【クトゥルフ神話TRPG】自作シナリオ「白に印すは己の詩か他者の意思か」第一陣(テストプレイ)の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
4/8(金) 19:00まで
募集方法・人数:
選考で2人 ( 参加決定:1人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
4/8(金) 20:00から およそ4時間の予定
(補足事項: 場合によっては中断し、後日再開とします。 )
会場:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
テキスト(テキセ)
スマホ参加:
できない
見学:
できない
詳細内容:
【!注意!】 このシナリオは現在計画中のキャンペーンの一部分です! このシナリオに参加いただいた場合、キャンペーンへの参加が難しくなってしまいます! 十分にお考えの上ご参加下さい! 【レギュレーション】 適応ルールブック:6版・2010・2015まで適応。 ルールブックの有無について:6版は持っていて欲しいです。ただ、探索者の作成を正式な方法で出来るならば参加していただけます。(下記ハウスルールも確認して下さい。) 【シナリオの概要】 ・現代日本、夏が舞台です。コロナ騒ぎはないものとします。 ・肝試しなどの理由で廃村となる村に向かうことになります。 ・クトゥルフ神話要素はほぼありません。 ・マップは表示しますが、NPCの立ち絵などはありません。 ・要所要所の描写は用意していますが、ある程度アドリブで乗り切る事を前提としています。ご了承下さい。 ・謎解き要素は多少ありますが、クリアに必須ではありません。 ・武器の持ち込みは禁止します。戦闘はありません。 【応募時の諸注意・お断り】 挨拶や返事が出来ない・極端に遅い方はお断りします。 また、すでに友達登録されている方などを優先して参加決定させていただきます。 このシナリオでのセッションは今後も何度か開催しようと思っています。「応募したが選考で落ちてしまった」「日程が合わず今回は見送る」などの場合は、その旨を私にコメントして下さい。今後開催する際に優先的にお声がけさせていただきます。 【会場】 CCFOLIAを使用します。 BGMの使用を検討中です。セッション中の指示に従って使用して下さい。 (ミュート状態でも問題ありません。) セッション終了後も感想などの受け付けのため3日ほど開放します。 それを過ぎると閉鎖・リセットの可能性があります、ご注意ください。 【プレイ傾向について】 KPはメタネタ・ロールプレイでのおふざけ等が好きです。ただ、シリアスなシーンではほどほどでお願いします。 【探索者について】 探索者:6版のみ・2010適応・2015適応のどれでも参加していただけます。 継続探索者も可能ですが、シナリオ崩壊を避けるため確認させていただきます。場合によっては参加不可となります。 ハウスルールで色々条件があります。下記の【ハウスルール】をご確認ください。 探索者の名前についてですが、あんまり変わった名前は避けて下さい。少なくとも苗字は変換が簡単なものをお願いします。 ロストの可能性以外にも、他セッションで使いづらくなる要素があります。ご了承の上応募をお願いします。 キャラクターシートはセッション前までに提出をお願いします。 【推奨技能など】 ありません。 【ハウスルール】 ・初期値でも、平時では一般的な程度なら可能。 ・全技能値:探索者作成時、80以下とすること。回避のみ50以下とする。成長分などは上限なし。 ・複数人で協力し一つの技能を成功させようとする場面で、それが可能な技能、状況ならば、一番高い技能値に+補正を加えることが出来る。 (技能値が10以上なら+10、技能値が9以下なら+1の補正となる。) ・心理学:複数人での同時使用不可 代表者一名が行うこと。判定はプレイヤーが行う。 【その他】 ・セッション中などは砕けた言い方をします。お許し下さい。 ・セッション当日、会場内で自己紹介の時間を取ります。軽くで構いません、考えておいて下さい。PL・探索者共にお願いします。探索者については、特徴をよく表しているステータスや技能を計三つほど紹介していただきます。 ・クトゥルフ初心者でも構いませんが、私は初心者への説明などはあまりしません。分からない事があったら、その都度質問して下さい。 ・セッションの記録を取り、後で振り返りたいです。ココフォリアのログ出力はご了承下さい。また、参加して頂いた探索者のキャラクターシートを保存(スクリーンショットやPDFとして印刷)してもいいか教えて下さい。 (この返答があるかどうかで説明を読んでいるかの判断材料としています。必ずお答え下さい。保存可なら①、不可なら②、条件付きで可なら③+条件の内容、でお願いします。) ・参加プレイヤーには全体ログを配布いたします。セッション終了後、3日ほどお待ち下さい。 ・このページは十分お読み下さい。テキストセッションである以上、本編も文章ばかりです。これが読めないようならセッションもお楽しみいただけません。 最後に。私は、KPの一番の役割は調整役・世界観を維持する者だと思っています。 ある程度のリアリティも、クトゥルフ世界の異質さも、なるべく同居させたいのです。 また、NPCや神話生物などシナリオ内に登場する存在にも公平であろうとしています。ご了承下さい。


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
氵使 参加決定 [ |
コメントする
コメント一覧
山頂 | |
2022/04/12 21:07 |
山頂 | |
2022/04/11 21:28 |
明日の夜会場を閉鎖し、全体ログを出力・配布する予定です。 パスワードを設定する予定ですので、メモを取るなどお願いします。
氵使 | |
2022/04/10 00:20 |
ありがとうございます!
山頂 | |
2022/04/09 06:03 |
クリア報酬、成長ロール、ネタばらしなどなど会場に書き込んでおきました。 …やたらと長くなってしまいましたので、お時間のある時にどうぞ。
山頂 | |
2022/04/08 19:12 |
諸事情により会場入りは時間ギリギリになりそうです。 すみません。
氵使 | |
2022/04/07 01:46 |
ありがとうございます!
山頂 | |
2022/04/06 15:35 |
>氵使さん 探索者を確認しました。問題ありません。
山頂 | |
2022/04/05 09:02 |
>さとりさん いえいえ、大丈夫です。
![]() | satori3124 |
2022/04/05 09:01 |
高校生に変更しておきました
![]() | satori3124 |
2022/04/05 09:00 |
そうなります。すいません
山頂 | |
2022/04/05 08:58 |
>さとりさん 探索者を確認いたしました。問題ありません。 …一点だけ。 【学校・学位】高卒 とありますが、立ち絵や説明を見る限りまだ高校生のようで、矛盾しているように思います。 高校生という認識でよろしいですね?
![]() | satori3124 |
2022/04/05 08:38 |
キャラ作ってみました。確認よろしくお願いします
![]() | satori3124 |
2022/04/05 08:23 |
よろしくお願いします!
氵使 | |
2022/04/05 08:21 |
よろしくお願いします〜
山頂 | |
2022/04/05 08:05 |
>氵使さん、さとりさん 参加申請・回答ありがとうございます。 会場は現在準備中です。前日までには開放します、少々お待ちください。
![]() | satori3124 |
2022/04/05 07:45 |
① 面白そうなので、参加申請させてもらいます
氵使 | |
2022/04/05 05:05 |
初めまして、参加申請失礼します。 ルルブは6版のみ所持しております。①
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION