ササミさんの日記 「ココフォリアを極める!!【ルーム変数】を使ってみる」

ササミさんの日記を全て見る

みんなの新着日記を見る

ササミ
ササミ日記
2025/10/05 02:00[web全体で公開]
😶 ココフォリアを極める!!【ルーム変数】を使ってみる
昨日の【サタスペ】キャラクター作成会で情報収集や戦闘のチュートリアルをやりましたが、コマンド打ちはクトゥルフのチャットパレットに慣れている初心者には難しい気がしました。
なので、ちょっとココフォリアに手を加えることにしました。

『難易度』を簡単に設定できるように【ルーム変数】を使ってみました。
コミュのDiscordで配信しながら【ルーム変数】を理解するために触っていきます。
 ・
 ・
 ・
なるほど、これは便利です。
では、使い方を残しておきます。

サタスペの判定コマンドです。
nR>=x[y,z,cS]  nが最大ロール回数、xが難易度、yが目標成功度、zがファンブル値、cが必殺値。[yとzとc]は省略可能(省略時、y=無制限、z=1、c=13(なし))cの後ろにSを記述すると必殺が出た時点で判定を終了。
↑この判定コマンドに変数を加えていきます。

① ココフォリアの【ルーム変数】を開いて、タグ『 難易度 』を追加、値を0にします
② スクリーンパネルに『 5 』というボタンを設置します
③ スクリーンパネルの設定 → チャットリアクション →【チャットに送信】を選択
④ 送信するテキストに『 /var 難易度 5 』と記入します
⑤ 設置した『 5 』というボタンを押すと、ルーム変数の難易度が5になります。同様に6、7、8というボタンを作っていきます
⑥ 変数を設定した判定コマンドのチャットパレットを用意します
  ({生活})R>={難易度}[1]  生活判定
 これで、キャラクターのパラメータから{生活}を参照、ルーム変数から{難易度}を参照てきます

⑦ サタスペでは、精神点を消費してダイス判定回数を増やす【気合ブースト】というものがあります
 ルーム変数に『判定補正』を追加して、ボタンを設置すれば、
  ({生活}+{判定補正})R>={難易度}[1] 生活判定 になります

⑧『停止数』『ファンブル値』を追加して、ボタンを設置します
  ({生活}+{判定補正})R>={難易度}[{停止数},{ファンブル値}] 生活判定


これで、ボタンを押すだけで変数が入力されて、気軽に遊べるようになりました。
まぁ、クトゥルフでは使わないテクニックだと思いますが、これは便利ですね!!

ちなみに【ルーム変数】は、無料アカウントでも使えます。


今日の日記、わけがわからない人が多いと思いますが、簡単に言えば『ココフォリア最高!!』って話ですwww
いいね! いいね!2

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

コメント欄:(最大1000文字)

※投稿するにはログインが必要です。