【ビーストバインド・トリニティ】Nightmare Crewの内容【TRPGシナリオ・セット】
基本情報
![]() | るかなん![]() ![]() |
登録日:2025/08/23 21:19最終更新日:2025/09/28 03:25 |
タイトル: | Nightmare Crew |
TRPGシステム: | ビーストバインド・トリニティ |
適正プレイ人数: | 3人 |
適正レベル: | なし |
目次・解説など及びシーン情報
目次・解説など:
PC必須事項、およびハンドアウト ハンドアウトをどこまで遵守してもらうかはGMの裁量で決めてください。 必須事項を厳しくする、ハンドアウトのみ提示して基本的に遵守してもらう、などしても良いです。 PC1 クイックスタート:増殖装甲 カヴァー:高校生 ルーツ:自由 絆:川田いずみ(友情) 必須事項: 魔獣であることを隠している、高校生であること。 ハンドアウト: あなたは池袋で高校生として暮らす半魔だ。あなたの友人であるいずみが何かの懸賞に当選したらしく、素人参加型テレビ番組の出演依頼が来たという。 しかし、この出演依頼、何かがおかしい。あなたは彼女を少しの間見守ることにした。 PC2 クイックスタート:天の御使い カヴァー:自由 ルーツ:天使 絆:ノエル(興味) 必須事項: ノエルと過去に、どこかで出会っている設定を追加できること。 PC2にとって出会ったタイミングが劇的であることが望ましい。 ハンドアウト: あなたは天使であるノエルと旧知の仲だ。彼女は半魔を肯定し、自らも半魔として人間社会での生活を強く望む変わり者だった。 そのノエルが人間界に降り立った後、天界への連絡が途絶えたという。 あなたは彼女を探し出し、何をしているか確認することになった。 PC3-1 クイックスタート:必殺の転校生 カヴァー:高校生 ルーツ:転校生 絆:神埼みかど(信頼) 必須事項: 死霊課による捜査依頼を受けるような人物像であること。学生でない場合は長沢遼からの依頼としても良い。その場合クイックスタートは「鬼神警官」、推奨カヴァーは「死霊課職員」となる。 ハンドアウト: あなたは死霊課特務課の転校生だ。みかどからあなたに任務が下される。 今回の件は、毎週一人の少女が失踪し、そして数日後突然戻ってくるというもの。 それだけであればただの家出かもしれないが、彼女達は共通していくつも不自然な点があった。 事件の真相を解明し、これ以上の被害を防がなくては。 PC3-2 クイックスタート:幻想の乗り手 カヴァー:自由 ルーツ:自由 絆:メフィストフェレス(ビジネス)or池袋の夜(興味) 必須事項: 池袋の夜に参加しているなど、メフィストフェレスと強い関係性を構築できること。 ハンドアウト: あなたは池袋の夜の常連だ。ある日、メフィストフェレスがあなたに話を持ちかける。 池袋の夜にエントリーしている半魔の一部がファイトと関係ないところで死亡したらしく、その一件が彼の不興を買ったようだ。 あの大興行主に恩を売るのも悪くはない。昼の世界でひと稼ぎといこうか。
シーンNo. | 種別/発言者 | コマンド/説明 |
---|---|---|
99
| 解説 システム | こちらはGM用の情報です。ざっくりどんなシナリオか把握するための情報を記しておきます。 ##シナリオ概要 ヘルPぶっころがそうぜ! ##シナリオ概要(ちゃんと書く) 半魔を殺害するスナッフビデオがテレビ番組「Nightmare Crew」として流通している。 ターゲットとなるのは半魔と関係の深いアンノウンマン。彼らをテレビ番組と称して契約を結び、人質とすることで半魔達を強制的に戦闘に参加させ、殺害している。 テレビ番組を運営しているのはドミネーター・工藤健吾。彼はテレビ局「鈴歩TV」という小規模ドミニオンを有し、同じようなエゴを持つ他の地獄の道化師(AD)の協力を得て番組制作を行っている。 積極的に協力するAD達とは別に、天使ノエルが工藤の操り人形として利用されている。 ノエルには精神的な弱点があった。そこを工藤につけいられ人間社会との絆を全て奪われたことで、工藤の意のまま半魔を処刑する殺戮機械となってしまっている。 ##重要NPC 川田いずみ(アンノウンマン→ノウンマン) PC1の同級生だが、PC1の正体はOP時点で知らない。途中の戦闘シーンで強制的にノウンマンとなる。 テレビ番組に出たがり、出演募集に節操なく応募するなどミーハーでちょっとお調子者。 ノエル(天使) PC2と強い関係を持つ天使。 人間社会に強く憧れ、志願して人間界に降り立った天使。 他者に対し別け隔てなく無償の愛を惜しみなく注ぐが、反面他人を頼ることができず、特定個人を頼らず責任を抱え込むきらいがある。 途中データで開示される「絆:神庭美羽(敬愛)」は、正確に書くと「絆:地球の守護者(敬愛)」であり、出自表に記載されている絆。つまり出自絆のみで邂逅絆を持っておらず、このことが工藤に付け入られる隙となり、操り人形に落とされた理由となっている。 ケイ(魔剣) 「前回被害者」のうち、死亡した方。 幼馴染であるユウが拉致されたことを知り、救出のため鈴歩TVに突入、ノエルにより殺害される。 鈴歩TVスタッフの偽装の結果、表向きは未明にトラックに轢き逃げされた結果死亡したこととなっている。 また、「池袋の夜」にファイターとして参加しており、特に防御面に秀でていたとメフィストフェレス談。 ユウ(ノウンマン) 「前回被害者」のうち、生存した方。 自分が迂闊に番組出演に応募、契約したことで、幼馴染であるケイを目の前で惨殺される。魔獣を目撃したショックと自責の念により、自室に引きこもっている。 工藤健吾(地獄の道化師/メディア) 小規模閉鎖型ドミニオン「鈴歩TV」のドミネーターにして本シナリオのラスボス。 彼の行動原理は一貫して「面白い番組を作りたい」の一点に集約している。そして、彼が考える面白い番組とは、「天使が人間界の者を蹂躙する」というもの(悪魔が人間に害を為すなんて普通じゃん?) この結果人間界にどれだけ悪影響があるか、反発を招くか?そんなことをドミネーターである彼は考えない。「鈴歩TV」の目的である、面白い番組を制作する。それだけが彼を縛る唯一絶対のルールである。 出口、太田、矢口(地獄の道化師/メディア) 工藤に賛同して協力しているAD達。 全員工藤に操られているわけではなく、工藤のエゴに同調して番組作りに協力している、積極的な加害者。区分的には「異形」でなく「魔獣」になります。 ちなみに出口は特殊な武器なし、太田は全身鎧装備、矢口は白鳥の面に弓矢装備。この辺は好みでアレンジOK。 内藤純也(メディア)※公式NPC 半魔達の実情をよく知るメディア人。彼自身もCATVに冠番組を持つなど一般知名度もある程度あり。 「Nightmare Crew」の存在を知り、番組制作を止めるため取材を進めている。その過程でノエルの名前が判明、何か解決の糸口を掴めないか探っている。 天使長ミカエル(天使)※公式NPC ノエルの直接の上司であり、彼女を人間界に送り込んだ熾天使。穏健派であり、人間界へ積極的な武力行使を行うのではなく、人類の行動は人類に委ねるべきと考えている。 基本的に設定上のみの存在であり出番はないが、GM判断でPC2のEDシーンで会話相手として登場させても良い。 |
1
| コマンド ノエル | シーンPC:PC2 回想シーン。大きく分けて2種類考えられる。以下のいずれかをPLからヒアリングし、GMで選定すること。 パターン1(PC2が天使など、天界出身者の場合) 天界にいるPC2のもとにノエルがやってくる。彼女は幾度かの志願を経て、明日ついに人間界に降り立つのだ。 「ねえ聞いて、PC2。私、明日から人間界に行くことになったの。」 「人間界は不思議なところ。人と魔物とが背中合わせに生きている、天界とは全然違う場所。」 「そんな場所にようやく降りることが許されたの。頑張ってくるね。」 パターン2(主にPC2が人間界で活動している場合。PC2が天使でもこちらを採用して良い) 人間界にいるPC2が、間近で一人の天使が降りてくるところを目撃する。 「あ、わ!今見たのは内緒に…ってあなたもしかして、半魔なの?」 「私ね、天使なんだ。今日からこっちでお仕事することになったの。」 「困ったらいつでも呼んでね。必ず助けに行くから!」 この後現在に戻し、なんらかのNPCを介してノエルが失踪していることを提示すること。 【SA:ノエルと再開する】 絆:ノエル(忘却) を渡したらシーンエンド。 |
