プリン丸さんがいいね!した日記/コメント page.27
プリン丸さんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2023/03/11 01:44[web全体で公開] |

コメントする 0
つぎの![]() | |
2023/03/10 14:23[web全体で公開] |
😲 BBTとDXって… なんだか要所要所で「親近感」が湧きますね… ★PCの立場 魔獣ないし人を超えて魔物の世界に足を踏み入れながらも"絆"により人間界に止まれている「半魔」になれる(ビーストバインドトリニティ) 超人的な力に目覚めながらも"ロイス"により現実に止まれている「オーヴァード」になれる(ダブルクロ全て表示するなんだか要所要所で「親近感」が湧きますね… ★PCの立場 魔獣ないし人を超えて魔物の世界に足を踏み入れながらも"絆"により人間界に止まれている「半魔」になれる(ビーストバインドトリニティ) 超人的な力に目覚めながらも"ロイス"により現実に止まれている「オーヴァード」になれる(ダブルクロス) どちらも両サイドから「裏切り者」「半端者」呼ばわりされてますし……。 BBT→人間性が低下すると強くなれるよ!(しかも異形化できてカッコいい(私情))ただし日常にしがみつけるかは別な☆(意訳) DX→侵蝕率上昇すると強くなれるよ!ただし日常に戻れるかは別な☆(意訳) "奈落堕ち"したり"ジャーム"したら、PLの手を離れてPCではなくなる所ですとか・・・ 種類豊かでよりどりみどりなデータにより、取得すればキャラ設定が自然に付属出来ちゃう所ですとか・・・ 同じF.E.A.R.社が出しているからなんでしょうか…? 発行時期を拝見した所感、BBTが先輩なのかしら…違ってたらごめんなさい(TRPG若輩者の呟き) どちらも世界観面白いし、データ見てるだけで厨二心がくすぐられてワクワクするのは間違いないですねッッ!!(データが組めるとは言ってない)
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2023/03/09 18:56[web全体で公開] |
😶 DX3rd2卓目【文色想花別譚】 MchさんGM『 文色想花 別譚 -Another amber dream- 』に参加させていただいた。実に7回にわたる卓だったが、GMに恵まれ、PLに恵まれた大変楽しい卓だった。 舞台はしれっとアヤカシ的な怪しい存在が存在する街。 エンディングは、長い長い一つの物語が綺麗に幕引きを終え、関わっ全て表示するMchさんGM『 文色想花 別譚 -Another amber dream- 』に参加させていただいた。実に7回にわたる卓だったが、GMに恵まれ、PLに恵まれた大変楽しい卓だった。 舞台はしれっとアヤカシ的な怪しい存在が存在する街。 エンディングは、長い長い一つの物語が綺麗に幕引きを終え、関わったその時代を生きるオーヴァード達はそれぞれの日常に帰っていく、という話だった。 さて、というわけで早速手元のメモを眺めながら感想をまとめていくとしよう。 GM Mchさん 非常にお世話になりました。(平伏 卓中のアドバイスからヒアリングまで、とってもお世話になったGM。優しさが半端な領域ではない。PCの設定に合わせてシナリオを調整、そして時折はGMから出す情報の開示をPCに任せるという離れ業すらもやってのける。 そこに痺れた憧れた。 PC1 霧島 幽(きりしま かすか) PL:プリン丸さん 豊富な知識量、別システムでの豊富な経験量、そして少しの遊び心、ツッコミ枠。それらが程よく卓を支え、引っ張り、まとめてくれたPL。 PCは龍神を名乗るレネゲイドビーイング(普段はヤモリの姿)と常にともに行動している「奇妙な隣人」もちのオーヴァード。曽祖父のミステリー作家の厄介……もとい、大ファンで、妖怪などの知識には非常に詳しい。 龍神と彼二人合わせての事件での知識的活躍もさることながら、ピュアオルクスの《雨粒の矢》と《妖精の手》が猛威を振るう。 PC2 静稀 凪(しずき なぎ) PL:Lieさん キュマイラ、《攻勢変色》、《完全獣化》、《ターゲットロック》……わかりますね?な脳筋PL。 少女に見紛う愛らしさと、純粋無垢な心を持った少年。(中学生) 私としては彼を見た瞬間ショタ好きの衝動判定に打ち勝つのに滅茶苦茶苦労してしまった。暴走はしていない──たぶん。 戦闘では暴走し「頑張って 殴る!!(おめめぐるぐる)」と言いながら暴力的な数値をたたき出していた。 暴走しても可愛いのはショタの特権。 PC3 皇神 御鋒(すめがみ みさき) 私だ。PC3をいただいたので頑張った。因みに設定ブッ飛び過ぎてGMに苦笑されたのとPL1にフォローいただいたのは初心者特有の思い出として今後は支部長キャラの支部設定もちゃんと一応設定しようね!と思った次第である。 事件が起こった市の市長で、市役所に「みまもり課」とかいうレネゲイド対策支局のようなものを設置してしまった職権濫用支部長。Dロイス「特権階級」つったってあんまりだろうよみたいなとこはある。 「私の領域(まち)にいる限り、私が守るべき市民だ」とか言い出す市長脳(市長脳:とは)。因みにオルソラ交渉攻撃型のため、彼の領域は「射程:視界」である。 ナワバリ意識が実は傲慢すぎなのでは説がある。 PL4 白椿 暁(しろつばき あきら) PL:あみさん 色々とすごい支援型。ただでさえ侵蝕率の厳しいウロボロスで支援型、しかも奇跡の雫まで握るなんて派手すぎる、とても私にはまねできない。《導きの華》7LVと《狂戦士》5LVの起源種なんて消費が激しいことを除けば支援型の大正解すぎるでしょ。しかしクライマックスでは激つよ支援を全員にばらまいて「じゃあ寝ておきます」と戦闘不能、しっかり帰ってきた。 奇跡の雫をありがとう、助かりました。 ぐうたらで適当で表裏激しい医者。市長に「まぁまぁ」で引っ張りまわされ、えらい目に遭いましたね。お疲れ様です。(なんの罪悪感も感じていない表情)クライマックスの支援がバカの数字すぎた。すごいものをみた…… PL5 閃恋 灰加良(せんこい はいから) PL:hiryuさん PC2、PC3がいやに大人しいというか素直な分、この人のキャラクターが性格面でバランスをとった場面も。 お転婆で破天荒なPC。面白いことが好きで、それどころか彼女自身が「特異点」として「面白いコト」を引き寄せまくってしまう体質の持ち主のため周囲の胃痛が心配になる。情報収集での活躍とクライマックス戦闘での活躍、何かと安定していた印象である。
パスタ![]() | |
2023/03/07 23:57[web全体で公開] |
😶 【sw2.5】83回目のオンセ。そして、邪龍殺しの冒険譚第5話卓その1感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 今回のセッションはアンデッド化したグランツを倒して魔域を破壊した後からスタートです。 冒険者ギルドにミスティアのピジョンメールを飛ばし魔域討伐の報せを伝え、ファイの案内で東の街ザガルドへ向かいます。道中、山のふもとにある村に立ち寄るPC達。しかし、何やら村人の様子がおかしく違和感を覚えます。村人には若い人間がおらず、残っている老人たちは皆休むことなく重労働をしているのです。 すると、そこに蛮族を従えた謎の神官がやってきて村人に食料を取り立てます。掲げている旗を見る限り、邪龍教団のようでした。村は渡せる食料が足らず、教団員たちは見せしめに村長を殺めようとします。それをPC達は見過ごせません。止めに入って戦闘になります。 魔物知識判定で敵全員の弱点を抜き、先制判定にも成功しました。敵側には範囲攻撃持ちの者が2体おり、その敵から先に倒すことにしました。おそらく戦闘後は休んで回復が出来るだろうと予測して、後衛組はMPを惜しまず攻撃を展開します。そのおかげもあって、2Rで敵前衛をすべて倒し、残った神官も降参して戦闘は終了。 残った神官に尋問すると、ザガルドの街を邪龍教団が乗っ取り、邪龍の像を立てるため、近くの村々から人手と食料を奪って回ってるとのこと。 自分が住んでいた村を滅ぼし妻の命を奪った集団と同じ旗を掲げていた邪龍教団員にファイは怒気を込め詰め寄ります。が、フードを深くかぶった何者かが突然現れ神官を殺してしまいました。その人物は、神官を殺した後、ファイ並みのスピードで走り去り姿を消してしまいました。 その後、入れ替わるように、謎の騎士が現れます。彼の話によると、彼は森の騎士団(フォレストナイツ)という、邪龍教団に対抗するレジスタンスの団長らしく、リチャード・グリントンと名乗りました。そして、次に、フォレストナイツの副官を名乗るキオナが現れます。 彼らとの話が長くなりそうなので、村長宅で話の続きを聞くことに。 ここで、今回のセッションは終了、次回に続きます。 今回から新しい展開に入り新鮮な気持ちでセッションが出来た回でした。これから先どうなるか、気になって楽しみです。 今回も素敵なセッションでした。GM、PLの皆さん、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
