置が揺らぐことがなかったので歴戦の戦士感が凄く出てたなぁ。 優しさはあるけど、支部長、そして戦士として「敵対する者にはそれ相応の制裁を与える」姿勢はとにかく変わらなかった。 それが発展途上キャラにはもどかしく、時に反発したくなるRPを誘発させるのが実に良いのだ…! ・HO4:“魂の一撃(ハートスフェラ)”神田史郎 ピュアモルフェウス 神田さんは優秀なエージェントで、ばーちゃんほど好戦的はでないが、それでも物事を冷静に捉えて行動する頼もしい人! NPCの境遇に同情することはあっても引き金を引く指が震えることがないのは、UGNの先輩として、ヘタレ自キャラとの立ち位置の違いを明確にして見ていて楽しかった! 厳しさと優しさの中間点に居るバランスキャラだったなぁ。 あと二つ名がめっちゃカッコよくて好きです!! ・HO2:“銘なき槍(ネームレススピア)”如月春←自分 ピュアブラム UGNチルドレン設定ではあるが、凄惨な過去持ちではないので、覚醒枠と似たような動きを意識して楽しませてもらった。 愛歌ちゃんは性質的には一般人だから学校のクラスメートみたいな付き合い方ができたし、支部長ばーちゃんと神田さんには「オーヴァードが生きる厳しさ」を教えてもらえる立場で、個人的に王道流れ体感がたくさんできたと思ってる!! HO2だけどw なにかあると喚き散らして「((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」するような奴が、最終話では一話より成長した姿を見せて笑顔で幕を引けたと胸を張って言いたい! ********************************** 今回の敵は卑劣にも動物を使って先兵にしたてあげてきた悪い博士だ!別名悪ムツゴロウ!! 動物愛護団体がDX3世界にあるなら苦情を出すべき案件である!! 動物大大好きってほどではないが、個人的に犬猫飼ってる身としては人間のエゴに弄ばれて無理やりオーヴァードにされるってのは可哀そうだった(汗)。 でも洗脳ばっちりの動物達にPC達の制止の声は届かない…・゜・(つД`)・゜・ メインNPC女子が救えたのは良かったけど、脇役の雑魚的まで救えないのはシステムの仕様と世界の厳しさ…!! 拳を握りこんでうつむくRPが出来たので良し!!←結局シュチュを楽しんでる。 そしてかみきたGMのDX卓は以前の感想でも書いた通り、軽快にお笑いを挟んで進行するのが本当に好きだ。 ワルノリ会話が多いけど、だからといってルールや進行を歪ませないってのは、DX3に対する知識量の多さを物語っていると思うます(*’▽’)ノ エンディングでは1話から関わって救えたNPCが出てくる憎ぃ演出を披露してくれたゾ!! 特に春は1話でUGNの先輩がぐれてラスボスになっちゃって、更生施設で面会はできる、という処置ではあったけど、卓内でまた会えるとは思わなかったから嬉しかったなぁ! 愛歌ちゃんに関わりの深い3話ヒロインも出てきて会話したし、イリーガルHO1とチルドレンHO2の「日常を今日も過ごす」という流れで幕を閉じたのも綺麗でイイ!! ――――――――卓ログ 櫻井アキト : 「次も、笑って会えたらいいな」(一話のラスボス) 如月春 : 「いいな、じゃねーよ」 如月春 : 「次もこんな感じで絶対会う!」 櫻井アキト : 「……ああ、そうだな。そうしよう」 楠木 愛歌 : 「冬が終わって、春になったらまた」 楠木 愛歌 : 「お花見に行きましょ?今度は喧嘩はなしでっ!」 如月春 : 「先輩も四浦も風邪ひかないようにしろよ!」 櫻井アキト : 「桜が咲くころに……そうだな」 四浦ミキ : 「ハルも気を付けたほうがいい。風邪を絶対に引かない人間などいないからな」(4話ヒロイン) 如月春 : 「…そりゃ気をつけ……ン?」 如月春 : 「おま、暗に俺を馬鹿だって…!?」 四浦ミキ : 「さあ、どうかな。……また会えるときが待ち遠しいな」 如月春 : 「くっ。バカじゃない証明に一回風邪ひいた方がいいんか…!?」 GM : そうして、ふたりはUGNに護送されていった。 ふたたび会える、遠くない未来を約束して。 如月春 : 「花見か~~。3月ならあと4か月くらいかな…」 GM : でまあぼちぼち電話がかかってくるわけですが… 如月春 : 「楽しみだな」と愛歌ちゃんに声かけたところで「ぎゃー!」になるのね 楠木 愛歌 : 「うん、皆も誘っていけば…きっと若歌も…」ってころに/ GM : UGNの召集、それも緊急用の着信音が鳴る 如月春 : 「んげ!?な、なに!!?」 楠木 愛歌 : 「うぇー…、絶対悪い連絡よこれ…。」/ [main] GM : それは、日常を守るための新たなる戦いの幕開けであった── ――――――――卓ログ お約束!!王道お約束!万歳!!(ノシ*‘꒳´*)ノシ バンバン これができるからDX3は楽しいのだ!!! …ってなところで、GMかみきたさん、全4話の単話キャンペーンを開催してくださり、本当にありがとうございました!! 「次の卓、はよ!!!」とオネダリしたけど(おい)、「リハビリ中だから…(汗)」と返されたのが口惜しいぜ!! でも次も期待してまっとりますw そして知識ぺらっぺらの自分を毎卓フォローしてくださった参加者の皆さんへも感謝を! おかげでようやく初心者に毛が三本くらいは生えた気がします(*’▽’)=333 どうじょうのダブルクロスレベルは”おばけのきゅーたろう”になった! ででーん!
k![]() | |
2024/12/03 18:16[web全体で公開] |
😶 ダイアレクト ひとは愚か ダイアレクト後編を回していただきました!でもダイアレクトはGM制ではないので、教えていただきながら共に卓を回してきました!みたいにいうのが正しいのかな。 「充電された地球を歌う」を遊んできたのですが、日本の作品には出てこない気がするすごい設定を投げられていたので「~っていうことは、~なんじゃない?全て表示するダイアレクト後編を回していただきました!でもダイアレクトはGM制ではないので、教えていただきながら共に卓を回してきました!みたいにいうのが正しいのかな。 「充電された地球を歌う」を遊んできたのですが、日本の作品には出てこない気がするすごい設定を投げられていたので「~っていうことは、~なんじゃない?」みたいに考え込むシーンが多いのも面白かった。もしかしたら翻訳の途中でニュアンスが抜け落ちてて突飛な話に感じていたのかもしれませんね。 ロボットたちが最初はTRPGハイファンタジーのドワーフみたいに働いた帰りにオイルを飲んで歌って楽しく暮らしていたのが、途中で貨幣を再発明し、救いの光明としてアニミズムを再発明し、唯一神を再発見して対立が生まれてそれぞれが孤立しバラバラになっていたのが実にダイアレクトでしたね……。 色んな舞台設定がルルブに載っている上にサイトにも公開されていてあと人生もう一回ないと遊びきれないかもしれない、とっても楽しいシステムでした!早くルルブ届かないかな~!
イサエギン![]() | |
2024/12/03 18:04[web全体で公開] |
😍 XスペースでHasturさんとお話ししました! https://www.youtube.com/watch?v=NDvhyF_44I8 同人TRPGシステム『WorldTriggerTRPG HardMission ~キミもボーダー隊員になろう!~』等を制作されているHasturさんと、XスペースでTRPGのお話しを色々してきました。 全て表示する 同人TRPGシステム『WorldTriggerTRPG HardMission ~キミもボーダー隊員になろう!~』等を制作されているHasturさんと、XスペースでTRPGのお話しを色々してきました。 Hasturさんには『Double Charger 44』などのPV制作をイサエギンから依頼したことがあるのですが、今回はその動画に関する話題が中心となっております。とても長いのですが、ご興味がありましたら作業用BGMくらいのつもりで聞いていただけましたら幸いです。
だーさん3![]() | |
2024/12/03 08:39[web全体で公開] |
😶 そういう判断でしたよね(笑) 終わったセッションのデータを片付けてたら「ん?」ということありました。 そのときの判断なんでしょうけどルールの判定ではできないことになってたよ案件。 流れのノリで許可した覚えがありますわ。 できないことはできませんって言っていいよ、GMさん。 プレイヤーさんもその時の状況で思いついたアイデア全て表示する終わったセッションのデータを片付けてたら「ん?」ということありました。 そのときの判断なんでしょうけどルールの判定ではできないことになってたよ案件。 流れのノリで許可した覚えがありますわ。 できないことはできませんって言っていいよ、GMさん。 プレイヤーさんもその時の状況で思いついたアイデアをダメもとで言ってきてるんだなと後から気がついた。 ピンチはピンチで楽しんでいただけるとありがたいですね。 おしつけるつもりはありませんけど。 今後の卓はダンジョンの防犯対策について考えます。(笑) 良いアドベンチャーを。
はるるん![]() | |
2024/12/03 10:20[web全体で公開] |
😊 焚き火や温泉シーンの魅力とは? おっはるか~♪はるるんだよ~ん♪ 僕の卓ではおなじみだけど、先日参加した卓で、PLとしては初めてかな? 焚き火を囲んでPC同士で他愛のないお話をするRPシーンを堪能してきたよ! ※なんて日記を書き溜めてたら、昨日の卓でも他愛のないお話をするRPシーンを堪能しちゃいましたw TRPGのセッシ全て表示するおっはるか~♪はるるんだよ~ん♪ 僕の卓ではおなじみだけど、先日参加した卓で、PLとしては初めてかな? 焚き火を囲んでPC同士で他愛のないお話をするRPシーンを堪能してきたよ! ※なんて日記を書き溜めてたら、昨日の卓でも他愛のないお話をするRPシーンを堪能しちゃいましたw TRPGのセッションで焚き火や温泉のシーンが登場することってあるよね? 個人的にはこういう日常RPが大好きなんだ♪ 普段は見えないPCの一面が垣間見える、独特の空気感……。 ああいう時間って、戦闘や謎解きじゃ味わえない「心の栄養」になると思うんだよね。 ◆会話シーンがもたらすもの 焚き火を囲みながら料理をして、冗談を言い合ったり、温泉の湯気の中で「実は……」なんて打ち明け話をしたり――こういうシーンには戦闘や謎解きにはないドラマがあると思うんだ。 こうした時間を通して、PCがただの「駒」や「能力値の塊」ではなく、まるで「生きた人間」に見えてくる。これってTRPGの醍醐味のひとつだよね。 仲間同士の意外な一面が垣間見えたり、「その考え、わかるよ」って共感したりすることで、キャラ同士もプレイヤー同士も絆が深まっていく。 そんな瞬間が、僕にとってはチョー最高なんだ♪ ◆でも、苦手な人もいるよね もちろん、こういうシーンが苦手な人もいると思う。 