セスさんの日記 「[CCL5e2024] フォアゴットン レルムズ本2冊紹介!」

セスさんの日記を全て見る

みんなの新着日記を見る

セス
セス日記
2025/11/19 12:58[web全体で公開]
😶 [CCL5e2024] フォアゴットン  レルムズ本2冊紹介!
 どうも、セスです。

 同系の過去日記。
2024/05/09 [ORC][StarFinder] メッカゲドン プレイヤーズ ガイド紹介!
https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_171523127029

 最初にブツ!
Forgotten Realms: Heroes of Faerûn
https://www.dndbeyond.com/sources/dnd/frhof

Forgotten Realms: Adventures in Faerûn
https://www.dndbeyond.com/sources/dnd/fraif

 まぁ、
「ほぼ1年半弱ぶり!」
ですね(藁)


 では最初に、
「2014年に新発売されたOGL5eとしてのフォアゴットン  レルムズForgotten Realms系本」
は、
「まぁ、正直、実際に遊ぶのには、
 過去の1〜4版とか遊んでないと遊べいような、
 所謂まとまってない感じ」
でしたが、
「2024年末から2025年頭にかけてCCL5eとしては、
 上の2冊のフォアゴットン  レルムズForgotten Realms系本で、
 やっとそれなりにまとまって遊べるようになった!」
って感じですね(草)

 また、
「現時点では、このCCL5eではコアルールブック3冊とかも含めて、
 全く日本語版が出ることさえ所謂公式からは発表とかされてない状況」
となってます(まぁ、日本市場が小さ過ぎて売上見込めないので(合掌))

 では、上の2冊に含まれている、
「キャンペーンフック系の小中シナリオ一覧となります」
です(大草原)

No.シナリオ名称 対応レベル帯  関連事項
1謙虚の丘の呪いTheCurseonHumbleHill 1 神格(チャウンテア)Deity(Chauntea)
2強盗男爵RobberBaron 1 地域(ソードコースト)Region(SwordCoast)
3シェールスパイア修道院包囲戦TheSiegeofShalespirePriory 2 勢力(ガントレット騎士団)Faction(OrderoftheGauntlet)
4涙の女神TheWeepingGoddess2神格(シャー)Deity(Shar)
5カリム・クロッシングCalimCrossing3場所(カリムシャン;第4章参照)Location(Calimshan;seechapter4)
6暖かさの代償TheCostofWarmth3場所(アイスウィンド・デイル;第3章参照)Location(IcewindDale;seechapter3)
7怒りの森FuryGrove3勢力(エメラルド・エンクレーブ)Faction(EmeraldEnclave)
8ラッシュダウンの井戸TheRushdownWell33場所(ムーンシェイ諸島;第5章参照)Location(MoonshaeIsles;seechapter5)
9闇の石TheTenebrousStone3神格(イルメーター)Deity(Ilmater)
10歯の潮流TideofTeeth3第6章(バルダーズ・ゲート)Chapter6(Baldur’sGate)
11ダマラの墓TheTombofDamara3場所(デイル地方;第2章参照)Location(TheDalelands;seechapter2)
12血の夜BloodNight4場所(バルダーズ・ゲート;第6章参照)Location(Baldur’sGate;seechapter6)
13掘り起こされた危機DisinterredDanger4勢力(ハーパース)Faction(Harpers)
14溺れる森TheDrowningForest4地域(軌跡なき海)Region(TracklessSea)
15忘れ去られた神々GodsLongForgotten4場所(カリムシャン;第4章参照)Location(Calimshan;seechapter4)
16失われた夜明けTheLostDawn4神格(ラサンダー)Deity(Lathander)
17瓶のメッセージMessageinaBottle4場所(ムーンシェイ諸島;第5章参照)Location(MoonshaeIsles;seechapter5)
18恐怖の奪還RetakingtheTerror4場所(アイスウィンド・デイル;第3章参照)Location(IcewindDale;seechapter3)
19アンフェイルの狼たちWolvesofAmphail4勢力(領主同盟)Faction(Lords’Alliance)
20ダラバードの呪いTheDallabadCurse5場所(カリムシャン;第4章参照)Location(Calimshan;seechapter4)
21アタールの眼TheEyesofAt’ar5地域(アナウロック)Region(Anauroch)
22フリーデールの復興RestoringFreedale5場所(デイル地方;第2章参照)Location(TheDalelands;seechapter2)
23安全な家での対決SafeHouseStandoff5勢力(ジェンタリム)Faction(Zhentarim)
24涙が落ちるTearsFall5神格(セルーン)Deity(Selûne)
25ドウガンの地獄Dougan’sHell6場所(アイスウィンド・デイル;第3章参照)Location(IcewindDale;seechapter3)
26見張りの影ShadowoftheWatch6神格(ヘルム)Deity(Helm)
27偽りの泉WellofLies6神格(ミストラ)Deity(Mystra)
28銀手の残骸WreckoftheSilverhand6場所(ムーンシェイ諸島;第5章参照)Location(MoonshaeIsles;seechapter5)
29砕けた鏡BrokenMirrors7神格(スーン)Deity(Sune)
30時計仕掛けの記憶ClockworkMemories7場所(バルダーズ・ゲート;第6章参照)Location(Baldur’sGate;seechapter6)
31一文銭で一文銭InforaPenny7地域(忘れられた地)Region(ForgottenLands)
32変容の神殿TheTempleofTransmutation7場所(デイル地方;第2章参照)Location(TheDalelands;seechapter2)
33カリメンノン陰謀TheCalimemnonConspiracy8場所(カリムシャン;第4章参照)Location(Calimshan;seechapter4)
34地獄船HellShip8地域(陰謀の地)Region(LandsofIntrigue)
35山を動かすMovingMountains8高位魔法HighMagic
36夏光の儀式TheSummerlightCeremony8高位魔法HighMagic
37オストリア条約TheTreatyofOstoria8場所(ムーンシェイ諸島;第5章参照)Location(MoonshaeIsles;seechapter5)
38ヴェルシャロンの金庫室TheVaultofVelsharoon88勢力(赤の魔術師団)Faction(RedWizards)
39竜の玉DragonOrb9勢力(竜の教団)Faction(CultoftheDragon)
40震える疫病の残響EchoesoftheShakingPlague9地域(ハートランド)Region(Heartlands)
41影の議会TheShadowParliament9場所(バルダーズ・ゲート;第6章参照)Location(Baldur’sGate;seechapter6)
42地下に目覚めるWhatWakesBelow9 場所(アイスウィンド・デイル;第3章参照)Location(IcewindDale;seechapter3)
43灰の信徒TheAshenFaithful10神格(ベイン)Deity(Bane)
44絹と苦痛SilkandSuffering10神格(ロース)Deity(Lolth)
45空飛ぶ要塞TheFlyingFortress11勢力(紫竜騎士団)Faction(PurpleDragonKnights)
46敵撃ち角笛TheFoehammerHorn11神格(テンパス)Deity(Tempus)
47ソウバーの疫病TheBlightonSoubar12高位魔法HighMagic
48ミース・ロダナムの謎TheMysteryofMythRodarnum12高位魔法HighMagic
49安らぎなき永遠ARestlessEternity12地域(秘術帝国)Region(ArcaneEmpires)
50骨の巨人の恐怖の行進DreadMarchoftheBoneTitan13神格(ケレムヴォル)Deity(Kelemvor)
51炎の心臓HeartofFire13神格(トーム)Deity(Torm)


