セスさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
😆 [ORC][PF2eR]ラットフォーク スワッシュバックラーSwashBuckler1作成4 どうも、セスです。 大谷さんドジャース、本日は試合無し(なんかホッとするw) ちなみにこの大リーグ的な状況なんですが、大谷さんに2年分の年俸で、 レッズ全選手1年分の全年棒とほぼ同じ!とかのリーグなんですよね(格差あり過ぎw) 同系の直近過去日記。 2025/08/22 [ORC][PF2eR]ラットフォーク スワッシュバックラーSwashBuckler1作成3 https://trpgsession.com/player/Seth7/comment/Seth7_175586108287/ 今回の日記は、上記の日記の続きで、 「パスファインダー2eリマスター版での、 ねずみ人少女スワッシュバックラーSwashBuckler1PC作成4発目!」 のPC作成手順としては、 4 Background決定 と、 5 Class決定の1回目 となります。 では、最初に、 「4 Background決定」 は、 「1 Concept作成で既に 背景Background 軽業師Acrobat https://2e.aonprd.com/Backgrounds.aspx?ID=407 と決めている!」 ので、以下のルールが自動的に降って来ます(草) 背景Background:軽業師Acrobat https://2e.aonprd.com/Backgrounds.aspx?ID=407 プレーヤーコア p84 2.0 君はサーカスや路上で、軽業技の芸を披露してどうにか生活していた。 金のためか、単に自分の才能をもっと有効に使おうと思ったのか、 または思い付きでか、冒険者に転向したのだった。 属性アップを2つ選ぶ。1つは筋力か敏捷力、もう1つは自由フリー。 君は軽業Acrobatics技能とサーカス伝承Circus Lore技能に訓練済み。 安定したバランスSteady Balance技能特技を得る。 最初に補足となりますが、 「この背景の軽業師Acrobatとは、 あくまで生きるために軽業の芸を見せてお金を稼いでいた」 ということです。 そして、 「問題になるのがサーカス伝承Circus Lore技能」 ですが、 「これは、単独で軽業の芸で生きてきたの、のではなくて、 なんらの見せ物の集団に属していた」 つまり、 「所謂サーカスという呼び名の集団的な呼称」 であって、 「そのサーカス=見せ物集団の人数は、 2、3人から数十人までの色々な規模の集団」 であったということでの、 「あくまで知識や伝聞レベルでのとしてのそういう見せ物集団の知識、 所謂サーカス伝承Circus Lore技能」 と考えれば良いでしようか(草) まぁ、 「ぶっちゃけたった一人のサーカスもあっても良いワケ」 ですね(大草原) 続けて、 「5 クラスClass決定」 は、 「この日記のタイトルにあるように、 クラスClass スワッシュバックラーSwashBuckler https://2e.aonprd.com/Classes.aspx?ID=63 レベル1なので、これも以下のルールが自動的に降って来ます(草) クラスClass:スワッシュバックラーSwashBuckler キー能力Ablility:敏捷力 能力値上昇Attribute Boosts:キー能力に1回と自由フリー4回 クラスHP:10+耐久力 ・初期修練Initial Proficiencies 知覚Perception:エキスパート セーヴィング・スロー:頑健が訓練済み、反応と意志はエキスパート 技能Skills:軽業Acrobatics技能が訓練済み、 後述のスワッシュバックラースタイルから選択したスタイルの技能に訓練済み 4+知力個の技能を訓練済みにできる 攻撃Attacks:素手と単純/軍用武器に訓練済み 防御Defenses:鎧無しと軽装鎧に訓練済み 呪文Spells: 無し 呪文攻撃:無し クラスDC:訓練済み ・スワッシュバックラーSwashBuckler1レベルクラス能力Ablility 種族Ancestry、背景BackGround Attribute Boosts:キー能力Ablilityとフリー4個 パナッシュPanache:スワッシュバックラークラス独自のヒーロー状態みたいなもの プレサイズ・ストライクPrecise Strike:追加ダメージ能力Ablility スタイリッシュ・コンバトゥStylish Combatant: スワッシュバックラークラスらしいアクションを決めるもらえる特典 スワッシュバックラースタイルSwashbuckler’s Style1つ コンティデント・フィニッシャーConfident Finisher: パナッシュPanacheを使って決めるダメージ増加などの特典付き攻撃能力Ablility スワッシュバックラー特技Swashbuckler Feat1つ 以上、続けて、 「スワッシュバックラーSwashBuckler1レベルクラス能力Ablilityで決めることは、 スワッシュバックラースタイルSwashbuckler’s Style1つ スワッシュバックラー特技Swashbuckler Feat1つ の合計2つとなります(候補の中からの選択ですがw) まずは、 「スワッシュバックラースタイルSwashbuckler’s Style1つ」 ということで、 「パスファインダー2eリマスター版にある、 選択可能なスワッシュバックラースタイルSwashbuckler’s Style」 https://2e.aonprd.com/Styles.aspx は、以下の6スタイルとなってます。 バトルダンサーBattledancer:芸能Performance技能系 ブラゲットBraggart:威圧Intimidate技能系 フェンサーFencer:ペテンDeception技能系 ジムナストGymnast:運動Athletics技能系 ラスカルRascal:盗技Thievery技能系 ウィットWit:外交Diplomacy技能系 これ、 「正直に悩みました!」 です(草) 今回のキャラさんはねずみ少女なので、 「ラスカルRascalにすると、なんかアライグマ->アライさん(走召糸色木亥火暴)」 ですし、 「フェンサーFencerでまんま的なのも・・・・・・」 ですし、 「華麗にバトルダンサーBattledancerもありだし・・・・・」 ということで 「どれも面白そうなんですが、 キャラさんの背景を加味して、 過去50年間以上、色々とTRPG作品系で学級会の話題になっている、 魅了fascinate!の話もしたいので、 今回はバトルダンサーBattledancer:芸能Performance技能系に決定!!」 しました(大草原) バトルダンサーBattledancer https://2e.aonprd.com/Styles.aspx?ID=7 プレーヤーコア 2 pg.161 1.1 君にとって戦いは一種の演芸であり、君は魅惑的な動きで敵の注意を引く。 君は芸能Performance技能に訓練済みとなり、魅惑的なパフォーマンス Fascinating Performance技能特技を得る。 君が芸能Performance技能判定アクションは、プラヴァドBravado特徴 Traitsを得る。 魅力的なパフォーマンスFascinating Performance技能特技 https://2e.aonprd.com/Feats.aspx?ID=5147 General Skill Source Player Core p.255 2.0 Prerequisites trained in Performance 君が演技を行う時、その結果を観察者1人の意志DCと比較する。 君の演芸Performance技能判定が成功した場合、その対象は1ラウンドの間、 君に対してのみに魅了fascinated状態となる。 観察者が戦闘のような即座の注意を必要とする状況にある場合、君は大成功 Critical Successでなければならず、その効果に無力化incapacitationの特徴 Traitsを得る。 君は判定を行なう前に魅了対象1体を選ばなければならず、この判定の成否に 関わらず、その対象は1時間の間、一時的に君の演芸Performance技能判定の 魅了fascinated効果に完全耐性を得る。 もし君の演芸Performance技能にエキスパートなら、最大4人の観察者たちを 魅了fascinated状態にすることができ、マスターであれば最大10人の観察者を 魅了fascinated状態することができ、レジェンダリーであれば、任意の数の観察者 を同時に魅了fascinated状態することができる。 まぁ、 「この辺は当前にそのキャラさんのRP」 ってことなんですが、 「モンクにチーヴァルちゃんもいるのでw」 ってことで(一番に安易なけもフレでww) また、 「今回わざわざこのバトルダンサーBattledancerを選んだ理由」 としての、 「TRPG製品がこの世に発売されてから50年間ほどですが、 度々色々なTRPG作品で所謂学級会的なネタになっている、 演芸Performance系や魅了fascinatedについての話」 は、 「以後の回のそれなりに詳しく書きます」 ので、よろしくです(大草原) ということで、、 「ねずみ人少女スワッシュバックラーSwashBuckler1作成第5回へ続き」 ます。 === ナラティブnarrative=物語を紡ぐ=キャラクターさんたちが物語の中の人物さんたちのように振る舞う セスのLive配信チャンネル YouTube https://www.youtube.com/@DukeSeth の「ライブ」項目からLive配信を鑑賞できます。 Twitch(こちらは文鎮予定ww) https://www.twitch.tv/dukeseth/ セスのテープルトップロールプレイングゲームwiki https://seesaawiki.jp/w/seth/ 【投票】一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄) https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163 ◆次クール立卓予定 2025/08/26 [ORC/OGL/etc.][マスターセス] CPセッション第24クール立卓予定! https://trpgsession.com/player/Seth7/comment/Seth7_175617694404/ ◆参加者募集中! ・StarFInder 1e ※参加者決定後予定調整卓[OGL][SF1e] Dead Sunsキャンペーン https://trpgsession.com/session-detail.php?s=171523105714Seth7 ・パスファインダー2eリマスター版 2025/9/14(日) [ORC][OGL][10才児CP]サンドポイント4601AR9月14日収穫祭#63 https://trpgsession.com/session/174737988175Seth7 ※参加者決定後予定調整卓[OCR][OGL][PF2eR] Age of the Ashes https://trpgsession.com/session-detail.php?s=172337701551Seth7 ===
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
web全体で公開 友達まで公開 本人にのみ公開 ※投稿するにはログインが必要です。