KAL666![]() | |
2023/03/07 08:45[web全体で公開] |
😶 平行作業は苦手 ダメなんですけど、やってしまう。 平行作業。 それが得意な人もいるんですよ。 でも私は苦手。 セッションもキャンペーンも平行しても 理解や調整が追い付かず、どっちかがいい加減になる。 そんな中でいまやってるのが、 シナリオ、システム、世界観作り。 ファンタジー全て表示するダメなんですけど、やってしまう。 平行作業。 それが得意な人もいるんですよ。 でも私は苦手。 セッションもキャンペーンも平行しても 理解や調整が追い付かず、どっちかがいい加減になる。 そんな中でいまやってるのが、 シナリオ、システム、世界観作り。 ファンタジーのキャンペーンが1本、単品が1本 サイバー?現代ものの延長みたいなのが、世界観を1本、システムとサンプルシナリオ。 中華風の世界観、システム、サンプルシナリオが1本。 ほら手詰まってきた。 仕事の合間、会議の合間に、こそこそ作ってもまだ4割りぐらい。 半年以上作っても終わらない。気に入らない。 なにやってるんだろうなぁ。
まる![]() | |
2023/03/06 21:38[web全体で公開] |
😊 登録しました! PLをやりたい欲に負けて登録してしまった! どうしても、どうしてもやりたいシナリオがいっぱいあって...! オンセン初心者ですが、皆様仲良くしてくださいませ✨ PLでシナリオ通ったら部屋作ってKPしたいー(*・ω・)
魁星![]() | |
2023/03/06 21:17[web全体で公開] |
😶 宣伝隊長 最近日記じゃ宣伝しかしてねーな……? それはともかく! https://trpgsession.com/session-detail.php?s=167785983799forenoir0924 3/10、3/11の両日夜にブルライト博物誌掲載のシナリオやります……! あと2枠あるので是非に……!
くずもっちー![]() | |
2023/03/06 21:13[web全体で公開] |
😊 キャラシを作る手が止まらない… (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)やるべきことが直前に迫ると別のことをやりたくなっちゃう。あるあるだと思います。 リアルで忙しくしていた用事がそろそろ終わりそうで、ラストスパート!…という時に、ついつい色んなキャラのアイデアが湧いてきてしまうのです。 そして、作ったキャラを使いたくなってセッションに参加して、またアイデアが湧いて…の無限ループです。 最近はキャラシだけでなく、「こんなNPCいたら良いな〜。」「こんなボスいたら良いな〜。」となってしまったり。 私にとってTRPGが欠かせないものになっているんだなぁ、と改めて実感させられる出来事でした。
LeTS![]() | |
2023/03/06 16:33[web全体で公開] |
😶 テキストセッションと長考。 「ゔぁあ〜!どうしよ」 ってなったら長考しますね。オフライン(ボイセも?)では発言以外のパッシブがあるから無言でも多少なんとかなる。 テキセだと、考え込むとノーリアクションで「落ちた?」ってなる。 これが良くないなーと思って兎に角何か打ち込む様にしてるんですが、それはそれでリプレイを読むと「コイツ延々喋ってんな」ってなる。 長考中ボタンでもあればいいのかな?
セス![]() | |
2023/03/06 14:06[web全体で公開] |
😆 [OGL][PF2e] 1レベルPC作成セッション 第2回 遊了! どうも、セスです。 セスのマスター参加としては今月1回目(2023年10回目、マスター累計89回)、 PathFinder 2eのGM参加は今月1回目(2023年3回目、GM累計35回)、 本キャンペーンのTwitch Live配信は16回目(2023年3回目/累計16回目、 全体累全て表示する どうも、セスです。 セスのマスター参加としては今月1回目(2023年10回目、マスター累計89回)、 PathFinder 2eのGM参加は今月1回目(2023年3回目、GM累計35回)、 本キャンペーンのTwitch Live配信は16回目(2023年3回目/累計16回目、 全体累計32回目)でした。 今回のPC作成セッション第2回目の遊前日記。 2023/03/05 [OGL][PF2e] 1レベルPC作成セッション 第2回 遊前! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_167799078440 さて、昨夜2023年3月5日(日)22〜24時のGMセスによる、 【パスファインダー2版】[OGL][PF2e] PC作成セッション第10回 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=167765472017Seth7 は、 「一応無事に、 PCドワーフ大斧ファイター1殿 PCヒトクレリック1 のキャラシー(ドラフト的)とキャラコマを作成」 して、 「練習相手NPCs木人さんたちとの模擬戦5ラウンド!」 を、 「ちょっと20分ほどセッション時間オーバーwww」 で遊べました(祝) 今回のセッションログ一式。 2023/03/06 [OGL][PF2e][10才児0レベルCP] 1レベルPC作成セッション #2 https://trpgsession.com/topic-detail.php?i=topic167808000942 で、 「最初に反省点(走召糸色木亥火暴)」 と言おうか 「前準備として難しい点」 ですねw 前準備として、以下のようにサンプルを準備しました。 1 サンプルキャラキャラクターシート(テキスト版) https://trpgsession.com/character-detail.php?c=167800681461Seth7&s=Seth7 2 上のサンブルキャラのユドナリウムリィリィ用キャラコマ (チャットパレットはターゲット機能対応済み) そして、 「PC作成セッションの流れとしては、 参加者たちたちに上のサンプルキャラシーとキャラコマを、 コビーして頂いて、 そのコビーしたモノを、 PC作成手順に沿って修正して行けば、 参加者さんたちのキャラシーとキャラコマが出来上がる」 という、 「毎度の具体的なPC作成セッションでの作業」 となってます。 で、 「今回2回目でしたが、 やはり参照元のほぼ公式OGL準拠サイトは、 https://2e.aonprd.com/ 当前に英語版」 なので、 「Twitch Live配信の画面でリアルタイムに、 上のほぼ公式OGL準拠サイトを参照/自動翻訳しながら、 マスターさんがボイセで補足説明などをしながら、 PC作成手順に沿って、 参加者さんたちがご自分のキャラシーとキャラコマを修正して行く」 って、 「手順」 なのですが、 「やはり、 その場で英語のウェブページを参照しながら、 マスターからのボイセ解説なども聴きながら、 その英語表記のままや、 分かる範囲で日本語に自動翻訳した抄訳内容を、 そのキャラシーやキャラコマへ入力して行く」 という、 「作業そのものが、 初めてそんなことをする参加者さんたちにはピンと来ない、 自分のキャラシーとキャラコマに入れたルールとかの内容が、 頭に入って来ない(作業自体に忙しい!