「何を話せばいいかわからない」と戸惑う人や、「テンポが悪くなる」と感じる人もいるよね。 中には「戦闘や謎解きが楽しいから、そこに集中したい」という人もいるかもしれない。 そもそも「PCは駒でしかない」と割り切るプレイヤーもいるよね。 それはそれで間違いじゃないし、TRPGの楽しみ方は人それぞれだと思うんだ。 ◆好きな人も苦手な人も一緒に楽しむために こういうRPタイムをみんなで楽しむには、工夫が必要かもね。 例えば、RPタイムの頻度や時間を調整したり、GMがNPCを通して会話のテーマを軽く投げかけるだけでも、ぐっとやりやすくなる。 「何を話せばいいかわからない」人には、具体的な質問を投げてみるのもいいと思う。 「最近の冒険で印象に残ったことは?」とか「次の街では何がしたい?」みたいに、話しやすいネタを提示してあげるだけで違うよね。 また、無理に会話に参加しない選択肢を認めるのも大事。 焚き火の隅で黙々と剣を研ぐキャラや、温泉の端で静かに瞑想するキャラがいてもいい。 それもまた物語の一部だからね。 ◆まとめ 焚き火や温泉シーンは、キャラクターが「自分らしさ」を発揮できる素敵な時間だと思うんだ♪ でも、好きな人もいれば苦手な人もいるのは当然。 だからこそ、お互いを理解しながら、全員が楽しめる形を模索することが大切だよね。 TRPGは「みんなで物語を作るもの」だから、好きな人も苦手な人も、その違いを楽しみながら「この時間があってよかったね」と思えるセッションを作っていけたらいいな♪ とは言え、僕の卓はRP重視! 焚き火があれば2時間でも喋り続けるし、温泉があれば全力で飛び込む! そんな日常RPに飢えている人、大歓迎です! それじゃ、まったねー!
窟竜サルド![]() | |
2024/12/03 10:35[web全体で公開] |
😶 買いすぎた感のあるブラックフライデー&サイバーマンデー ブラックフライデーとサイバーマンデーによるセールはD&D5e関係の商品にも影響しているようで、色々と購入してしまいました。 以下、買った商品の紹介を。 Planar Bestiary for 5E 全て表示するブラックフライデーとサイバーマンデーによるセールはD&D5e関係の商品にも影響しているようで、色々と購入してしまいました。 以下、買った商品の紹介を。 Planar Bestiary for 5E https://www.dmsguild.com/product/424555/Planar-Bestiary-for-5E?affiliate_id=2987967 海外ではOGL騒動と呼ばれる動乱により、D&D5eのOGL(フリー素材)から離れる動きがあります。 それに伴い、非OGL版D&D5eというのも出ておりこのモンスター集はそれに対応したものですね。 まあ、それは置いといて非D&D5eといっても基本的な内容はD&D5eと変わらないようなので、このモンスター集もD&D5eのものとして扱えます。 具体的な内容としては、未訳サプリメント「Planescape」という世界観に対応した、様々な次元のモンスターを取り扱ったものです。 The Planescape Archive https://www.dmsguild.com/product/447112/The-Planescape-Archive?affiliate_id=2987967 同じく、未訳サプリメント「Planescape」の世界向けサブクラスやモンスターが載っています。 The Game Master’s Book of Villains, Minions and Their Tactics https://www.dmsguild.com/product/463022/The-Game-Masters-Book-of-Villains-Minions-and-Their-Tactics?affiliate_id=2987967 ボスモンスター集です。 バラエティに富んだネームドモンスターが色々と記載されています。 Tales of the Valiant Player’s Guide https://www.dmsguild.com/product/480452/Tales-of-the-Valiant-Players-Guide?affiliate_id=2987967 上で紹介した、非OGLのD&D5eです。 Book of Lost Spells https://www.dmsguild.com/product/210853/Book-of-Lost-Spells-5e?affiliate_id=2987967 1版から失われた呪文を5版に復刻したものです。 Deep Magic Volume 2 for 5th Edition https://www.dmsguild.com/product/441349/Deep-Magic-Volume-2-for-5th-Edition?affiliate_id=2987967 ユニークな呪文や、呪文をテーマにしたサブクラス、呪文の拡張ルールが多数載っているサプリメントです。 Heliana’s Guide to Monster Hunting https://loottavern.com/product/helianas-guide-to-monster-hunting/ 狩りをテーマにした追加ルールに、多数のモンスターと11のシナリオが載っている600ページの超ボリュームサプリメントです。 L’Arsene’s Ledger of Treasures and Trinkets https://loottavern.com/product/larsenes-ledger-of-treasures-and-trinkets-digital/ マジックアイテムの自作ガイドや、多数のマジックアイテムが記載されています。400ページ超え。 Motes of the Divine https://loottavern.com/product-category/motes-of-the-divine/ 上記「Heliana’s Guide to Monster Hunting」に対応した、狩りをテーマにした5つのシナリオが載っているシナリオ&モンスター集です。 改めて、たくさん買っちゃったな……。