2
| コマンド 神埼みかど/メフィストフェレス | シーンPC:PC3 HO3-1の場合 特務課オフィスでの会話。神埼みかどから情報を提示し、PC3に命令をくだすこと。※長沢遼にアレンジしてもOK 「PC3、仕事です。」 「学生が1人失踪し、その後それに近い人物が更に失踪、もしくは死亡する事件が繰り返されている。」 「極め付きには失踪して戻ってきた学生が『悪魔に拐かされた』と言っている。」 「あなたにはこの事件の解決を。本件、特定の学校で起きている事件ではないけれど、私達の方が被害者に寄り添えるとの判断が入りました。」 「やってくれますね?」 【SA:事件を解決する】 絆:神埼みかど(信頼) を渡す。 HO3-2の場合 メフィストフェレスから急遽参戦するよう要請される。試合前に控室にて二人で会話する。 「本日はよろしくお願いしますぞ。いやはや、まさかこんな形で欠員が出るとは思わず。」 「ケイ殿というのですが…今朝トラックに撥ねられて亡くなったとのことで。あの龍族の爪牙を受け止める魔剣が。」 「全く、どこの骨の物か知りませんが、この闘技場に欠員を出させた罪は重いと思いませんかな?」 「もし落とし前を付けていただけるなら、報酬は弾みましょう。」 【SA:事件の犯人を潰す】 絆:メフィストフェレス(ビジネス) PC3が捜査を引き受けたらシーンエンド。 |
3
| コマンド 川田いずみ | シーンPC:PC1 川田いずみと登校するシーン。 PC1と会話を始めると、彼女は上機嫌でテレビ出演が決まったことを打ち明ける。 「おはよう、PC1!」 「実は私、テレビに出ることになりましたー!」 「ねえねえ、PC1も来ない?もしかしたら一緒に出られるかも!」 PC1がテレビ収録に同行することを承諾したらシーンエンド。 この段階で、収録する番組名が「NightmareCrew」であること、その番組名にPC1もいずみも心当たりが無いことを開示して良い。 【SA:いずみを守る】 絆:川田いずみ(友情) を渡す |
4
| コマンド ??? | マスターシーン:PC登場不可 どこかの室内、暗がりの中で佇む天使ノエル。 その周辺で下品な声が聞こえる。 ?「…はい、カット!」 ?「いやーいいの撮れたねー今回!次も期待してるよー、ノエルちゃん!」 ?「ディレクター、こいつはどうしますー?」 ?「んー?あー、こいつ学生か。トラックに撥ねられたことにでもしとけー。」 ?「了解っすー。」 別の女性が、佇むノエルに声をかける。 ?「あんたも強情だねー。そんな無表情になってまで堪えてるなんて。」 ?「さっさと堕ちちゃえば楽になるのに。」 ?「あ、でもそしたら視聴率稼げないかー。あっはっは!」 ノエルの反応はない。 ?「さて、次の子はっと…えーとまた高校生か。」 ?「今度も面白い絵取れる子だといいねえ。」 シーンエンド 以下GM向け。 上記のシーン描写は意図的に前提情報を曖昧にしています。 GM判断でこの室内がテレビ局の収録スタジオであることを追加してもOK。 ちなみに前半ディレクターと話しているのはラストバトルに登場するAD太田、後半に出てくる「別の女性」は同じくAD矢口です。 |
5
| コマンド 内藤純也 | シーンPC:PC2 PC2が調査した結果、以下が判明する。 ・ノエルの足取りは誰もわからないこと ・NPC「内藤純也」がノエルの足取りを追っており、ノエルを知る人物とコンタクトを取りたがっていること。 内藤の人物情報はルールブックP53に記載されている情報をPLに開示して良い。PCが内藤についてどこまで把握しているかはPLの自由。 内藤と情報交換をする。場所は特に希望が無ければ喫茶店など。 「情報提供者って君?聞きたいことがあるんだ。」 (1枚の写真を見せる。能面のように無表情なノエルが写っている) 「君が知っているこの子のこと、何でもいいから教えて欲しい。」 (ノエルの過去を聞く)「うーん、やっぱりこの件裏がありそうだなあ。」 (写真について聞かれる)「ここから先は覚悟して聞いて欲しい。」「彼女は今…テレビ番組で、魔獣を殺している。それも君と同じ半魔を、だ。」 「いわゆるスナッフビデオってやつだね。こんなのジャーナリストの風上にもおけないよ。」 「それでだ。この番組をやってるテレビ局が何なのか。君にも協力して欲しいんだ。もちろん僕から取材費も出すよ。」 「テレビ局の場所は掴んでいる。普通のテレビ局じゃないから、気を付けてね。」 内藤との協力関係を確認できたらシーンエンド。 |
6
| コマンド ユウ | シーンPC:PC3 PC3-1の場合直近の生存被害者として、PC3-2の場合はケイの幼馴染として、ユウという高校生の存在を確認します。 ユウについて、以下事前調査によりわかります。(GM判断で【社会】判定をしても構いません) ・失踪した後戻ってきた際に、「悪魔にケイを殺された」と証言していたこと ・戻ってきた後、引きこもり状態にあること ユウの自宅にて、施錠されたドア越しにユウと会話し情報収集。 「…どうせ信じてくれないんでしょ。ならいい。」 (PC3が真面目に取り合うことを約束した後) 「…私はあの日、テレビ収録だからってことで呼ばれてビルに行ったの。そしたらそこに悪魔がいた。それで私は攫われた。」ビルの場所もこの時伝えたことにしておく (ケイについて)「ケイは私の目の前で、刀で天使と戦ってて…その天使に、殺された。それを悪魔たちがゲラゲラ笑ってカメラで撮ってた。」 「お願い、ケイの仇を取って。」 PC3がユウから情報収集できたらシーンエンド |
7
| コマンド いずみ | シーンPC:PC1 いずみとの約束通りPC1がテレビ局に向かうシーン 移動前に会話。適当に会話を弾ませること。 「PC1、準備できてる?」 (PC1が乗り気)「一緒にテレビデビューだよ!がんばろっ!」 (PC1が乗り気でない)「え、テレビ出ないの?せっかくなんだし一緒に出ようよ。」 移動後 テレビ局のビル7階に移動すると、スーツ姿の男性1名(出口AD)と警備服姿の男性2名がいる。 出口AD「ようこそ、私当企画でADを務めさせていただきます出口です。お見知りおきを。」 出「川田いずみ様ですね?それとお連れの方は?」 (PC1が名乗る)出「ではお連れの方はこちらでお掛けになってお待ち下さい。」 (PC1がいずみに同行しようとした場合)出「あーいえ、プライバシーの問題とか色々ありまして、まずお一人でご説明させていただくことになっておりまして。」 いずみからも渋る様子を演出しておくこと。 いずみ、PC1が同意した後、奥の扉へ出口がいずみを連れ退場する。 その後、警備員が扉の前に立ちふさがったところでシーンエンド。 |
8
| コマンド AD出口 | シーンPC:PC2(全員参加、戦闘シーン) 各情報提供者から得た住所をもとに、PC2およびPC3がテレビ局にやってくる。 7階に着くとベンチに腰掛けるPC1と、警備員2名がいる。 PC間で会話なりエゴロールなり好きにしてもらう。 その後、扉の奥からいずみの悲鳴が聞こえ、同時にアレナ展開が扉の向こうで発生したことを全員が検知する。 また、もともと筋肉質だった警備員が筋肉ダルマになっている。 扉の向こうへ行こうとしたところで戦闘開始。 PCの攻撃によって警備員が窓をぶち破りビルの外へ落下する。※PCの攻撃描写と整合しないなど、描写できない場合は無理に入れる必要は無い。 扉の向こうへ移動すると、悪魔の本性を表した出口がいずみの手を引いてどこかへ行こうとしている。 出口 「さ、収録準備ありますんで、さっさと行きますよー」 いずみ「PC1、この人、悪魔って!」 (ノエルに聞かれる)出口「あーノエル?うちの稼ぎ頭になんか用?」 (ケイ)出口「んなやついたっけ?」 (被ダメージ時など)出口「なんだよ!