【ゆうやけこやけ】【未所持可】お鍋を作ろう!〜葵神社の裏山収穫記 :霜月編~の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
11/20(木) 12:00まで
募集方法・人数:
先着順で3人 ( 参加決定:0人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
11/21(金) 19:30から およそ4時間30分の予定
会場:
まだ会場が決まっていません。
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
テキスト(テキセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
ここは、田舎町の外れのとある神社。 鬱蒼とした山々に囲まれており、それらはぜんぶ神社の所有地なんだとか。 神社の化け狐の茜さんは、時折無性に季節の山の幸が食べたくなって、知り合いの「へんげ」達に採取をお願いしています。 今回はどうやら「お鍋」が食べたくなったみたいですね。ぜひとも協力、お願いします。 「風も冷たくなって、そろそろ冬の気配を感じるわ。こんな時には温かいお鍋が食べたいわね。実りの時期も終わって、山は眠りにつく頃だけど、探せばまだまだ美味しい物もあるはずよ。寒いところ大変だけど、よろしくお願いするわ。」 【概要】 ふしぎもののけRPG「ゆうやけこやけ」の単発セッションです。 このセッションでは戦闘も謎解きもありません。 ただ、素材を集めてお鍋を作るだけです。 キャラクター達の掛け合いが好きな方なら、それだけで充分楽しめるはず! なお、最後(深夜)に確定で飯テロ描写が入りますのでご注意ください。 【へんげとは】 不思議な力をもった動物達です。 変化達は人間に化ける力や、それぞれ特有の能力を持っています。周りの人を助けたり、素敵な演出を楽しんでいきましょう。 【レギュレーション】 基本ルールブックのみです。応相談。 初心者の方、大歓迎! るるぶは無くてもOKですが・・・その場合、データは私の用意するサンプルキャラ3匹(狐・犬・猫)より選んでいただきます。(設定は各自で決めることができます) へんげ種類の被りはOKです! なお、遊んでみて気に入りましたら是非ご購入ください。 【応募時のお願い】 参加者が決定するか募集締め切り後に、キャラの提出をお願いします。 なお、2名以上で立卓とします。 【備考】 舞台は、オリジナルの町、十色町(といろちょう)です。町の規模はサンプルの一名町と同じくらいですが、継続して使って色々な場所を継ぎ足していきたいため、オリジナルの町としています。 語り手の気まぐれでリプレイにして公開するかもしれません。ちょっと恥ずかしい・・・という方、ご一報ください。 それでは、よろしくお願いいたします。
このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
まだ参加プレイヤーがいません。
コメントする
コメント一覧
まだコメントがありません。
本作は、「神谷涼、清水三毛、インコグ・ラボ、新紀元社」が権利を有する「ふしぎもののけRPG ゆうやけこやけ」の二次創作物です。
