雑談
| 天号  メンバー交流[web全体で公開]  5 | |
| 登録日:2018/07/26 00:24最終更新日:2019/03/10 18:14 | 
コメントを書く
コメント一覧
| 87. 天号 | |
| 2025/02/24 10:59 | 
>太郎丸さん おお、アーマードコア6TRPGですか。いいですね。 元はアクションゲームですが、TRPGに変換されたのですから、疾走感などは脳内に思い浮かべられるくらいでいいと思います!
|  | 86. 太郎丸 | 
| 2025/02/20 21:11 | 
アーマードコアTRPGゲットダゼー 問題はアクションゲー苦手で大昔に一度やったきりで内容を全然覚えてないって事・・・ ロボットは好きだけどアクション系はなぁ・・・
| 85. 天号 | |
| 2025/02/18 11:29 | 
日記にもちょっと書いたけど、友人にロボットもののTRPGの戦闘シーンをオンセツール上に再現できないかという相談を受けたんですよ。 そこで試しにココフォリアにマップとコマを追加して、出来ると思うよってやって見せたんですよ。 その時気付いてしまった。ココフォリアにはコマの回転という機能がある事に。 つまり・・・ボトムズTRPGの上級戦闘ルールができるということだあああぁぁぁ!!!
| 84. 天号 | |
| 2025/02/18 04:40 | 
復刊ドットコムでボトムズTRPGの復刊リクエストを見つけたので、会員登録して投票してきてしまったw https://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=42242
| 83. f | |
| 2024/10/09 11:28 | 
アレなんかで言われてたみたいで、どこだかは忘れたんスけどギルガメスがぶっ壊れたワイズマン要塞からラビドリーの生産ライン見つけてガメて作ってたら教団とバララントから苦情入って中止したとかなんとか 流石にPC側が使うならギルガメスが使ってたやつをガメて、とか見てなんとなくで覚えて再現したとかそんな言い訳が必要か…?
| 82. マコト | |
| 2024/10/08 20:53 | 
|・ ×・)\ ボトムズOVA「ビックバトル」に量産型ラピドリードックが出てるらしいということで視聴したんですが、確かに出てました。正直、最初、スコープドックと思ってたけど、よくよく見ると、確かにラピドリードックだった。 特殊部隊の襲撃任務的なシナリオなら、ラピドリードック(量産型)使えそうですね。
| 80. マコト | |
| 2024/09/27 07:12 | 
|· ×·)\ サンライズチャンネル、メロウリンクの最終回放送されてますね。また、再放送されるだろうけど、エンディングのVANITYも、聞き納めかー 『時のドミノさえ〜♪』
| 79. 天号 | |
| 2024/08/10 04:18 | 
YouTubeにサンライズチャンネルというのがあるのですが、8月19日(月)の週から配信ラインナップが切り替わります。 8月21日(水)20:00~は、機甲猟兵メロウリンクの後半エピソードが配信されます。(Stage07 レイルウェイからです) 週替わりで7話~12話(最終話)までをやると思われます。やったぜ楽しみ!
| 78. 天号 | |
| 2024/08/04 01:07 | 
あ、そうそう。 このコミュでは自己紹介スレへのお返事も雑談でするように(私は)しています。 そうすると、自己紹介スレのレス数でも人数を把握できると思ったからなんですね。 そんな感じなので、よろしくお願いします。
| 76. 天号 | |
| 2024/08/04 00:53 | 
>聖岳 生馬さん どうも、お久しぶりです。 あーそうか、本質的にはビデオゲームとアナログゲームの違いがあると。確かにそうですね。 ダイアクロンマーケティング、してもいいのか!(どうどうー) まあざっくりと皆さんに説明すると、TV放送当時のボトムズのスポンサー企業(タカラ)でもあった、おもちゃ会社タカラトミーが世に送り出した、最高にクールでカッコいいロボット(などの)玩具シリーズです。 アツく語るとスレ違いになるので、あとは公式サイトのURLを貼っておく事に留めます。 ダイアクロン公式サイトURL→ https://www.takaratomy.co.jp/products/diaclone/
| 75. 天号 | |
| 2024/08/04 00:43 | 
>fさん はじめまして、こんばんは。 アセンブル要素を完全再現しないというのは、確かにありそうです。僅かな差しかないパーツを並べて、データ量が増えてもねえというのもありますし。 厳選したパーツでメリハリのあるパーツ一覧とかになる可能性はありますね。
| 74. 天号 | |
| 2024/08/04 00:41 | 
>マコトさん はじめまして、こんばんは。 そうですね、四脚とかタンクとか、積載重量の大きい下半身もありますね。 しかし、私のこの知識も、初代アーマードコアの頃のものなんですよね。私初代アーマードコアしかやってないもので。
| 73. 聖岳生馬 | |
| 2024/08/03 13:46 | 
(ダイマ)というのは「ダイアクロンマーケティング」を省略した言葉という認識でよろしいか? 聖岳生馬です。 こちらではお久しぶりです>天号さん 「アーマードコア6 TRPG」はあくまで新作ゲームで、コンシューマの「AC6」とは違うというスタンスでないとショックをうけちゃうんじゃないかな? と思っております。
| 72. f | |
| 2024/08/03 01:15 | 
ac6TRPG、懸念している点がアセンブルの完全再現諦めるんじゃねーかって点で パーツ数対して多くないほうだと思いますが。アレ全部交換可能にするとなるとデータどえらいことになりそーな予感が アセンブル自体がゲームのキモな以上システムに乗せてくるとは思いますが、何処までやってくれるのか
| 71. マコト | |
| 2024/08/02 23:26 | 
>天号さん |・ ×・)\ こんばんわ、天号さん。 自分、アーマードコアTRPG興味あります。どんなTRPGになるんでしょうね? アーマードコアをほとんど知らないんですが、四脚とかキャタピラの機体はボトムズにはないので楽しみですね。
| 70. 天号 | |
| 2024/08/02 00:24 | 
というわけで雑談でしたい話題その1は、「アーマードコア6 TRPG、興味ありますか?」です。よろしくお願いします。 もちろん他の話題でも大丈夫です。ダイアクロンでもいいよ!(ダイマw)
| 69. 天号 | |
| 2024/08/01 23:24 | 
どうも皆さん、お久しぶりです。 コミュを長いこと放置してしまい、ごめんなさい。 オンセンに浸かりに来てない間は、メンタルが長期的に低調だったり、ダイアクロンというロボット玩具にハマっていたりしていました。 オンセンに再び浸かりに来たきっかけは、ぶっちゃけるとアーマードコア6のTRPG化の報です。 ボトムズTRPGの発売された時代と違い、オンラインセッションが普及して久しい、令和の版権ものロボットカスタマイズTRPG、いったいどんなものになるのでしょう。興味は尽きません。 私はまだ本調子ではないのですが、雑談くらいなら付き合うよ、という方がいらっしゃいましたら、この雑談チャンネルで名乗りをあげてくださらないでしょうか。よろしくお願いします。

 いいね!  5
 いいね!  5