質問・相談
imo![]() ![]() | |
登録日:2024/05/12 15:49最終更新日:2024/05/12 15:49 |
コメントを書く
コメント一覧
1
14. imo | |
2025/07/25 09:24 |
これまで、ここのスレッドでは百鬼夜翔のみによる構築もOKとしてきましたが、先日サークル内で使用可能ルールブックについて協議した結果、 百鬼夜翔のみの構築をサポートできるGMが少ない為、”百鬼夜翔は妖魔夜行に無い一部のデータを採用する”用途に留めることに決定しました。 ブリルナさん初めいろいろな方々が百鬼夜翔をメインにお使い頂いていたとおもいますが、今後それができなくなります。 突然の方針の変更大変申し訳ございません。 ※使用可能ルールブックについては以下のページを参考にしてください(まだ叩きの段階なのでご意見お待ちしてます) https://youmayakou-yarouze.wixsite.com/my-site/rulebook
12. あいまる | |
2025/07/19 13:47 |
>ぼたんなべさん 確認ありがとうございます。 参加させていただこうと思います。 よろしくお願いいたします。 別件になるのですが、妖魔夜行やろーぜサポートサイトにて記載されているIRC導入のためのリンク先が既にソフトの提供を終了しているようです。 http://limechat.net/ こちらからDLしようとすると「作者ホームページサービス(hp.vector)は終了いたしました。」という旨のメッセージが出て入手できませんでした。 窓の社からは入手できましたので、誘導リンク先を変更するのが良いかと思われます。 https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/limechat/ よろしくお願いいたします。
11. ぼたんなべ | |
2025/07/18 22:05 |
>あいまるさん 妖怪のデータ、改めて拝見させていただきました。 今の状態で問題はないと思います。 作成、お疲れ様でした。 もしよろしければ今からでも気軽にセッションに遊びに来てください。
10. あいまる | |
2025/07/18 20:59 |
>imoさん 承知しました。 リビルド可能との事ですしまずは妖魔準拠で作成し、ルール整備がなされた時点で改めてリビルドするか考えさせていただこうかと思います。 ぼたんなべさん 実はまだ妖魔夜行届いておりませんが、セッションページにてご指定頂いた点を修正をしてみましたので、こちらで確認をお願いできますでしょうか。 https://trpgsession.com/player/b06101/character/175269659893b06101/ 修正下記になります。 1.『未成年』は『未成年1L』と表記してください。・・・記載しました。 2.『人間変身』は、『妖魔夜行』だと30CPの妖力です。 衣服も無事な場合は35CPとなります。・・・35CPで取得しなおしました。 3.『妖魔夜行』は「端数切捨て」で考えるので、 『集合体7L』は80CPでOKです。・・・集合体に加え、防護点、修復、攻撃妖術においても端数を切り上げていたので切り下げでCPを取得しました。 4.通常の食事が不要であれば、 『飲食不要:10CP』の妖力を獲得してください。・・・百鬼の機械の体準拠で、通常の食事は必要ないが同程度の金額、頻度の物を摂取するとの事だったので、充電か燃料の摂取が必要な旨記載しました。(ここはもし妖魔で全く違う記述だったら本当に申し訳ないです。その場合改めて修正しますが、通常の食事ができるのであれば飲食不要ではなく普通に食べるつもりです) 5.『妖魔夜行』では、 『身元』と『戸籍』は別項目の特徴になっています。 『身元』がある場合は5CP、 『戸籍』は一番安い偽造戸籍ならさらに5CPが必要です。・・・身元と戸籍を別々に5CPで取得しました。 6.『攻撃妖術』で実際に何を使って攻撃するのか (デブリを撃ち出す…など)、一応設定するようお願いします。・・・記載しました。 不足したCPは端数切捨てで得たCPと来歴探知の精度レベルを下げ、意志の強さを8に下げて補いました。 確認の程、よろしくお願いいたします。
9. imo | |
2025/07/18 19:52 |
>あいまるさん すみません、現状GMによって見解の違いが出ています。 私の場合、百鬼のルルブのみお持ちの方に対して、百鬼で統一していただければそのままでOKとさせて頂きました。 しかし別のGMさんの場合は 妖魔夜行にも百鬼夜翔にも記載のある能力 → 妖魔夜行の記述優先 妖魔夜行に記載がなく百鬼夜翔からの追加能力 → 百鬼の記述のまま としている方もおります。 これは見解を統一すべき案件と認識してます。申し訳ありませんがこちらの宿題とさせてください。 >けいさん 妖魔のルルブではなく百鬼のみお持ちの方がちらほらおられましたので、その人たちが参加できる機会を作るべく私がGMする場合はOKと処理させていただきました。 そのような経緯ですので混乱させて申し訳ありません。
8. けいさん | |
2025/07/18 18:42 |
つーか前に、ブリルナさん他のPCが百鬼夜翔製で通っていて。 「キャラシ冒頭に百鬼に基づく旨を書いといてください」と話されていたので、普通にOKなものと思ってました… 最初の2キャラを妖魔夜行で作成後、「何だ、百鬼OKなの?!」と思った記憶が。
7. あいまる | |
2025/07/18 18:19 |
キャラ作成に関して質問させてください。 百鬼夜翔を用いたキャラを作る場合以下のような処理で良いのでしょうか? 妖魔夜行にも百鬼夜翔にも記載のある能力 → 妖魔夜行の記述優先 妖魔夜行に記載がなく百鬼夜翔からの追加能力 → 百鬼の記述のまま よろしくお願いいたします。
5. imo | |
2025/02/27 20:33 |
追記 CPを確保する手段として特にこだわりがなければ生命力を16に下げるのはどうでしょうか? 移動力は落ちますが、ランニング技能で補完できます(レギュレーションにも記載してますが、妖魔夜行ルルブ準拠でランニング技能のボーナスは避けの値にも影響することにしています) ランニング技能に1CP費やして14LVにすると ((敏捷17+生命16)÷4+(ランニング技能14)÷8)×鋼の体補正0.8=8 となり、現在よりも移動力とよけの値が1増加します。 そして 能力値を 【体力】 8/20 -15+(15+110)*0.7=73CP 【敏捷】 8/17 -15+(15+100)*0.7=66CP 【知力】14 【生命】 8/16 -15+(15+ 80)*0.7=52CP にすれば能力値のCP総計は236になり、かなり節約できます。 そして別途不利な特徴と弱点を-50CP分取得できます。 ランニングにかかるCP含めて3CP足がでるかと思いますが、技能などで調整いただければ大丈夫かなとおもいます。 一例としてご検討ください。
4. imo | |
2025/02/27 20:09 |
>ブリルナさん 修正ありがとうございます。 確認しましたがCP総計が649になってます。49CP削らないといけなそうです。 これは一つの案ですが、体力と敏捷の最低値を8にして、50CP分の不利な特徴・弱点を元にもどす。 そうすることで能力値のCPが16点増えてしまいますので(能力値合計234CP→250CP)どこか削ってもらう。 とするのがCP節約的に良さそうな気がします。 才能がない(吟遊詩人)についても了解しました。問題ないとおもいます。 ただ-0CPと記載したほうが他の方への誤解がなさそうです(本来は-1CPだけどあえて-0にしている旨も書くといいのかな?そこはお任せします)
3. ブリルナ | |
2025/02/27 12:17 |
imoさんへ。確認していただいた個所を修正してみました。 キャラシート冒頭に使用ルールブック記載 1)敏捷力のCP修正を反映しました 2)能力値の‐50CPを見落としていたので、以下の50CP分の不利な特徴・弱点を削除 ・武芸者の名誉重視:‐10 ・敵:‐20 ・依存(人間に刀として扱ってもらう):‐20 3)才能がない(吟遊詩人) もともと‐100の制限として算入していない、つまりCPを稼いでおらず ただ不利になるだけの特徴だったのでルール上可能なら残しておこうかと思います。 (CP統計に影響を与える不利な特徴は100CPまでですが、本人がただ不利になるだけのCP統計に影響を与えない不利な特徴は取得してもいいかなという認識です) 4)敏捷力の修正分7CPが余ったので、せっかくなので探索パートで使えそうな技能とフレーバー技能を追加 ・書道、歴史(戦国時代)、腹話術、調査、探索、追跡 https://trpgsession.com/player/briluna2/character/173944488079briluna2/ よろしくお願いします!
1. imo | |
2025/02/26 22:28 |
>ブリルナさん ・妖刀ニヒルについて 百鬼夜翔ベースのキャラですね。キャラクターシートに百鬼夜翔による構築の旨記載していただけると有難いです。 以下気になった点になります 1)敏捷力に余分に7CP支払っている →-40+(40+100)*0.7=58CP になります 2)体力5、敏捷5にて余分に獲得した-50CP(-25×2)分、不利な特徴の制限からあふれてしまっている →ベーシックのルールで、7以下の能力値による得たCPは不利な特徴の制限に含まれてしまいます 3)才能がない(吟遊詩人):‐1の分、不利な特徴の制限からあふれてしまっている →こちらをフレーバー扱いにして癖に含めると良いかもしれません 修正するにしても2)の対応のインパクトが大きいと思いますので、 とりあえず最初のプレイ時には2)は現状のまま修正せずセッションにエントリーしてみるのもありかとおもいます。 ※GMによってはやっぱり直してと言われるかもしれませんが 調整は2回目のエントリー以降にしてみてはどうでしょう?(レギュレーションでリビルドはどのタイミングでも何度でもやってOKです)
1