らびおり(兎檻)さんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
😆 【D&D5e】ドラゴンランス27【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今回のタイトルが「大審問」だったのですが、シナリオ上、ソロになってしまう(?)らしく、セッションでは行わずに、掲示板形式で行われることになりました。 フフフ、そっちも楽しみ! 扉を開いた先にいた骸骨マスクの赤ローブは、エア・エレメンタルを2体召喚して、パーティ全員を軽く試してきました! イニシアチブを見ると、こ、こやつら(エレメンタル)、敏捷力補正が+5もある!! 素早さのせいで、ACもそこそこ(15)。 リルの攻撃も、半分はよけられてしまいます。 とはいえ、エレメンタルの攻撃も、高ACの前衛には当たりません。 イリゼは、モンクの強みである朦朧撃が無効であることを見て取って、残念そう。しかし風でパンチラしつつも、攻撃は4回全部当ててて好調です! 自PCは、敏捷力STのファイボは分が悪いと考え、耐久力STのシックニング・レイディアンスを唱えます。 案の定、DMの振った出目は、もしもファイボだったら、片方は抵抗されていた数値。 どちらにも通って、26点の光輝ダメージを与えました。ヨシヨシ。 しかもこれは毎ターンST強いるからね(ニッコリ)。 ドルバックはダンシング・ソードを当て、ブレス。試験官へのアピール目線が楽しかったです。 あっという間に二体に重傷ダメージを与えたため、テストは1ラウンドにて好成績で(たぶん)終了しました。 仮面を外した試験官は、デメリンと名乗ります。シルヴァネスティ・エルフの同胞でしたが、大変動の時代(=300年以上前)から生きている大先輩らしい!(つい口調が丁寧になる自PC) 彼女は、ドラゴン軍が「天の入り口」に軍勢を終結させていると教えてくれました。 また、折れたドラゴンランスは、パラダイン神殿に持っていけとのことです。 彼女は大審問の石というアイテムを自PCに差し出します。これを使って掲示板セッションをするのだー(メタ)。 今後も、いつでもここに戻ってきて大休憩が取れるらしい(セーブポイント)。ってことは、結構この先厳しいのかな? 一行はまず、都の北にあるパラダイン神殿を目指すことにします。 ルート選択によって、戦闘遭遇の回数や出現率が変わってくるようです。(遠回りのルートは、遭遇チェックのダイスロール回数が増え、最短ルートは出現率が上がる) リルが中間のコースに行くと宣言。 自PCがアウルのクライを飛ばして、空から偵察します。これによって、イベント以外の不意打ちを受けずに済むという裁定をいただけました。 移動し始めてまもなく、クライは黄金の蜘蛛を取り囲むドラコニアンたちを発見します。 蜘蛛は歴オタ(なぜかいつも歴史判定の出目が高い)自PCが、イスタルの町を守る魔法のドローンであると知っていました。 イニシアチブを振ったところで、お時間! また気になるところですね~!! 次回、とりあえず蜘蛛型ドローンを助けてみます!!
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
web全体で公開 友達まで公開 本人にのみ公開 ※投稿するにはログインが必要です。