浅き深淵のインスマスメンさんの日記 page.4
浅き深淵のインスマスメンさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
浅き深淵のインスマスメン![]() | |
2023/04/30 08:39[web全体で公開] |
浅き深淵のインスマスメン![]() | |
2023/04/29 19:46[web全体で公開] |
😰 スマルティエの風斬り布か?欲しけりゃあサプリメントを買え!!この世のすべてをそこに置いてきた!! ♪ありったけのぉ〜夢を〜♪かき集め〜…………てもモノがなけりゃあどうしようもないんだよ!!() 最近はもっぱら、持ちキャラのベールとツンを強くするための情報収集に勤しむ私です。特に現在CPに踏み出したツンは、自分を命と苦楽を共にする3人の命を守るため、強くなるための情報収集はより重要なモノとなります。 私は前々から言うようにキャラビルドにおいて汎用性と対応力を重視しますが、では前衛と後衛どちらがやりたいのか?問われたならばこれは前衛です。基本的にはせっかちで物事を細々考えるのが苦手なので「あれこれ考えて魔法使うより、しばき倒した方が早く終わるっしょ!!よゆーッス!!」という考え方です。魔法はあくまでも『目の前の石橋の安全性を確認のためのツールの1つ』であり、結局のところは最後にハンマー(物理)を使うわけです。 そして…私は非金属鎧信奉者であります。金属鎧は音がうるさいし沈みます()いや、防護点は高いし、それを補う手段もあるでしょうけど、それでも金属鎧はどうにも好きになれません。 今回はSW2.5の装飾品の話です。現状、 神官剣士であるベールは買い物する間もなく小規模な依頼を2つこなし、装備品と聖印(首飾り)、冒険者セットと魔晶石(5)を所持していて所持金はおよそ3600G。 格闘技が得意で操霊術と拙攻も得意なツンは、装備品とその他上毛品、筋力と敏捷の指輪、髪をこだわりのツインテールに整えるための青いリボンを買い、子供の頃から貯めていた貯金はすっかり底をつき、残金約800G()ツンの財布には木枯らしが吹いています。 で.SW25のブログを見ていいたら、グラップレーの必須装飾品は『スマルティエの風斬り布』と『ブレードスカート』だという情報。これは調べなくては!!とルルブに目を通したところ、どうにも見当たらない。 …………あれ?これもしかしてET案件?私の伸ばした人差し指、ETの人差し指に触れてない!?()
浅き深淵のインスマスメン![]() | |
2023/04/28 21:18[web全体で公開] |
😭 賽は投げられたッ!! この言葉を残したのは、古代ローマにその名を轟かせた軍略家にして政治家にして文筆家、ついでに古代ローマトップクラスの色男であったガイウス・ユリウス・カエサル。FGOでやたらとデ……もとい恰幅が良くなっているあの人です。 資料によると、カエサルが太っていたという記述もあったらしいのですが、それらが尽く当時の政敵が遺した言葉であるため、真偽の程は定かではない模様。 彼の名前である『カエサル』ですが、地域によって色々な発音があり、英語でシーザー、フランス語でセザール、ドイツ語でカイザー、イタリア語でチェーザレ、ロシア語でツァーリ……と読むそう。ドイツ語の『カイザー』とロシア語の『ツァーリ』はそれぞれ皇帝という意味であり、ロシアにはかつて最強最悪の威力を持つ原子爆弾『ツァーリボンバ(爆弾の皇帝)』というのもありました。つまり、それだけ後の世で(凄い漢だ……!!)と思われているってことですね。 多くの女性と浮き名を流したカエサルですが、その中でももっとも有名なのは世界3大美女の一人にしてエジプト最後のファラオ、クレオパトラでしょう。……とはいえ、クレオパトラと知り合ったのは晩年で、政治家としては絶頂期だった反面頭髪は悲惨なことになっており、凱旋パレードでは常に冠を被ってハゲを隠し、政敵はおろか部下の兵士にすらハゲネタでいじられていたとかなんとか……。借金もローマの国家予算の1割ぐらいあったそうなので、クレオパトラは彼の中身に惚れたのでしょう。ツァーリボンバで爆発しろ!!() さて。賽を投げるTRPGでナヤンでいる私がこのタイトルで日記を書いていると、なんとも皮肉な感じがいたします。……まだ見てほしいのはコレ→https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=8VV0Tm 現在CPで使っているキャラ、ツンデ・ルウェーベルクのキャラシであります。グラップラーをメインに据え、操霊魔法でバフとちょっとした回復と攻撃、スカウト技能で拙稿もちょびっと出来る、そんな感じ。GMから初心者救済スタートボーナスとして6000EXPと支度金4000Gを頂けたので割と贅沢が出来たのですか………エンハンサー、ないジャマイカンスープレックス!!() 前衛技能の盟友。マリオにとってのルイージ。コタケにとってのコウメ。まるちゃんにとってのたまちゃん……。それくらいの関係のエンハンサー技能がない!!私も色々情報を集めたつもりでしたが、頭からぬけてた()一応操霊魔法でバフは盛れるし、練技にまでMPを回しているとあっという間に枯れ果てるのは目に見えていますが、前衛としての爆発力は増すはず。第1シナリオが終わったら、取得を考えてみましょうかねぇ……。 っていうか……。もう賽は投げられたんだから、ジタバタするなYO!!
