シリュウさんがいいね!した日記/コメント page.3
シリュウさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
パスタ![]() | |
2023/06/13 22:12[web全体で公開] |

コメントする 0
パスタ![]() | |
2023/05/20 22:11[web全体で公開] |
😶 【sw2.5】88回目のオンセ。そして、邪龍殺しの冒険譚第6話卓その3感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 今回は、前回からの続きで、森の妖精たちから協力を取り付けて過去の邪龍殺しの妖精使いが使っていたアイテムを借りるところからスタートです。 妖精たちの案内でPC達はひときわ大きな大樹の下へ案内されます。その大樹はシィルが夢の中で見たものと同じで、中に邪龍殺しの妖精使いのアイテムがあるとのこと。妖精たちが力を合わせると、大樹の根っこが動き出し、そこから木製の盾が現れました。どうやらこれが邪龍殺しの妖精使いが使っていたアイテムのようです。 早速盾をとろうとした矢先、妖精たちの動きが止まります。その後、物陰から蛮族達が現れました。蛮族はどうやら邪龍教団の者らしく、その中で特に実力を持つ四天王の一人コランダムという名の蛮族が名乗りました。彼の話によると、この盾の力によって魔神が抑制され森の騎士団の拠点であるリノレン村を攻め落とせずにいるとのこと。その話を聞いたからにはなおさら盾を邪龍教団の手に渡らせるわけにはいきません。コランダムの悪人RPにPC側がRPで返して雰囲気を盛り上げたところで戦闘開始です。 今に始まったことではありませんが、リリーはショットガンバレットをひたすら撃つだけなので非常に楽ですね。しかし、2Rで命中判定でファンブル。今月で約1年になる本cpですが、累計ファンブル回数がPT内で断トツの11回になりました。ドジっ娘キャラであるリリーには似合いの数ではありますが、活躍できないのは単純にもったいないかなとも思いましたね。 2R目の互いの手番が終わって、ここでひとまず中断。次回は3R目のPC手番からとなります。 ファンブルが出たから言うのもなんですが、ダイスはドラマを演出してくれますね。予想外の出来事によって緊張感を味わうことができ、いつも楽しいです。 今回も楽しいセッションでした。GM、PLの皆さん、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
ぽん太@番頭![]() | |
2023/04/05 13:47[web全体で公開] |
😶 問題解決のご報告 4/2に「報告とお詫び」でお伝えしましたサーバー費用が決済できない問題について、サーバー会社との相談の結果、現状の決済とは別の方法で決済ができましたのでご報告致します。 これにより当サイトは4/9以降も問題なく継続できることとなりました。 皆さまにはたいへんご心配をおかけし、申し訳ございませんで全て表示する4/2に「報告とお詫び」でお伝えしましたサーバー費用が決済できない問題について、サーバー会社との相談の結果、現状の決済とは別の方法で決済ができましたのでご報告致します。 これにより当サイトは4/9以降も問題なく継続できることとなりました。 皆さまにはたいへんご心配をおかけし、申し訳ございませんでした。 また、はじめに今回の問題の件を報告するにあたり、お怒りの声など覚悟しておりましたが、 蓋を開けてみると多くの方からご声援をいただき、たいへん励まされました。 応援くださった皆様には、改めまして感謝致します。 誠にありがとうございました。
旅野![]() | |
2023/03/28 23:47[web全体で公開] |
😶 SW2.5 嫁というか妻というか好き 前回日記が深夜だったのと情緒ぐちゃぐちゃだったのでツイッターか??みたいな一言になってたんですが 要約すると結構前に日記で書いた開幕村焼きされたグラランPCの妻が敵サイドで出てきたっていうやつです。 対邪龍討伐のために集まったメンバー(たぶん修行・そのお付き・軍人・学生)各々に邪龍に対するな全て表示する前回日記が深夜だったのと情緒ぐちゃぐちゃだったのでツイッターか??みたいな一言になってたんですが 要約すると結構前に日記で書いた開幕村焼きされたグラランPCの妻が敵サイドで出てきたっていうやつです。 対邪龍討伐のために集まったメンバー(たぶん修行・そのお付き・軍人・学生)各々に邪龍に対するなんやらがあって、 うちのPCファイ、辛い過去はあるし一度邪龍に負けイベントされてた気がするんですが、冒頭時点で「このPCはまだ邪龍に固執はしてないなと思ってたんですよ。 前々回くらいで自暴自棄になってた頃、5年前の山越えで出会ったグラップラーとようやく決着をつけ(なんか1人だけヤンキーマンガなんよなぁ)、ようやくPCも「うちの村をやいて妻を殺した旗印=邪龍崇拝」と結びついて、殺意がふつふつしてたところだったんですよ。 PL的にワンチャン人質で酷いことになってるのかなあ~と…そっちばっかり思っていたので、割と普通に…戦闘で察してなくて…容赦なくインファイト宣言して3発ブチ当ててから発覚っていうのも…いや多分後衛にいた敵(妻)がファイの攻撃を受けるのがトリガーだったんかなと思うんですけど… まず「え、殴っちゃってごめん…えっ?」ってなったよね…… そのあと追いかけようとするのを軍師PCが止めてくれたのでホッとしました。 混乱RPもエモRPもどっちかというと今までNPCとぶつかる感じだったので、今突っ走ろうとしてるけどPC誰か引き受けてくれる~?っていうのにちゃんと答えてもらったのが良きよね… そういう展開も他PLの対応もはちゃめちゃ好き…!!ボスに固執する理由が出来たね!!!! ……っていうシチュエーションが詰まった「嫁ーーーーーーーーーーーーーー!!!!!」でした。 PCの過去とかバリ作るタイプなんですが(別卓でそっと1万字超えの過去設定をGMに送った) これ…これ…ネタバレとかもあるかもなあと思って…相談は最低限だったので…過去エピソード作り始めたら山盛り出てくる…よね… というか未だに「ルール把握2/RP8」くらいなのどうにかしようね…戦闘中の相談タブずっとルルブとサプリとぐるんぐるんしてる。 そう、日記、書こう書こうと思ってかけてないのが、ゆうやけこやけやったよ~~!と、 ダブルクロスルルブⅠとりあえず買ったぞ~です…書こう書こうと思って…。 やったし買いました。そのうちやります。今は忙しいカナシミ