ってこともあって)」 ってことなんですよね(最大の反省点) 上の反省点の対策?としては、 「今後のPC作成セッション募集の記載に、 上の内容を明記しておくこと」 は、 「勿論」 なんですが、 「可能な限り事前に、 ご自分一人でゆっくりと2時間位は時間を取って、 サンブルキャラシーとキャラコマをコビーして、 英語版ほぼ公式OGL公開サイトを参照/自動翻訳しながら、 PC作成手順に沿って、 下書き的なご自分のキャラシーとキャラコマを作成してから、 PC作成セッションへご参加ください」 とかの、 「記載が必須かな?」 とかと考えています(難しい条件ですがwww) マスター側の勝手かつ楽観的な理想論wとしては、 「上のように参加者さんたちが、 PC作成セッションの事前準備として、 下書き的なご自分のキャラシーとキャラコマを作成済み」 ならば、 「実際のPC作成セッションでは、 その事前準備された下書きについての、 再確認や疑問、質問などのみのやりとりで済む」 ということで、 「第1、2回のPC作成セッションのセッション時間2時間で、 しっかりと模擬戦までOK! 完了する!!」 と想定はしてます(大草原) まぁ、 「今回のPC作成セッションとしては通算で10回目」 かつ、 「1レベルPC作成セッションとしてはまだ2回目」 なので、 「いつもの通り、 みんなでワイワイと実際にセッションを遊んで楽しんで見て、 色々とやって行く!」 ってことですね(毎度の定常運行www) でわ、次回のPC作成セッションの遊前日記でまたお会いしましょう。 ======== 投票! 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄) https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163 参加者募集中! ・StarFInder 1e (参加者決定後予定調整)[OGL][SF1e] Dead Sunsキャンペーン https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_166887222210 [随時募集!][OGL][SF1e] ユドナリウムリィリィルーム保存Zipファイルキャンペーン https://trpgsession.com/session-detail.php?s=167763478780Seth7 ・PathFinder 2e (参加者決定後予定調整)[OGL][PF2] Age of the Ashesキャンペーン https://trpgsession.com/session-detail.php?s=166818359929Seth7 [OGL] [10才児CP] サンドポイント4599AR3月12日 春行軍 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=167051397104Seth7 ・D&D 5e [OGL][FR][自由砦CP] 1490DR3月26日 突発! 若者達の冒険!! https://trpgsession.com/session-detail.php?s=167051458848Seth7 [随時募集!][OGL][5e] ココフォリア置きセッションキャンペーン https://trpgsession.com/session-detail.php?s=167763578940Seth7 (参加者決定後予定調整)[OGL][5e][SpellJammer] 若者達の宙艦! 旅1 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=166795814430Seth7 (参加者決定後予定調整)[OGL][5e]DDEX1-4 Dues for the Dead 第6回 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=166400033227Seth7 ・5th (参加者決定後予定調整)[OGL][5th] ブートキャンブ 第1回 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=166753627087Seth7 ・歯車の塔の探空士 冒険版 (参加者決定次第日程調整)1001AG駆け出し探空士たちの冒険キャンペーン https://trpgsession.com/session-detail.php?s=167750606498Seth7 ・パグマイアPugmire マウ連合君主国 パイレーツ・オブ・パグマイア (参加者決定次第日程調整)[OGL] [パグマグ海賊CP] パッキントン王治世キャンペーン https://trpgsession.com/session-detail.php?s=167750592998Seth7 読物 2022/08/14 [オンセンSNS] 2018年1月〜2022年8月 読物?系まとめと振り返り https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_166040718818 2022/08/17 [TRPG][OGL] StarFInder TRPGセッション遊びましょう! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_166071160254 2022/08/25 [TRPG][RP] 冒険者さんたちというフリーランス https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_166137089248 ========
邪神幼女もやし![]() | |
2023/03/06 12:45[web全体で公開] |
😶 《真相のトロ》 もう何か月もお寿司食べれてない。 人類は愚かな事をした 回転寿司という多くの人類が愛するものを自ら穢し 安い・早い・美味いの三種の神器を失いかけているのだ。 おかげでマジでずっとお寿司が食べれていない。 お寿司を食べないと体調がボロボロになるのがもやしである。 おかげで一週間に一度はスー全て表示するもう何か月もお寿司食べれてない。 人類は愚かな事をした 回転寿司という多くの人類が愛するものを自ら穢し 安い・早い・美味いの三種の神器を失いかけているのだ。 おかげでマジでずっとお寿司が食べれていない。 お寿司を食べないと体調がボロボロになるのがもやしである。 おかげで一週間に一度はスーパーのお寿司を食べている 決してお昼を手抜きしようとか安いからではない。嘘です。安売り最高。 しかし、スーパーのお寿司のも限度がある そう、回転寿司にある寿司ネタが食べたいのだ。 この気持ちを抱えたままもはや一か月は過ぎた。 マグロよりハマチ派の私にとって由々しき事態。寒ブリが終わってしまう。 テレビではウニが安いと伝えている たまには生のエビだって美味しいのだ。しかし2貫あると片方は母が持っていく。 寿司屋は弱肉強食のバトルフィールド だからこそ、穢されることなどあってはいけない。 そんなことがあったからだろうか、父が言った 「回らない寿司にいくしかない」 私は衝撃を受けた。 とうとう、安い巻き寿司からちょっとお値段の上がるパック寿司になるのか。 父もまた、寿司に飢えていたのだと、不甲斐なく思ったのだ。 父の寿司心、子知らずとは言ったものだな、と。 決して父がここ数日の私の奇行で「娘がやべえ」と思ったわけではないはずだ 何故かランチに行こうと誘ってくれたが、奇行のせいとかそんなことはないはずだ その時私は情報探して血走った眼をしていたが、父の提案により幼女に戻り 「からあげだあ!!!」「かれーもある!おそとのかれーだあ!!!!」と言ったが もやしは元々幼女なので問題はない。母もカレーにはしゃいだ。 人間はカレーというものに対して、一定の好感度を持つものなのだ 不味いカレーなどこの世に存在しない、そう思ってしまうほどに。 そう、ゆえに。カレーを穢した者もまた許されなかったのだろう。 寿司を穢した者たちに、我が邪神の導きあれ。寿司を愛する者たちの祈りによる狂気よ来たれ。 ところでお父さん 回らないお寿司って言われたお店、どうみても回ってるんだが 縦回転と横回転の差だったりする?私の知らないトルネード寿司とか生まれた? お寿司のアヴェンジャーとしてこれは由々しき事態ですね トルネードポテトとかあるし、まぁ有り得るか…? 私が知らないだけでお寿司も進化しているんだろうなぁ。動くし走るし。 Q. 昨日までのもやしはどこにいった A.今頃カレーの辛さが選べるかチェックしてるぜェ…ククク……(戦闘人格フェイス)
なまずちゃん![]() | |
2023/03/06 10:53[web全体で公開] |
😶 SW2.5 ブルライト博物誌サンプルシナリオをプレイ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)身内卓で、ブルライト博物誌サンプルシナリオのGMをやりました。 シナリオの流れに関してネタバレがありますので注意。 シナリオに目を通している段階で、「こいつはおもろいぞ」「ちょっと難しいかもなあ」というのが両方とも感じられました。 実際、非常に難しいシーンがいくつかあり、GMもPLもある程度経験値ある人向けやな〜って感じでした。 今回の卓では特に、3日目のイベントが完全に後の祭りになった事、黒幕の登場が地味かつチラ見せ程度になった事が気になりました。 PLも慣れた人が多かったので、好きに調査してもらった結果見事に3日目イベントの情報を全スルーしてしまったというw もう少し誘導するべきだったのかもしれませんが、最大のフラグであるあるアイテムをある人物に見せるところはちょっと難易度高めに感じました。 黒幕はちょっと影薄くない?と終始思ってました。ミスリード誘う情報はみんな襲撃者関係だったし。 そんなわけで今回の卓は絶妙にギリギリの綱渡りをやりきった感じがあり、GMとしてはハラハラしっぱなしでめちゃくちゃ面白かったです。 あと、NPCの公式イラストは用意しておいて欲しかった。オカマのギルドマスターとか片目片耳のエルフとか、パンチの効いたキャラクターが多いから、イラストがあるときっと楽しい。 しかしさすが北沢先生、全体的にはガチガチの政治ワールドをやりつつ、完成度の高いシティアドって感じで楽しかったです。素人には書けないシナリオだと思います。慣れたGM、PLが集まれるなら是非。紙面どおりの所要時間で終われたので、休日一日でクリアできます😂
アーリング![]() | |
2023/03/05 22:54[web全体で公開] |
😊 SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 6周年イベント事前アンケート結果まとめ3/3 Q3-01 GMとしてお聞きします。サプリ一部採用卓の場合、どのサプリ採用卓を希望しますか。(複数回答可) ※注 複数回答可なので、%表記は「この質問に対する全回答31件から占める割合」です。 ・エピックトレジャリー 29票(93.5%) ・モンストラスロア 26票(83.9%) ・メイ全て表示するQ3-01 GMとしてお聞きします。サプリ一部採用卓の場合、どのサプリ採用卓を希望しますか。(複数回答可) ※注 複数回答可なので、%表記は「この質問に対する全回答31件から占める割合」です。 ・エピックトレジャリー 29票(93.5%) ・モンストラスロア 26票(83.9%) ・メイガスアーツ 23票(74.2%) ・バトルマスタリー 19票(61.3%) ・キャラクタービルディングブック 14票(45.2%) ・アウトロープロファイルブック 18票(51.6%) ・参加者が持っているサプリに合わせる 2票(6.4%) ※同様の回答は集約しました。 ・ブルライト博物誌 1票(3.2%) この質問に対する回答は全部で31件。 PL側と同じく、「エピックトレジャリー」の採用希望が90%越えとなっています。 一方、「モンストラスロア」「メイガスアーツ」「バトルマスタリー」と、刊行順に約10%ずつ下がっています。 ここら辺は、「自分の作成するPCに情報を絞れるPL」と「シナリオ上全体的に情報を網羅する傾向にあるGM」との立場の違いかもしれません。データが多くなるほど敬遠されがちということですね。 興味深いのは、「キャラクタービルディングブック」の採用希望がPLさんは26%だったのに対し、1.5倍以上の45%であること。GMにしてみれば、「剣の恩寵ルール」+「初期作成か4レベルまでのPCに絞れる」というメリットの方が大きいのでしょうか。 -------------------------------------------------------------------------- Q3.GMとしてお聞きします。今回の6周年イベントで、どんなセッションをGM(主催)してみたいですか。(複数回答可) ※注 複数回答可なので、%表記は「この設問の回答38件から占める割合」です。 K. 熟練戦闘卓 7票(7%)[0.9%↑] M. リレーキャンペーン 5票(13.2%)[2%↓] N. 初心者PL&経験者PLの混合卓 12票(31.6%)[4.8%↓] O. 種族統一セッション 12票(31.6%)[10.4%↑] R. ショートキャンペーン 8票(21.1%)[3.1%↓] PL側のアンケートでは大きく要望があった「リレーキャンペーン」ですが、GM側では前年度比2%ダウン。 まあ誤差の範疇ではあるのですが、注目すべきはそのPL/GMの得票比率。 PL側が12票(27.9%)なのに対し、GM側は5票(13.2%)。ほぼ半分です。 一概には言い切れませんが、数字だけを見ると「PLはしたいけどGMはちょっと……」とも取れなくはないですね(苦笑)。お気持ちは分からなくもないですが。 種族統一セッションは、PL側と同じく前年度比10%以上のアップ。今回かなり需要があるようです。 P. キャラ作成会 3票(7.9%)[10.3%↓] Q. マスタリング講座 1票(2.6%)[12.6%↓] S. 常時解放で、雑談のできるルーム 3票(7.9%)[7.3%↓] T. 初心者GM主催卓 1票[自由枠・新規追加] U. 変則レギュレーション卓(例:キャラ作製時リソースの変更、特殊アイテム支給,...etc.)1票[自由枠・新規追加] キャラ作成会はシナリオが無くても開催できるため、一見GMとしては普通にセッションをするよりも労力は少ないように思えますが、「ニーズがあれば」という条件がつくので、募集しても流れる可能性もあります。開催する場合は前もって「キャラ作成会に参加したい」というPLさんを募集してからの方が安全ではありますが……そういったことを考えると希望が少ないのも納得ではあります。 マスタリング講座は昨年度以上に主催する可能性は低いようです。それよりもセッションをしたい!というのは、まあありますよね。 珍しい所では「初心者GM主催卓」。確かに「初心者GM」を前もって告げていれば、GM/PL互いに安心ですね。 -------------------------------------------------------------------------- Q3-02 GMとしてお聞きします。卓の開始時刻はどのあたりがいいですか。大体で結構です。(複数回答可) ※注 複数回答可なので、%表記は「この質問に対する全回答37件から占める割合」です。 