浅き深淵のインスマスメン![]() | |
2023/04/28 08:21[web全体で公開] |
🤔 神にケンカを売るとは!!本当に楽しい人たちだ! チェーンソー一本で解体出来るほど、クトゥルフ神話の神々は甘くないぜ!! 今までの日記は文章がみっちり詰まっていたので、行間を空けてみました。どうでしょう?読みやすくなりましたかね? 今回の話題はクトゥルフ神話の奉仕種族や神格の強さについて。ゲームの敵キャラは、基本はやられ役です。初見では倒せそうになくても、レベルを上げたり行動パターンを覚えてスキを突くことで倒せるようになります。物語の展開上負けバトルもあったりしますが、それでも後々リベンジの機会が訪れたり、助っ人が倒してくれたりして結局は倒される。殺意マシマシGMが繰り出す魔改造エネミーにしても、基本は『越えるべき壁』として立ちふさがる者のはずで、強くてもなんとか勝てる、という調整にしているはず。 ところが、そうはいかないのがクトゥルフ神話TRPG。脆弱な人間たちが領域外の生命に挑むのだから、そりゃあ勝ち目なんてあるわけがない。おとぎ話なんかでもよくいわれていることですが、神々の不興を買えば恐ろしい罰が下るのは世の常。基本的に旧支配者が出てきたらゲームオーバー確定のクトゥルフ神話TRPGはまさに『触らぬ神に祟りなし』と言えましょう。 とはいえ、奉仕種族や神格の間にだって強さの差はあるはず。ある程度のラインなら、人間も踏み越えられるのではないのかと、私はふと思ったのです。 前にもチラッと書きましたが、私はとある狂信者が呼び出したダゴンの夫婦をショットガン+エレファントガンで蜂の巣にして海のもずくにした探索者たちの勇姿を目の当たりにしたことがあります。とはいえその時は、ダゴンと探索者たちの間にだいぶ距離があり、近寄られる前に撃ちまくって倒したので、状況が違えば負けていたでしょうが。 深きものはたいていセッションの最初の方に現れて、こちらのSAN値をちょびっと減らしてやられていく、ク○ボー的イメージ。とはいえ、出目が腐ればその鋭い鉤爪で引き裂かれてしまうので油断は禁物でしょう。ヘビ人間やグールもだいたいそんなイメージですが、深きものよりはちょっと強いイメージ。シャンはやってることはかなりえげつないですが、基本HPが低いので、宿主から出てきところをパンチやキックで叩き落とせば割と倒せる。 イゴーロナクも一応神格ですが、割とやられているイメージ。掲示板か何かで『神格史上最弱』とか言われてるのを見た気がします() アイホート、グラーキーは出会った時点で則終了な気もします。特にグラーキーは、獲物を自ら呼び寄せたりしますし。 ニャル様、クトゥ様、クトゥグア様、バスター様。それぞれが地水火風の4大属性を司り、初代FFの四天王的ポジションに座する4柱の神々。攻撃力云々よりも、産地直葬でアウトになりますよね。ニャル様はもしかしたら気まぐれ起こして味方してくれるかもしれないけど() アザトース……ヨグソトース……。……アッーーーー!!!! 私が日記を書くときは、書きたいテーマを決めて、その後テーマに合ったネタ台詞を探してタイトルにする……という流れです。子供の頃から二次元沼に首元辺りまで浸かって育った私ですが、実はそんなに多くの作品に触れてきたわけではありません。このスタイルもいつまで続けられることやら……。ストックのあるうちは頑張るつもりですけど。
浅き深淵のインスマスメン![]() | |
2023/04/26 08:51[web全体で公開] |
😶 クリエイターよ……!!今こそその力を示せぇ!! この世には、君たちが知らないヲタの職人たちがいる……。彼らは時としてその想いを爆発させ、とんでもないものを作り出す……。彼はそんなあふれる想いを形にすべく現れた神の使徒……なのかも知れない……。 ぬ~b言わせねぇよ!?() 私がぬ~べ~で1番好きなキャラは眠鬼でした。続編が今でも連載されていますが、彼女は地獄に帰ってしまっているんですよね……。寂しい。ちなみにですが、ぬ~べ~先生が鬼の手の力を解放する時に唱える祝詞、原作のジャンプ漫画では実在のものですが、視る人の多いアニメ版では専門家と協議しながらそれっぽい架空のものに差し替えたとか。スタッフのこだわりを感じるエピソードです。 さて。今回はゲーム。ゲーム制作ツールや、あるいは0からのプログラミングによって、ゲーム会社の有名クリエイターによってではなく、しがらみにとらわれない個人や同人サークルによって生み出された、自由なゲームのお話です。 今では技術の進歩により、昔よりもフリーゲームやインディーズゲームに触れられる機会が増えたので、それらを遊んだ経験があるという方も居るかも知れません。時にはフルプライスのゲームを凌駕するクオリティの物も結構あり、クリエイターの技術と情熱に驚くばかり。私も『7人目のスタンド使い』は30週以上遊んだし『東方自然癒』は特に後半は涙を滝のように流しながらプレイしたものです。瀬葵葉たん健気すぎやろオォォォォォーーーー!!!!!!なんだあのぐう聖わアァァァァーーーーッ!!!!!……早く続き出ないかな() それで私はふと思ったのです。『TRPGをゲーム化したゲームってないのか?』と。私程度の凡夫がすぐに思いつくことです。同じことを考えた人もいるのでは?もちろん、TRPGはTRPGだからこそ面白い!!ということもあるでしょう。でも、逆に考えてみてください。コンピューターゲームとしてリボーンしたからこそ生まれる新たな楽しみもあるのではないのか?数多あるシステムの中から、私でも知っている超有名システムがゲーム化されたらどうなるか?ということを考えてみましょう。あくまでフリーゲーム・インディーズゲームということで、この際レーティングには目をつぶって() 例①クトゥルフTRPG これはもう偉大な前例がありますね。