どうせもう契約済んでるんだからあんたら無駄なことしないで帰れよ!」 (出口撃破後)いずみ「え、えっと、その身体のこととか聞きたいこと色々あるけど…」「そんなことより助けてくれて、ありがとう。」 位置関係 【PC全員】【AB】|【出】 ゴールデンルール: 警備員ABの後ろに扉が有る。この扉はアクション消費なしで開けるが、警備員をすべて倒した後でないと、AD出口のエンゲージに到達できない。 また、扉を開く前に出口に攻撃はできない。 エネミーデータ 警備員(プロレスラー:DOM P147参照)種別のみ変更 種別:魔界 肉体:9/4 技術:5/2 感情:6/3 加護:3/1 社会:5/2 白兵:9 射撃:3 回避:3 行動:12 FP:35 アーマー:4 ガード:4 攻撃: プロレス技(白兵) 【肉体】12+1d6 <パワーチャージ2> <属性耐性:肉体> <痛打>1 行動ルーチン: パワチャ2(初手は判定の直前に痛打)乗せて単体殴るだけ、【肉体】21+1d6 AD出口(地獄の道化師:DCD P132参照)一部アーツ省略 種別:魔界 肉体:5/2 技術:7/3 感情:7/3 加護:5/2 社会:9/4 白兵:6 射撃:8 回避:5 行動:14 FP:35 アーマー:3 ガード:3 攻撃: 殺人ジョーク(射撃) 【社会】24+1d6 <BS付与:翻弄> 行動ルーチン:BS付与:翻弄宣言して単体に殴るだけ。 |
9
| コマンド いずみ | シーンPC:PC3(全員登場) 戦闘終了直後のシーン。 窓から落下した警備員を偶然目撃した一般警官が駆けつける。 (7階から地上まで落下しているので、アレナ展開が届かない) 前シーンで警備員の落下描写を挟まなかった場合、異常な戦闘音などを聞きつけたなど別の理由をつけて駆けつけさせてください。 (突入時)警官「お前ら、動くな!」「…え、な、なんだお前ら。」「ば、化け物!?うわぁ、く、くるな!」 警官は逃走する。達成値10で堕落判定。 その後任意の場所にPCといずみが退避する。 なお、いずみは出口の魔獣化およびPC達の戦闘を見たことでノウンマンになっています。 彼女は友人であるPC1と、PC1とともに自分を救出してくれたPC全員に対して好感を持っています。 ただし知識レベルは一般人と変わらないため、専門用語については話についていけないようにRPしてください。 いずみ「まさかこんなことになるなんて…PC1達がいなかったら…」 (契約について聞かれる)いずみ「え、契約書?名前書いちゃった、けど…」 いずみ「えっと、私は何をすれば…」 PC達がいずみの危機について協力することを確認しシーンエンド。 |
10
| コマンド ディレクター | マスターシーン 基本的にはPCの参加不可。 PCがいずみから離れないように動いている場合はGM権限でPC登場を許可しても構いませんが、なんかうまいことやって拉致を成功させてください。 夜。 少し表情の硬いいずみが家族に心配されつつ 夕飯を終え、就寝しようか、というところ。 いずみがノートを開き、結局何も書かないまま再びノートを閉じてベッドに向かう。 と、そこでいずみの部屋のドアが開く。 ?「はぁ…あのADマジつっかえ…」 いずみ「…えっ?だ、誰!?」 ?「収録もうだいぶ押してるんでさっさと行きますよー」 いずみ「いや、離して!助けて、PC1!」 いずみの抵抗も空しく、出現した男はそのままドアをあけどこかへ連れ去ってしまう。 《資産:帰還門》を使用。 さて、いずみの部屋に残されたのはノートが一冊。 この後情報収集開始 |
11
| コマンド なし | シーンPC:任意(情報収集) 【川田いずみ】7/11 【ノエル】8/10/13 【放送された番組】~10/12/15 以下途中で追加 【工藤健吾】12/14/16/18 【ノエルの現状】~12/13/15/17 【川田いずみ】 7 アンノウンマンの高校生。最近芸能界に憧れ、節操無しに応募葉書を出したりしていたらしい。 11 川田いずみが昨晩誘拐されている。 また、「川田いずみの最も親しい者」に招待状が送られる。 以下をPC1に送られた招待状として提示してください。 『PC1様 おめでとうございます。あなたは弊社作成番組「Nightmare Crew」の参加者として登録されました。 つきましては、×月□日23時に収録を行いますので、動きやすい服装で以下の場所に集合するようお願いいたします。 ※なお、PC1様が収録に参加されない場合、既に収録を開始されている 川田いずみ様の安否については保証致しかねますのでご了承ください。 鈴歩TV』 【ノエル】 8 天界から人間界に派遣された天使。自ら志願して人間界に降り立った。 しばらく前から行方不明となっている。 10 人間界に降りた当時のデータは以下の通り。 エゴ:ぬくもりがほしい 絆:人間社会(興味) 絆:神庭美羽(敬愛) 13 失踪する直前に、「ディレクター」と名乗る男性と出会っていたようだ。 【情報収集:ノエルの現状】取得。 【放送された番組】 ~10 【アクシデント】猟奇的な戦闘に見入ってしまう。人間性1d6喪失。 12 録画された番組を入手する。天使と別の半魔が、一方が死亡するまで戦っていることが確認できる。 この番組は、ディレクター工藤健吾の手により制作されていることがエンディングで告知されている。 【情報収集:工藤ディレクター】取得。 15 いずれの映像でも戦っている天使はノエルで間違いない。また、全てノエルが勝利し ている。 ただし、常に能面のように無表情で、彼女自身が戦いで享楽を得ているようには見えない。 【工藤健吾】 12 無認可テレビ局、鈴歩TVが放映するテレビ番組「Nightmare Crew」のディレクター。 視聴者参加型と称し、天使と半魔が殺しあう映像を無編集で提供していることを売りにしている。 14 鈴歩TVの実態は小規模閉鎖型ドミニオンであり、ドミネーターは番組ディレクターの工藤健吾である。 「面白い番組を作りたい」という工藤のエゴを満たす為に存在し、スタジオが展開されている。 16 彼は強大なエゴを持つドミネーターではあるが、単体での戦闘能力は一般的な悪魔と比較しても低い部類に入る。 これは、彼が奈落から引き出した力の大部分を自身のドミニオンであるテレビ局の維持や番組収録のために費やしているためである。 ※GMへの補足:ここの「一般的な悪魔の戦闘能力」とは、既に撃破した出口ADを指しています。 18 彼の作り出したスタジオ内では、参加者は収録が終了しない限りスタジオ外に移動や干渉をすることはできない。 このスタジオに入るには工藤の許可が必要となるが、工藤は番組が面白くなるのであれば誰がスタジオに入ろうと構わないと考えている。 【ノエルの現状】 ~12 【アクシデント】ノエルの情報が拡散されてしまう。PC2に【感情】10+3d6ダメージ 13 ノエルが能面のような表情をしているのは、全ての絆が破壊され、エゴ化されたことが原因と考えられる。 15 現在の彼女のエゴ、絆は以下の通り。 エゴ:ぬくもりがほしい エゴ:破壊したい エゴ:魔物のプライド 現在のノエルは絆を全て工藤に破壊されており、そのために彼の支配下にある。 絆を持たない魔物は、工藤の支配から逃れることはできない。 17 ノエルが完全に工藤の操り人形となってしまったのは、特定の個人と交流を深めなかったことが影響している。 工藤を撃破すれば彼女は解放されるが、絆を失っている現在のまま放置すれば彼女はいずれ異形となってしまう。 異形化を防ぐには、工藤に破壊された絆を修復するだけではなく、容易に切れることのない、特定個人との絆を繋ぐ必要がある。 ※GMへの補足:「ノエルを救出したい」場合、リソースとしては愛1点以上の消費が必要となります(エゴ化した絆の修復に使用) さらなるリソースの要求や、ノエルへの説得などのRPを必要とするかはGMに一任とします。 |
12
