マットさんの日記 page.4
マットさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
マット![]() | |
2023/04/12 09:11[web全体で公開] |
マット![]() | |
2023/04/05 14:51[web全体で公開] |
🤔 使えるお金は人それぞれ 始めに、オンセンの危機が取りあえず去って本当に良かった。今回の事で資金の支援された方には本当に頭が下がる思いだ。 私も資金に余裕があれば援助したいものだが、不肖にもそうはいかない懐事情でもある。 私はソードワールド2.5を中心に遊び、GMもするのだが、新作サプリを揃えていないくらいにはTRPGへ回せるお金が無い。大体、サプリが出て半年~1年くらいで必要と思うものを掻いつまんで買う感じだ。この事で、「GMやるならサプリの〇〇くらい持っているのが当然ですよ」と言われた事もある。 人には、それぞれの懐事情と資金の割り振りがある。例えば同じTRPGプレイヤーが何かの拍子に1万円得たとしよう。 ある人は、全てTRPGにつぎ込むかもしれないし、ある人は別の趣味に使うかもしれない。将来への投資に使う人もいれば、借金返済に使う人、家族のために使う人、本当に人それぞれである。 故にTRPGプレイヤーがTRPGに関する事にお金を使えなかったり、使わなかったとしても、それも他人がどうこう言うのは良い事ではないと私は考えている。 補足: サプリやルールブックを持っていない相手に対して、コピーやサマリーを渡したり、配慮して卓に参加させるべきという意味ではない。(募集要項で定められた持ち物を用意するのがPL側の責任だろう) 持っていないを責めたり、買わない選択をした人に買うことを強要するのが問題だと考えている。
マット![]() | |
2023/03/29 11:35[web全体で公開] |
😶 近頃私が日記を書く理由 暇が増えたからでも、構って欲しいと言うわけでも無い。 日記に自身の考えや意見を記する事で、私と遊ぶ事になるかもしれない人が、卓を囲めるか否かの指標になればと考えている。 色々な方が、色々なプレイスタイルで楽しんでいるのだから、出来るだけプレイスタイルが合う人と遊べる方がお互いに有意義だろう。
マット![]() | |
2023/03/28 13:42[web全体で公開] |
🤔 地蔵についての私見 遅ばせながら私なりの見解を 私は地蔵プレイを 「セッション中の意思表示や行動選択が極端に乏しい人」 と捉えている。 ロールプレイなんて下手でもしなくても良い。 君のPCの目の前で、薄幸な少女が刃物を持った暴漢に絡まれている時、ヒーローのように助けに行ってもいいし、周りに助けを求めても良い、もちろん暴漢の不意を突いて制圧するのもクールだし、見て見ぬ振りをして立ち去るのも英断かもしれない、あるいはその様子を傍観するのも自由だ。 私がGMをしていて困るのは、上例のような意思を一切示さずにいられる事である。 私のマスタリングは、物語の展開をPCの行動に委ねている部分が大きい。私の書いた物語は未完成で、最後の仕上げをPCに作り上げて欲しいからだ。 GMには、私のように「即興劇」指向が強いタイプに、決められたシナリオに沿って素敵なロールプレイをして欲しい「演劇」指向が強いタイプ、また、自分の作った物語を味わって欲しい「語り手」指向が強いタイプ等の様々な方がいるだろう。 恐らく、俗にいう地蔵的なプレイスタイルを好む方は、「語り手」タイプのGMを見つけると、TRPGをとても楽しめると私は考えている。 逆に、私が立てる卓のように過激なまでに意志主張が求められるセッションは、恐らくお互いにストレスになるだろうし、住み分けるのが良いのだろう。
マット![]() | |
2023/03/25 07:01[web全体で公開] |
😆 ソドワで度し難いシティアド卓:第1幕 娼婦連続殺人事件を追うシナリオ第一夜 決められた道筋も安全弁も無い、アウトローな事も概ね出来てしまう自由なシナリオ、需要は少ないが非常に楽しい。PCの1人がレッドラインを踏み越えてしまってリザレクションのお世話になる容赦の無さ。早速死ぬ同行NPC、死んだNPCの抱える闇、怪しいNPC達…GMにすら先の展開は読めない面白さ。 最後はどうなるか楽しみで仕方ない。
マット![]() | |
2023/02/18 08:11[web全体で公開] |
🤔 版権関係を"正しく怖れる"事 素人かつ個人的見解なので批判もあるとは思うが、TRPGという遊びをいたずらに敷居の高いものにしたくないのと 世の中には私のように「曖昧な表現が苦手」な人種が存在するので、色々と調べた上での私見を。 「俺、版権の立ち絵使ってる!もうダメだ…良いところだけどキャンペーン抜けよう。」 「KPしようとしていたけど、権利不明の素材だわこれ、やっぱKP止めよ。」 「GMやKPのハードルってこんなに高いの?TRPG怖いよぉ」 「立ち絵1つ描いて貰うのに幾ら掛かるか知ってる?ブルジョアなのタヒぬの?」 「えっ?TRPGしたら犯罪者になりかねない?こんな危ない遊び辞めよう。さらばオンセン」 色々な人の意見を見て、上記のような事を思い始めた人もいるだろうが、 とりあえず以下の4つをまず守ろう。