【月~木】の昼(12~14時)スタート 4票(10.8%) 【月~木】の夜(19~21時)スタート 20票(54.1%) 【月~木】の深夜(24時~26時)スタート 4票(10.8%) 【金・祝日の前日】の昼(12~14時)スタート 5票(13.5%) 【金・祝日の前日】の夜(19~21時)スタート 23票(62.2%) 【金・祝日の前日】の深夜(24時~26時)スタート 6票(16.2%) 【土日祝】の昼(12~14時)スタート 16票(43.2%) 【土日祝】の夜(19~21時)スタート 26票(70.3%) 【土日祝】の深夜(24時~26時)スタート 3票(8.1%) 不定休のため、シフト休日次第 1票(2.7%) 土曜22時スタート 1票(2.7%) こちらもPLさんと同じく、平日休日ともに夜(19~21時)スタートを希望される方が多いようです。 夜以外に【土日祝】の昼間(12~14時)や、深夜帯にも希望がある点も、PLさんとほぼ同じ傾向ですね。 -------------------------------------------------------------------------- Q3-03 GMとしてお聞きします。どのツールであれば卓を立てやすいですか。(複数回答可) ※注 複数回答可なので、%表記は「この質問に対する全回答38件から占める割合」です。 ・ココフォリア 27票(71.1%) ・ユドナリウム 5票(13.2%) ・ユドナリウムリリィ 18票(47.4%) ・オンセンルーム 5票(13.2%) ・ユドナリウム with Fly 1票(2.6%) PL側同様、こちらでもココフォリアが多いですね。ユドナリウムのメリットとして「ルームの作成や保存が簡単」というものがありますが、突発卓でなければそれほど気にならないのかもしれません。 実は、一昨年の4周年イベントではユドナリウム卓が圧倒的に多く、昨年の5周年イベントではココフォリア卓が急激に増えてユドナリウム卓の数を若干ながら上回った、という現象が起きていました。 オンセンルームには、実は「見学のみでルームに干渉はしないという見学者機能がある」という、ココフォリアやユドナリウムにはない長所があります。GMさんのスタイルによっては使い分ける人もいることでしょう。 -------------------------------------------------------------------------- Q4.GMとして参加してみたい方にお聞きします。シナリオ作成やマスタリングなどから、6周年イベントのテーマのキーワード案がありましたらお書きください。(自由記述、複数可) ★これまでのイベントテーマ 「1周年:春」「2周年:はじめて」「3周年:挑戦」「4周年:新たな一歩」「5周年:Party」 昨年度の企画段階では「イベントのテーマは無し」の予定だったのですが、事前アンケートやイベント後アンケートで「あった方がよい」という意見が多く、寄せられた意見の中から「Party」というキーワードをチョイスさせていただきました。 今回は、前回以上に多岐にわたるキーワードが寄せられました。その一部をご紹介します。 【やはり「6」に関するのは多い】 ・夜明け、新天地、ロック(6からの連想。ロックンロール、ロック鳥、岩、施錠など) ・6(シンプルだけどsw2.0 2.5は属性の数やダイスの面の数などなど所縁のある数字なので) ・クッキング! …五臓六腑(6周年)に掛けて。 ・成長 (理由:6年、それは小学生が入学して卒業するほどの期間。ここらでひとつ、これまでの軌跡を振り 返ってみるのも良いのでは? 素直に「成長」をテーマにしたシナリオにするもよし、「キャラクターの成 長」と捉えてキャンペーンを始めるもよし、といった感じで、GMとして料理もしやすかろうと……) 【春っぽい】 ・春 ・新緑 ・希望、芽吹 【セッションに盛り込みやすそう?】 ・出発 ・導き ・祭り ・冒険 ・魔法 ・謎、リドル 【社会情勢などを鑑みて?】 ・再起(コロナが一段落してきたと思うので) ・集合、集結 ・転換期 PLさん達も楽しめて、GMもシナリオやセッションに盛り込みやすく、わかりやすいモノ…と色々考えた結果。 今年のイベントは従来とはちょっと違ったテーマの提示をすることにしました。 詳しくはSW2.0/SW2.5総合コミュニティ 6周年イベントの方で提示させていただきますね。 -------------------------------------------------------------------------- Q5.その他、今回の6周年イベントに対しての希望やメッセージなどがあればどうぞ。(任意) イベント主催者として、アーリングも毎回手探りです。上手くいくこともあれば、思いもよらぬ事態に慌てることもあります。 なので、参加者さんの声が聞こえるのはとてもありがたいです。今年も、皆さんの意気込みや応援のメッセージを頂き、こちらもがんばるぞ!と嬉しくなりました。一部を掲載させていただきますね。 ・毎回「今年こそは」と思っていてもタイミング的に参加出来なかったので,今年も「今年こそは」と思っています.(^_^; ・オンセンに登録してから初めてのイベントなので、めちゃくちゃ楽しみですー! ・いつも丁寧な対応で楽しませていただいて、ありがとうございます。 ・昨年は一部の卓にてPLとして参加させていただきましたが、今年は是非、GMにも挑戦してみたいと考えております。そのためにも、今からいろいろと準備しなければですね。祭りは前準備も楽しいと、相場は決まっていますからね! 皆さんアンケートへのご協力ありがとうございました!6周年イベント、一緒に楽しみましょう!
アーリング![]() | |
2023/03/05 22:53[web全体で公開] |
😊 SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 6周年イベント事前アンケート結果まとめ2/3 Q2.PLとしてお聞きします。今回の6周年イベントで、どんなセッションにPLとして参加してみたいですか(複数回答可) ※注 複数回答可なので、%表記は「全回答43件から占める割合」です。 K. 熟練戦闘卓 9票(20.9%)[1.6%↓] M. リレーキャンペーン 12票(27.9%)[1全て表示するQ2.PLとしてお聞きします。今回の6周年イベントで、どんなセッションにPLとして参加してみたいですか(複数回答可) ※注 複数回答可なので、%表記は「全回答43件から占める割合」です。 K. 熟練戦闘卓 9票(20.9%)[1.6%↓] M. リレーキャンペーン 12票(27.9%)[12.9%↑] N. 初心者PL&経験者PLの混合卓 19票(44.2%)[0.8%↓] O. 種族統一セッション 24票(55.8%)[13.3%↑] R. ショートキャンペーン 18票(41.9%)[1.9%↑] 興味深いのは「リレーキャンペーン」と「種族統一セッション」が大きく票を伸ばしていることですね。私見ですが以下の様な要因があるのではないか、と考えられます。GMの皆さん、いかがでしょうか。 ★リレーキャンペーン ・リレーキャンペーン自体が、オンセンSNS(のSW2.5界隈)で周知・あるいは経験がつまれてきた。 ・PLだけでなく、GMもしたい(GMデビュー含む)という要望が増えてきた。 ・初期作成から継続使用・PC成長をするにあたってのキャンペーンが求められている。 ★種族統一セッション ・公式リプレイ「ALLグララン総進撃!」が面白かった ・普段遊んでいるのとは一風変わった、縛りプレイをGM側からレギュとして提示してほしい。 P. キャラ作成会 4票(9.3%)[5.7%↓] Q. マスタリング講座 14票(32.6%)[4.9%↓] S. 常時解放で、雑談のできるルーム 14票(32.6%)[2.6%↑] セッション以外の希望です。 キャラ作成会は、初期作成PC卓の希望が下がったのと同様、「キャラ作成だけなら、わざわざ会場を設けなくてもよい」ということかもしれません。ですが、要望自体はあるので、決して需要が無いわけではなさそうです。 マスタリング講座・常時開放ルームは昨年度とほぼ同程度に希望があるようです。 