だーさん3さんの日記 「古代人男性がやってたTRPG」

だーさん3さんの日記を全て見る

みんなの新着日記を見る

だーさん3
だーさん3日記
2025/07/16 14:40[web全体で公開]
😶 古代人男性がやってたTRPG
いろんなご意見をみますが80年代も昭和64年と平成元年で分けるってことなんですかね?
コンプロードス文明とソドワ文明は別で区分なんですかね?
ツクダホビー箱時代とかあったんですか?
この考察文脈、難しい(笑)
いいね! いいね!11

レスポンス

けいさん
けいさんだーさん3
2025/07/16 21:53[web全体で公開]
> 日記:古代人男性がやってたTRPG
狩猟採集の縄文時代、人々はD&D等でひたすら「潜る、狩る」を繰り返し、バタバタと死んでいった…

しかし農耕が始まった弥生時代。コンプロードスやソドワで人々は「生き続け、蓄える」ことを覚えたわけだ。何を蓄えるかというと…生存が当たり前になり考える余裕ができた結果の、「妄想」ですな。つまりはロールプレイ(笑)。

最近の縄文・弥生時代は定義が色々変わってそうだけどね。実は縄文時代の方が長寿健康だった、とか。
はるるん
はるるんだーさん3
2025/07/16 17:28[web全体で公開]
> 日記:古代人男性がやってたTRPG
マジレスすれば1995年より前が古代文明、2005年以降が新時代ですかね?
ツクダホビー箱時代、コンプロードス文明とソドワ文明あたりは、縄文時代と弥生時代みたいなもの…

コメントを書く

コメント欄:(最大1000文字)

※投稿するにはログインが必要です。