りんりん丸![]() | |
2024/12/03 12:46[web全体で公開] |
🤔 ちょっとした悩み。わかる人はいるだろうか… 最近、立ち絵制作の日記をよく見かけます。触発されて自分も描いてみたりするのですが…やはりセッションが決まってないとモチベがそこまで上がらない。 セッションに向けて立ち絵を作成する場合は時間がある程度かかるため、開催日を見て…間に合わないということもあるので難しいです。そこで断念することが多いで全て表示する最近、立ち絵制作の日記をよく見かけます。触発されて自分も描いてみたりするのですが…やはりセッションが決まってないとモチベがそこまで上がらない。 セッションに向けて立ち絵を作成する場合は時間がある程度かかるため、開催日を見て…間に合わないということもあるので難しいです。そこで断念することが多いです。立ち絵の良し悪しよりも間に合わせることのほうが大事なので致し方なし。 事前に用意するにしても、ステータスが決まってからイメージを膨らませて行くので、先にダイスを振ったりしなければ描けません。他者との兼ね合いもあるしシナリオに合ったキャラを作りたいです。なので、開催日までそれなりに余裕がないと難しい。キャラのストックから選べるときはいいのですが、なぜか希望のクラスが被ることが多いです。キャラの設定は立ち絵と共に考えていくのですが、提出期限はまだあるのに他のPLから早く出して欲しいと言われたこともあります。 「立ち絵なんてなんでもいいだろう?お前の自己満足だろ?」 はい、ごもっともです(~_~;) が、なんでもいいのであればそもそも立ち絵は必要なんだろうか? という考えが湧いてきたりして…やはり自作の立ち絵を使うと数倍セッションが楽しいんだよね。 興味がある体験卓の募集を見かけても、立ち絵を用意する必要があったりして、まだルールやステータスがわかってない状態で立ち絵を用意することはワシには不可能だったり… 体験なんだからステータスとイメージが合ってなくてもいいだろうというのもわかるのですが、描く以外で立ち絵の調達方法が分からず… 描くのであれば最低限の立ち絵になってなければ失礼かなぁと思ってみたり。 というちょっと面倒なPLになってきてます ( ´△`) あかんです。
水無月彦丸![]() | |
2024/12/02 21:49[web全体で公開] |
😶 SW2.5エンシェント・ブルーを少し遊んでみました 本日、一日休みでした。 SW2.5「エンシェント・ブルー」を少しだけソロプレイしてみようと試してみましたが時間がかかりますね。 遊び方をひとつひとつ確認しながらするから余計に時間がかかっている感じがします。 ソロプレイ時にスイッチルールを使うと敵が先攻の場合は背水の陣になります…。 前線全て表示する本日、一日休みでした。 SW2.5「エンシェント・ブルー」を少しだけソロプレイしてみようと試してみましたが時間がかかりますね。 遊び方をひとつひとつ確認しながらするから余計に時間がかかっている感じがします。 ソロプレイ時にスイッチルールを使うと敵が先攻の場合は背水の陣になります…。 前線に誰もいないからなぁ…。 思案のしどころかも。 スイッチルールは面白いけど、少なくてもPL2人以上でしないと厳しいかもしれないですね。 なにか妙案はないかな…。 それ以外は今のところ特に問題はないです。 次はいつ遊べるか未定です。
明日平![]() | |
2024/12/02 22:50[web全体で公開] |
😶 やらなきゃいけないことがあるときほど、関係ないことを思いつく(自分の覚書) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今は天下繚乱卓の調整を優先すべきだけど 次にやりたいキャンペーンのネタを思いついたので、覚書として残しておく 想定はマージナルヒーローズ(前から考えてるネタ) PL3人 学園もの 生徒会長 首領 委員長 幹部 部活の部長や学級委員 怪人 ヒーローの素養のある生徒 戦闘員←PCはここ 一般生徒 オーディナリー←ヒロインはここ のカーストがある PC1 父親が殺されて、仇の可能性がある生徒会長(仮称シロイジャー)と戦う PC2 幹部1(仮称アオイジャー)の後輩、幹部は悪の改造手術を受けている PC3 異世界からやってきたヒーロー 幹部2(仮称アカイジャー)がPC3のいた異世界を壊した 1話 ヒロインとの出会い、PCとヒロインによる新部活立ち上げ 2話 ヒロイン深堀 3話 アオイジャーとの決着 4話 アカイジャー・シロイジャーと決着 今できてるのはここまで いつできるかが問題 はじめるなら今やってる天下繚乱が終わってからになるので、来年スタート でも4月から忙しくなるかもで、キャンペーンできるかが疑問 とりあえず余裕があるときにシナリオだっ書いておくこと
ホノカ![]() | |