昨年の反省で「マスタリング講座は要望こそあったが立てるGMさんはいなかった」というものがあったので、今年は動くGMさんもおられるかもしれません。一方で、PLオンリーでGMはしない!という方もおられるでしょうし、そういった層にはあまり需要の無いものではあります。 -------------------------------------------------------------------------- Q2-02 PLとしてお聞きします。卓の開始時刻はどのあたりがいいですか。大体で結構です。(複数回答可) ※注 複数回答可なので、%表記は「この質問に対する全回答43件から占める割合」です。 【月~木】の昼(12~14時)スタート 4票(9.3%) 【月~木】の夜(19~21時)スタート 28票(65.1%) 【月~木】の深夜(24時~26時)スタート 5票(11.6%) 【金・祝日の前日】の昼(12~14時)スタート 5票(11.6%) 【金・祝日の前日】の夜(19~21時)スタート 26票(60.5%) 【金・祝日の前日】の深夜(24時~26時)スタート 8票(18.6%) 【土日祝】の昼(12~14時)スタート 22票(51.2%) 【土日祝】の夜(19~21時)スタート 31票(72.1%) 【土日祝】の深夜(24時~26時)スタート 4票(9.3%) 不定休のため、シフト休日次第 1票(2.3%) 土曜22時スタート 1票(2.3%) イベント後アンケートで追加要望のあった質問その2です。 平日、休日ともにやはり夜(19~21時)スタートを希望される方は多いようですね。 ただし、【土日祝】であれば昼間(12~14時)もかなりの需要があるのと、深夜帯でも「セッションしたい!」という方はそれなりにおられるようです。 -------------------------------------------------------------------------- Q2-03 PLとしてお聞きします。どのツールであれば参加したいですか。(複数回答可) ※注 複数回答可なので、%表記は「この質問に対する全回答44件から占める割合」です。 ・ココフォリア 39票(88.6%) ・ユドナリウム 15票(34.1%) ・ユドナリウムリリィ 27票(61.4%) ・オンセンルーム 14票(31.8%) ・(記入なし) 1票(2.3%) ・ユドナリウム with Fly 1票(2.3%) こちらも、イベント後アンケートで追加要望のあった質問です。 ココフォリアが圧倒的に多いですね。ユドナリウムは「本家+リリィ+withFly(同一人による投票含む)」でほぼ同数となります。オンセンルームも44件中全体の約3分の1とセッションルームとしての希望はまだまだあるようです。 個人的に「セッション会場が、募集日からセッション日までずっとある」というのは、突発卓以外では相性がいいからではないか、と考えています。「セッション日までのダイスや相談はオンセンルーム、当日はユドナリウム系」というのもよく見かける気がします。 -------------------------------------------------------------------------- 以上、Q2はPL側からの回答項目でした。 ここから先のQ3はGM側からの回答となります。 アンケート総数44件のうち、GMに関する回答があったのは38件。9割近くの方が回答してくださったようです。ありがとうございます。 昨年度も書きましたが、「答えたからGMやってね!」とは言いません。むしろこの回答は、 GMさんには「自分以外のGMさんはどう思っているのか」を。 PLさんには「GMする人たちはこんなこと考えてるんですよ~」を。 見る参考になればと思います。 -------------------------------------------------------------------------- Q3.GMとしてお聞きします。今回の6周年イベントで、どんなセッションをGM(主催)してみたいですか。(複数回答可) ※注 複数回答可なので、%表記は「この設問の回答38件から占める割合」です。 A.持ち込みPC可の卓 (42.1%)[3.4%↓] B.持ち込みPC不可の卓(7.9%)[1.2%↓] C.初期作成卓(42.1%)[2.7%↓] D.1~6レベル(ルルブ1帯)卓(63.2%)[2.6%↑] E.7~10レベル(ルルブ2帯)卓(34.2%)[5.2%↓] F.11~15レベル(ルルブ3帯)卓(13.2%)[0.5%↓] G.基本ルルブ限定卓(ルルブ1のみ)(23.7%)[5.5%↑] H.基本ルルブ限定卓(ルルブ1~3)(28.9%)[10.7%↑] I.サプリ一部採用卓(28.9%)[新規追加] J.サプリ全部乗せ卓(50%)[13.6%↑] K.熟練戦闘卓(7%)[0.9%↑] L.15レベル超え卓(SW2.0のみ)(0%)[±0%] M.リレーキャンペーン(13.2%)[2%↓] N.初心者PL&経験者PLの混合卓(31.6%)[4.8%↓] O.種族統一セッション(31.6%)[10.4%↑] P.キャラ作成会(7.9%)[10.3%↓] Q.マスタリング講座(2.6%)[12.6%↓] R.ショートキャンペーン(21.1%)[3.1%↓] S.常時解放で、雑談のできるルーム(7.9%)[7.3%↓] T.初心者GM主催卓[自由枠・新規追加] U.変則レギュレーション卓(例:キャラ作製時リソースの変更、特殊アイテム支給,...etc.)[自由枠・新規追加] ([ ]は2022年度との比較。) A. 持ち込みPC可の卓 16票 (42.1%)[3.4%↓] B. 持ち込みPC不可の卓 3票(7.9%)[1.2%↓] A>BなのはPLさんの回答と変わりません。また、その割合も昨年度からそう変わってはいないようです。 ただ、PLさん側の回答が 「A. 持ち込みPC可の卓 27票(62.8%)」 「B. 持ち込みPC不可の卓 7票(16.3%)」 だったことを考えると、どちらもその半分程度。GMさんとしては、さほど負担にならなければ、この項目についてはPLさんほど気にしてはいないのかもしれません。 C. 初期作成卓 16票(42.1%)[2.7%↓] D. 1~6レベル 24票(ルルブ1帯)卓(63.2%)[2.6%↑] E. 7~10レベル(ルルブ2帯)卓 13票(34.2%)[5.2%↓] F. 11~15レベル(ルルブ3帯)卓 5票(13.2%)[0.5%↓] L. 15レベル超え卓(SW2.0のみ) 0票(0%)[±0%] PLさんの回答とは大きく変わり「7~10レベル帯」よりも「1~6レベル帯」が大半を占めています。 昨年度も似た傾向はありましたが、今年はさらに差が開きましたね。 サプリメントが増えてきたことにより、種族・アイテム・魔法・技能など「サプリ採用卓では低レベル帯でも扱うデータが増える」ので、そのためかもしれません。 PLさん側からも、初期作成卓は約30%弱の希望が出ています。 初心者GMさんが練習のために募集するのなら、いいレベル帯かと思いますよ。 G. 基本ルルブ限定卓(ルルブ1のみ) 9票(23.7%)[5.5%↑] H. 基本ルルブ限定卓(ルルブ1~3) 11票(28.9%)[10.7%↑] I. サプリ一部採用卓 11票(28.9%)[新規追加] J. サプリ全部乗せ卓 19票(50%)[13.6%↑] 興味深い結果となったのがこの項目。ルールブックとサプリメントについてです。 昨年度と比較して、「全部の項目の数字が上がっている」という事実。ここから考えられることとして「昨年は気にしておらず回答していなかったが、今年はきっちり回答するようになった」ということがありえます。 PLのほうでも書きましたが、この1年でサプリメントを購入された方が多かったのかもしれません。
アーリング![]() | |
2023/03/05 22:53[web全体で公開] |
