こんちゃさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
😶 ウタカゼ卓参加してきたお話 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)前回の日記で『ウタカゼやりたいよー!うわーん!』と嘆いたところ、知人に『近々ウタカゼ卓を開催しようと思っていたんですよー。こんちゃさんも参加しますか?』とお声をかけていただき、ようやく!! ウタカゼPLデビュー!ヤッタゼ! 待ちに待ったPLでの参加!ソロプレイじゃないってマ!?やったぜ!!本当に声をかけてくださったGM様には頭が上がりません! というわけで、使用してよいルルブを確認してから作成したのは、ネズミ族のウタカゼ! カエル族と悩んでいたが『モフなキャラが描きたい』というのと『カエル族の特殊能力・・・忘れそうだな』という、自分への残念な信頼もあった。 だが、一番の決め手は、最近知った日本一ソフトウェア様が作ったゲーム『MAD RAT DEAD』によるものである。 タイトルの中にもある通り、ネズミが主人公である。(前後の文字があまりにも不吉だって?その予感は大当たりです!笑) 割と操作の癖が強いゲームなので、体験版で心が折れてしまったこんちゃは、実況動画を大人しく見ていました。 EDで号泣した。本当最近涙もろくなってしまった笑 BGMも、キャラクターも素敵なのでよかったらyoutubeにある公式の動画を見てほしい。 あと、作曲者さんが作った歌も聞いてほしい。私は最初に見た動画であったが、頭にガツンと殴られるような衝撃を受けたのである! 音だけでこんなにゲームの世界観を伝えられることができるんだっと感動すら覚えた! 個人的に、このゲームの中にあるフレーズでいちばん好きなのは 『聞いてくれ 狂ったネズミの耳鳴りを』 というところ。BGMを『耳鳴り』って例えるセンス・・・すごくないか!? BGMと言わないで、頭の中に流れてくる音に対してつけるとしたら私だと『ノイズ』とか『雑音』とかかなと頭に浮かんだキーワードを並べるが『耳鳴り』という例えとか全く思いつきもしない! でも、そうだよなぁ。耳鳴りって長い間頭に響く音なんだよなぁ〜(症状は人によるかもしれないが)。なるほどなぁ〜!っと思わず膝を打つ。このセンス、自分にもほしい! ================================================== と、話が脱線してしまったので、軌道修正に入ろう。 このゲームでネズミっていいなぁ〜!そうだ!今度参加するウタカゼはネズミにしよう!とおもって作成をしたのである。 金色の目で、体毛は黒色(真っ黒だと画面上映えないだろうなぁと思ったので、ちょっと青みかからせた。他PCと色被りしなくてよかった〜)のネズミ族が誕生をしたのである。名前はサイコロをころんちょした結果『シェト』となった。 性格とかは定まってなかったが、なんとなく料理が好きなウタカゼにしたところ、序盤の仲間たちとの合流がしやすくなったなぁ〜と、ひたすら料理を振る舞うRPをしたらいいので割と楽ちんである。 ただ、お祭りを楽しむRPをするあまり飲兵衛ウタカゼが次々と誕生。シェトは酒を飲むRPは曖昧にしていたが、酒のつまみを作っていたので同罪である笑 PL産の1人がいった『ウタカゼ』ならず『ウタザケ』・・・ダレウマすぎてとても好き。そんな飲兵衛ウタカゼの旅立ちだ! 他のウタカゼたちとの友情判定をした結果2が多く、あちらからシェトへの友情が3なのにかかわらず、シェトからお相手への友情が1という矛盾が発生してはどうRPに生かすべきかっと悩ませられる・・・これもまたウタカゼの醍醐味! 道中の判定がわりとシェトが判定させていただくことが多かったのですが、なんとか成功できたので本当に安心した・・・! 5ダイスプールあっても失敗する時はするので、運任せとはいえ気が抜けれない! GMの機転もあってわりとのびのびとRPをさせていただきました!(おかげで◯にかけていたが仲間たちの友情ぱわーにより復活!ユウジョウ大事!) 途中で一旦中断となりましたが、5人のウタカゼの冒険がどうなるのか!?楽しみでしょうがないです!
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
web全体で公開 友達まで公開 本人にのみ公開 ※投稿するにはログインが必要です。