2024/12/03 00:18[web全体で公開] |
😭 COC感想「心臓がちょっとはやく動くだけ_後編」2024/11/30 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)心はやの続きです。 「喜怒哀楽」の部屋を回り終わったところですね。 部屋の外に出ると、「心」の部屋の様子が変わりました。 5つの扉だけの無機質の部屋が、 1つの扉と大量の本棚に囲まれた部屋に。 ここは「愛」の部屋。 なんでも、愛を入れることも出来るとか。 一言はありません。が、 愛は蛇足...らしいですよ? KPCからも聞かれます。本当に蛇足なのかと。 難しいですよね。 こちらも人によって考えが変わりますからね。 私は必要派。 恋愛、友愛、家族愛。 色んな愛の形がありますが、やっぱり愛し愛されるのも、 大切な経験の一つです。 全く体験したことない人なんてほとんどいないはずです。 少なくとも、家族愛だけは唯一の無償の愛情ですから。 まあ?どっかの先生曰く、 愛ほど歪んだ呪いはないらしいですが その人次第ってことで。 うまく付き合えばやはり人として成長できる感情の一つ。 いれてあげたいのはそうなんですが... なにやら心の本にですね... 5情と7情について書かれています。 恐らく愛を入れるか入れないかでのルート分岐です。 まあ、入れるか。 ここまで教えてきているので、 今さら教えないってことはないでしょう。 PLもPCも肯定派ですからね。 ということで愛について教えます。 本当は私達の関係。友愛を主軸に教える予定でしたが、 家族愛が無償の愛情だと教えた際に、 なら私を助けたのは無償?家族愛ってこと? と聞かれてしまいまして。 1本取られました。 否定するのも違う気がして、そうだね、と。 まだ、出会って短い時間だけどこれは家族愛だね、と 「愛」の感情は理解出来たのか、体が輝く。 そして、なにやら言い淀んでいる様子。 何か感じるけど、言葉に出来ないらしい。 それはね...「発狂」って言うんだよ。 1D10振ろうね。 違うらしい。 言葉に出来ない狂気ちゃうんか。 じゃあもうわかんないので<アイデア>ロール 「ありがとう」と、感謝の言葉を言いたいらしい。 全然違った。すまんね。 まあ、今のKPCは、 「喜怒哀楽」に加えて「愛」も覚えましたから。 その言葉は自分で考えましょうねと宿題を出しました。 ここまで来たなら教えるフェーズは終了。 次は自分で考えるフェーズです。 そして、幸せな時間はここまで。 これはクトゥルフ神話TRPGです。 いよいよ最後の扉です。 空けてみると真っ暗な部屋もとい通路。 私はなにも見えないのですがKPCは見えているそうで 手を握って引っ張っていってもらいます。 しばらく歩くとなにやら怨念のような言葉が耳につく。 さらに歩くと部屋が明るくなる。 ここは「鍵」の部屋。 どうやら、おやすみをするようです。 近くには何かを焼く火葬炉があります。 KPCがこれはなに?と聞いてきます。 なんだろうね?、私も知らないやと答えます。 がKPCが検索を始め、自分で答えにたどり着く。 私が今までの情報を見返していると、 KPCが口を開く。 大丈夫と。上手く作って貰えたから、問題ないと。 ここでもう察します。 こういう言い回しってことは、 最初からこうなることを知っていたのだと。 情報にも、特に役に立ちそうなものはない。 強いて言うなら、 無情にもハート型の錠前、出口の情報のみ。 上手く作れた。作ってしまった。 変に感情なんて入れなければ苦しむことも、 悲しむこともなく決断できたのに、 余計なことをしてしまったと後悔するも 理解したときには既に遅い。 謝るしか出来なかったです。 ごめんねと。本当に、ごめんなさいと。 KPCも泣きながら、笑いながら、 やはり、大丈夫と、怖くないよと、 【心臓がちょっとはやく動くだけ】 だから、と。 それでも、何か方法は無いのか、 気持ちを教えたはずの私がみっともなく、引き留めます。 まだ、宿題の答えも聞けていないと言います。 機械だから頑固なんだ、と茶化して言う彼女。 もう止める方法はないです。 私が本気で彼女に思いを伝えたからこそ、 彼女の思いも、覚悟も伝わりました。 最初からこうなる運命だと。 謝るのはやめました。 その変わりに、楽しかったと、大切な家族だと、 そして、大好きだよ...と。 声は掠れて、絶え絶えな上、鼻声です。 うまく伝えられたのかはわかりませんが、 必死に全部の気持ちが伝わるように声に出しました。 KPCに想いを伝えると同時に、 自分自身の気持ちの整理もしていたのでしょう。 なかなか「おやすみ」を言えない私に、 KPCが眠くなってきちゃった、そろそろ..と言います。 あの時に出した宿題の答えと共に、 安らかに眠れるように、言葉を紡ぎます。 「ありがとう、おやすみ、KPC」 その言葉を聞いて、一つだけお願いをされます。 私の心だけでも、外に連れていってくれと。 もちろん。必ず連れていくと約束。 満足そうに、彼女は「おやすみ」と言い、炉の中へ。 安らかな眠りなんて訪れるはずもなく、 炎に包まれていく。 笑顔が苦痛に変わっていく様を ガラス越しに見守ることしか出来ない。 苦しい、痛い、熱いと悲痛な声が上がる。 とうとう助けさえも求める。 それでも、そんな状況でも、私と目が合うと、 えへへと、笑い、私の聞きたかった言葉を、 「ありがとう」を聞かせてくれる。 それを最後に炎に包まれていく。 もちろん、SANチェック。 もちろん、失敗。 1D6+1 : 4 発狂してもおかしくない、むしろするべき状況。 でも、彼女との約束のお陰か、 彼女が最後に笑い、言葉を聞かせてくれたからか、 ギリギリで踏みとどまる。 やはり行かせるべきではなかったと後悔するも 残ったのは彼女の心、鍵のみ。 茫然自失の中、<幸運>ロール。 クリティカル。 何かを握った手が残されていました。 その中には私が渡したキャンディーが。 私は何とはなしに渡した物でも、 彼女にとっては大事なものだと気づかされ、 恐らく、熱で形も何もぐちゃぐちゃなソレを手に取り 残った彼女の手を抱き締めます。 一緒に食べたかったなぁ。 こんなにも大事にしてくれてたんだなぁ。と もちろんダメージは受けます。火傷もするでしょう。 そんなのはどうだっていいんです。 むしろ痛みを感じれる方が救いになるんでしょう。 しばらくそうしていると、冊子が輝きだす。 彼女の最後のメッセージが、 私を信じて、なにがあっても前へ進めと。 私があなたを必ず守るからと書いています。 彼女の最後のお願いも聞いています。 彼女に感情を、成長を私が教えました。 ここで立ち上がらなきゃ、探索者じゃありません。 心を握りしめて、真っ直ぐ、進み続けます。 目の前が壁だろうが、人形から彼女の声が聞こえようが ただ、前に進みます。 途中、人形に捕まれますが、 彼女の心が私を助けてくれました。 信じて、走り抜けて、出口の扉の前。 冊子が再び輝きだす。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私達はここでひとりぼっち。 ずっとずっとひとりぼっち。 だから、あなたと一緒に生きてみたかった。 私達は人間が憎くないといえば嘘になる。 私達は人間が怖くないといえば嘘になる。 それでも私にとっての幸せは、 あなたが幸せでいられること! 失敗作だっていいよ。 ずっとずっと、あなたが大好き ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私も、大好きだよ。と呟きました。 心からそう思います。 ここまで人の幸せを願える子が、 失敗作なわけないだろうよ。 もう少し、わがままでもいいくらい。 最後の最後まで彼女に助けられ、 扉の鍵を開けます。 ここでKPから一言。 当たり前のことでも口にだしてくださいと。 なんのこっちゃと思いましたが、 恐らく、そういうことなんでしょう。 彼女の心を握りしめて、扉をくぐります。 見知らぬ空間。独り言が聞こえる。 興味深い実験結果だと。 彼女の心、鍵はゴミだと。 ...それは、ごみではありません。 いらないなら、いただいていきます。と返答。 必要でももらってくけどね。約束があるのでね。 ただ、その声は届くことなく意識が遠のく。 目が覚めると、いつものベットの上。 なにやら小麦が焼ける良い匂いがする。 そちらへ向かうと彼女が朝御飯を作ってます。 そこに流れ込む、今まで彼女と過ごした記憶と あの場所で彼女と過ごした記憶がごちゃごちゃに 戸惑いながらも生きていることを確認。 生きているよと抱き締められました。 ポツリと先程の出来事を語ります。 すると彼女は思い出したかのように話します。 なんでも、昔出会ったときにロボットになって 私を助ける夢を見たとか。だから、運命を感じたと。 知らぬ間にまた私は助けられていたようです。 キャラ設定的にも虐められてるところを 助けられたのが始まりですから。 しばらく、なだめられていると コゲ臭い匂いが...焦げてる~!! と慌てて取り出すも時既に遅く、 発癌性物質、ダークマターの完成です。 そんな平和な日常に戻った私たち。 最後に「大好き」を伝え合い、この物語は終了です。 と言うわけで!END1!両生還です!! よかったね。 心を持ち帰れたからこそ、また出会えましたね。 ちなみに最後の奴が元凶の神話生物です。 神の気まぐれで連れてこられ、KPCを失い、 神の気まぐれで再びKPCとの日常に帰れた。 COCは神様の手のひらで踊らされる物です。 裏設定までも本当にクトゥルフしてるね。 この日記を書き上げるのに6時間程費やしました。 セッション時間の2倍です。イカれてるね。 普通に遊んだ人の倍以上楽しめてると思えばヨシッ! 思い出すだけで苦しくなりますからね。 ただ、このシナリオの良いところは、 終わり方がキレイですので、日記を見返せるところ。 これで救いがなかったらこの日記も封印でした。 危なかったね。 どっかの日記でも書きましたが、 今回は卓の雰囲気も、メンバーも、RPも、 キャラ設定さえも全てが噛み合ったと感じています。 人の感情を言葉にして教えることで、 改めて自分自身と向き合えました。 PCに入り込み、本気でKPCと接して、葛藤し、 みっともなく泣きながらも向き合ったことで、 最後のSANチェックや<幸運>クリティカル、 DEX対抗での逃走。 ダイスの女神も答えてくれたのでしょう。 これ以上ない物語を演出してくれました。 まあ長々と書いていますが、要するに、 殿堂入りシナリオってことです。 今年はもう出会えないと思ってましたが まさかの短時間シナリオで出会ってしまいましたね。 やはり時間なんて関係ないです。 誰とどんな物語を紡ぐかが大事です。 それでも、短時間でここまで引き込めるのは シナリオもKP様も流石ですけどね。 ということで、改めまして、 素晴らしいシナリオを書いてくださった作者様。 素晴らしいRP、キーパリングをしてくださったKP様。 本当にありがとうございました!! あなたに回していただけて、本当に良かった! 毎秒一緒に遊んでください!! 心早は...いいぞ!!!
NN![]() | |
2024/12/02 12:00[web全体で公開] |
😶 メ×メさんKPでクトゥルフシナリオ「たたら」に参加しました! たたらというギリギリの状態を味わえる事が売りのシナリオに参加しました! キャラロストを覚悟しながら、なんとか生還(汗) しっかり作り込んだ作品ということも、プレイしながらひしひしと伝わってきました。 今まで50回以上GMを経験していながら、オンセンではほぼ初のKPメ×メさんと、クトゥルフTR全て表示するたたらというギリギリの状態を味わえる事が売りのシナリオに参加しました! キャラロストを覚悟しながら、なんとか生還(汗) しっかり作り込んだ作品ということも、プレイしながらひしひしと伝わってきました。 今まで50回以上GMを経験していながら、オンセンではほぼ初のKPメ×メさんと、クトゥルフTRPG初心者のPLかじこさんのお二人とのセッションでしたが、すごく楽しめました! あとプレイ回数自体そんなに多くはないですが、冒頭がバスまたは電車から始まるシナリオって意外と多いような気が...??これぞクトゥルフって感じでワクワクする自分がいるのも事実ですが笑
イサエギン![]() | |
2024/12/02 12:00[web全体で公開] |
😆 【PL募集】DC44/第6シーズン開幕【初見歓迎】 対戦型SFレースTRPG『Double Charger 44』のPLを募集しています。PLの準備はルールブック①(無料ダウンロード)とお好きなキャラクター画像だけでOK、初めての方でもすぐに参加できるミニゲーム系のシステムです。GMがルールを解説しながら進めますので、お時間のある方はご検討ください。全て表示する対戦型SFレースTRPG『Double Charger 44』のPLを募集しています。PLの準備はルールブック①(無料ダウンロード)とお好きなキャラクター画像だけでOK、初めての方でもすぐに参加できるミニゲーム系のシステムです。GMがルールを解説しながら進めますので、お時間のある方はご検討ください。 以下URLより詳細内容を確認できます。 https://trpgsession.com/session/173297939441Isaegintrpg 【余談雑話】 『Double Charger 44』オンセンリーグのレースが、遂に第6シーズンへ突入します。イサエギンの側ではトロフィーの準備なども終わり、もう次のチャンピオンシップが楽しみになってきました。コミュニティの参加者も随時募集中ですので、ご興味のある方はお気軽に参加くださいませ。新たな挑戦者をいつでも歓迎します。
栗酢![]() | |
2024/12/02 12:30[web全体で公開] |
😆 【卓感想】emotional~アイドルを救え~ 【COC】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ネタバレを含みます!未通過の方はご注意を! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <あらすじ> 探索者たちの知り合いのアイドル、大山田やゆよの元に「ライブを中止しろ、さもなければ大変なことになる」という予言が送られる! その予言を送った占い師はよく当たると評判で、気になった大山田やゆよは探索者達に予言の真相を調査するよう頼む__ というのがシナリオのざっくりとしたあらすじです! <感想> 今回のシナリオはまず、結論から言うとタイムリープもののシナリオです! タイムリープものっていいですよね!私はゲームだと『ライフ イズ ストレンジ』、映画だと『オール・ユー・ニード・イズ・キル』、小説だと『re ゼロから始める異世界生活』とかが好きですね! 話がそれましたが私はとにかくタイムリープものが好きです!なので今回のシナリオはめちゃ楽しかったです!b 何度もやり直すことでうまく立ち回って事件を解決するのも良いし…逆に人を助けようとすればするほどどんどん新しい犠牲が出てきて葛藤する…みたいなのもいいですね(≧▽≦) さて、それではシナリオ自体の感想を…文才ないのであまり内容は期待しないで! まずこのシナリオ…NPCが濃い…とにかく濃い!! あらすじにも登場した占い師がとにかく濃い!オタクも濃い!なんかとりあえずみんな濃い!(語彙力 へんじ…(ゲフンゲフン、個性豊かなNPC達が多いのでRPしてて楽しかったです! ちゃんと内容はクトゥルフしつつもギャグ風味がありわいわい出来たZE! <1ループ目> 個性豊かなNPCから情報を得つつ、予言について調べていくうちに大山田やゆよさんに厄介オタクがついていることが判明…!しかも、何やらそのオタク、SNSでも過激な発言をしているもよう。 彼が居る大学へ向かうと理学部の化学科に所属!さらにさらに、研究室から過酸化水素を大量に持ち出していた! 過酸化水素について調べてみると「1980年にソ連で過酸化水素が鉛と反応して爆発し、48人が死亡した事故がある」らしいではないか 予言はステージで何かガス?のようなものが爆発して大勢がバタバタ倒れていくというものらしいので状況もぴったり… ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーーッ!! ということでこのオタクをとらえるためライブ会場へ向かう。そして見事オタクの暴挙を阻止___と思ったらなんと過酸化水素でサイリウムを作っていただけだった! 当人曰く、「そこらへんのサイリウムじゃ愛が届かない」とのこと。紛らわしいことを…!!! ということで1ループ目では邪神が召喚されてしまいました。 そして2ループ目へ! <2ループ目> 紛らわしいオタクに気を取られて失敗した探索者達!次は何やら神様について詳しそうな宗教家?に話を聞きに行くことに! もしかしたら目撃した邪神について何か知っているかも…! ということでその宗教家を訪れると大学に魔導書があるというではないか!