【クトゥルフ神話7版】【突発】オルフェウス(オリジナル)の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
5/15(日) 13:00まで
募集方法・人数:
選考で1人 ( 参加決定:1人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
5/15(日) 14:00から およそ4時間の予定
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
テキスト(テキセ)
スマホ参加:
できない
見学:
できる
詳細内容:
【レギュレーション】 ・COC7版のテキストセッションです。職業は基本ルルブ及びサプリ(2020)からお選びください。6版PCの使用も可としますが、技能やステータスの扱いについてはKPの判断に従っていただきます。 ・会場はココフォリアになります。 【シナリオの概要・傾向】 ・ソロシナリオ(異世界脱出系クローズド) ・傾向:RP重視(情報収集、謎解き要素なし) ・プレイ時間:4~5時間(RPやタイプ速度によって変動) ・永久ロストの可能性:そこそこ ・SAN減少:失敗したら多め 【キャラクター】 ・必須技能:楽器系の芸術技能 ・推奨技能:非公開 ・技能上限:75まで(超えている場合は75として扱います) ・継続:可。あまりに強力な呪文やAFについては使用、持ち込みを制限させてもらう場合があります。 ・キャラ設定:【あらすじ】【事前情報】に準じてもらいます。これらと矛盾せず、ファンタジーな設定(神話生物の血を引いてる、魔術を教わっている等)さえ無ければ、あとは基本どんな設定でも大丈夫です(反社会的でもOK)。 ・キャラクターシートは、当日13:00までにご提出ください。 【あらすじ】 探索者には将来を誓い合った恋人(または伴侶)がいた。 だが、幸せな日々は、ある日突然終わりを迎えることとなる。 不幸にも、二人は神話的事件に巻き込まれたのだ。 辛くも生き残った二人だったが、事件の最中、恋人は探索者を庇った末に発狂(SAN0)し、廃人と化してしまう。 悲嘆に暮れる探索者。変わり果てた恋人を献身的に介抱するも、回復の兆しすら見えないまま日々は虚しく過ぎていく。 ――そんな、ある日のことだった。 【事前情報】 ・探索者には同棲している恋人(または結婚し、伴侶)がいる。 ・探索者の性別は男女どちらでも可(探索者の性別に応じてNPCの性別を調整) 【その他】 ・コメントやプロフィールの記載がない方の参加はお断りします。 ・参加者は選考で決めさせていただきますが、選考は早く申請された方から順に行わせていただきます。 ・ルルブ未所持の方、ココフォリア未経験の方はあらかじめ申し出てください。


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
お餅 参加決定 [ |
コメントする
コメント一覧
真砂 | |
2022/05/15 12:42 |
お餅 | |
2022/05/15 12:09 |
修正しました! そして言い忘れていたのですがルルブは、未所持でココフォリアは1回だけKPとしてやりましたがPLはやっていないのでPLについては、未経験です。 [ノア・ブラインダーズ]
真砂 | |
2022/05/15 10:18 |
お餅さん> キャラシ確認いたしました。以下の点について、修正をお願いします。 1、クトゥルフ7版では、職業ごとに規定の範囲内で『信用』に技能ポイントを振らなくてはなりません。聖職者の場合、『信用』は9~60と決まっていますので、この範囲で技能ポイントを振り分けてください。 2、本シナリオでは技能<芸術/楽器(笛、ピアノ、ギター等)>が必須となりますので、技能ポイントを振り分けてください。 それと<母国語(英語)>について確認です。 本来<母国語>の技能値は、『初期値(EDU)+技能ポイント』で計算しますが、ノアさんのポイントの振り分けを計算する限り、『<その他の言語(初期値1)>+技能ポイント』で計算されているかと思います。それで間違いなければ、「日本語の他に英語も喋れる」という風に扱わせてもらいますが、よろしかったでしょうか? 何か分らないことなどあれば、気軽にお聞きください(⁻▽⁻)ノ
真砂 | |
2022/05/15 06:19 |
お餅さん> おはようございます。参加申請、承諾をさせていただきました。 本日はよろしくお願いします。なお、午前は所用があるため、キャラシの確認、アドレスの掲示(ココフォリア)、NPCの案内は12:00~13:00頃になってしまうかと思います。
お餅 | |
2022/05/15 01:43 |
初心者ですがよろしくお願いします! [ノア・ブラインダーズ]
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION