那珂川紫苑さんの過去のタイムライン

2025年10月

システム
システム那珂川紫苑
2025/10/22 22:12[web全体で公開]
新しいセッションを作りました。
那珂川紫苑さんは10月25日13時00分に開始予定の新しいセッション:
【クトゥルフ神話7版】突発【CoC7版】CP#2シスター・テセウス【CP記憶迷宮】を作りました。
//trpgsession.com/session/176113872574NKsionn01
那珂川紫苑
那珂川紫苑日記
2025/10/18 14:07[web全体で公開]
😶 AS紹介ラジオ的な
どうも那珂川紫苑です
ニコニコなどで最近何かと話題になっている
ソースを提示するとラジオ風音声を作ってくれる
NotebookNLというものがありまして、
色々と私も触ってみたのですが、
読み間違いなど意図しない方向性の解釈など
色々と問題はあったりもしますが、
なかなか高精度のAIになっているんだなという印象を受けました。

色々と使っていく中で私は
これを使えばアルカナ・シンフォニクスの紹介も
ある程度は楽になるんじゃないかと思って
実際に基礎ルールブックを読み込ませてみると
書いてあることをわかりやすく
しかもラジオ風に飽きさせないような
話題構成でやってくれて、すごいなと実感しました。
実際に作ってくれた音声で
1つだけ投稿したので見て行ってもらえると嬉しいです。
いいね! 8
システム
システム那珂川紫苑
2025/10/12 12:44[web全体で公開]
新しいセッションを作りました。
那珂川紫苑さんは10月18日13時00分に開始予定の新しいセッション:
【アルカナ・シンフォニクス】【アルカナ・シンフォニクス】レクリエーション卓【プレイ方法などの紹介卓】を作りました。
//trpgsession.com/session/176024065305NKsionn01
ワイバーン
ワイバーン那珂川紫苑
2025/10/08 12:30[web全体で公開]
> 日記:PL会議NGとは
こんにちは、そして初めまして。
この問題ってボイセ勢とテキセ勢で空気感が違うのかなと思っております。

正直自分はテキセ勢なのでPL会議したら没入感がなくなるみたいな話に首をかしげてました。
ただ、ボイセ勢から見たらRPと会議の境目が曖昧でRPしてる途中に会議になるとRPが止まってしまい没入感がなくなるのかなと思います。

テキセだと「」の有無と雑談タブでRPと会議を切り替えやすいので没入感が無くなるということがあまり無いですしね。
システム
システム那珂川紫苑
2025/10/07 21:54[web全体で公開]
新しいセッションを作りました。
那珂川紫苑さんは10月11日13時00分に開始予定の新しいセッション:
【クトゥルフ神話7版】【CoC7版】CPシナリオ記憶迷宮 第1話『仮初の侵食』を作りました。
//trpgsession.com/session/175984165071NKsionn01
べいろす
べいろす那珂川紫苑
2025/10/07 20:14[web全体で公開]
> 日記:PL会議NGとは

こんにちは!!
指示厨の他には「責任の曖昧化」があると思います。

PCの行動は、すべて担当プレイヤーの意思と決定と責任において行うべきです。
他人のせいにしてはいけません。プレイヤーはもう大人なのです。
しかしPL相談が悪い方向に傾くと「私は何をすればいいですか?」「ではそれをします」になってしまいます。

自分は自分であり、他人の自由にしてはいけません。
他人は他人であり、自分の自由にはなりません。
なので極論、他人なんてAIで動くNPCみたいな認識でいいのです。

という考え方みたいな感じです!!
はるるん
はるるん那珂川紫苑
2025/10/07 19:28[web全体で公開]
> 日記:PL会議NGとは
こんにちはー!
とりあえずPL会議の定義があやふやなのではないでしょうか?
昔、FEARゲーではPL間の相談禁止ってのがあったみたいですが、それは指示厨がいたからだそうです。