アレン![]() | |
2023/03/03 19:31[web全体で公開] |
😶 GMとは(長いので畳みます) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)人の日記に触発されて書くのは趣味ではないし、連投するのも趣味ではないのだが、頭の中の自分がどうしても書きたいというので書く。 ぶっちゃけただの私見でしかないし偏見や汚い言葉も多く入っていると思うので、読んでて不快になった方。なりそうだと思った方はここで閉じてもらいたい。 (前の日記との温度差も激しいからね、風邪ひかないでね) 結論から言う 「GMとはただのいちPLでしかない」 GMにPLが持ち込んだ、あるいは作成したPCを潰す権限などないし求められていない意見を言う権限もない。 明かなルール違反をしている場合を除いてPCの構成や設定に口出しする権利などない。 GMがすべきことはPL、PCにイチャモンを付けたり気に入らないことを否定することではない。 GMが出来ることは、シナリオを読みこみ、あるいは作り込み、オンセなら部屋を準備し、参加者を集め、提出されたキャラシートを確認し、そのキャラクター達が活躍するためにはどう回せばいいか考え、セッション中みんなが楽しめるよう気を配りながら、滞らずセッションが終了するよう努める。 これだけである。 もっと噛み砕いて言おう 「GMとは、飲み会の幹事である」 GMは神ではない GMは絶対ではない GMはただの参加者でしかない GMになって自分の好き放題し、それを指摘されても反省も改善もしないような輩には 「一生勘違いしてろマヌケ」 と言ってやればいいのである。 と、GM経験「2回」しかないアホウは思っている。
たびがらす![]() | |
2022/11/06 13:30[web全体で公開] |
😲 久々のGM感想(ついに、やりました・・・っ!!) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)久方ぶりの日記になります。 相も変わらずSW2.5で、シナリオ作成とセッション参加にうつつを抜かして、日記の方はおサボリしていたたびがらすです、はい。 ありがたいことに、CPにしろ単発にしろ、懲りずに参加してくださるPLの方々のおかげで、へっぽこながらGMに興じさせていただいているわけなのですが。今回はリレーCPでGMをやっていて、ちょっと衝撃的な出来事があったので筆をとる気になりました。こういう時、人はやはり誰かに伝えたくなるんだな、と実感している次第です。勝手だよネ、ウン。でも聞いて? で、何かと言いますと。 ついに、人生で初めてPCを天に送りました。ふぅ・・・、いい汗かいたゼ。(超冷や汗) ・・・生死判定1ゾロで死亡って、ほんとにあるのね!?、ということを実感した次第です。いやぁ、怖いネ(震え声) ほんとに出た時って、覚悟していたつもりでも実際の言葉が出なくなるんですね? 内心では「フゥォオオオオッ!? お、おま・・・っ!? エ、マジ!? ウソオオオオオ!?」って絶叫していたんですが。 事件が発生した今回のセッション、PC達のレベルは13-14レベル帯。加速度的に強さがインフレしていく彼らにヒヤリとさせてやろうと、20レベルのオリジナルエネミーをがっつり作りこんで投入した結果、やってしまったわけなのです・・・。 天に召された(帰ってきたけど)PCのPL様、ごめんなさい。(ジャンピングスライディング土下座) さて、最終的な感想を一言で言おう、GMとしてはめちゃくちゃ楽しかった・・・!!(超不謹慎) 勝敗は第5ラウンド表の決着。普段なかなかお目にかかれない魔法も色々使えましたし、PC達をそれなりに削りつつ、エネミーにトリッキーな行動を取らせることもできて、PC達にも強敵感を出せたかなとか、結構本気で戦ってもらえたかなーとか、なんとなくそんな風に勝手に浮かれていたりする次第です。処理が多すぎてGM脳は死にそうにはなってましたけど、強敵を演出できるのは楽しいですね。意外とそういう事が好きな事に気づきました。(PLサイドから見て、そうじゃなかったら・・・、ごめんね?) そんなわけで、GMとしてはやらかしてしまいましたが、エネミー自体は結構愛着のあるものになりました。リレーCP用に作成したので、基本単回使用でお蔵入りなのですが、なんだかそれももったいないなーと思ったり。これ、他のパーティにぶつけたら、どんな戦闘になるんだろう?、とか気になっちゃうんですよね。某GM様が時々立ててらっしゃるラ〇ーン様的な感じで単発用に調整したら、誰か遊びに来てくれたりするかしら・・・?(自分の方は需要あるのか分からないケド。) ちなみに戦闘だけで7時間半くらいかかりましたけどね! バランスって難しいなあ・・・、といつまで経っても変わらない悩みを抱えつつ、次も懲りずに頑張ってみようと思っている、成長しないGMなのでした。
きとかげ![]() | |
2022/10/17 10:39[web全体で公開] |
😆 セッション感想文(週末の闘技場二週目) 参加してまいりました戦闘セッション。 初期作成+くらいのレベル帯、戦闘準備ですることが……何もない!(お金がなくて杖買えなかったので装備宣言も何もない) フェリネさん&ゼデキアさんの前衛二人の掛け合いにかっこい~となり。 ゼデキアさんは全力でしっかり敵を屠りつつ、回避の出目もよくて全て表示する 参加してまいりました戦闘セッション。 初期作成+くらいのレベル帯、戦闘準備ですることが……何もない!(お金がなくて杖買えなかったので装備宣言も何もない) フェリネさん&ゼデキアさんの前衛二人の掛け合いにかっこい~となり。 ゼデキアさんは全力でしっかり敵を屠りつつ、回避の出目もよくてけっこう避けてて強い。 フェリネさんは斬り返しでしっかり敵に当てていくのがかっこいい。 ツァーレンさんはアンデッド相手に大活躍で、戦闘前後のRPにくすっとさせられました。 カキアさんジオ&デモルラの動きがすごい……! 泥濘でうまく敵をはめ、デモルラ魔法でミリ残しを刈り取りでこちらも大活躍。 戦闘の方はPL陣の出目が良くて、調子よく乗り越えられました。 相手も厄介な敵のはずなのですが、杖回転&キュアウーンズ抵抗抜きが大ダメージでしたね……! なぜか戦闘後の出目もよく、剥ぎ取りと名誉点の出目を見て「?」となるなどもしました。6656……?(※名誉点の出目) 楽しいセッションでした……!
