【クトゥルフ神話TRPG】クトゥルフシナリオ【怪盗{探索者}は翠玉と踊る】 ※微改変ありの内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
8/24(日) 10:50まで
募集方法・人数:
先着順で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
8/24(日) 11:00から およそ7時間の予定
(補足事項: 本当にこのプレイ時間は【おおよそ】です, 実際はやってみないとわかんねえっぺ★ )
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
テキスト(テキセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【レギュレーション】 9の隠れ家様作 クトゥルフシナリオ【怪盗{探索者}は翠玉と踊る】 基本ルルブ6版 クトゥルフ2010 クトゥルフ2015 クトゥルフ・フラグメント 【シナリオの概要】 _闇夜を生きる者、怪傑なる盗賊_「怪盗{探索者}」 あなたが定めた次の獲物は、世界最大の ”呪いのエメラルド”_通称「{プルートゥ}」。 上は星空、下は海、今回の舞台は豪華客船「{トールズ}」 新たなお宝を手中に収めるべく、下見に出かけた あなたの前に現れたのは、エメラルドと同じ色の 瞳を持つ一人の少女だった。 あなたはその日、願われる。 「”{プルートゥ}”を、盗んで欲しい」 【応募時のお願い】 舞台:現代(KPが改変処理できるならそれ以外でも) 条件:職業「怪盗」限定(新規継続問わず) ロスト率:低~中(出目が腐りまくると死ぬ) 上記のあらすじをなぞれる探索者。 ※呪いのエメラルドのニュースを 見て自発的に「これ盗もう!」となってくれないと シナリオが始まらない。 また、偶然出会うNPCの少女を必要以上に無下にする タイプの探索者には向かないシナリオである。 《推奨技能》 目星、ある程度の戦闘技能、高めのDEX、交渉技能 《とりあえず持っておけ》 隠す/忍び歩き/鍵開け/変装など、怪盗らしい技能 (連れて来たい探索者が推奨技能を持っていなければ 全力でKPにゴネよう!でもやりすぎはだめだぞ!) 【備考】 ・キャラシは新規、継続問わない ・ステータス制限などはつけない ・技能値上限は95 ・呪文やAFは基本的には封印(※例外あり) ・人外キャラはNO ・版権キャラもNO 最後までちゃんと見てくれた人は、コメントする時に 好きな宝石の名前を添えて下さい。


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ 子と歯 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ 某権兵衛 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
しろいぬ 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ メクシア 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
メクシア | |
2025/08/24 00:38 |
テトム | |
2025/08/24 00:30 |
子と歯さん >キャラシ拝見しました!しました…けど、あのぅ… 性格面で大いに問題があると私は思いました あーいった性格の子は、こういったシナリオには 炭酸が全て抜けてしまったコーラの如く合わないの ですよ…なので別のキャラシを用意してもらう事を 強く推奨しておきますm(_ _)m
しろいぬ | |
2025/08/24 00:21 |
こんばんは、参加申請させて頂きます。 PCはこちらで↓ https://iachara.com/view/12396878 好きな宝石はルビーです。宜しくお願いします。
某権兵衛 | |
2025/08/24 00:13 |
こんばんは。シナリオ概要が面白そうだったため、参加申請させていただきます。 キャラシはこちらになります↓ https://iachara.com/view/11885448 好きな宝石はガーネットです。よろしくお願いします
子と歯 | |
2025/08/23 20:04 |
こんばんは。参加希望です。ダイヤ。 キャラはこの子。https://iachara.com/view/12242646 よろしくです。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION