成長相談・報告
四季![]() ![]() | |
登録日:2025/08/04 22:53最終更新日:2025/08/05 20:55 |
コメントを書く
コメント一覧
1
14. 四季 | |
2025/09/05 17:20 |
のpさん ふむ、了解?まぁ自分も含めて詳しい人が居るので困ったら聞いてくださいな Mr.ファンブターさん 何が成長方針の相談やPL視点のこれ欲しいあれ欲しいはいいシナリオフックになるので何か要望があったらか聞かせて欲しいな?
10. くにはた | |
2025/09/03 19:27 |
追記 レベル9慣れしてないので肝心かなめの足さばきの存在を忘れていた。 変幻自在か足さばきかでレベル9到達時にめちゃくちゃ悩むと思われます。 キャラクターの最終形を構想する時は新しいキャラシとして別に書き上げてしまうのが手っ取り早いですね。 今回は高レベルキャラクター作成のLv8~9が想定に近いと思われるので、これを参考にしました。 捕らぬ狸の皮算用になりがちですが、最終形から逆算して成長プランを考えておくと成長時の悩み事がちょっと減るかもしれません。
9. 四季 | |
2025/09/03 18:58 |
さちさん、くにはたさん> まあ、オリジナルアイテムのおねだりについてはシナリオフックに使ってもらえたらなぁといった感じで5人でのリレーCPは前にルルブⅠの範囲でやった時にもなんやかんやで1年かかったとボヤいておきます。 のpさん> 出来たら他二人の様に最終形の構想の数字があると伝わりやすいかも?
8. くにはた | |
2025/09/03 04:31 |
【ブラッディ最終形の見通し・雑感】 長いのでまとめだけ読んでもらえれば… バトダン7→9とアビス4→6はほぼ確定。おそらく補助動作リフレッシュイメージが生命線になるでしょう。アビス優先。 セージは4→5が限界かも。エンハンサー2はもう伸ばせず、ダークハンター1とアルケミスト1を取りたい。 内訳として気防陣or念縛術Ⅰ、ヒールスプレーorパラライズミスト。これでもう40000点。腰が空かないのでディスプレイサーガジェットでアルケミーキットをつけることに。 案① リフレッシュイメージ+ヒルスプ+気防陣で耐えてロキシィにファイアストームを打つ余裕を与えたい。 案② ペシミズム(orバッドハレーション)+パラミス+念縛術でラットームの命中補助に回る。マゴイチ、ゴーレムとのシナジーもある。 この辺りはPT全体の火力と回復のバランスをみつつ固めていくことになると思われる。 ヒルバレや光妖精に主動作を割くのはPT火力を犠牲にするので極力ブラッディで回復を担当したい。 いずれにしても高威力の妖精炎かS魔剣を補助する構想。威力40超は魔力撃より火力が出る。 追加の戦闘特技は二刀流か変幻自在、命中低い方がいい場合があるので現状は変幻自在が有利か。 変幻は魔力撃2連より流派秘伝の組み合わせで柔軟に対応したい。抵抗強化も欲しいけど枠がない。 ヴァグランツなのでセージ5でクルードテイク取ってレア戦利品の一点狙いも考えています。 【まとめ】 バトダン9アビス6セージ5エンハ2ダクハン1アルケミ1 変幻自在クルードテイク が現時点での最終形とみています。 回復か回避デバフを重ねて高火力PCへバトンを回す構想です。 オリジナルデータは…ブラッディはもとより件の魔剣を握ることを想定しているので。 配る側の話であれば対応できますがそもそもGMはいつ回ってくるのか…?
![]() | 7. のp |
2025/09/03 01:34 |
うちの子のアパルは、魔法は母に教えられてはいますがかなり感覚派で、スカウトは家が操霊術師の家系というのもあって、死んだ兵士を生き返らせることもしてたから少しばかり退役した諜報員の人に遊んでもらってたみたいな感じでスカウトを習得しています。 だから結構浅い知識なのでちょこちょこ失敗するから敏捷を上げたいなーど。
6. さち | |
2025/09/03 00:01 |
>四季さん ガンか・・・ ゴーント地方は魔動機文明時代、あまり魔動機の流入がなかったとされているとはいえ、末期には自然を愛する文化と魔動機文明が融合して独自の文化になったと書いてあるので、ガンが拾える遺跡があってもいいかも・・・? でも、アビスカースつきなら魔域にある方が自然か・・・
![]() | 5. のp |
2025/09/02 23:33 |
私は、コンジャラーは伸ばして、スカウトを腐らせないために18まで積極的に敏捷をあげます。 ソーサラーかプリーストで戦闘特技「魔法収束」も仲間を支えるバフキャラとしてはありかなーと思ってます。
4. 四季 | |
2025/09/02 22:39 |
こちらは卓中でも話したけどメインセージとして行けたら《マナセーブ》まで取りたいので最終的なシューターとセージでそれぞれ9レベルを目指してコツコツと積み重ねていく予定。推定最終経験点41000点前後だと思うからマギテック6はギリギリかな?レベル9の戦闘特技は「2丁拳銃スタイルなら《武器習熟S/ガン》かな?」といったところで、マギシュー絡みで取れる流派【キングスレイ式近接銃撃術】で乱戦突破された時の自衛と【死骸銃遊戯】で[形状:射撃]の物理攻撃の撃ち落としとできる手札は増やしたいなーとは思ってる。 突飛なところでは無理だろうし当たらないしお金も…ギリギリのギリだろうけど<操りの腕輪>で《ファニングショット》込みの3連射してーぐらい? オリジナルアイテムについてはそうですね。こちらは既に渡す予定がありますしおねだりしていいながら任意のアビスカースを持った1Hガンぐらい?いや、でもこれではAランク武器でないと予算オーバーか…
2. さち | |
2025/09/02 21:26 |
いいですよー うちの子の育成方針としてはレンジャー上げてー、フィジカルマスター上げてー、ファイター上げてー、といった感じ。フィジカルマスターは次に魔剣+1をとる予定。 その後は魔剣吸収とるつもりだけど、大きな手袋で持ってる魔剣を使えるかどうかはビミョーかな? どっかのタイミングでエンハンサー上げてマッスルベアーとろうかとも思ってるけど、いつになるかは未定。取らないかも。 あと、お金たまったらグリーンベルト買う予定。疑似スカウトやるんだ・・・
1. 四季 | |
2025/09/02 21:09 |
おーい、今月は文化祭?に大会シーズン?に期末の棚卸にとあまり集まれないみたいだし。 互いの育成方針やうちの子について語り合ったり、実装するかは別として店売り価格1万ガメル+本体価格相当のオリジナルアイテムについて語り合う遊びをしたいと思うのだけど…皆さんどう?
1
本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。