寿のハウスルール
寿![]() ![]() | |
登録日:2025/06/07 22:43最終更新日:2025/06/07 22:43 |
コメントを書く
コメント一覧
1
8. 寿 | |
2025/06/18 21:35 |
>J田中さん 了解しました。 シンガーは、子供の頃から周りにバードがたくさんいそうですし、 独学でも、レベル1くらいなら、何の制約もなくOKです。 >「痛いの?どこどこ?」とか言ってペタペタ薬を貼りたい 確かに、薬を買うのも使うのも、技能なくても可能ですからね。 湿布薬を常備するなら、お金はちょっとかかりそうですけど。 これまで好奇心でそういう行動をしてきて、これからもそういうRPをするなら、 レベル1くらい取れるかもですね。
7. J田中 | |
2025/06/18 20:09 |
寿(GM)様> ご回答ありがとうございます。 ご回答の内容だとエメちゃんにはとても合わないので、 シンガーLv1でお願いします。 ヒーラーは、「痛いの?どこどこ?」とか言ってペタペタ薬を貼りたいだけなんで そこまで専門的でなくてもいい感じです。(笑 宜しくお願い致します。
6. 寿 | |
2025/06/18 13:44 |
>J田中さん 結論から言いますと、どっちも可能ですね。 無印の一般技能はフレーバー要素なので、あんまり活躍の機会もないとは思いますが、 そこはRP要素という事で。 ただいくつか、キャラの設定に関してのお願いがあります。 グラランの成人年齢は40歳で、それまでは繁殖地で過ごし、成人後に放浪の旅に出る感じですが、 一般技能を複数取得、もしくは一人前の3レベルで保持するという事は、 少なくとも5年10年単位で、親方とか師匠の下で毎日修行をしていたという事になりますので、 それなりに放浪もして、さらに修行もしたグラランという事で、 年齢を60歳以上に設定してください。 人間換算で30歳くらい?中年のグラランですね。 別に公表しなくてもいいですが、設定としては、60歳以上でお願いします。 RPとしては、もしヒーラーとして患者を救いたいというキャラにするならば、 これはもう、そうとうな変わり者のグラランという事ですね。 グラランの中ではありえないほどに、根気があって、真面目にコツコツ修行できる性格になります。 速い話が普通の人間の30歳の大人の様なRPをお願いします。 グラランらしい性格にするなら、自分が楽しくて趣味として熱中している感じになるので、 患者を使って人体実験しているマッドドクターっぽいRPになりますね。 「へえこの薬草ってそんな効果があるのかあ、今度こっち飲んでみてくれない?」みたいな。 よろしくお願いします。
5. J田中 | |
2025/06/17 20:28 |
寿(GM)様> ご回答ありがとうございます。 そうなんですね。 出来れば ヒーラーLv3 をお願いしたい所 それか ヒーラーLv1とルルブにはないですがシンガーLv1のどちらかでお願いできればと 難しいようなら ヒーラーLv1にします。 ご検討のほど宜しくお願い致します。
4. 寿 | |
2025/06/18 13:51 |
>J田中さん 一般技能に関しては、特にハウスルールを設けてませんので、 ルルブ準拠になりますね。 無印は、一般人の生まれ以外は、一般技能はなかなか取れずらくなってます。 3レベルでプロ級、5レベルなら熟練者なので。 冒険者やりながらそんな上達は出来ないという建前ですね。 1レベルなら一か月以上毎日の修行とかで取得できるでしょうけど。 ただ、公式リプレイのクレスポ(一般技能セイラー3lv)は、 セッションのたびに必ずセイラーとして働いてるRPやロープワークの練習とかのRPをやり続けた結果、 GMに認められてセイラーを4レベルに上昇したりしてますので、不可能ではないです。 まとめると、こんな感じかな? 1,一般技能の取得の数に制限はない 2,1レベルを取得するためには、一か月以上毎日修行していることが最低条件。 3,セッション上、地道にRPを続けるとレベルアップするかもしれない。 4,2レベル以上の一般技能を複数取得するのは至難の業。 何か要望ありますかね? あったらちょっと考えてみます。 ごめん、1レベル一か月は言い過ぎですねw 私自身のバイト経験ですけど、やる事も覚える事もたくさんあって、 一か月じゃ1レベルにもなってないなw ましてや中世、マニュアルなんてないよね。 朝から晩まで雑用しながら、 親方を見て盗んで覚えろっ見たいな感じ? やっぱ1レベル取得でも、簡単な仕事でも3か月から半年? 難しければ1年以上数年かかるかな? 板前とかで、一番下の奴でも3年とか7年かかるとか言いますしね。
2. 寿 | |
2025/06/13 20:26 |
【キャラの立ち絵などに関して】 特にルールというわけじゃないですけど、版権キャラはなるべく避けてください。 その為に、もし可能ならば、キャラ作成元のURLなどをどこかに描いておいていただけると嬉しいです。 またココフォリアなどで立ち絵を用意する場合は、以下の物を推奨しますね。 @サイズは500×500ピクセル以下の正方形の物。 @胸上で顔がはっきり見えるもの。 良ければ以下のサイトをご利用ください。 画像縮小 https://resizer.myct.jp/ 背景消し https://www.remove.bg/ja
1
本作は、「清松みゆき、グループSNE、KADOKAWA」が権利を有する「ソード・ワールドRPG」の二次創作物です。