PL会議=声の大きいPLからの指示命令だとしたら、僕も嫌だなーと思います
那珂川紫苑
那珂川紫苑日記
2025/10/07 18:52[web全体で公開]
😶 PL会議NGとは
どうも那珂川紫苑です。
私は基本的にCoC又はアルカナ・シンフォニクスでの
KP又はGMをやることが多いのですが、
Xにてふと「PL会議が嫌い」という人がいるというのを見かけて
頭の中が?で埋め尽くされました。
というのも、私自身はPL会議というのは
個別シーンであれば、その間の場つなぎとしての役割
花摘みなどでの離籍中の情報整理など
PL側にかなり有意義なものだと思っています。
また、そのPL会議に出てきた話題に沿ったシナリオ改変など
KP/GM側でも一体となって楽しめるものだと思っていて
なぜPL会議が嫌いなのだろうと思ってますね。
確かに、ネタの推測などをされるといやだというのは
小説を書いていた時期もあったので、分からなくはないのですが
TRPGというものの性質上、PLとKP/GMが一緒に
物語を紡いでいくものではないかと思うと
そこまで毛嫌いしなくてもいいのではないかと思っています。
更に、CoCの基礎ルルブには
できうる限りKPはPCが死なないように
回避するように機会を用意するように努めたほうがいいと書いてあるので
PL会議はその機会にもなるのではないかと思うので、
あまりにもPL会議が嫌いでも
寛容な心を見につけるべきなのではないかなと私は思っています。
いいね! 15
那珂川紫苑
那珂川紫苑日記
2025/10/06 21:23[web全体で公開]
😶 音ゲー筋トレ
どうも那珂川紫苑です
一昨日くらいから血管強化のため
音ゲーでミスった分だけ筋トレする
というようなことをし始めまして
インターバルが長いのか
なかなか思ったように負荷が来ず
普通に筋トレもしている感じです。
血管の強化は、昔はそれなりに浮き出ていたのに
ここ最近はほぼ浮き出てこなくなったので
もう一度浮き出させるためですね。何かと便利なので。

それはそうとアルカナ・シンフォニクスの
体験卓も募集中です。
錬金術、装備強化、採取などなど
アトリエシリーズでできることを
それなりにできるTRPGとなっていますので、
アトリエシリーズが好きな人も
単純に気になっている方もお気軽にどうぞ
https://trpgsession.com/session/175963103178NKsionn01
いいね! 8
那珂川紫苑
那珂川紫苑日記
2025/10/05 20:43[web全体で公開]
😶 体験卓参加者募集中
どうも那珂川紫苑です。
明日の採血で問題がなければ
退院が決まりそうという段階になっていますが
一応抗がん剤投与ということもあって、いろいろと不安なところはあります。

本題に移りまして、
本日、オリジナルTRPG【アルカナ・シンフォニクス】の
体験卓を立てています。
こちらでは基礎的な判定方法や
卓までの時間でのキャラシ作成、どういう風な流れで進むのかなどの
基本的なアルカナ・シンフォニクスのシステムを体験していただこうというものとなっています。
無料のクイックスタート版もあるので、そちらでの参加も可能です。
基本的にはレベル1でのスタートとなり
錬金術のやり方までできればと思っています。
ハイファンタジーの世界線で錬金術を使いたい人や
いろんな武器で戦ってみたい人などがいましたら
参加していただければ幸いです。

卓のページは以下のURLとなっています。
https://trpgsession.com/session/175963103178NKsionn01

また、こちらの卓では
現在頒布中の基礎ルルブに加えて
サプリメント【天魔創地】の使用も可能です。
こちらもよろしければ是非見ていってくださると幸いです。
いいね! 12
システム
システム那珂川紫苑
2025/10/05 11:23[web全体で公開]
新しいセッションを作りました。
那珂川紫苑さんは10月12日13時00分に開始予定の新しいセッション:
【アルカナ・シンフォニクス】【アルカナ・シンフォニクス】レクリエーション卓【プレイ方法などの紹介卓】を作りました。
//trpgsession.com/session/175963103178NKsionn01
那珂川紫苑
那珂川紫苑日記
2025/10/03 22:04[web全体で公開]
😶 そろそろ体験卓しなきゃ
どうも那珂川紫苑です。
何かと色々とあったりする日々ですが
何とか生きてる感じです。
まあ、癌闘病は一区切りついてるので
ここから急にどうのこうのというのはないと思います。

さて、本題ですが
私がオリジナルTRPGである
アルカナ・シンフォニクスを作って以降
テスター様としかほぼやっていないので
そろそろ体験卓でもやらないとなと思っています。
とはいえ入院やら何やらでなかなかできておらずというような感じでした。
ただ、このまま順調にいけば来週には退院できるかもしれないので
そのあたりで体験卓ができればいいなとは考えています。
アルカナ・シンフォニクスに関しては
製品版を持っていなくとも
無料のクイックスタートもあるので
そちらをご確認いただければ幸いです
いいね! 9
那珂川紫苑
那珂川紫苑日記
2025/10/02 15:27[web全体で公開]
😶 じゃがりこ美味しい
どうも那珂川紫苑です。
たまにはTRPGには関係ない話でも
といっても、入院中に久しぶりにじゃがりこを買って
食べてみたらおいしかっただけですけど。
はい、それだけです。
いいね! 14
霊内
霊内那珂川紫苑
2025/10/01 00:52[web全体で公開]
> 日記:アドリブ練習あると嬉しい?
やっぱり読む側は【自分のやり方と他人のやり方を比べられる】っていう利点があったり
書く側も【実際にやっている事をまとめて、読み返せる様にしておける】っていうのは良い利点かもしれないですね

ただまぁ、 ここ最近の風潮で言うと、そう言うのをおくだけで、少しガヤガヤうるさいかもなぁとは

過去のタイムライン一覧に戻る