続編もいくつも出ています。『クトゥルフ神話RPG』。実際にやったことはありませんが、探索者の技能や正気度など、COCのシステムを見事にゲームで再現しています。後期の作品では高難易度のやり込みダンジョンなんかもあったりして、よく訓練された探索者でも飽きさせない工夫がされています。制作はwolfエディターだそうな。 例②D&D、SW、アリアンロッドなど 私達がよく目にする中性ファンタジーな世界を舞台にしたシステムたち。戦闘システムを工夫すれば行けなくはないですが、そもそも日本のコンピュータRPGの原点はここにあるので、ゲーム化されても残念ながら目新しさはないかも……。と思います。D&Dはウィザードリィ、SWやアリアンはそれこそドラクエやFFのようになるのでしょうか。 例③天下繚乱 天外魔境みたいな感じ?妖怪と妖異は別のものであるという設定があるので、妖怪は中立のNPCとして、妖異は明確な敵として、それっぽいサムシングを出す必要がありそうです。閻羅王のうち一人をラスボスに据え、他の閻羅王やその分身、力を与えられて強くなった羅刹や妖異を中ボスにすれば、エネミーは大丈夫。役目がハッキリ分かれた四神のメインクラスと豊富なサブクラスのおかげで、キャラビルドには不自由しなさそう。時空破断によって、様々な時代から様々な人が来ているので、とてもにぎやかな旅が楽しめそう。かなりの大作になる予感。 例④迷宮キングダム ダンジョン攻略までをシミュレーションパートとし、迷宮攻略は不思議なダンジョンライクな感じになるでしょうか。王国会議と迷宮攻略はまよキンの華なので、この辺をどうするかで明暗が分かれそう。 例⑤ダブルクロス 天下と並びゲーム化に向いてるんじゃってシステム。ウロボロスを含めた全種シンドロームを使ったトライブリードまで可能とすれば、多種多様なキャラメイクが出来るでしょう。各エフェクトを移動用と戦闘用のものに分け、特定の移動用エフェクトがないと起こらないイベントや手に入らないアイテムがあるとか。様々な立場の人物がいるので、仲間になるNPCを各所に配置し、条件次第でそれらを仲間にする、なんてのも面白そうです。 UGNサイドとFHサイドでシナリオセレクト制にし、3週目で真エンディング……とかにすると長く遊んで貰えそうですね。世界観が我々の住んでいる現代地球と近いので、武器屋・防具屋の他にラーメン屋やコンビニ、ファストフード店やコーヒーショップ、ホテル……。大金積んでモルフェウスのオーヴァードにヤバいアイテムを用意してもらうとか、ジャーム化したかつての仲間が激強エネミーとなってフィールドを徘徊するとか、そういうシステがあってもいいかも知れません。 例⑥サタスペ 私が知る限り、ゲーム化するのが1番大変そうだと思うシステム。正直、シナリオは「大阪だからねw」で済まされるアジアンパンクな世界ですから、シリアスド直球からコミカル、カオスなやつまで何でもいけると思うのです。ジオラマを戦闘フィールドとするシステム上、サモンナイトやタクティクスオウガのようなSRPGにすれば戦闘もいけるでしょう。……問題はその膨大なデータ量と判定の多さ。空き巣やスリなどの成否判定に始まり、治安の悪い場所での乗り物の盗難、各種カルマの異能と代償の管理、装備武器やクーリーの管理……。特徴でもあるスピークイージーは……各キャラの行動によって増減するマスクデータを用意しておいて、チャプターの終わりにそれを集計、その結果次第でスピークイージーの結果が変わる……とすれば再現出来るでしょうか。14番表や情報収集なんかで割とあっさりロストするので、そのフォローも課題の一つかな?再現度の高い作品を作るのは大変そうですが、その障害をすべて乗り越えたとき、MOTHER’シリーズのような独特の世界観を持った傑作が生まれる……そんな気がします。…………え?飲酒?ハッピーになるお薬?……インディーズだからセーフだよ!セーフ!!() 私もかつてはRPGツクールやウディターを使い、大作ゲーム作りに情熱を燃やしていたことがありました。でも、物の名前とかイベントフラグの管理とか、そもそもグッとくるシナリオのアイディアとか、そういうのが考えられなくて挫折しました()
浅き深淵のインスマスメン![]() | |
2023/04/23 06:45[web全体で公開] |
😡 か、勘違いしないでよね!!このままほっとくと戦力低下になるってだけ!!それだけよ!!ξ゚⊿゚)ξ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
浅き深淵のインスマスメン![]() | |
2023/04/22 15:54[web全体で公開] |
🤔 魔の導きは儚き人間の為に 早苗さんでも厨二病でもねぇわ!!() 明後日からCPが始まるので、キャラビルドで悩んでおります。レギュレーション的には初めて作ったベール・ランペリー・プチでもギリ行けたんですが、人生初のキャンペーンだし、ここは他のPLさんと相談して作ろう!!となりまして。けれども、全くのノープランだとキャラ作りに時間を取られ、皆さんの貴重な時間を浪費させてしまう。方向性くらいは今から考えたほうがいいのでは?と思い、今現在こうしてない頭を捻って考え中なのです。 前にも書いた通り、私はキャラビルドにおいて汎用性を重視します。尖ったところはなくとも、幅広くパーティーメンバーをサポートできるように。以前は事故りたくなかったのでサンプルキャラを使いましたが、今回はルルブ1で言うところの『じっくり作成』ルールを使った0からのスタート。前に使ったフェンサー+プリーストでは二番煎じ極まりないので、どうせだったら違う組み合わせを試したい。 ……グラップラー+コンジャラーなんてどうやろか?実はもう設定はだいたい固まっているんですが、その設定だとフェンサーよりグラップラーの方がしっくり来るんですよねぇ。攻撃力は低いものの、2回攻撃と投げ技で十分戦闘には貢献できるはず。ドラクエ3の武闘家と同じで装備が限定されて紙装甲になりますが、そこは他のPLさんに泣きつきましょう() で、魔法部分を担うコンジャラーですが。ファイアウエポンやカウンターマジックによる味方の支援やクイック・リザレクションによる速攻蘇生。そして数は少ないながら攻撃魔法もあり、ゴーレムだって作れちゃう!!……あれ?これ、かなり強くね?と思いました。そういえば、以前コンジャラーをレコメンドされた気がします。 で、初期経験点を3000点と仮定すると、成長テーブルAをLv1ずつ取った時点で余りが1000点。グラップラーかコンジャラーをもう1Lv成長させてもいいんですが、それだと判定面で役に立てないので、残りは何かしらのその他技能に当てるのがいいかな〜と考えております。 ……まぁ、生まれ表や大惨事……もとい経歴表で事故るかもしれないのであくまで希望なんですが。ダイスの女神なんて、役立たずの神様の中でも最低最悪の存在ですからね() 東方の生みの親のZUN神いわく、幻想郷の住人は子供だから全員胸部装甲が薄いそうですが……知らんな。()
浅き深淵のインスマスメン![]() | |
2023/04/22 07:27[web全体で公開] |
😰 邪魔するヤツはつま先1つでダウンだお!! 訓練された探索者は、マーシャルキック1発で立ち塞がるすべてを粉砕し、ショットガン1丁を担いでダゴンの夫婦を蜂の巣にし、ペンチ一本で狂信者から情報を聞き出したりするそうです。人間の底力、やばいですね☆中途半端な覚悟では、黄金の精神や漆黒の意志には勝てないって、はっきりわかんだね。 今回のテーマはオカルトです。心霊とか宇宙人とか馬……もといUMAとか。私はといえば、めっちゃ信じています。 この手の話は大抵が作り話です。今や心霊映像捏造ビジネスもあるくらいだし。しかし、フェイクの山の中にほんの一握り、真実が混ざっていると、私は信じているのです。5ちゃんの洒落怖スレだって、きっとあの中の話のいくつかは本物のはず。自分を守護するお稲荷さんと一緒に暮らしたり、働く喫茶店に女幽霊が住み着いていたり、見果てぬ理想郷への想いで悪霊を撃退したり、時空のおじさんに怒られたり……。世の中は広い。きっと不思議なことはたくさん眠っているはず。死んだら何も残らないなんて、そんなのはつまらない。 私自身は0感でありますので、見える人の話に共感することは出来ないし、その言葉を100%信じることはできません。でも、仮に嘘でも『本当かもしれない』と思って聞く方が面白いですよね。存在を完全に否定する根拠が揃わないうちは、存在する可能性だって残されています。 皆さんは心霊体験とかしたことありますか?……でも、そんじょそこらの悪霊より旧支配者やオールドゴッドの方が絶対怖い。グラーキーとか。
浅き深淵のインスマスメン![]() | |
2023/04/21 06:28[web全体で公開] |
😡 お別れDETH!! いや、退会とかしませんよ?私はず〜っと居座り続けますからね!!……それはそれとして、ゲーニッツってなんかエロくないですか?雰囲気とか、技の掛け声とか、ゲニ子さんとか……() はい。そんなわけで、(ぇ)昨日見た夢の話です。ルルブを手に入れ、本格的なTRPGデビューという宿願が果たされたのでもう夢に見ることはないだろうと思っていたんですが……。翌週24日から待望のキャンペーンが始まるので、気持ちが早っているのかもしれません。 ほいで、夢の内容。私の自宅でオフセが開催されています。参加者は私の他にはGM一人とPLが3人。顔は覚えていませんが、これは夢特有のあるあるでしょう。エルフがどうとか言ってたので、多分システムはSWですね。アリアンロッドにもエルフはいるけど名前が違うし、そもそも未経験だし。 セッションは最初は和やかに進んでいきますが、そのうち私が怒り出し、切れ散らかし始めます。「面白くない!!」と。セッションが?……いいや。どうやら違うようです。私は自分のキャラが面白くないとキレているのです。だからこのキャラを廃棄すると。それを周りの人が必死に止めている。……夢は終始こんな感じで、ペットに叩き起こされてこうして今日記を書いています。 セッション自体を面白くするのはGMとPLの共同作業ですが、自分のキャラが面白くないとしたら、それは単なるRP力不足!!キレッキレのワードセンスと語り口、そして溢れるRP力を以てして卓を笑いの華で飾ることこそ、ルーニー……いやさ役者の本懐でしょう!!正夢にならないよう、私も今一度自分の心と向き合い、RP力を鍛え直さねばならないようです。 ……それにしても、PCの廃棄って一体どういうことでしょう?黒歴史として永久封印……とかでしょうか?保管庫からキャラシを削除すれば一応消えるけど……。 プロフ写真を変えたので「あっ!!」と思った方もいるでしょう。これが次のキャンペーンで使う予定のキャラの立ち絵です。もちろん他のPLさんたちと相談して色々決めるので、データはまだ何もありませんが、名前は一応決めてあります。ウケを取れるかはともかく、確実にツッコミは入れてくれるはず() キャンペーンに参加予定の皆さん、初心者のルーニーですが、どうぞよろしくしてやって下さいませ。
浅き深淵のインスマスメン![]() | |
2023/04/20 11:14[web全体で公開] |
🤬 スッぞコラァ!!晒すぞコラァ!! タイトルを見てハッとなった方、安心してください。晒すのは自分のアカウントです。 私がこのオンセンに登録したのは、卓を囲む機会を求めたこともそうですが、何よりTRPG好きの同志を増やしたいがため。色々な人と友達になって、システムについて、キャラのことについてなど、たくさん話して盛り上がりたかったからです。 ……でも私のフレンド欄、見てみてください。…………………す ご く す く な い NE☆()私と交友を結んでくれた方に対しては感謝に耐えませんが、やはり少し寂しいような気がいたします。ちょくちょく足跡を残してくれたりいいねをくれたりする方もいらっしゃって、私もちょくちょく足跡を残し返したりしているのですが、前にも書いたように消極的で人見知りな性格。(フレンド申請したら迷惑なんじゃないの?)とか(せっかくフレンドになったけど話題がないよ!!)とか考えて二の足を踏んでいます。卓募集についても、正常なコミュ力を有した人であれば、興味を持った卓に「たのもー!!」とダイブしていけるのでしょうが、私の場合は「めっちゃ知らない人いるー!!タイピング遅いし、迷惑かけちゃうかもーー……!!」とやっぱり足踏み。生活リズムの不一致を始め色々特殊な事情もありますが、ひどく受動的になってしまっているのですね……。そういう事情をわかってもらうために…姑息にもその手の話題を日記にまとめたりもしたワケですが。 卓募集の掲示板などを見回っても、なかなか条件に合うものが見当たらない。…………そこで私は考えました。『友達の輪が狹いのなら、広げればいいんじゃね!?』と。 ライン、Discord、Twitter(ほぼ死滅垢)のアカウントを持っているから、これを使えば交友が広がるかも知れないと。これは全体公開の日記なのでここで晒すことはしませんが、もし興味を持った方がいましたらご一報ください。Discordのサーバーへの招待も歓迎しております()
浅き深淵のインスマスメン![]() | |
2023/04/20 07:25[web全体で公開] |
😶 ねぇ知ってる?スイセンの球根にはねー。強い毒性があるんだってー。 冗談ではなくマジな話です。花、葉っぱ、根っこに等しく毒を持ち、球根には最も強い毒性を持ち、うっかりスイセンを食べてしまうと激しい下痢や嘔吐に襲われ、運が悪いと冥府の神に挨拶することになります。園芸店などでもスイセンは普通に売っていたりしますが、特に小さなお子さんやペットと暮らしている方は、スイセンを育てる際には最新の注意を払いましょう。葉っぱはニラ、球根は玉ねぎにとてもよく似ていて、それらと勘違いして食べちゃう人もいるとか。他にも、春の七草の一柱、セリにそっくりだけど食えない上に毒がある『ドクゼリ』や、鋭く硬い刺毛に葉っぱ全体が覆われ、刺されてしまうとかぶれてめっちゃ痛痒い『イラクサ』など、日本には有名所以外にも毒を持ったヤバい植物というのは結構あります。海外に目を向けてみると、上記イラクサの仲間の超絶強化版、刺されたら最期、あまりの激痛に即座に命を絶ちたくなる『ギンピーギンピー』葉っぱも実も樹液も、焼き払った煙さえ、その存在全てが正体不明の超猛毒。絶対に近づくな。またの名を『氏のリンゴ』『マンチニール』熱帯雨林の危険なアイツ。カッとなって弾けるぜ!!爆弾岩パイセンマジリスペクト!乾燥した状態で周囲の気温が上がると突如爆発し、毒性のあるかぼちゃに似た実を爆ぜさせる『ダイナマイトツリー』など、日本以上にイカれた猛毒植物が生息しています。 …………いや、別に理科の教育テレビじゃないから()メリアの話です。いろんなシステムに興味を持っていますが、ルルブを持っていないので現状ではほぼSWの話しか出来ないのですよね……。以前新版の天下からからくり人か廃止されてエシディシばりに悲しんだことはありましたが。あとは……ニャル子さんの話題くらいか?()TRPGのSNSだし、時事ネタとかの話題を持ち出すのも違うかなと。そもそもあんまり興味ないし。 あ、そうそう。メリアの話でした。……メリアって、どうやって増えているんでしょう?見た目は人間でも、確か生態は植物だったはず。メリアの女性が、例えばエルフの男性と恋に落ちたりした場合、黄金の精神を遺すことは出来ないのでしょうか?……いや、後に遺すことはできなくても、一緒にいられるだけで幸せ、ということもあるでしょうけど。 …え?さっさと帰れ?アッハイ()
浅き深淵のインスマスメン![]() | |
2023/04/19 18:46[web全体で公開] |
😢 もっと……私を見てッ!! …………いや、別に露出狂とかじゃないんです() 私のセッションに対応できる環境とかをここでドーンと大々的に書いたほうがわ、プロフにちょこんと書くよりしっかりみんなに知ってもらえるかな?と思ったが故です。スケジュール表や自己紹介に色々書いてありますが、正直印象に残りにくいですからねぇ() まずはセッションに参加可能な時間。月〜日まで基本は暇しております。大体6:00くらいに起きて、諸々終わって8:00くらいには落ち着くでしょうか。…………で、ここからが問題。1日の活動を終えるのはだいたい21:00〜22:00頃までの間です。これは私が両親と一緒に暮らしているためで、両親が寝るのが早いため。自分の部屋とかはないので、就寝は両親に合わせなくてはいけません。卓募集の条件なんかを見ていると、ここの多くの住人とは生活リズムが合わないのかも……と思いますが、これは正直私自身もどうにもなりません……。他にはアニメ消化や日課のスマホゲー、食事やお風呂などで離席することもあります。 次はセッションの内容に関して。単発セッションもキャンペーンシナリオも大歓迎ですが、どちらかと言われたらキャンペーン派です。1クールモノのアニメを追うように、偶然出会った仲間と絆を深めて大きなことを成し遂げる……。そんなシナリオがやりたいです。影響を受けたリプレイ動画がことごとく長期のキャンペーンだったことも、もしかしたら影響しているかも。