【クトゥルフ神話TRPG】昔日の残影の内容
セッション内容
![]() | クトゥルフ神話TRPG![]() |
GM: | |
募集締め切り: | 8/22(金) 20:00まで |
募集方法・人数: | 選考で4人 ( 参加決定:0人、選考中:0人 ) |
開催日時: プレイ時間: |
8/22(金) 20:00から およそ12時間のプレイ時間で予定しています。 (補足事項: 本セッションは22,23,24の予備日含めて三日間に分けて行われるので注意してください。時間内訳は概要に書かれています。 ) |
会場: | ココフォリア+discord |
パスワード: | ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。 |
レイティング指定: | 指定なし |
セッション種別: | ![]() |
スマホ参加: | できる |
見学: | できる |
詳細内容: | 【レギュレーション】 第6版基本ルルブ所持前提 2010、2015の職業も使用可能 オリジナル職業使用可能(職業技能が何かを明記する) 2015記載の職業別の特記は使用不可(例:医師→〈信用〉+10%) 2015の特徴表は二つまで。 【シナリオの概要】 シナリオ:昔日の残影 「ひまつぶし卓シナリオ集第七集『隔絶』」に記載 ---------------------------------- ーーーあと数日でダムに沈む村がある。 そこには10年前、突然職員と患者が集団失踪した「西方医院」が存在した。 彼らはどこに行ったのか、そこで何が起こったのか。それは10年の時を経てもなお闇の中であり、そして数日後にはダムの底に沈む。 探索者たちはそれぞれの思惑を抱えながら、「西方医院」へと向かうこととなる。 『目に見える事だけが真実とは限らない』 ---------------------------------- シナリオタイプ:現代日本クローズド シナリオ製作者:久海夏輝様 シナリオ難易度:中 ロスト率:中~高(特にSAN減少の多いシナリオです) プレイ人数:2~4人 プレイ時間:オンラインセッションで10~12時間程度 戦闘:イベント戦闘あり 推奨技能:写真術(結構重要)、目星、医学 準推奨技能:聞き耳、精神分析 ※上記の技能はあくまで目安です。特化させるのは構いませんがバランスよくとるのを推奨します。 ※各探索者が平等に活躍できるように職業や役割が被ることはなるべく避けてください。 本シナリオは閉鎖された謎多き廃病院の探索を行い、神話的事象の解決に動くこととなる。また、ラストイベントは肉体的にも精神的にもロスト率がそこそこ高く、前半部は手探りで情報を探り、後半部では生きるか死ぬかの緊張感を味わえるシナリオとなっている。 また、本シナリオではどの持ち物を持ち込むかが重要となってくるため、持ち物申請はしっかりと行ってください。 【日程について】 本セッションは8/22,23,24の予備日含めて三日間にわたって行われます。 プレイ時間はRPやPL同士の相談、探索者の行動によって大きく前後するため、余裕をもってプレイするために参加者の時間を多く頂くことになります。 予めご了承ください。 時間配分としては以下の通りです。 ・8/22が20:00~24:00 (4時間) ・8/23が20:00~24:00 (4時間) ・8/24(予備日)が20:00~終了するまで (4時間~) 【導入情報】 本シナリオではいくつかの導入に分かれている。 キャラを作成したり、持ち込みをする際は以下の導入情報を基にすると良いだろう。 ①院長「西方 港太郎(事件当時40歳/男性)」、医師「勝門 平和(事件当時26歳/男性)」の知人・家族の探索者 優秀な医師であった二人は10年前の失踪事件で行方知らずとなってしまった。 二人がいったいどうしてこのような事件に巻き込まれたのか、現場でそれを調べるには医院がダムの底に沈む前の今この時しかないだろう。 ②看護師「紀斉 芽衣(事件当時27歳/女性)」の知人・家族の探索者 彼女は10年前の集団失踪事件の唯一の生き残りであるが、廃人となってしまい、周囲からは彼女が犯人であると陰口をたたかれている。 彼女の潔白を信じる探索者は証拠を得るために「西方医院」へと向かう。 ③警察・探偵・記者などの探索者 10年前に起きた失踪事件の捜査は、ほとんどなんの進展も無いままダムの底へと葬られようとしていた。この事件を追っていた探索者は最後にせめてもう一度だけ現場に足を運ぶことにした。 たとえそれが自己満足でしかないとしても。 ④あの日の少年(少女) 10年前のあの日、探索者は「西方医院」を退院した。その直後に、あの事件は起こったのだ。 成長した探索者は、10年越しに「西方医院」を訪れる。 (年齢は10台後半~20台前半がちょうどいい) ⑤廃墟マニア・カメラマン まもなくダムの底に沈んでしまう廃病院があるという噂を聞きつけ、探索者は一目その姿を拝んでおきたいと思い立つ。 噂では集団失踪事件があったらしいがそんなことで好奇心に突き動かされた足は止まらない。 【応募時のお願い】 参加申請の際は「好きな映画」と参加申請の一言、どの導入を選択したかをコメントで送ってください。導入設定は複数を組み合わせても問題はありません。 (例:「院長の知人で警察官」など) セッション募集の「詳細内容」項目を必ず最後まで読み、内容をしっかりと理解してから下URLの「ハウスルール」も確認して参加申請を行ってください。 【備考】 ※本シナリオは協力型であるため、独断専行や他人の意見を無視するなどの行為はなるべくしないで、皆さんで相談しながら楽しんで進行してください。 ※KPはうっかりなため、大ポカをやらかしたり、言っていることが直前と違ったり、することが多々ありますがご了承ください。 ※KPはRP下手なのでNPCの動かし方や言動がおかしかったり、あまり能動的に動かなかったりするのでご了承ください。 ※本シナリオは『クトゥルフ神話TRPG』です。すべてがうまくいくとは限らない上に、苦しい展開になったりもします。しかしクリアできないシナリオでは無いので最後まで諦めずに足掻いてください。 本卓は2人から立卓します。 会話はdiscordを使用します。 discordとココフォリアのURLは募集締め切り前後にコメントで提示します。 【ハウスルール】 https://trpgsession.com/character-detail.php?c=159040103498sazandora723&s=sazandora723 ![]() ![]() |
このセッションの基本ルールブック
![]() | |
|
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
まだ参加プレイヤーがいません。
コメントする
コメント一覧
まだコメントがありません。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION