【D&D5版】ボンデッド・マンションの内容

セッション内容

ダンジョンズ&ドラゴンズ プレイヤーズ・ハンドブック第5版
D&D5版
セッション ボンデッド・マンション
セッションが高評価GMが高評価


募集締め切り:

7/20(日) 21:00まで


募集方法・人数:

選考で3人 ( 参加決定:2人、選考中:0人 )


開催日時・プレイ時間:

8/10(日) 21:00から およそ3時間の予定
(補足事項: DMは説明のためにボイスチャットを使いますが、プレイヤーはいずれでも可能です。 )


会場:

Sigil


パスワード:

※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。


レイティング指定:

指定なし


セッション種別:

ボイス&テキスト併用セッション テキスト+ボイス


スマホ参加:

できない


見学:

できない


詳細内容:

◎酒場+1マップ、1回のセッションで完結予定です。難しくない、ちょっとした冒険です。
◎パソコンと専用ソフトウェア(無料)が必要です。お持ちのパソコンで可能かは、備考欄にあるURLのサイトで事前に確認してください。

【レギュレーション】
◎ダンジョンズ&ドラゴンズ5版2014のキャラクターをD&D beyondにて作成してください。
1レベルのキャラクター※
※ベーシックルール2014の作成ルールの通り
※キャラクター作成時に、使用するルールの選択で2014(Legacy)を選んでください。キャラクターの公開設定をpublicにしてください。キャラクターシートのURLをDMに教えてください。

◎または、DMの用意するサンプルキャラクター
・ファイター(容姿や名前は自由に変更可)
・生命領域のクレリック(同上)
・ローグ
・ウィザード

【シナリオの概要】
酒場で意気投合した冒険者である皆さんは、旅の道中で見つけたダンジョンに「意を決して」入ります。一体、何が待ち構えているのでしょうか…

【応募時のお願い】
D&D beyond の無料アカウントが必要です。事前にSigilの推奨スペックを確認し、ご自身のパソコンにダウンロードとインストールを行う必要があります。(環境にも寄りますが相当に時間がかかります)

【備考】
D&D beyond
 https://www.dndbeyond.com/
Sigil
 https://www.dndbeyond.com/sigil
セッションにいいね!セッションいいね!2
シナリオにいいね!シナリオいいね!0
GMにいいね!GMにいいね!2
参加プレイヤーにいいね!PLにいいね!0

このセッションの基本ルールブック

このセッションに参加する

このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。

参加プレイヤー

kangetsu

 kangetsu  プレイ回数 16  ボイスセッション 

参加決定  [参加キャラ:設定なし]

ryo kit

 ryo kit  プレイ回数 4  ボイスセッション 

参加決定  [参加キャラ:設定なし]

コメントする

このコメントは誰でも書き込みが可能です。

添付キャラ:

通知先:

コメントは通知先にかかわらず公開されます。)

全参加プレイヤーとは、参加決定・参加申請中・勧誘中のプレイヤー

※投稿するにはログインが必要です。

コメント一覧

Ququ
Ququ
2025/08/10 23:26
お疲れ様です。
ご参加ありがとうございました。
今回の戦利品は以下の通りです!

クウォータースタッフ、スピア
39枚GP
?シールド
19sp
魔法のたいまつ(消えた)
Ququ
Ququ
2025/08/09 20:01
今回のゲーム用に、Discodeのサーバーを用意しました。
テキストチャットもできるし、これをSigilと同時に開いておいてプレイしたい思います。
新規のサーバーで参加者のお二人以外はメンバーとしないつもりです。
https://discord.gg/3bfdAQpT
Ququ
Ququ
2025/08/09 19:56
無人ではダメでした(OKボタンを押す必要があった)
申し訳ありませんです。
OKしましたので、会場に入れるかと思います。
よろしくお願いします。
kangetsu
kangetsu
2025/08/09 19:47
PCは、弓メインのエルフレンジャーにしちゃいました!