 ここまで、
「ざっと51本!(走召糸色木亥火暴)」
ってことで、
「所謂あなたのたちのキャンペーンに組み込んで、
 実際にキャンペーンセッションとかで遊ぶには十分でしょうwww」
って感じですね(藁)

 まぁ、
「実際に最低で遊ぶためには、
 マスターさんたちは上の2冊とコアルールブック3冊、
 プレイヤーさんたちはPHBとForgotten Realms: Heroes of Faerûnの2冊」
となる、
「それなりに重く高価な遊び(南無)」
となりますが、
「日本では、そもそも日本語版も出てない・・・・・」
ってことで、
「本当になんだかな・・・・・」
ですが(笑)


===

ナラティブnarrative=物語を紡ぐ=キャラクターさんたちが物語の中の人物さんたちのように振る舞う

セスのLive配信チャンネル
YouTube
https://www.youtube.com/@DukeSeth
の「ライブ」項目からLive配信を鑑賞できます。
Twitch(こちらは文鎮予定ww)
https://www.twitch.tv/dukeseth/

セスのテープルトップロールプレイングゲームwiki
https://seesaawiki.jp/w/seth/

【投票】一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄)
https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163

◆次クール予定
2025/09/13  [ORC/OGL/etc.][マスターセス] CPセッション第24クール立卓予定!
https://trpgsession.com/player/Seth7/comment/Seth7_175773196280/

◆セッション募集
・StarFInder 1e  
※参加者決定後予定調整卓[OGL][SF1e] Dead Sunsキャンペーン  
https://trpgsession.com/session-detail.php?s=171523105714Seth7

===

いいね! いいね!2

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

コメント欄:(最大1000文字)

※投稿するにはログインが必要です。