魔導書、それを調べれば邪神について知ることが出来る…ということで魔導書を見に行くと…残念なことに教授が書架のカギを持っているため入ることが出来ない! 教授に鍵をもらえるよう頼みに行くが鍵は渡してもらえず…もともとオカルト嫌いなうえに今日はさらに機嫌が悪い… 理由を聞くと近くの店で有名な特製マフィンが買い占められて買えなかったからだと言う… 探索者達はマフィンが買い占められる前に購入して次のループでは手土産として持っていくことを決意! そして3ループ目へ! <3ループ目> マフィンを買いに行くとすでに買い占められていた!買い占めの犯人は序盤から登場していた占い師! いやぁ…なんかガンギマリな目でマフィンむさぼってるなぁと思ってたらまさかマフィンがキーアイテムになるとは… ということで全員で一発芸をすることで(?)マフィンを譲ってもらいました。 その後無事、マフィンを渡すことで機嫌を直してもらった教授から鍵をもらい、書架の魔導書を確認! 予想通り、邪神召喚を阻止する方法を知ることが出来ました! なにやらやゆよさんが邪神招来の偶像になっているらしい…(なお、完全に偶然でやゆよさんは黒幕ではなかったもよう… その偶像となる人物を五芒星の中に閉じ込めれば邪神招来を阻止できる! そのことを知った探索者達はそのあともなんやかんやしつつライブ会場に五芒星を描き、そこにやゆよさんに入ってもらい儀式を阻止___と思ったらまた邪神が招来されそうに!! なぜ!?偶像となる人物は五芒星の中に入ってもらっている…と思ったらなんとループ1回目で会った厄介オタクが偶像であるやゆよさんの動きを完コピしてたせいでそのオタクも偶像として機能していた… やっぱりおまえかぁあああっ! オタクが犯人と思ったら犯人じゃなくて油断してたらやっぱり犯人(わざとではないけど)だった…というオチ そのあと何とかオタクくんも止めて儀式は阻止することが出来ました!めでたしめでたし… SANはゴリゴリ削れましたが楽しかった… タイムリープものは私も回したいとは思っているのですがタイムテーブルの管理とかが難しそうで敬遠してまして…(低INT もうさァッ 無理だよ わたし普通のシナリオだってぐだるんだからさァッ! なので今回のシナリオをスムーズに進行してくださったKPさんと同卓してくださったPLの皆さんには多大な感謝を… また次回機会がありましたら是非! 長文失礼しました!以上で感想おわりー!
りんりん丸![]() | |
2024/12/02 12:55[web全体で公開] |
😶 もう師走ですね。 今年も後わずかになりました。思えば、今年はTRPGをほとんど遊んでなかったなぁということに気づく。 TRPGが出来ていなかった理由は、まず日程が合わない。面白そうな募集を見つけても、どういうわけかリアルの都合と被ってしまいます。募集に参加できても、日程調整でなるべく避けたい日になぜか集中してし全て表示する今年も後わずかになりました。思えば、今年はTRPGをほとんど遊んでなかったなぁということに気づく。 TRPGが出来ていなかった理由は、まず日程が合わない。面白そうな募集を見つけても、どういうわけかリアルの都合と被ってしまいます。募集に参加できても、日程調整でなるべく避けたい日になぜか集中してしまいます。なんでやろうなぁ…(´ω‘) TRPG優先で予定は組めないのでちょっと無理でした。 冬に向かって仕事は暇になって行くので、年末年始はバタバタするかもですが、TRPGの予定を入れたい。しかし、そう都合よくセッションがあるかわからないし、知り合いも予定があるっぽい。 ということで、PLがやりたいからしばらく封印してましたが、自分でセッションを作ろうかと思案していたところ…ミニシナリオの参加が決まりました♪ ワシの場合はGM業をやるとなるとキャンペーンがしたい。最低でも3か月ほどはそれしか出来なくなってしまう可能性があり、PLが出来なくなる覚悟を考えてましたが…なんとか12月は楽しめそうです(๑•̀ㅂ•́)و✧
夏風![]() | |
2024/12/02 13:39[web全体で公開] |
😶 24年11月のPL参加セッション CoC『死体組合』 KP:ナウいヤングマンさん ヴィクトリアンなロンドンで遊んできました。 今回は妙な経歴を持つ探索者だったので オリジナル職業でOKいただきました。 通常の探索で役に立たない技能ばかりでしたが。 11月のPL参加はあとは継続の他には TRPGというよりボー全て表示するCoC『死体組合』 KP:ナウいヤングマンさん ヴィクトリアンなロンドンで遊んできました。 今回は妙な経歴を持つ探索者だったので オリジナル職業でOKいただきました。 通常の探索で役に立たない技能ばかりでしたが。 11月のPL参加はあとは継続の他には TRPGというよりボードゲームの 『我流功夫極めロード』。 漢字カードを手に入れていって並べて 必殺技名を作るという大変面白いものでした。 GMは盛大にやっていました。 継続除くと全部自作システムと自作シナリオという 布教を頑張った月でした。 『共に奏でるRPG ソング・オヴ・スピリッツ』 ぜひご興味くださいませ。 ▼無料ダウンロード https://flangemace.booth.pm/items/6111440 遊んでみたいという方はこちらへどうぞ! ▼コミュニティ https://trpgsession.com/community/commu172672926812
セス・メイソン(CoC7PC名)![]() | |
2024/12/02 14:03[web全体で公開] |
😶 卓主催者がRP強制はいかんけど シナリオに合いそうなキャラシを選ぶのはあっていいと思うこの頃。 参加者もキャラシに悩むときがあります。 「これらのキャラシから良いと思えるのあればどうぞ!」ってやっても大抵は「レギュに沿ってればどれでもいいっすよ」になるけれど。 キャラシ禁止の話題はあるけれど、 キャラシ選択の話題は見たこと無い。