https://www.dndbeyond.com/characters/150579848

とりあえず、Beyondのキャラクターシートと同期させる方法がわかったので安心サーヴァント。
ryo kit
ryo kit
2025/08/09 19:26
日中に参加できずすいません。
先ほどsigilを起動したところですが、kangetsuさんと同様waiting for DMで待機中です。
こちらはwaiting状態で待機しておきます。
kangetsu
kangetsu
2025/08/09 19:12
今19:10分、会場につなごうとしますと、Waiting for DMになりますね。
自分のローカル部屋で、操作練習しておきまする。
Ququ
Ququ
2025/08/09 12:23
会場をオープンしました。
無人となりますが、コマの調整や操作の確認など、お試しください。
コード
4U4N-FR98
Ququ
Ququ
2025/08/06 13:02
ryo kitさん
分かりました。早めに会場を開けておこうと思います。
おそらく、19時頃には開場できると思います。
ryo kit
ryo kit
2025/08/06 09:03
8/9夜ですが、21時より定期がありまして、それより前に終わる事ができれば助かります👃
日中時間指定あれば参加可能です😤
Ququ
Ququ
2025/08/06 05:07
8/9の夜に、セッション会場のSigilを立ち上げて、ログインできるようにしておこうと思います。
コマ作りもできたらそこでやっていただいても良いです。
よろしくお願いします🙇
kangetsu
kangetsu
2025/08/05 21:17
Sigilのアップデートが、また時間かかりますね!
事前にやろうと思いついて、よかった!
Ququ
Ququ
2025/07/25 19:55
kangetsuさんもよろしくお願いします。
前衛タイプもOKですが、意表突いたキャラも良いですよー
Sigilでの操作や、画面の動き何かを楽しむ目的なので、ガチに拘る必要は無いです!自由重視!
kangetsu
kangetsu
2025/07/24 20:13
じゃあ、こちらは白兵戦用のPCにしようかな。
Ququ
Ququ
2025/07/24 19:49
ryo kitさん
キャラ作成とご連絡ありがとうございます。
ウォーロックで了解です。
PLが2名様ということもあって、無茶なバランスにはならないようにするので、クラスは何でもOKです。
よろしくお願いします。
ryo kit
ryo kit
2025/07/22 22:45
お疲れ様です。参加了承いただきありがとうございます。
Sigilは初めてなので経験値貯めに参加させていただきます。
キャラ作成ですが、1レベルであれば何作ってもそうは変わらないと思い、ひとまず相談せずにウォーロックを作ってみました。
https://www.dndbeyond.com/characters/149704204
Sigilで読み込みはできそうです(なぜかSpellが反映されなかったのですが)。
バランス的に微妙そうなら、プリメイドを5分でカスタムしようと思います。よろしくお願いします。
Ququ
Ququ
2025/07/07 19:42
参加の皆さん
ご都合の良いときに、キャラクターを作成し、ご自身のPC上でSigilを起動、ルーム作成をしてみて、そこにコマ(Minis)の配置と、キャラクターシートの取り込みを試してみてください。

また、開催日前のどこかで、(もしくは30分早く来ていただいて)キャラクターコマの作成をしましょう。本番でのコマの作成はDMの開いたルーム上で行う必要があるのです。
各自キャラクターシートができたらお声掛けください。
よろしくお願いします。
操作方法などは以下のURLにも載っています。
https://www.thegamer.com/dungeons-dragons-dnd-project-sigil-add-characters-how-to-guide/
Ququ
Ququ
2025/07/05 14:49
kangetsuさん
参加申請ありがとうございます。
キャラクター作成時には、2014のルール(Legacy)を選択できているか、ご確認をお願いします。
どっちでも入室できてしまうので、混ざってしまうとちょっとややこしいので。
よろしくお願いします🙇
Open Game License v 1.0a Copyright 2000, Wizards of the Coast, LLC. 
System Reference Document 5.1 Copyright 2016, Wizards of the Coast, Inc.; Authors Mike Mearls, Jeremy Crawford, Chris Perkins, Rodney Thompson, Peter Lee, James Wyatt, Robert J. Schwalb, Bruce R. Cordell, Chris Sims, and Steve Townshend, based on original material by E. Gary Gygax and Dave Arneson.