那珂川紫苑さんの日記 「PL会議NGとは」
|
那珂川紫苑 |
|
| 2025/10/07 18:52[web全体で公開] |
レスポンス
| ワイバーン⇒那珂川紫苑 | |
| 2025/10/08 12:30[web全体で公開] |
> 日記:PL会議NGとは こんにちは、そして初めまして。 この問題ってボイセ勢とテキセ勢で空気感が違うのかなと思っております。 正直自分はテキセ勢なのでPL会議したら没入感がなくなるみたいな話に首をかしげてました。 ただ、ボイセ勢から見たらRPと会議の境目が曖昧でRPしてる途中に会議になるとRPが止まってしまい没入感がなくなるのかなと思います。 テキセだと「」の有無と雑談タブでRPと会議を切り替えやすいので没入感が無くなるということがあまり無いですしね。
| べいろす⇒那珂川紫苑 | |
| 2025/10/07 20:14[web全体で公開] |
> 日記:PL会議NGとは こんにちは!! 指示厨の他には「責任の曖昧化」があると思います。 PCの行動は、すべて担当プレイヤーの意思と決定と責任において行うべきです。 他人のせいにしてはいけません。プレイヤーはもう大人なのです。 しかしPL相談が悪い方向に傾くと「私は何をすればいいですか?」「ではそれをします」になってしまいます。 自分は自分であり、他人の自由にしてはいけません。 他人は他人であり、自分の自由にはなりません。 なので極論、他人なんてAIで動くNPCみたいな認識でいいのです。 という考え方みたいな感じです!!
| はるるん⇒那珂川紫苑 | |
| 2025/10/07 19:28[web全体で公開] |
> 日記:PL会議NGとは こんにちはー! とりあえずPL会議の定義があやふやなのではないでしょうか? 昔、FEARゲーではPL間の相談禁止ってのがあったみたいですが、それは指示厨がいたからだそうです。 PL会議=声の大きいPLからの指示命令だとしたら、僕も嫌だなーと思います