パスタ![]() | |
2022/10/05 14:13[web全体で公開] |
😶 【sw2.5】55回目のオンセ。そして、邪龍殺しの冒険譚第2話:荒天呼ぶ遺跡卓その4感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 今回のセッションは、前回ガストビショップとプラズマスフィアの群れを倒した後からのスタートでした。 剥ぎ取りと回復を終え宝玉も回収し、嵐に気を付けながら残りの未踏破エリアを探索していくPC達。何か意味ありげなお墓を見つけたり、排水溝の仕掛けを解いて最後の宝玉を手に入れました。 宝玉がそろい、魔法で閉じられた門に向かいます。宝玉を全てはめ込むと門が開きました!しかし、門の向こうにはゴーレムが待ち構えており、そしてエリアを彷徨っていた嵐もモンスター化して襲ってきました!ボス戦です。 前回のガストビショップとプラズマスフィアのペアとの戦いでは特に苦もなく勝てたのですが、ボス戦では打って変わって大苦戦を強いられました。PL側の出目が下振れし、GM側の出目が上振れしていたのです。おかげで、前衛のグラップラーが2度も気絶するはめになるほど苦しい戦いになりました。 私は、苦戦したのだからもう少しエネミーのステータスを下方修正してもいいのかなと思ったのですが、他のPLは出目が悪かっただけで強さは適性だったと言っていました。こういうところで、難易度に対する見解の違いが表れてくるのだな、と思いました。 ボスをなんとか撃破し、剥ぎ取りをしたPC達ですが、セッションの終了予定時刻を過ぎていたため、すぐに撤収。第2話のセッションはクリアーとなりました。 今回のセッションを振り返ってみて、ダイス目に翻弄された回だったなという印象でした。同じ敵と相対するときでも、ダイス目によってドラマが違ってくるのだなと改めて思わされました。 今回も楽しいセッションでした。GM、PLの皆さん、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
みつる![]() | |
2022/10/02 02:44[web全体で公開] |
😊 【SW2.5】CP始動予告に関する日記 タイトルそのまま、CP始動予告に関する日記です。 現在構想中のCPは2本立て。準備と調整がある程度整いましたら、改めてPL募集を行います。 BM解禁も受けてそろそろハウスルールも調整しないといけない部分も多いので、その作業とシナリオ準備を鑑みると始動は少し先となります。 以下、各CP詳細に全て表示するタイトルそのまま、CP始動予告に関する日記です。 現在構想中のCPは2本立て。準備と調整がある程度整いましたら、改めてPL募集を行います。 BM解禁も受けてそろそろハウスルールも調整しないといけない部分も多いので、その作業とシナリオ準備を鑑みると始動は少し先となります。 以下、各CP詳細について。今後変更点が出る可能性はおおいにありますが、少々特殊な部分もあるので興味がある方はご確認いただけますと幸いです。 ※すべてテキストセッションで行います。 ※レベル帯や募集人数などの詳細は考え中です。 ※GMはまだよちよち歩きの初心者でお手数おかけするかもしれませんが、参加者さんと一緒に楽しい時間を紡いでいけたら嬉しく思います ✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚ 【無天のアストレア(仮タイトル)】GM:あめふりさん&みつるの2人体制 (あめふりさん→https://trpgsession.com/player-detail.php?c=AmefuriRainy2) ◆開始予定:進捗にもよるが11月以降を予定(ザグレウス・フォートレスとの兼ね合いにもよる) ◆希望確保日程第一候補:土曜夜間(応相談) ◆コンセプト:同盟関係にある2国《秤の国ランクス》と《剱の国エンシス》それぞれにPCを配置するリレーキャンペーン ◆レギュレーション:基本 Ⅰ〜Ⅲ、OPB、MA、ET、ML、BM。ハウスルールによりナーフやバランス調整がはかられる可能性があります。ほかのサプリも追加されるかもしれません。 ◆PC:現在登場している2.5種族はすべて採用。ただし、特殊条件があります。参加PL(GM含む)はまずそれぞれの国に所属するPCを1人ずつ作成し、それぞれの担当国の回が回ってきたときにその国に所属するPCを動かします。もしかしたら2PC動かす条件の特殊セッションもあるかもしれません。 ◆難易度・テイスト:《年齢指定については未定》国ごとにテーマの方向性は異なる予定です。 (必ずしもPCのデザインに反映する必要はありませんが、イメージカラーはランクスが青、エンシスが赤の予定です) ◆構成:主に《秤の国ランクス》はあめふりさんがGM、《剱の国エンシス》ではみつるがGMとなります。 進行としてはそれぞれの国で1話ごとに進めていきます。例としてはランクスの1話が終わったらエンシスの1話、ランクスの2話が終わったらエンシスの2話……という形式の予定です。 ◆参加PL:固定を予定しています。ただし、長期になる可能性があるのでできるだけ(無理のない範囲で)日程が安定して確保できる方でお願いしたく思います。また、参加が厳しくなってしまった場合は欠員の募集もありえます。 ◆補足:CP全体を通してGMPCが登場します。各国担当のGMPCが支援NPCあるいはフェローとして同伴する場合があります。 ✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚ 【滅魔の要塞~ザグレウス・フォートレス~ 】GM:みつる ◆開始予定:進捗にもよるが11月以降を予定(無天のアストレアとの兼ね合いにもよる) ◆希望確保日程第一候補:水曜夜間(応相談) ◆コンセプト:魔神討伐のために人族と蛮族が協力して運営する要塞都市 ◆レギュレーション:基本 Ⅰ〜Ⅲ、OPB、MA、ET、ML、BM、バルバロスブック。ハウスルールによりナーフやバランス調整がはかられる可能性があります。ほかのサプリも追加されるかもしれません。 ◆PC:現在登場している2.5種族はすべて採用。バルバロスブック記載の蛮族PCとフィジカルマスターのみを採用可能とし、蛮族PCも使用可能にする予定です(ただし、GMは2.5環境から入ったため2.0については疎いです。なので、その点は皆さんの知恵をお借りしつつ実現できればと考えております) PCは魔神や魔域討伐を請け負う要塞都市「ザグレウス・フォートレス」の冒険者ギルドに所属する前提です。人蛮が所属するギルドである以上いくつかの特殊なルールが存在します。魔神討伐に積極的な人族や蛮族だとスムーズかもしれませんが、ほかの理由や偶然の結果によってここに所属することになったとしても構いません。放浪者についてはご相談ください。 ◆難易度・テイスト:《R15+》《R15G+》討伐対象の魔神にもよりますが、難易度は高めを想定、トーンはシリアス寄りかつ、ややダークな方向性の予定。 ◆構成:CP構成は「春」「夏」「秋」「冬」を象徴とする《四季の魔神》を討伐対象とし、それぞれの討伐対ごとに「幕」でセッションを区切りミニCPを行う形式となります。 ミニCP自体は全4幕、討伐対象ごとの話数は3話程度の構成の予定(もしかしたら幕や話数は増えるかもしれませんが)。四季以外の魔神を討伐対象としたセッションや単発セッションもあるかもしれません。1つの幕が終わるたびに次CP準備のためのおやすみ期間を設ける予定です。 ◆参加PL:現段階では、開催時期が不透明なこともあり討伐対象ごとにCPメンバーは都度選別の予定です。一応、前回のCPに参加していなくても問題はないように配慮しますが、もしかしたらメンバー固定になる可能性もあります。そこは今後の状況次第。 ◆補足:CP全体を通しデータ持ちのGMPCが複数人登場します。GMPCが支援NPCあるいはフェローとして同伴する場合があります。 ✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚✚ 以上、CP2本のざっくりとした構想と予告になります。 現時点で興味がある方、質問がある方、参加してみたいという方は気軽にご連絡ください。 お返事まで少々お時間いただく場合や返答を保留にする場合もあるかもしれませんが、可能な限り対応しますのでご了承ください。 ここまでお目通しくださりありがとうございました。 よろしくお願いいたします🐏
ロウブリ![]() | |
2022/09/16 11:06[web全体で公開] |
😶 〇〇が強すぎる的な意見、議論 そもそも運営が決めたことを覆すのは困難なデジタルゲームと違い、TRPGにはGMという「強すぎるんでハウスルールで弱体化、制限かけます」って言える存在がいるので、あんま意味ないのではと思わなくもない。
パスタ![]() | |
2022/09/06 14:26[web全体で公開] |
😶 【sw2.5】51回目のオンセ。そして、邪龍殺しの冒険譚第2話卓その3感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 今回のセッションは、前回からの続きで、遺跡群を探索しているときにシンカーハウスと戦い勝利したところから始まりました。部屋を探索すると金目の物になりそうなものを発見。それらの中に邪龍と奈落の魔域が描かれた絵があり、想像が膨らみました。 部屋を探索し終えたPC達は、嵐に一度飲まれながらも他の未探索エリアへと向かいます。そして分かったことは、どうやら、PC達の目的地である、遺跡群の中にある塔に入るためには、特別な宝玉が3つ必要らしい、ということ、前回手に入れた緑の宝玉がそのうちの一つらしいということ。残りの2つは他のエリアにあるらしい、ということ、などでした。 今回のセッションで、残り二つの宝玉のありかは分かりましたが、一つは猛毒の水の中にあり迂闊に手を出せない状況で、他のエリアを探索することを優先。もう一つは魔法生物に守られており、戦闘することになりました。 敵の陣営は、プラズマスフィアがガストビショップにバフを与え、高火力になったガストビショップが殴りに来る、という構成でした。一回、敵の攻撃を味方PCが受けましたが、他の攻撃は避け、倒すことが出来ました。 戦闘が終了したところで次回に持ち越しになりました。 感想としては、戦闘が改めて楽しいな、と思った回でした。判定が成功するかどうかの緊張感、クリティカルが出た時の興奮。戦闘は、それらの要素がぎっしり詰まったイベントなのです。ロールももちろん楽しいですが、戦闘の楽しさに再度気付かされたセッションでした。 今回も素敵なセッションでした。GM、PLの皆さん、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
パスタ![]() | |
2022/09/01 12:19[web全体で公開] |