初めて作ったキャラは2回セッションを経験してキャンペーンに出れなくなったので、もしキャンペーンに参加するなら0からのスタートですね。当たり前だけど。ー プロフに書いてある好き嫌いは…だいたい表の通り。キャラロストも、辛いですが流れとして受け止めます。そりゃあモンスターや神話生物に挑むんだから、逝く時はあっさり逝くもんですからね()R_15な感じについても、あんまり極端じゃなければ大丈夫。あんまりえげつない描写をされると、つい頭の中で想像して怖くなり、夜中おトイレに行けなくなってしまうので……()あと頭が悪いので推理するのも苦手です。 RP、茶番、PC間恋愛は大好き。特に恋愛は非モテの憧れです()自分が女性PCを使うことが多いので、中の人のことを想像すると精神的ダメージを受けるかもしれないのでご注意を()でも役になり切るからには、相手をときめかせるロールをしないとですよね!! 体が不自由なのでオフセもできません。自分の声が死ぬほど嫌いなのと、単純にうるさいのでボセも不可です。 オンセ環境に関してはラインとDiscord。あとココフォリアも最近どうにかこうにか使えるようになりました……。でもユド某は無理です。タイピングがすごく遅いので、よく会話においていかれます() 現在プレイ可能なのはSW2.5。ルルブ1〜3を所持しております。ゆくゆくはいろんなシステムをプレイしたい!! ……で、生活リズムに次ぐ大きな問題が私の性格。自信がなくネガティブで、人見知りが激しいこと。仮に時間帯が合う卓募集を見かけても…二の脚を踏んでしまってなかなか飛び込めません。仲良くなれそうな人を見かけても、フレンド申請を躊躇ってしまいます。生活リズムはともかく、この消極的な性格は直さないといけないとは思ってるんですけど……。 気持ちだけは人一倍なので、よろしかったら優しく声をかけてくれると嬉しいです。
浅き深淵のインスマスメン![]() | |
2023/04/19 13:55[web全体で公開] |
😆 これは おじさんの だからきんのたまじゃねぇんだよ!!芸人は同じネタこすり始めたら終わりだって、吉本の養成所で習わなかったのか?…………はい。それは私のことです() 金、つまりゴールデンです。もうすぐGWがやってきますね。祝日に彩られた、現実の波に呑まれそうな現代人の、ちょっとした休憩ポイント。私は果たしてキャンペーンに誘われるのでしょうか?FGOのイベントも開催が迫っているので、そっちも考慮に入れないといけません。 さて。午前中に、おそらくはオリハルコン級以上(オバロ基準)の有識者の方が日記にて、初心者が優先して購入すべきSWのルルブ・サプリについて書いておられました。事細かに詳細が書いてあり非常に参考になったので、メモ帳に貼り付けてSW環境拡充の参考にしようと思います。サタスペ環境も整えたいところですが。 私としては、新たに7つの種族が仲間入するOPBは優先度高めかな?と思っていましたが。『ソレイユ』『ウィークリング』『アルブ』『シャドウ』…………あとは忘れました()まぁ、それまでに掲載された種族でもキャラメイクはできるので、どうしてもその種族でキャラメイクしたいって人は買うのでしょう。 昨日の日記に書いたシロップさん。名前が元ネタの名前を雑に英訳しただけだと書きました。…………まぁ恋柱の甘露寺さんなんですけども()鬼滅で1番好きなキャラですからね。まぁ、名前もイラストもとりあえずつけただけで、データ的には無いに等しい。レギュレーション次第でいくらでも変更できます。それこそ『胸部装甲の厚い女性キャラは使用禁止』とか言われなければ。()元ネタは一緒に添い遂げる男性を探すために戦場に飛び込みましたが、私の場合は経歴表を振ろうと思います。出目次第ではウケが狙えますからね()元ネタが惚れっぽいので、その辺りはまぁ流れで。 …………でもメリアって子供産まないんじゃないの?(°д°)
浅き深淵のインスマスメン![]() | |
2023/04/19 07:17[web全体で公開] |
😊 おれの歌を聴けぇ!! ワンピースで、ひらがなで『おれ』と言うのは、なんか信念がこもっているように感じるから、なんだそうです。尾田先生談。……いやいや、別に私が歌うわけではありません。音感には自信がある方だけど聴くに絶えない声をしているし。英語のリスニングが絶望的に苦手なので、英語の歌詞はたいてい間違えて覚えています() 今回は珍しく胸部装甲の話はしません。リプレイ動画の話です。投稿者さんによっては、OP・EDを採用している方がいらっしゃいますが、リプレイ動画にOPとEDが付けば、それはもう立派なアニメです!!(違)雰囲気的にはシリーズ物のOVAでしょうか。 それはさておき…、今からご紹介するのは、私をTRPG沼に引きずり込んだ元凶の一人、髪流さんの動画を3つほど。動画自体の面白さはもちろんのこと!選曲センスも光る一品です。動画を直接貼ると色々な人から怒られそうなのでタイトルだけ貼りますが、それで何とかしてください。俺は悪くねぇ!!俺は悪くねぇぞ!!() サタスペ】カオ(゚∀゚)スペ最終回【ゆっくりTRPG】 【サタスペ】チンスペ《最終回》【ゆっくりTRPG】 サタスペ】クトゥルーナイトフィーバースペシアル《最終回》【ゆっくり&ボイロTRPG】 まずカオスペ。これは替え歌ですね。平井堅さんの……確か『POPSTAR』の替え歌。歌い方も平井堅に寄せていて、聴きながらゲラゲラ笑ってました。次にチンスペ。キャンペーンの最後を飾るEDは、PCの一人の心情を歌っているようでなんともしんみりした気持ちになります。んで最後、クトゥスペ。世界観を共有する一連の動画シリーズの、正真正銘トリを飾る2曲。これまでの長い旅を通して、それぞれのゴタゴタにキッチリとケリをつけ、その上で希望に満ちた未来へ踏み出そうとする、1つの終わりと新たな始まりを表しているようです。正直今色々追い詰められているので、精神点回復と出目ずらしのためにLSDを舌の上に乗せてトリップする亜侠のごとく、この2曲とペットどの触れ合いで日々の空元気をひり出しています。 曲のタイトルわかんないし、そもそも検索しても曲自体見つかる保証がないですが、動画を観れば聞けますよ!!それと、動画を観て興味を持ったら再生リストぶっ通しで観てみましょう!!面白さは保証済み!!…………おいでぇ……。おいでぇ……() それにしても、さすがにネタが尽きてきましたねぇ……。笑いが提供できなければ、本当に私の存在意義がなくなってしまいます。どうしたもんか……。
浅き深淵のインスマスメン![]() | |
2023/04/18 15:42[web全体で公開] |
😍 ルックス0.721%と推定。ダメです。救いようがありません。 メカ娘って萌えないですか!?(クソデカボイス)このジャンル、きっと相当昔から多くの人に愛されているはずです。それでも現在まで魅力が薄れないのは、それだけメカ娘が魅力的な存在であることの証であると言えましょう。科学技術の粋を集めて造られたその頑強な体は、自分の存在目的の障害となる者を決して許さず、体内に搭載された秘密兵器の数々で容赦なく破壊する。強い女性です。性格面についても、プログラムされた性格で様々な魅力を感じられますね。 例えば、極めて高度な技術で人間に極めて近い感情をプログラムされているけれども、自分が機械だと理解している場合を考えてみましょう。 その娘は明るく気立てもよく、困っている人が居れば笑って手を差し伸べられる優しい心を持つみんなの人気者。多くの人々との交流の中、その娘は近所の青年に心を惹かれます。…………けれども、自分は温もりを持たない冷たい機械。この気持ちだって、所詮はプログラムされたまがい物……。どうあがいても、自分の気持ちが彼に届くことはない……。造られた存在ゆえの苦しみが、彼女の心を苛み続けるのです……。……ね?グッと来たでしょう?()あくまでもこれは一例ですが『ヒトとは違う機械の体』『どんな性格をしているのか』『自分の正体に気づいているか否か』この3つの要素の組み合わせで、シチュエーションは無限に広がっていきます。 で、ここからはSWの話になります。SWには『ルーンフォーク』という魔導器文明由来の人造生物の種族がいますが、設定や雰囲気を見る限り人造人間とかホムンクルスが近しい感じ。つまるところ、セルとかマリモ……もといお父様の同類ってことです。…………違うそうじゃない!!(クソデカボイス)メカ味が足りないんだ!!私が求めているのは、アラレちゃんとかKOS-MOSなんだよ!! 他のシステムにはアンドロイドやロボット(またはサイボーグ)のクラスは結構ありますが、魔導器文明の恩恵を多大に受けているはずのラクシア大陸にはまだ完全メカのクラスがありません。今後の実装を待たなければならないようです。 体の構造物は機械部品なのは大いに結構なのですが、人工皮膚のクオリティには頑張って欲しいところ。…………せっかく胸部装甲が厚くても、柔らかくなかったら勿体ないだろうがアァァァァァーーーーッ!!!!!!()
浅き深淵のインスマスメン![]() | |
2023/04/18 07:31[web全体で公開] |
😆 モノを食べる時はね、誰にも邪魔されず 自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ 。 私の感性回路は二次元に集約されているせいなのか、アニメやゲーム、声優さんの話には敏感に反応しますが、逆にドラマや俳優さん・女優さんの話はサッパリ。アニメ映画を観に行った時など、主要キャラのうちの一人が凄い棒読みで、スタッフロールの名前を見たら声優さんではない人が演じていてモヤッとした気持ちになる……なんてのは割とよくある話で。 あ、ブラウザバックしないでください!!ちゃんとTRPGの話するから!!()で、そんな私でも放送されるたび録画してテレビにかじりついて観るドラマがあります。松重豊氏演じる貿易商の井之頭五郎が、独創的すぎるキレッキレのモノローグと共に、お腹を空かせて色々なお店に凸して気の向くままに食べまくる、あの飯テロドラマ『孤独のグルメ』です。 性欲、睡眠欲と並び『人類の3大欲求』と言われる『食』。睡眠欲に関してはどう話を広げたらいいのかわからないし、今回のテーマから脱線するので置いておきましょう。 私は食は一番身近な贅沢だと考えていて、せっかくこの世に生まれてきたんだから、出来得る限りでその身近な贅沢を謳歌すべきだと思うのです。私は食の好き嫌いが激しいですが同時に食べるのが大好きで、目の前に好物があると途端に上機嫌になります。…………あ、だからブラウザバックしないで!!ここから!ここからだから!! でTRPGの話になるのですが。……食事の描写、少なくありません?()天下繚乱をはじめ、多くのシステムに食事というシステムが実装されているにも関わらず、です。剣と魔法のファンタジー世界、私たちの生きる現代より昔の時代、列強諸国に支配され、それらの国の文化の流入により確実に食文化も変化したであろう大阪……。もちろん実際に物が食えるわけではないんですが、そのシステム独特の美食があってもいいと思うのです。たとえば、ふと立ち寄った街の酒場で。たとえば食い倒れ太郎のいるミナミの片隅で。ドラゴンステーキ、ごった揚げ串カツ、ディープワンの刺し身にテケリ・リ丼……。いいじゃないですか。依頼を終え、苦楽を共にした仲間たちとエールをお供にばか騒ぎ!!気づいたら床の上に転がっていて!窓から朝日が差し込んでいた……なんてのもいいもんです。 保存食や軍用のレーションなんかは、食材の長期保存や効率的な栄養の摂取などの目的を最優先にした結果、味は二の次ってものが多いですが、SWの保存食はどうなんでしょうか。主食はライ麦パンとかなのかな? そういえば、エールって何なんでしょう?ファンタジー世界では割とみかけます。このすばなんかでもよく飲まれています。シュワシュワと泡立つビール的なサムシング何でしょうか?確かワインはあったはずなのに、ビールはないんでしょうか? そういえば、ドラクエのスライムは食えるそうです。コリコリしていて、味は白身魚に似ていて結構美味いとか。スライムのフライ!スライムのムニエル……?…………うわぁ() …………え?性欲の話がまだだろうって?…………通報されるから自重したんですよォ!!()