😊 SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 6周年イベント事前アンケート結果まとめ1/3 SW2.0/SW2.5総合コミュニティ(以下、総合コミュ)の6周年記念イベント事前アンケートのまとめとなります。 回答ご協力していただき、ありがとうございました! 今回、回答項目が増えたこともあり前回以上のボリュームとなってしまいました。総文字数13000字を超えたため、5000字までの日全て表示する SW2.0/SW2.5総合コミュニティ(以下、総合コミュ)の6周年記念イベント事前アンケートのまとめとなります。 回答ご協力していただき、ありがとうございました! 今回、回答項目が増えたこともあり前回以上のボリュームとなってしまいました。総文字数13000字を超えたため、5000字までの日記機能では全文が投稿できません。3回に分割して投稿することをご容赦ください。 なお、以下のリンク先から、グラフなどの図解入り&一括で見ることができます。 色なども使ってなるべく見やすくさせていただきましたので、そちらの方がお勧めです。 ★SW2.0/SW2.5総合コミュニティ6周年イベント事前アンケート まとめ(Googleスライド) https://docs.google.com/presentation/d/1SpSn_aTFd3rqdVpfq4ySd8RNEp66zrbuPEJWcdUThBU/edit?usp=sharing ------------------------------------------------------------------------------------- 【最初に前書き】 今回のアンケートの総回答は、総合コミュ内外合わせて44件。昨年度を上回る回答を頂きました。 回答していただいた皆さん、ありがとうございました! お名前(オンセンでのHN)は無記名でも可としてましたが、記名していただいた方も今回はお名前を伏せてあります。 今回の結果を受けて、一部引用させていただいた個所もありますので、ご自身の回答について「伏せてほしい」「削除してほしい」などありましたら、こっそりとアーリングまでお知らせください。 また、今回のアンケート結果は「TRPGオンセン内で、2023/2/11~2/25」に集計し、アーリングの主観を交えてまとめたものです。それ以外のサイトや期間外の結果については関知しかねますのでご了承ください。 結果については、TRPGオンセンのユーザーさんがどのように読み取ってもらっても構いませんが、Twitterや別サイトへの引用・転載は、アーリングの責任の範疇を超えますのでご遠慮ください。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- Q1.これまでSW2.0/2.5総合コミュニティの周年イベントに参加したことがありますか A. GMとしてのみ参加経験あり 4票(9.1%)[4.1%↑] B. PLとしてのみ参加経験あり 12票(27.3%)[7.3%↑] C. GM/PL両方参加経験あり 9票(20.5%)[0.5%↑] D. 参加したことはない 19票(43.2%)[11.8%↓] ([ ]は2022年度との比較) 昨年度は「参加したことはない」が過半数越えだったのに対し、今回は半数を切りました。コメント欄を見ても ・昨年の5周年イベントがとても楽しかったので、また開催していただけて嬉しいです! ・昨年は一部の卓にてPLとして参加させていただきましたが、今年は是非、GMにも挑戦してみたいと考えております。 と、5周年イベントが前年をはるかに上回る規模だったこともあり、そこで参加されたユーザーさんもオンセンでSW2.0/2.5を楽しんでおられるのかな、と思いました。そして、こういった意見もいただきました。 ・今年もやってきた~。毎年楽しみにしています!! ・お知らせを見たときの感想は「ああ、もうこんな季節か……」でした。もう私の中では風物詩みたいになっております。今年も開催していただけること、とても嬉しく思います! ・いつも開催ありがとうございます。今年は参加し出来れば同卓も!! ・毎回楽しんで参加させていただいてます。今回もアンケート確認等あると思いますが無理はなさらぬよう。 6年目にして、次第に「毎年のイベント」として認知されだしたのもあるようです。ありがとうございます。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- Q2.PLとしてお聞きします。今回の6周年イベントで、どんなセッションにPLとして参加してみたいですか(複数回答可) ※注 複数回答可なので、%表記は「全回答43件から占める割合」です。 A.持ち込みPC可の卓 (62.8%)[2.2%↓] B.持ち込みPC不可の卓(16.3%)[8.7%↓] C.初期作成卓(27.9%)[9.6%↓] D.1~6レベル(ルルブ1帯)卓(55.8%)[8.3%↑] E.7~10レベル(ルルブ2帯)卓(60.5%)[4.5%↓] F.11~15レベル(ルルブ3帯)卓(41.9%)[0.6%↓] G.基本ルルブ限定卓(ルルブ1のみ)(16.3%)[8.7%↓] H.基本ルルブ限定卓(ルルブ1~3)(20.9%)[11.6%↓] I.サプリ一部採用卓(39.5%)[新規追加] J.サプリ全部乗せ卓(58.1%)[0.6%↑] K.熟練戦闘卓(20.9%)[1.6%↓] L.15レベル超え卓(SW2.0のみ)(2.3%)[2.7%↓] M.リレーキャンペーン(27.9%)[12.9%↑] N.初心者PL&経験者PLの混合卓(44.2%)[0.8%↓] O.種族統一セッション(55.8%)[13.3%↑] P.キャラ作成会(9.3%)[5.7%↓] Q.マスタリング講座(32.6%)[4.9%↓] R.ショートキャンペーン(41.9%)[1.9%↑] S.常時解放で、雑談のできるルーム(32.6%)[2.6%↑] T.剣と荒野と放浪者2採用卓[自由枠・新規追加] ([ ]は2022年度との比較。) まずはPL側の回答です。 A. 持ち込みPC可の卓 27票(62.8%)[2.2%↓] B. 持ち込みPC不可の卓 7票(16.3%)[8.7%↓] まず1つめ。持ち込みPC卓を希望する人が半数以上。昨年と同じくらいの割合でした。一方で持ち込みPC不可の卓は、昨年が「約4分の1」→今年「約6分の1」と大きく下がりました。 この後の「初期作成卓」の希望もがくんと下がっていることを考えると、今イベントに関しては、キャラ作成自体をレクチャーするような卓は需要が低くなっていると思われます。 全体的に「一度作ったキャラクターを継続して動かしたい、成長させたい」という要望が高まっているように思えますね。 C. 初期作成卓(27.9%) 12票[9.6%↓] D. 1~6レベル(ルルブ1帯)卓 24票(55.8%)[8.3%↑] E. 7~10レベル(ルルブ2帯)卓 26票(60.5%)[4.5%↓] F. 11~15レベル(ルルブ3帯)卓 18票(41.9%)[0.6%↓] L. 15レベル超え卓(SW2.0のみ) 1票(2.3%)[2.7%↓] 次はレベル帯。昨年度は「ほぼ横並びの中、7~10レベルが頭一つ抜き出る」という状態だったのですが。 ・初期作成卓が10%近く下がり、全体の4分の1程度に。 ・1~6レベルが10%近く伸びを見せ、7~10レベルと並ぶ。 といった結果になりました。「初期作成から、ちょっとレベルアップした冒険」位がいちばん需要があるようです。 よく遊ぶ人たちにとっては、中堅冒険者のレベル帯(6~9あたり)を中心に遊びたい!という声が多いのかもしれません。お金や経験点、戦闘特技など選択肢が広がって楽しいでしょうしね。 一方で、SW2.0の15レベル超は需要が少ない様です。既にルルブやサプリが手に入りにくいでしょうしね。 G. 基本ルルブ限定卓(ルルブ1のみ) 7票(16.3%)[8.7%↓] H. 基本ルルブ限定卓(ルルブ1~3) 9票(20.9%)[11.6%↓] I. サプリ一部採用卓 17票(39.5%)[新規追加] J . サプリ全部乗せ卓 25票(58.1%)[0.6%↑] 続いてはルールブックやサプリメント。昨年度は「基本ルールブック限定卓」ももっと需要はあったのですが、今年は大分減少しています。遊ぶ機会が増えるとなれば、お金を出してもよいと思っちゃうのがサプリメント。この1年で色々とサプリメントを購入された方も多かったのかもしれません。 ただし、これはイベント管理人であるアーリングの個人的意見ですが「SW2.5するならサプリが必須」とは、なってほしくないな~?と思っています。 特に、実際に遊んだことのない人や初心者の方にとって、「SW2.5が自分に合うかどうかはまだ不明」。その中で数千円のお金を支払うのはなかなかに思い切りが必要でしょう。GM/PLともにそれぞれの懐事情を気遣い合いたいものですね。 さて「サプリ一部採用卓」については、昨年のイベント後アンケートで要望のあった項目です。詳しくは次に。 -------------------------------------------------------------------------- Q2-1.PLとしてお聞きします。サプリ一部採用卓の場合、どのサプリ採用卓を希望しますか。(複数回答可) ※注 複数回答可なので、%表記は「この質問に対する全回答38件から占める割合」です。 ・エピックトレジャリー 36票(94.7%) ・モンストラスロア 30票(78.9%) ・メイガスアーツ 30票(78.9%) ・バトルマスタリー 23票(60.5%) ・キャラクタービルディングブック 10票(26.3%) ・アウトロープロファイルブック 17票(44.7%) ・参加者が持っているサプリに合わせる 1票(2.6%) ・ブルライト博物誌 2票(5.2%) この質問に対する回答は全部で38件。 驚くべきことに「エピックトレジャリー」の採用希望が95%近くの得票を得ました。データ系サプリメントとして最初に刊行され、ルールや世界観が見やすくまとまったこの本は、サプリ採用の際はほぼ必携となっているようです。 そして、「モンストラスロア」と「メイガスアーツ」はほぼ同数ながら約80%、「バトルマスタリー」は約60%となっています。 種族が追加され、ヴァグランツ(放浪者)が追加された「アウトロープロファイルブック」も50%近い希望がありますね。 「参加者が持っているサプリに合わせてほしい」というアイデアもあり、GMさんは一考に値するかもしれません。
明日平![]() | |
2023/03/05 20:31[web全体で公開] |
😶 一緒に遊んで楽しいPL(GMの立場で) TRPGの上手い下手があるかどうかはわからないけど、 一緒に遊んで楽しい人と、あまりそうではない方ってのはいるにはいる で、どんな人が一緒に遊んで楽しいかっていう明日平の意見 多分書き漏らしたタイプはたくさんあると思うけど、思いつくままに書いていく 明日平はGMすることが多いので、G全て表示するTRPGの上手い下手があるかどうかはわからないけど、 一緒に遊んで楽しい人と、あまりそうではない方ってのはいるにはいる で、どんな人が一緒に遊んで楽しいかっていう明日平の意見 多分書き漏らしたタイプはたくさんあると思うけど、思いつくままに書いていく 明日平はGMすることが多いので、GMとして参加してくださると楽しいPLを書いていきます 1、ロールプレイする わかりやすくセッションを盛り上げるタイプ 実は身内オフセではこのタイプは希少なので保護されている 2.セッションを進める セッションの進行に気を配るタイプ GMとしてはすごく助かる 身内オフセはこのタイプが多い 3.リアクション芸人 リアクションが顔や身体にすごく出るタイプ 楽しそうにプレイするとか、めっちゃ驚くとかです オフセではありがたいが、テキセではリアクションが見れないので難しい 4.ギミックに引っかかる 罠があれば踏み破って進むタイプ GMにとってはギミックが無駄にならずすごくありがたい たいていセッションを進める力も強くその点もありがたい おそらく天然で罠に引っかかってるんだと思うけど、もしかしたらGMが喜ぶからと天然を装った天才もいるかもしれない 5.ギミックに引っかからない 石橋を叩くだけ叩いて渡らないタイプ 慎重で丁寧なプレイングで正解を導き出してセッションを進める GMとしてはこのタイプがいるとデストラップとか出しやすい 意外とセッション進めると併発している方が多い印象 6.PC1力 PC1がすごく上手なタイプ 明日平GMの時だけかもしれませんが、PC1ってハンドアウト公開した時不人気なことないですか? そんな中PC1をとってちゃんと主人公してくれる人は希少かつ強力 7.準備や後片付けに協力的 気配り上手なタイプ オンセだと事前のホウレンソウがマメな方とかですね GMの負担は激減するのでものすごく助かります 8.お菓子持ってくる お菓子くれる人 甘党の明日平にとってオフセでは正義 なんかパッと思いつくのはこのくらい。(多分他にもたくさんある) もちろんこれの全部を兼ね備えてないとダメってことは無くて どれか1つでもあればたいてい一緒に遊んで楽しいです 後、GMするなら全員同じタイプよりいろいろなタイプが混じっているほうが楽しい気がします (全員PC1力高いとか、全員お菓子持ってきて食べきれないとか微妙ですよね)
伊吹![]() | |
2023/03/05 16:41[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】身内卓 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)そういえば『バトルマスタリー』をみんな買ったけど、流派もバトルダンサーも使ってないね?という話から始まった単発シナリオです! ランドール地方にあるオリジナルの街が舞台。 その街は温泉街で、PCたちは休暇に訪れたのですが、なんともランドール地方らしく蛮族の軍勢に攻められている最中。 腕を見込まれたPCたちは蛮族軍の首魁を討つべく、立ち上がったのでした。 『BM』の使い心地を確かめるための単発シナリオゆえ、シナリオは薄味。しかし戦闘ができればそれで良しの精神です。 バトルダンサーは《必殺攻撃Ⅲ》でローゼンハーケンを振り回すクリティカルヒッターです。ちゃんと防具習熟を習得して回避と防護点を確保しています。 エルフの姉妹は、ひとりはダイケホーンのコンジャラー、もうひとりはエインスアデル(2.0のコンバート)の魔神使い。 私のPCは鉄砂拳を叩き込むグラップラーです。 まず《理外の理を顕す》からケルベロスを呼び出し《マリオネット》で待機、【スノウメン】から【フロストフィールドⅡ】、《鉄砂拳響》《一撃万破・鉄砂崩拳》で防護点を破壊、必殺攻撃Ⅲのクリティカルヒッターとケルベロスがそれぞれ殴るのがこのパーティのパターンです。 ケルベロスの攻撃達成値が高めで、フレンドリファイアする場面もありましたが、無事にボスを叩き潰すことができました。 私は鉄砂拳を満喫できて楽しかったです。
蝉丸![]() | |
2023/03/05 13:39[web全体で公開] |
😊 裏回ししてくれる人がいると助かるぞ セッションで裏回ししてくれるPLさんがいるとGMは非常に助かります。 回すのはGMの役目かもしれませんが、 GMからは言いづらい事だってあるのです。 例えば、ロールプレイが長引いている時に「ここの調査はこれくらいにして次に行きませんか?」とか、発言が少ない他のPLさんに「◯○さんはこの辺ど全て表示するセッションで裏回ししてくれるPLさんがいるとGMは非常に助かります。 回すのはGMの役目かもしれませんが、 GMからは言いづらい事だってあるのです。 例えば、ロールプレイが長引いている時に「ここの調査はこれくらいにして次に行きませんか?」とか、発言が少ない他のPLさんに「◯○さんはこの辺どう思いますか?」と聞いてみるとか。 PLのリーダーシップをとってる訳ではなく、 GMが言いたいけど立場上は余り言いたくないことを言ってくれる感じというか。 あえて名前は言いませんが、 いつも感謝しております。