マットさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
😶 【SW2.5】エラッタによるバインド・オペレーションの変化 各方面で話題になっている通り、1体→1体Xになった事で強制的に全部位に効果発動、部位数分消費MP倍化になりました。 これで、1部位だけかけた場合、移動の制限どうなるのか問題で揉めることがなくて安心 一部界隈では、燃費悪化による弱体化と言われていますが、個人的には「大技化」ではないかと思ってます。 複数部位を持つ対象の全体に掛けるのに、魔法拡大(数)が不要になるのでマルチアクションやダブルキャスト、 リミットオーバー等の流派特技と組み合わることができます。 燃費に関しては…まぁ、殴って倒せるような相手にポンポン使うなという事でしょうか? そもそも連発するような魔法でもないし、3部位の相手で確実化込みで48MP、5部位なら80MP シナリオ一回の大技とみればまぁ…悪くない?MP軽減は欲しくなるな。 魔法制御?あっちに関しては、うん、嫌な事件だね。 SNEとしては、2回目以降の主動作は相当縛っていきたいのだろうか?
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
web全体で公開 友達まで公開 本人にのみ公開 ※投稿するにはログインが必要です。