浅き深淵のインスマスメン![]() | |
2023/04/17 07:33[web全体で公開] |
😟 天使のビキニお〜くれ〜〜!! どうやらラクシアの神々は堀井御大のような変態マインドは持ち合わせていない模様なので、大人しく普通の鎧を装備しようと思います()…………まぁ…普通に考えるとあの手の装備はせいぜい守れて心臓への致命傷。身を守る鎧としての実用性は皆無。魔法のビキニや天使のビキニは高い守備力を誇るので何かしら仕掛けがあるのでしょうが、やはり装備するには色々とかなぐり捨てなければいけないでしょう。そんなセクハラ装備を麗しいレディ3人に着せて連れ回していた当時の私は、相当なド外道だと気付かされました。…………え?気付いてもやめませんけどなにか?() さて。昨日ルルブや各種ウィキなどを調べてわかったのは、SWには思った以上にたくさんの装備があるなってこと。さすがに近年のコンピューターRPGのように星の数ほど、とはいきませんが、各種装備カテゴリの中にもB〜SSのランク分けがあり、最高ランクのSSランクともなると、性能や追加効果、フレーバーテキストも含め凄そうなシロモノがひしめいています。フェンサー技能を扱うには、現筋力値の半分(持ちキャラのベールは11なので5)の必筋値の装備までしか出来ないので、性能とにらめっこしながら装備を選ばないといけません。まぁ、まだごくごく簡単な依頼を1つこなしただけのペーペーなので、装備をあれこれ選べるような大層なご身分ではないんですけど。 んで、装備の豊富さとともに気づいたのが、……あえてこういう簡単な言い回しをしますが、装備習熟系スキルの重要性。系統に合致したカテゴリの装備品を装備した際に恩恵を得られるというものですが、これがあるのとないのとでは天と地ほど差がある。私は非金属鎧信奉者でありますので…金属鎧をつけることはないでしょう。で、諸々の設定やイメージのスタイリッシュさなどを考えると武器は剣一択。『装備習熟/剣』と『装備習熟/非金属鎧』は習得したいところ。『装備習熟/盾』も覚えられればより盤石になりますが、どうやらスキル枠の数は決まっているようで、あれもこれもと欲張ることは出来ないらしく。ベールにはパーティーのみんなを癒しバフで支援するヒーラー兼バッファーとしての役目もありますので、装備習熟スキルだけでスキル枠を埋めるわけにはいきません、。さらに、習得しているとみんなが喜ぶスカウト技能やレンジャー技能もとなると、枠の数は逼迫必至。フェンサーには必須と言ってよい『回避行動』のスキルも覚えないとですしね。最終的にいくつスキルが覚えられるかにも寄りますが、何にせよ取捨選択は必要になるでしょう。妙ちきりんなスキル構成にして、コロッと逝ったり足手まといになったりはしたくないですね〜。おすすめのスキル構成とかあるんでしょうかね? 私のリサーチによると、武器は『ピアンサー』、鎧は『アストラルガード』、盾は『ハーフムーン』が強いそうです。『バックラー』はサンプルデータでの初期装備ですが、なかなか優秀な模様。スキルと装備をどう構築していくべきなのか……。膨大なデータを見比べていたので、最後の方は目が回ってきましたが()死にまくった挙げ句度重なる蘇生で魂が穢れ、魔女……もとい皮膚が腐り落ちた醜いレブナントになって、血と肉を求めて仲間や無辜の民に襲いかかった挙げ句その仲間の手で介錯される……なんて鬱展開極まる人生の終え方はしたくないものです。
浅き深淵のインスマスメン![]() | |
2023/04/16 16:18[web全体で公開] |
😊 凄ぇ爽やかな気分だぜ!!元旦の日の朝に…新品のブリーフを履いたときみてぇによー!! オンセンのキャラシ、消せましたね()凄く下の方にキャラシ削除の項目がありました。わざわざ管理人さんに質問まで投げかけて、結局のところただの早とちり……。とんだ醜態を晒しました……。 とはいえ、未完成のキャラシは綺麗サッパリこの世から消え去り、頑張った方のキャラシにゆとしのリンクも貼れて、これで抱えてる問題は解消されました!!ココフォリアがまだイマイチ使いこなせていないとか、タイピングが遅くて気づくと大分会話が流れていて話についていけないとか、ぶっちゃけまだチャットパレットはGMさんに整えて貰わないとダメだとか先行き不安な面はまだ否めませんが、これでようやっとちゃんとしたキャラシを持参してセッションに臨めそうです。 オンセンのキャラシはゆとしと比べてだいぶざっくりしていますが、そこはゆとしのリンクが補ってくれるでしょう。ココフォリアに行くときも、そのリンクを使えばいいですね。 経験点が1000点余っているんですが、新しい技能を取って幅を広げるか、それとも今ある技能を伸ばすか……。悩みどころです。 『竹馬の友』と胸を晴れるような仲間と出会ってパーティーを組んで、、貯めたお金でみんなで住める家を買って、そこでエールを飲みながらばか騒ぎがしたい。蛮族をコロコロ転がしたい。伝説の武器とか防具とか欲しい。だが金属鎧、てめぇはダメだ() あとやっぱりk