COBRAさんの日記 「これは違う気が」

COBRAさんの日記を全て見る

みんなの新着日記を見る

COBRA
COBRA日記
2025/08/21 02:33[web全体で公開]
💀 これは違う気が
古典OSRシナリオの私家翻訳ネタもCD&Dに関して演目が200近くともなると流石に尽きて来た感じになりまして、
他に興味があるものとして数十年前から目を付けていたAD&D 1stのEX1モジュール「Dungeonland」でもやってみようかなと始めたのですが。2ページ眺めてみて、早速にうーん・・・と。

このモジュール作者はRPG生みの親の一人であるゲイリー・ガイギャックスです。
個人的にはガイギャックス作品は原典だけあって雑味が凄いので他の作品も私は好きではありません。
「恐怖の墓所」とかもD&Dの版が代わる都度に毎度リメイクされてますが、デスシナリオは楽しめない私は参加する気がしないのでやったことありません。
他の作品でも断片的にですが、ガイギャックスの底意地の悪さや、杜撰でダメダメな所が伝わるので。

とはいえ、タイトルからして内容が「不思議の国のアリス」がモチーフなので私は其方に興味があったわけです。
なのですが、OSRシナリオもそれなりに遊んでいる私なので、唐突かつデタラメで強引な導入に始まり、「部屋の描写、遭遇、戦闘」の繰り返しもまあ「OSRあるある」にせよ、
「不思議の国のアリスに出てくるキャラクターをただただクリーチャーデータ化して戦闘を繰り返してるだけ」ともなると、あまりにおそ松さんだろと。

つまるところ「不思議の国のアリス」をネタにしてる筈なのに、単なる置き換え作業と戦闘ばっかりなので、
「不思議の国のアリスについて解ってなさそう」な事が早々ににじみ出てしまってるのです。
加えて、ガイギャックス唯一の評価点といってもいいギミック発想も感じられません。これについても元ネタありきパロディで「不思議の国のアリス」の追体験をさせただけで何が楽しいんだか、凄く中途半端な印象をうけます。

翻訳に着手する決心をするにもそれなりにモチベが必用なので、色々と下調べをした際に「これがガイギャックスらしくない作品なのは、元々はドン・ケイの作品だったから説」を書いていた英文エントリがあったのを思い出しました。

ドン・ケイはガイギャックスと6歳の時から友人で、世界初のTRPGを販売した企業となるTSR社を二人で立ち上げますが、起業して間もなく36歳で心臓発作で急死してしまいました。
ちなみにガイギャックスが最初に結婚した相手は、先に知り合いだったドン・ケイがプロポーズしてた女性だったりで、ガイギャックスの言動からも人品は色々と伺えます。
またドン・ケイの遺産となったTSR株式は悪名高いブルーム兄弟が手にする形となり、乱脈経営でTSR社は傾き、ガイギャックスも経営層から追い出される結果に繋がります。

そもそもにガイギャックス趣味らしくない「不思議の国のアリス」をはじめ「元々はガイギャックス作品じゃない説」の箇所だけは同意できるのですが、とはいえドン・ケイが1975年に亡くなって後の1983年にコレをリリースするにはあまりにも期間が空いていますし「ドン・ケイの作品だった根拠」があまりに希薄で、所謂「裏付けエビデンスも何もない自称考察」にすぎないなと思いました。(なのでブクマもせず、眺めたその場でスルーしましたw)

逆に自分なりに調べて線が濃そうと思ったのは同じドンでも、ドン・ターンブルが1976年に英国のゲーム雑誌ホワイトドワーフ誌に掲載した「Alice in Dungeonland」の存在です。
https://grognardia.blogspot.com/2021/08/white-dwarf-issue-4.html

ドン・ターンブルは1980年に設立されるTSR UKのマネージャーになり「The Sinister Secret of Saltmarsh」の共同執筆やUKモジュールの「水晶宮を超えて」などのリリースを手がけました。D&Dの4版と5版でもリメイクされた「水晶宮を超えて」の内容でも解るようにイギリスの妖精ファンタジーはアメリカ産ファンタジーと結構にテイストが違います。
エルフの扱いも紅茶とコーヒー位には違うと言っても過言でないでしょう。
お茶会とクリケットなどなどから説明するまでもなく「不思議の国のアリス」はイギリス作品です。

なので、アメリカ人のガイギャックスが焼き直した「Dungeonland」はタイトルからして「バイオレンスアリス」とでも呼んだ方が相応しいバカゲーであり、
クマプーがパブドメになったのを「悪用」してホラー映画にした結果、ラジー賞総なめ作品が世に出たのと同じような印象をうけてます。
いいね! いいね!3

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

コメント欄:(最大1000文字)

※投稿するにはログインが必要です。