蝉丸さんの日記 「テキセのロールプレイを上手にこなす方法」
レスポンス
| jet⇒蝉丸 | |
| 2019/09/04 08:56[web全体で公開] |
> 日記:テキセのロールプレイを上手にこなす方法 どちらかというとプレイヤーがプレイヤーキャラクターをロールプレイする場合というよりも、 ゲームマスターがNPCをロールプレイするときに気をつけることだったかもしれません。 ぼくもなるべく気をつけるようにします。
| ポール・ブリッツ⇒蝉丸 | |
| 2019/09/03 20:25[web全体で公開] |
> 日記:テキセのロールプレイを上手にこなす方法 本をくさるほど読んで、特徴的な文体におけるある程度の会話のフォーマットを体に叩き込むのも有効ですね。 いま主にファンタジーTRPGやってますが、一時期読みまくった池波正太郎の時代小説と岩波文庫のデュマがメチャクチャ役に立ってます。「愚僧は〇〇という生臭のコ〇キ坊主でござる。ぐははは」とか。
🤔 テキセのロールプレイを上手にこなす方法 テキセのロールプレイを上手にこなす方法って何だろう? ってのを考えてみました。 ※ボイセの場合は滑舌の良さ、演技力等が絡んできて私の手にはおえないのでパス 1.状況を理解する ⇒そこには何があって、誰がいて、その人々はどういう人間関係で、ってのを把握することが大事です。 大事なのですが私はそれが苦手なんです…(汗) なので、私がPCやる時はいつも人物相関図を真っ先に描きます。 苦手な人は状況を理解し、自分の言葉でまとめるようにしましょう。 2.ウケを狙いすぎない ⇒「面白いロールプレイをやろう!」とか「カッコいいロールプレイをやろう!」と言うことが先行し過ぎると、外した時にガッカリしますし、 基本的に痛くなってしまいます。 自分のPCを思い描き、「彼だったらこう言うだろう」 と言う発言が結果的に笑いを生んだり、 感動を生んだり、その方が見てる方も自然にリアクション出来ます。 (滑った時にPCのせいに出来ますし) 3.人生経験を積む ⇒これは一番重要ですが、得るのが難しい要素でもあります。 私は仕事の経験やアルバイトの経験から 接客業やエンジニア系のロールプレイはやり易い方なのですが、 それ以外の系統のロールプレイは当然苦手なんです。 とはいえ、やったことの無い人物を演じる事が出来るのもTRPGの醍醐味でもあります。 対策としてはベタですが、本や映画、ドラマ等から経験を得ましょう。 4.表現のパターンを沢山用意しておく ⇒3と似た内容になりますが、 自分が相手に好感を持った場合の表現だけでも、 言い方によって印象は全然変わってきます。 「あなたの事を評価する。」「君は素晴らしい!」 「アンタのこと、嫌いじゃないよ。」「おまえとは仲良く出来そうだ。」「私は君の事を好ましく思う。」 人物像によって変えていきましょう。 思い付いたのは以上です。 他にも「こう言う事に気を付けると良いよ」 ってのがあれば教えて下さいね。 もちろん、「それは違うと思う」みたいな意見もお待ちしております。 ではでは。