😶 【sw2.5】49回目のオンセ。そして、邪龍殺しの冒険譚第2話卓その2感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 今回のセッションは、前回からの続きで、嵐渦巻く古代魔法文明時代の遺跡群に足を踏み入れて探索をしている最中から話は始まりました。前回の最後で分かった、街灯が嵐と何らかの関係があるらしい、ということをPC間で共有します。その後、今自分たちがいるエリアを探索することに。 石像と台座が複数台あり、それを正しい順序に配置する、というリドルが発生しました。私は、暗算では解けそうになかったので紙に書こうと準備している間に、他のPLさんが先に解いてしまわれました。自分ではできなかった暗算で素早く解かれたのが、ちょっと悔しかったです…!でも、まあ、解けたものは解けたわけで、リドルの報酬として緑の宝玉を獲得します。どうやら、この宝玉は、何かの鍵として機能するマジックアイテムらしいということが分かりました。きっと他のエリアに、対応する何かがあるのだろうと予測して、次の隣のエリアに。 ここで、探索判定を成功させたら、前回最初に嵐に襲われたエリアに通じる道を見つけます。しかし、街灯が嵐を呼び寄せる装置だと分かっていても、嵐自体を回避できるわけではありません。何か別の手がかりはないか、とPL達が考えていたらGMから魔物知識判定を振るように言われます。魔物知識判定に成功すると、どうやらあの街灯は破壊することが可能、ということが分かりました。それを知った主人公たちは、次街灯を見つけたら、即破壊しようと決め。また別のエリアに行くことに。 エリアをくまなく調べたい、という理由で選んだエリアで探索をすると、地下に続く階段を見つけます。階段の先には部屋があることが分かったのですが、怪しんだ私はマナサーチをしました。すると、部屋全体からマナの反応が!これは恐らくシンカーハウスだろうというメタ読みが起きました。ただ、マナサーチの反応だけでモンスターだと断定するわけにいかず、試しに小石を部屋に投げ入れることに、すると、部屋に放り込まれた小石は突然、変形した錐によって砕かれました。モンスター確定です。この時、私は部屋の外から攻撃をしよう、と思ったのですが、GMは外から攻撃すると、中の財宝が破壊されることが分かる、ということを伝えてきました。こちらの行動への対策ですね。攻撃がダメなら、せめてバフでも、ということでバフを掛けるPC達。すると、シンカーハウスはバフをかけているPC達に向かって移動してきたのです!そう、シンカーハウスは移動力があるのです。このことを失念していた主人公たちは前衛後衛皆、乱戦エリアに飲み込まれます。シンカーハウスの3連続攻撃の内、2撃が後衛の方に飛びました。リリーもダメージを受けます。でもその後、主人公たちは体勢を立て直し、シンカーハウスを2Rで撃破しました。戦闘に入る前に、あれやこれやとメタ読みやらをして時間をかけましたが、不意打ちを避けることで致命的なダメージは避けられました。剥ぎ取りをして、今日のセッションは終了。次回に持ち越しになりました。 感想としては、シンカーハウスの攻撃を2度受けたリリーに主であるPCロランが気にかけたロールをしてくれたのが個人的にお気に入りのシーンでした。こうして回数を重ねるごとにPC間の関係が醸成されていくのだなとしみじみ思いました。 今回も楽しいセッションになりました。GM、PLの皆さん、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
パスタ![]() | |
2022/08/04 23:05[web全体で公開] |
😶 【sw2.5】44回目のオンセ。そして、邪龍殺しの冒険譚第1話:出会い卓その4感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 今回のシナリオは前回からの続きで、ボス戦に挑んでいる所からのスタートでした。敵は残るところ2体ほど、物理攻撃力の高いボス1体と遠隔攻撃をしてくる後衛1体です。鷹の目を持ってないリリーは、前線にいるボスに攻撃するのみで、クリティカルバレットを放っていきます。そしたら今回のセッション1発目でダメージが3回転!39点のダメージをたたき出します。そこから、順調にダメージを出していくPC達。無事、ボスを撃破し後衛の敵も倒しました。 ボスのアンデッドたちを倒したPC達ですが、今度は邪龍が襲ってきます!現在データの無い敵なので、イベントとして処理されるだろうというメタ読みをして、リリーは前衛にいる主人PCをかばいに行くというロールをしました。邪龍の口から炎が漏れ出、絶体絶命のPT。次の瞬間、謎の光がPC達を包みます。気が付くと、邪龍は何者かによる傷を負い、飛び去って行ってました。そして、なぜかPC達がいるところだけ邪龍の炎を受けなかったのです。突然の出来事に混乱するPC達。とりあえず、残された敵の死骸から剥ぎ取りをして帰ることにします。ここでリリーは思わせぶりなロールをさせてもらいましたが、果たしてこの伏線は今後回収されるのか…? 帰りの道中、敵からはぎ取ったアイテムを品定めしたところ、CPオリジナルアイテムが混じってることが判明。後に使うことが出来るとのことなので大事に保管することにしました。 冒険者ギルドに戻ったPC達はギルド支部長に今回の経緯を伝えます。支部長はPC達の実力を認め、今後の冒険へのサポートを約束してくれました。そして、次の目的地も示唆してもらい、PC達はひと時の休みに入るのでした。 こうして数週間を跨いだCP第1話は終了しました。第1話の全体の感想としては、出だしのロールにしては結構できたかな、という感じでした。リリーの特徴とかを表現できたと思います。今後もリリーらしさを前面に押し出してロールを挟んでいけたらいいなと思いました。 今回も楽しいセッションになりました。GM、PLの皆さん、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
こたつ![]() | |
2022/07/25 16:25[web全体で公開] |
😶 【sw2.5】卓日記4連打 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)まとめての投稿になることをお許しください 【PL:CPバウムガルドの迷宮城】 うおおおおお完結した!!(遅い) TRPG初めて間もない頃に参加したCP群の1つです。6月末ぐらいに参加決定して、初めての卓が7月の頭だったのかな?そして、ちょうど1年で走り切りましたね。たくさんの見どころがあったCPでしたが、やっぱりどれか1つを上げろと言われれば最初ですね。あれは伝説だった。 バウムガルド城を探索して借金を返済するというCPだったのですが、入場料を払わなければならず PC1「入るだけで1000Gって高いわねぇ…」 PC2「支払ったからには、出る時には払った以上を持ち帰れらねば…」 GM「あなた達は初めてバウムガルド城へと入っていきます。PC1、イベントダイスの2d6をどうぞ」 PC1「SwordWorld2.5 : (2D6) → 2[1,1] → 2」 GM「では貴方達の前に強そうな魔物が現れます。エネミーを決定するダイスをどうぞ」 PC1「SwordWorld2.5 : (2D6+1D6) → 10[6,4]+6[6] → 16」 PC1「高い目だと強くなりそうなヨカーン」 結果 >>アガルとグールメイジ<< *初期作成の最初の戦闘です というわけで、爆速で撤退しました。(本来ならそこで1日が終ってしまうのですが、温情で入場料を支払わず続きができることに) 良くも悪くもこのイベントがCP全体の運命やら雰囲気やらを決定してしまった気がしますね。 そもそもイベントダイスで6以下を出さないと戦闘にならないのに、まぁ戦闘を引くこと引くこと。三連戦とか日常でしたからね。そして、そのせいで宝箱イベントを引けず、火の車。剣のかけらを売りさばいていました。名誉なんてなかった。 それでもなんやかかんやでお宝を掘り当て、完結時には借金を返してもたくさんのガメルが残りました。なんというか夢がありますよね。 最後には「プランタン商店の仲良し4人組(イケボ)」という称号と名誉点250点を得て、(ゲーム内時間で)12日間にわたる冒険は幕を閉じました。 水曜日の楽しみが無くなってしまったぜい……。 また、彼女たちと再会できることを楽しみにしています。 最後になりましたが、てるみっとさん、スカイラブさん、GMのもみじさん。 1年間ありがとうございました!お疲れ様でした!またどこかでご一緒しましょう! 【PL:天使の眠る城】 こちら、3月だったかな?それくらいの時に募集されていた卓だったのですが、色々あって途中で消滅してしまい。お忙しい中GMさんに日程調整していただきながら、無事新生メンバーと2日間で完結まで行くことが出来ました! この卓はね……ほんとにおしゃれなんですよ。雰囲気厨の私大歓喜。部屋や演出にまず目を奪われますが、それに負けないくらいワードチョイスやシナリオも良いのですよ……( ˘ω˘ ) ご一緒したPCさん方のRPもピカイチで、物語を作っていく、という感じがすごくあった卓でしたね! あと、ラストバトルも熱くて(ダブルミーニング)物凄く楽しかったです。あと、とどめ一杯できて楽しかった。 GMのあめふりさんはじめ、皆様ありがとうございました! 【GM:亡き魔術師の館】 もう5回目かな?結構回しているシナリオですが、PLさんが感想あげてくださっているので便乗。 初心者卓にぴったりなシンプルさとユニークなNPCがウリのシナリオです。気軽に回せるしGMやってて楽しいのですよね。 シナリオの終着点を定めていない、というのが一つ大きなポイントで、卓の数だけエンディングができるのも好きです。 もうちょっと時間があれば丁寧に〆れたなぁと思いつつ、個性的なメンバーのとっても楽しませてもらいました! 戦闘ではちょっと焦ったけどw 始めてのsw2.5だった方もいらっしゃいましたが、これを機にsw2.5にどんどん参加していただければとても嬉しいです。 ともあれお疲れ様でした! 【GM:蛮族と戦闘!】 頭フル回転の戦闘してぇよなぁ!? そう思って立てたのがこの戦闘卓。昨日は一日中GMしてたな。確実に先週の反動。 キャップ8のレギュレーションでGMするのが実はほとんど経験なくてですね。普段は高くても6とかなので、まぁ大変でした。CPなら2卓やっているデモンズラインがそろそろこれくらいのレベルになってきましたが、CPなので、慣れるんですよ。そのレベル帯に、ではなくそのPTに慣れる。単発卓は初見のキャラシやビルドを確認して、このキャラは何ができて、どれくらいの火力が出せて、どのくらいの耐久で、というのを全部推測したり計算したりしないといけない。しかも突発なら短い時間でやらなくてはいけませんからね。まさしく頭フル回転していました。 いざ始まると……圧倒的魔法火力の前にエネミー前衛は壊滅状態。これはイカンと思った私はボスを乱戦通過させ、PTを分断!【アウェイクン】をかけてエネミーを2匹復活させ、1vs5の乱戦を作り出しました。それでよく生きてたね?とにかく魔符が偉大だった。 乱戦が2つあるなか、味方を巻き込む範囲攻撃で窮地を脱出し、【ウェポンマスター】で《ターゲッティング》をばら撒き、あっちで6ゾロこっちで1ゾロ、HP残り1点で耐えるやら、打撃が上振れて気絶するやら、ずっとカオスな戦闘でしたね。でもボスの出目失速しすぎなのぉ!絶対もう1回くらいは気絶とれたでしょ。 ともかく、はちゃめちゃな戦闘でGMはずっと笑っていました。対戦ありがとうございました。 でもテストプレイには不向きだったのでもう一回くらい立てるかもw
パスタ![]() | |
2022/07/11 16:45[web全体で公開] |
😶 【sw2.5】42回目のオンセ。そして、邪龍殺しの冒険譚第1話卓その2感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 今回のシナリオは、前回からの続きでアンデットとの戦闘の最中から始まりました。敵の先制を許したPC達ですが、徐々に立てなおしなんとか敵を撃破。この時、PCの一人が妖精を召喚していたのですが、私のPCリリーはルーンフォークの為妖精が見えず、その設定に即したロールをすることが出来たのが満足ポイントでした。戦闘後、魔香草による回復やアイテムの融通をする際のPC間のロールのやり取りが微笑ましかったです。 アンデットを倒し探索を続行するPC達一行。一つ一つ部屋を探索していきます。トラップを気付かぬうちに回避してたり、もろに罠にはまったりしながら、その都度回復をしていきます。そしてマップの内残り一か所の未探索部分を残し今回のセッションは終了。次回に持ち越しになりました。 今回も楽しいセッションになりました。GM、PLの皆さんありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
パスタ![]() | |
2022/06/23 23:05[web全体で公開] |
😶 【sw2.5】41回目のオンセ。そして、邪龍殺しの冒険譚第1話卓その1感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 今回のシナリオは、前回のシナリオの続きとなり、最初の依頼である、山賊の討伐に向かうところから話は始まりました。 買い物を済ませた一行(自PCであるリリーは残金が20Gなので買い物出来ず)は山賊の根城がある東の山へ向かいます。道中、モンスターと遭遇しましたが難なく撃破、その後、日が暮れてきたので野営をすることに。この野営時にPC達は思い思いのロールをしたのですが、結構PC同士で交流が出来たと思います。リリーはメイドながら家事が壊滅的に苦手という設定をつけており、今回もそこから結構ロールを展開出来ました。キャンペーンセッションの2回目ということもあってか、PC同士が互いの設定を掴んできている感じがしました。 野営を終えたPC達はようやく山賊の根城にたどり着きます。しかし、そこはすでに何者かに襲撃を受けたらしく、山賊の根城である砦は焼き尽くされていました。人族、蛮族の死体も転がっており、物々しい雰囲気に。ここでリリーが死体に驚くロールを挟めたのはちょっとした満足ポイントでした。生存者や手がかりがを探しに崩落した砦跡を探索するPC一行。すると、手始めに探索したエリアでいきなりアンデッドと戦闘に! 魔物知識判定では知名度は抜けましたが、先制判定で出目が振るわず、敵に先制を許します。敵の中に、乱戦を抜けることが出来る能力の持ち主がおり、形状:突破の特殊能力で、PTの後衛陣にダメージを与えつつ背後を取ります。砦までの道中での戦闘とは打って変わって、緊張感が高まります。PTは何とかその敵を攻撃しようとしますが、なかなか攻撃が当たりません。思ったようなダメージを敵に与えることが出来ずに再び敵のターンを迎えるところで今回のセッションは終了しました。 今回、キャンペーンで初の戦闘になったわけですが、リリーの命中力の心許無さが露呈しました。リリーはマギシュービルドなのですが、ショットガンバレットの為にマギテックのレベルを下げるわけにはいかず、シューターのレベルを伸ばすことが叶いませんでした。その為、格上の相手にはどうしても命中力が足りず、ダメージを与えづらくなるのです。基本的には、同格か格下への攻撃に専念し、格上を攻撃するときは味方のフォローを前提にするべきなのでしょう。今後のビルド方針として、シューターを優先して伸ばそうと思ったセッションなのでした。 今回も楽しいセッションになりました。GM、PLの皆さん、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
旅野![]() | |
2022/06/22 02:41[web全体で公開] |
😶 SW2.5 邪龍CP第0~1話 ずっと待ってた長期キャンペーンが開幕しましたよ! キャラ作成回の時の日記探したらちょうど1ヵ月くらい経ってた! というわけでグラップラースカウトのグララン、PCファイです。 経歴で「え?グラランなのに…?」的要素がちょこちょこ出たので、0話開始前のGMとの打ち合わせで、死んだ家族(魔法使い全て表示するずっと待ってた長期キャンペーンが開幕しましたよ! キャラ作成回の時の日記探したらちょうど1ヵ月くらい経ってた! というわけでグラップラースカウトのグララン、PCファイです。 経歴で「え?グラランなのに…?」的要素がちょこちょこ出たので、0話開始前のGMとの打ち合わせで、死んだ家族(魔法使い)=伴侶だったのが、人間の魔法使い(何を使う系かは未定)の女性になりました。 ダイスによって性別不詳になりましたが、他のPCを見る限り男性が1人しかいなかったので、「一人称俺っちとかの男寄り性別不詳です」とお伝えしてました。 個別導入があるって準備期間があった長期キャンペーンっぽくて良いよね!と思ったら、他のPCは旅立つ直前だったのにPCファイだけ5年前の夫婦生活から描写されてビビりました。5年前に死んだって決まってたけど個別導入でそこが描写されると思ってなかったので。開幕村焼き。 幸せな過去の夫婦的RPもめっちゃ照れてたし決められた運命だけど村焼きへの反応RPとかもテンプレみたいなセリフしか吐けないよォって思ってたら雑談タブがめっちゃキャッキャしてて思わず頑張ってこっちでシリアスしてるでしょーがァ!!と言ってしまった。いやまあ…妻の名前を「シータ」にした時点で…天空の城的な反応をされるかなあとは思ってたけど。 マジレスの「多分記号のシータじゃないかな」も「そうだよ!!!」って感じでした!いや恥ずかしいから名前の由来とかの話やめよう?自分で語る分には良いけど考察されるとなんだか恥ずかしいです。PCがファイって名前だから妻はシータだよ!!関係性から浮かぶ性質も記号に当ててるよ!!ファイを決めてからシータを決めたよ!! ところでGMが用意して下さった妻の立ち絵が可愛すぎて「はーーーーーーー???こんな可愛い子なの!!!!!」と大変興奮しました。むちゃんこ可愛い。 あと地味に「ファイさん」呼びなのも大変萌え。グラランと人間だから年の差は当然あるんですよ!GMがRPしてくれるシータ像が優しくてちょっと控えめだけど夢もあって芯のある感じでとても…とても…。死亡フラグガンガンに立てていく少ないセリフからジワジワと解像度上がって来たんですけども、互いに別の仕事をしながらグラランを一軒家に繋ぎとめておく愛情深さとか改めて旅をしてみたいなってお願いをするところとかウワ~~~愛してた伴侶だ~~~~~(語彙力)ってなりました。 まあ導入で死ぬけど…いやこれ妄言吐き散らかして良いならなんで村で唯一ファイが生き残ったのってこれシータが運命変転使って守ってくれたとしか考えられないんですよ、自分の命よりもファイの命優先して変転を切ってるんですよ。 は~~~~~~……出会いから同棲に至るまでの妄想も吐き散らかしたい。 そうまで思わせる可愛い妻っぷりだったので、予想してた「グラランらしく好奇心で死にそうな前のめりさもあるけどPT内で一番年上になるしちょっと一歩引いてる感ある」みたいなRPが導入部分でぶっ飛びました。いや今も意識はしてるけど幸せ夫婦生活から村焼きをダイジェストでRPするとそっちの方が強くなっちゃう…口調とかも思ってたよりめちゃめちゃ優しくなった…。 ここまでほぼ妻の話しかしてないんですが、やっぱり個別導入あるとPLとしては「このPCこういう流れでここに来たんだ~」っていうのがわかって楽しいですね。とても丁寧。PC同士はまだそこまで話す間柄じゃないけどPLは知ってるからね。ニコニコ見守ってました。 なので0話からみんなが部屋から出たのを見てから依頼人に質問してもいいですか?っていう(個人的に)攻めたRPが出来ました。いいよ~って言ってくれてありがとう~。 マジでほぼ妻の話してるな…。妻めっちゃ可愛いんだよ…。あと他PCについて語ると気持ち悪いかなって…いや死んだ身内NPCの話をここまでしてるのも気持ち悪いか!! 0話にてギルドで出会いPTを組み、CP名通り邪龍を倒す目的を果たすために力試しに盗賊の討伐を依頼されたPC達。 個人的にちぐはぐなPTをRP的に引っ張ってくれてるのルンフォメイドさんだと思うのですよ。 1話で旅立って初戦闘は木。無事に倒せました。戦闘に関しては基本と上級の併用なので、大体これでいい?って聞いてから行動してます。セオリーに慣れてなくてももうちょっとアドリブきくと良いよね…。まあ初戦闘の戦闘準備でヴォーパルウェポンいれて突っ込まれたので、アレな行動してたらちゃんと止めてくれるPLさん多いな~と思っています。多分自分が一番ソドワ新参者なのでは?でも頼りすぎも良くないので頑張って自分。 初戦闘はかなり出目が良かったのでほぼ無傷。このあと寝るからMPとかのリソースはそんなに気にしなくていいよ~とお達しがあったのでそこそこみんな飛ばしていた…のかな?PC的にはPT組んでの初戦闘だから張り切ったんだろなあ。ところでここまでで100点稼いだPC大変羨ましいです。 野営からの盗賊アジトと思われていた(んだっけ?)砦…が、焼き討ちにあってる。 ここで「ファイは覚えのある匂いでしょう」と描写されたので、名指しでトラウマ刺激されて行動先走ってもいいんだな!と走り出してしまったのですが、まあダメだよね。GMの用意した画像とかすっ飛ばさないでが悲痛すぎてごめんなさい…ってなりました。 この卓に限らず全体的に戦闘はめちゃめちゃ様子を伺うけど、探索や行動は好き勝手しがち。反省。 聞き耳失敗して、じゃあ何もないと思うわ!つって扉開けてKPにそこは即死ゾーンなんだよ気配でわかるんだよ判定失敗したら警戒を強めて欲しいんだよなぁ!と怒られたことを思い出しました。何も成長していない…。 改めて相談のちに探索をしようとしたらアンデッドさんに襲われまして。ごめんさっきのRPで一人で飛び込んだ時に起こしてしまったんだね…。なお先制とれませんでした(メインスカウト)。 俺じゃなきゃ見逃しちゃう素早さで前衛後衛を抜けて後衛の後ろに回る敵。そんなことあるんだあ?! 敵を妨害するかいって聞かれて、妨害ィ…するとどおなるぅ…?って聞いてしまう不勉強っぷりを露わにするスタイル。 先制取られちゃったので普通にパリン(擬音)ペタ(擬音)しましたが、PCファイはエンハンサー技能使うたび魔晶石パリンしなきゃだしヴォーパルウェポンをペターするたびカードも減るので、あっこのペースで戦闘があるならもっと調達しとかないとダメだな…と思いました。 予定時間になったので戦闘途中で区切り。2R目終了まで。次のターンでどうにか出来ないと魔晶石パリンしなきゃいけなくなるかな? アイアンボックスを魔法の武器化してたことによりふにゃふにゃの敵を殴れるしふにゃふにゃを倒すことを期待されてるので頑張ります。