ルールに関する質問・相談
トパーズ![]() ![]() | |
登録日:2024/07/01 23:38最終更新日:2024/07/01 23:38 |
コメントを書く
コメント一覧
26. ななせ | |
2025/07/21 18:29 |
メモ ⭕️ポーマスで翼を回復してもよい ⭕️漆黒の賦活酒とスカポを重複させてよい ⭕️補助動作で使う消耗品は、使う都度アイテム収納することにして良い ⭕️「穢れの一撃」の再使用制限は武器ごとにカウントする ⭕️魔剣が2Hなら変身後に薙ぎ払いをしても良い 🔺変身後の《舞い流し》は対象が胴体だけだった場合のみ可 ❌️拠点コボルドは複数雇用不可
23. ななせ | |
2025/07/21 08:23 |
>墓守さん やったぜ。 では、敵手番で使用するもの(魔符とか)だけ収納しておきます。 そうなんですよ<変身中のアイテムの所在が書いてない まあ、装備も保持もしていなければ無限に持ち歩けたり、装備すると急に重量が発生したり、そもそも魔剣に収納するってこれもう意味わからんなって感じなので、所持品については装備部位:その他のように深く考えてはいけない部分なんでしょう(
22. 墓守 | |
2025/07/21 06:32 |
>ななせさん 所持状態のアイテムが変身時にどうなるのか、よく見たら何処にも書いてなかった(なんでだよ)ので、 このCPはドレイクに甘くするという方針を踏まえ、基本的にはその都度でよいものとします。 マテカとかはアルケミーキットに入ってる説もあってややこしいからね。
21. ななせ | |
2025/07/21 00:26 |
魔装の「アイテム収納」なんですけど、よくよく見たら「収納は補助動作で行うことができ、変身前でも変身後でも可能です」ってあるんですが、もしかして:事前に入れておかなくても使う都度補助で「入れまーす」って言えばよかった…? 装備も保持もしていないアイテムが四次元に存在しすぎてちょっとよくわからないので、可能かどうか裁定お願いします。 いや、既にいろんなもの入れちゃったんですけど() ベルトよりアルケミーキットを耳に装備したほうがいいのでは…?とちょっと思ったんですが、マテカの管理が面倒すぎて悩んでいるのでよろしくお願いします。
18. ななせ | |
2024/12/21 18:16 |
相変わらずBRの記述が雑なので確認です 〈漆黒の賦活酒〉と〈スカーレットポーション〉の効果は重複しますか? あと現在値の回復にレンジャー技能の追加はないんでしょうかねこれ…(あまり使うことないけど)
15. ななせ | |
2024/12/08 17:42 |
ありがとうございます!振ってきました。 あと穢れの一撃についてもう一つ、「一度使用すると60ラウンド再使用不可」は武器ごとのカウントなんでしょうか、それともキャラクター基準でしょうか? (同じRに「左右の武器両方で穢れの一撃」って言っていいのか?ってことです)
14. 墓守 | |
2024/12/08 17:02 |
>ななせさん 失礼、こっちを確認してませんでした。 〈穢れの一撃加工〉は魔剣に加工した場合は魔剣吸収適用時には使用可能とします。 アビスカースはオンセンルームをセッションページに一時的に紐づけたのでそちらにどうぞ
11. 飴色 | |
2024/10/25 12:31 |
こんにちは。アルボルの睡眠について質問です。 ①そもそもアルボルは他種族(メリアを除く)と同様の睡眠が必要なのか。 ②睡眠が不要な場合、通常種メリアと同様に朝6時のタイミングでHPMPが回復するのか、希少種メリアと同様に睡眠不足によるペナルティを受けないだけでHPMPの回復には睡眠が必要なのか、どちらになるでしょうか。
9. 墓守 | |
2024/09/15 01:10 |
>ななせさん ①:基本はナシだと思いますが、まあドルイドとかデモルラとかウィザードにも同じ対応してるのでハウスルールでアリにしておきます。でもノアは竜化中この恩恵を受けられないことは注意で。 ②:人間形態に戻ったときに引き継がれるのはHPやMPの『減少』であって現在値ではないため、結果としては最大値が増えていた分も減少することになると思います。 理屈が普通のHP増減と違うので正しい言い方かは分からないけど。
8. ななせ | |
2024/09/14 19:07 |
①薬師道具セットを専用化して草炊き時の器用を+2するのってありですか? ②人間形態に戻って【コア耐久増強】分増えていた(+5点)HPの最大値が元に戻った時、現在値も-5点されますか?