そうすれば、いきなり逮捕とか炎上とかにならないはずだ。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 1.権利が不安な絵を他のサイトに掲載するキャラシートに添付するな。使う場合は卓の駒にだけ張り付けよう。 2.版権絵を使ったセッションは一般公開するな、仲間内だけで楽しもう。 3.GMさんや部屋の管理人さんがダメと言ったらダメだ。諦めろ。 4.著作権を持っている人や、サイトの管理人さん等から警告が来たらすぐに従おう。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------- 一言でまとめると… ”権利関係が不安なものは身内だけで楽しんで、不特定多数が目にする外部サイトに乗せない事” 当然のごとく、TRPGオンセンも”不特定多数が目にする外部サイトだ。 .. . . . . . . . . . . . . 以下難しい話なので、読みたい方のみ 「ユーザーは、文章、画像や映像等の情報を、法的に許可される用途・手段でのみ本サービスで利用、投稿ないしアップロードできるものとします。(引用:ココフォリア利用規約)」 とあるように、ココフォリアでは著作物の”私的使用”の範囲での使用は禁止していない しかし、一方でこの”私的使用”の定義がすごく曖昧であるのもまた事実。 GMとPLに「強い個人的結合」が成立している状況に、当てはまるという判例も、当てはまらないという判例も ざっと調べたところでは見つからなかった。他の判断材料として、某TRPG系書籍の発行元が協賛関係にある TGFFにて、とあるGM氏が版権絵の駒を使用しているのを目撃したので、TRPG業界のお偉いさんは 卓を囲むGMとPLにこの「強い個人的結合」が成立しているという裏付けが取れているのか、あるいは… どちらにしろ、私は法律の専門家でないので今後判断材料が増えて、明確な”私的使用”の範囲が提示される事を願う これ以上は政治批判ともとられかねないので割愛
マット![]() | |
2023/02/13 10:57[web全体で公開] |
😊 参加中のシティアドシナリオ 途中経過 原材参加中の、あめふりGM氏の「げにも美しきは」 近々再度募集予定の私の卓と、導入が被っていたので参加させて頂いた。 ネタバレ防止の為に多くは書けないが、同じ【娼婦の連続殺人事件】という材料でも、このように料理するのかという気づきが多くてとても興味深い。 そして、やはりハードなシナリオは使い慣れたキャラクターで参加すると、ロールが捗り格別である。 1つ困ったのは【暗黙の了解】【紳士協定】の難しさ。 GMによってアウトの範囲や感覚が違う故に、セーフと思って使った「バインドオペレーション」今回見事にアウトだった。 転倒はセーフだった為に、現状どこまでがセーフなのかが解らない。(スタンクラウドやナップ等は行動不可を付与なので恐らくアウトだろう。移動不可のエントラップも良くないはず。では視界の遮蔽はどうか?攻撃力低下は?) デバフと行動阻害を得意とするPC/PL故に、次の戦闘はどう行動すべきか… 不快にさせないように下手に動かないべきか悩ましい。
マット![]() | |
2023/02/10 14:40[web全体で公開] |
🤔 SW2.5 :一抹の不安 近日発売の新サプリで、冒険の舞台ブルライト地方がより詳細に描写される。 喜ばしい事だろうが、キャンペーンの設定と齟齬が発生する事に一抹の不安を感じてしまう。 GMの設定が絶対とはいえ、目を通した人の先入観は消えないものだ。 果たしてどうなる事だろう。
マット![]() | |
2022/07/30 08:30[web全体で公開] |
😟 某卓にて つい感情的になってかなりきつくシナリオを批判してしまった…。 ギミックには問題を感じたものの、シナリオの全体像は素晴らしく、 核心にたどり着く前にゲームオーバーになったのが残念。 KPさんも、とても良い人だった故に申し訳ない気持ちだ。 早くシナリオを完成させて、詫び卓を回さねば…。 自身も完璧ではないだろうし整合性が不安なシナリオを回す場合は、 必ず撤退、夢オチなどの脱出措置を残しておこう。
マット![]() | |
2022/07/29 17:29[web全体で公開] |
😆 卵が割れそうだ! 自分を追い込むために書き残しを 執筆中のクトゥルフシナリオが九割五分完成! その前にあと少し、PL参加して感覚をつかみたいところです。 俺…このシナリオが出来たらKPデビューするんだ…
マット![]() | |
2022/03/12 09:15[web全体で公開] |
😰 SW2.5 重大インシデント報告 事件概要: トレジャー強化能力<世界の汚染>を搭載したボスを用意。 威力50で万が一回ると大惨事になるので、威力20で複数個体に搭載して配置 1~2回程度クリティカルしても大丈夫と判断して運用。(搭載個数は5/クリティカル率は16%程度) 合計4回クリティカルして、PCが抵抗の余地なく複数人のHPが即死ラインを切る事態に アドリブで軌道修正して、全滅終了を回避 再発防止対策: 今後は威力10⇒1d6 威力50⇒5d6 に書き換えて運用予定。 判定で抵抗する余地のない全体攻撃にC値を搭載するのは危険。 悲惨な事故でした。
