もみじさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
😢 人と言う字は〜(過去にも似たようなタイトル描いたらしい←) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)はい、と言うわけで・・・ 此度は少しまともなお話ぢゃな。 え? 普段から真面目なお話しかしとらんはずぢゃが・・・奇妙な事よな。 さもありなん。 人と言う字は、人と人が支えあってできている。 某3年B組の先生が言われたお言葉ぢゃな。 わっちはこうも思う。 入口は1つ、出口は2つ。 1つの道を歩いていた者が、 今まさに選択を迫られていて、道を違える事。 どちらを選んでも次の道が続いているが、 それぞれに別の、次の【人】と繋がる道である事を意味する。 或いは真逆で【人】がそれぞれ別に存在し、路上で2人の人間がバッタリ合う。入口が2つで1つの道に重なる、縁を表す。 と説く。 そして近頃は新たにこう感じておる。 人は繋がる、良きも悪しきも。 故に左端、或いは右端から書き始めれば一筆で書ける。 それは疫病や借金という不幸かもしれぬし、 推しのプロ野球球団の優勝、大切な人との時間等の幸福やもしれぬ。 昭和や明治と比較し、現代においてその伝達率は比較するべくもないぢゃろう。 さて、そろそろ伝わるぢゃろうか。 わっちも性根、オフィスにおいてはネガ思考な事は多々あるが、だからこそお家では前向きにありたい。 からして・・・日誌やXに置いて意識的にポジティブを拡散しているつもりぢゃヨ。 それは自らの為であると共に、 わっちの周囲に拡散する事で、前を向いて頂き、その方にもポジティブシンキンして頂く事で、 またわっち自身にそれが返ってくる事。 赤ん坊の笑ってる写真や動画を見ると、 つられて自身も嬉しくなり笑顔に変わる。 (異論は認める←←) こういう事ぢゃな。 故に深手を負わぬ内に逃げる事を覚えた( 風邪などひけば、早々に会社を休む狐ぢゃよ🦊 わっちと合わぬとあらば、早々に去って頂く事が、その人にとっての次の幸せへの近道。 正に道、【人】であろうな♪ さてさて、この辺りで筆を置くとしようか。 次のシナリオは良いシナリオに仕上げたいものよな〜♪ お後がよろしいようで★
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
web全体で公開 友達まで公開 本人にのみ公開 ※投稿するにはログインが必要です。