セス・メイソン(CoC7PC名)さんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
😆 【ディヴァインチャージャー】体験卓に参加する【その1】 3名サンプルキャラシ、1名ルルブ作成。 キャラシ作成や基礎知識は公式が無償配布しているルルブpdfで確認できます。 https://r-r.arclight.co.jp/rpg/skdc/ シナリオのイベント詳細や魔物データ、ランダム命名表はルルブに記載されてる模様。 『ケモフの精狩人』、ケモフの狩人/侍、『ヒューマンの武戦士』、『ドワーフの兵騎士』の四名。『』付きがサンプルキャラシです。 進行はスタート/導入/情報収集/ダンジョン探索/エンディング/インターミッションの順。 ゲーム内課金/GACHAをするスキルで探索、戦闘中でも一発逆転を狙えるランダム武具入手イベントが本TRPGの売りのようです。 DCというグループがプレイヤーで、集団行動となります。別行動が出来ないので環境利用した戦略は潰されます。 導入で所持金(借金可能)を使って通常アイテムやGACHAを3回回せます。 GACHAはダイスでの出目で内容が変わり、6が出た時のみ追加課金での手持ちの向上or引き直しができます。 GACHAは傾向、部位ごとにあり、空きスロットへの装備やアップグレードの巧さで要求の出目へ補正が狙えます。 耐久度を犠牲にしてダイス数を増やせるので何が来ても無駄にはなりません。 今回は感知判定を高めた装備でファンブル以外成功するスカウトがいてだいぶ安定してました。 初期アイテムに傷薬が常備されるくらい、ダメージ頻度高めでした。 戦闘では準備フェイズの移動orスキルor特殊技という部分で戸惑いました。 あと一マス上は一人となっており味方同士ならスイッチ(位置交換)できるようです。 欲を言えば行き止まりか分かるアイコンでマッピングできるとダンジョン探索での確認が減りそうです。 三時間二日の六時間のテキセでボス直前まで行ったところで今月終了。 備忘代わりでした。
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
web全体で公開 友達まで公開 本人にのみ公開 ※投稿するにはログインが必要です。