マット![]() | |
2022/03/04 17:23[web全体で公開] |
😶 初心者卓の不安 シナリオはある。 戦闘バランスの調整も出来る。 判定の要所も抑えた。 初心者さんの疑問に対して問題なく答えることも出来るだろう。 しかし、 マスタリングと、初心者さんへの説明を 同時にこなす自信が無い。 自身の体調や予定的に、準備を完璧にする余裕もないだろう。 明日は満足のいくセッションが出来るのだろうか心配だ。
マット![]() | |
2021/12/03 09:15[web全体で公開] |
💀 センシティブな話 詳細は伏せるが 例え無意識でも、人の宗教観に対して心無い行いを平気で出来る人(例えば、キリスト教徒に対して、神は人を救わないと言ってのける人)とは相容れない。 卓は楽しかったのに、とても残念だ。
マット![]() | |
2021/08/13 10:46[web全体で公開] |
😶 昔話でわかる、嫌なTRPGあるある 昔々あるところに、貧しい暮らしをしている若者がいました。 ある冬の日、若者は1羽の鶴を見つけます。その鶴は、罠にかかって動けなくなっているようでした。 かわいそうに思った若者が逃がしてやると、鶴は嬉しそうに飛び立っていきました。 その日の夜、若者の家にとても美しい娘が訪ねてきます。雪の中を道に迷ってしまったらしく「一晩泊めてほしい」と頼んできました。 若者は言いました。「こんな都合のいい話があってたまるか!きっと罠だな!GM、娘の正体について調べます」 正体を見抜かれた鶴は泣きながら空へと飛び立っていきました。 若者はその後も貧しい暮らしを続けました。おわり。
マット![]() | |
2021/06/05 09:05[web全体で公開] |
😶 フリーキャンペーンの難しさ 初めてのFCをやってみての感想 私はフリーキャンペーン向きのGMではなかったようだ。 当たり前の事だけど、キャンペーンはシナリオ間でつながりを持っており 前のシナリオが次のシナリオに影響する事が多々ある。 通常のキャンペーンでは、前のシナリオで起こした因果に報いるのは、同じPCになるが フリーキャンペーンだとそうはいかない。自分の身に覚えのない因果に巻き込まれることもある それが、良い因果ならよいが、悪い因果だと理不尽にしかならないかもしれない。 以前、とある大規模コンベンションの代表に言われた事だが、私のマスタリングの長所の1つに良くも悪くも キャラクターの因果(設定、選択、行動、結果)を拾い、それにしっかり報いたマスタリングをする所があるらしい。 良い因果を拾えば、それはドラマティックな展開となりPLをワクワクさせるが 悪い因果を拾えば、温情無く冷酷に裁定し、切り捨ててゆく(それが面白いという人もいる) その特性は、多くの人が入れ替わり立ち代わりするフリーキャンペーンにおいては、誰が残したかもわからない 因果に対して、全く別の人が報いなければならないこともある。 それは、傍から見るととても理不尽なものであり、気持ちの良いものではないのだろう。 それでも、私はそのマスタリングを続ける。何故ならこの特性は短所ではなく、私のマスタリングの持ち味だからだ。
マット![]() | |
2021/04/19 09:02[web全体で公開] |
😶 オンセとオフセの違いを実感 前回、オフセ用のシナリオをオンセで回して失敗した反省を記してみたが 再度、このシナリオをオフで回したところ、実プレイ3時間半で完遂 伏線や情報の回収も、ほぼコンプリートすることができた。 前回、テキストオンセで巻きに巻いて無理やり12時間で終わらせたのとは大きな違いだ。 今回、よくわかったのは。 ・テキストオンセでは、NPCから話を聞いたり選択肢から次の行動を決めたりするのがオフセの10倍ほど時間がかかる ・逆に判定をするだけであれば、オンセでもかかる時間はせいぜい2~3倍である ・戦闘に関しては、ダイスの計算が自動になるので、次の行動に悩みさえしなければオンセもオフセもほぼ変わらない PC間での、戦闘中行動の相談禁止にすれば、むしろオンセのほうが早いこともある
マット![]() | |
2021/04/02 20:27[web全体で公開] |
💀 戒め:オンセ3倍は嘘 オンセ3倍の法則を参考に、4倍の時間見積りでオフセ用のシナリオを回して大爆死 オンセ10倍は見積もるべきであった・・。
マット![]() | |
2017/03/04 23:21[web全体で公開] |
😶 外部どどんとふの利用 痛い目にあったので覚書 外部のツールを使用するときは、動作確認したほうが安全 相性が悪いと、まともにプレイできないうえ、ブラウザの動作不良から最悪PCの動作異常に繋がる危険もある。 身内募集はともかく、野良募集はなるべく大手のツールを使用して、その上で全員の動作に問題ない事をチェックしよう。 追記:私の場合はchromeに異常な負荷がかかって動作異常を起こし、chromeのメモリー使用量が莫大になりました。 まともにPCが使用できない状態になりましたが、chromeを再インストールすることで回復しました。