| コマンド なし | シーンPC:PC1 PCが合流し、鈴歩TVに再び潜入するシーン。 どこからどこまで演出するかは任意 ・鈴歩TVのあったビルへ到着 ・ビル7階までエレベーターで移動。 ※ちなみに「普通のテレビ局」の場合、7階まで直通のエレベーターなんてありえないって某名探偵が言ってました。 ・警備員、出口を撃破した部屋に向かうと、「出演者」を中に誘導する張り紙が貼られた扉が見つかる ここで各PCの目的と手段を整理してみるといいかもしれません。 PC1の目的は「いずみを救出する」そのために「工藤を倒す」 PC2の目的は「ノエルを止める」そのために「工藤を倒す」 PC3の目的は「事件を解決する」そのために「工藤を倒す」 になっているかと思います。 全員の決意が固まり、中へ突入したところでシーンエンド。 |
13
| コマンド 工藤 | シーンPC:PC2(クライマックス) 中に入るとしばし暗闇の中で待たされる。 その後突然PC達にスポットライトが照らされ、スピーカー越しに声が届く。声の主は近くには居ないようだ。 「さあ本日も始まりました、NightmareCrew!司会はおなじみディレクターの工藤がお送りします!」 「なんと今回チャレンジャーは3名!それに合わせて放送時間も一時間拡大のスペシャル編成です!お楽しみに!」 「見事チャレンジャーが勝ったあかつきにはプリンセスはあなたのもとへ!」 遠くにスポットライトが当たる。いずみが縛られた状態で晒されている。 「そ・し・て、もちろん!そのために番組で用意したファイターと戦っていただきます!本日はチャレンジャー3名ということで、番組も3名のファイターを用意しております!」 「ご存じ、無敗の天使ノエルの登場です!みなさんご喝采!あと2人は割愛!」 ノエルと悪魔2人(アタッカー型、ディフェンダー型)にスポットライトがあたる。PC達に対峙する形で登場する。 「さて、本日はチーム戦です!【どちらか一方が全員倒れるまで収録は続きます】!」 ☆戦闘中のRP指針 工藤: 戦闘中は「誰かがクリティカルしたらテンションを上げる」「誰かがファンブルしたら怒り出す」などのリアクションを工藤に取らせると良いでしょう。 工藤の至上命題は番組の視聴率を上げることであり、したがって「自陣営にとって有利か不利か」は評価基準にならない点に注意してください。 ノエル: 戦闘終了まで、工藤の操作下にあり言葉を発することはできません。 PC2が説得を試みるRPをした場合は「反応がない」と反応してください。 PC2がノエル救出を目的として行動している場合は、ノエルのダメージが蓄積するにつれて、少しづつ反応を返せるようになる、ラストアタックや撃破後のPC2の絆RPに応じるように小さく頷くなど、洗脳が解かれる過程を細かく描写すると良い。 ☆ 工藤以外全員撃破後 「おおっと、決着!決着です!無敗の天使ノエル、遂に敗れました!」 「本番組初、プリンセスの救出に成功させたチャレンジャーにご喝采を!」 この時点でいずみの拘束を解く描写をする。 工藤撃破後 「えー視聴者の皆様。突然のご報告となりますが、「Nightmare Crew」本日最終回となりました!」 「それではこのあたりで!」 位置関係 [【PC全員】【ノCD】]【工】 ゴールデンルール: 移動、攻撃の範囲は[]の中に制限される。これは制限を無視するあらゆる効果に優先され、3体のエネミーすべてを撃破しない限り工藤への攻撃は不可。 3体のエネミーすべてを撃破した後、[]の範囲制限を撤廃し、工藤は全ての<世界律>使用不可となる。 ノエル 種別:天界 肉体:6/3 技術:7/3 感情:10/5 加護:13/6 社会:8/4 白兵:11 射撃:11 回避:4 行動:8 FP:150 アーマー:5 ガード:4 攻撃: <特務天使>地の災厄、天使の喇叭に+6(適用済み) <地の災厄> 特殊攻撃、加護で判定、回避でドッジ。19+1d6点。飛行状態でない対象は更に狼狽付与 <天使の喇叭>3 シナリオ1回。特殊攻撃、加護で判定、加護でドッジ。12+4d6点+BS放心、狼狽 行動ルーチン: なるべく多い対象のPCに<地の災厄>で攻撃。 1ラウンド目の工藤の<チャンスメイク>後の攻撃では<天使の喇叭>を使用する。 攻撃が1人でも命中した場合、工藤から<世界律:絶望>を使用する。 <天使の喇叭>使用時は<世界律:超越>を工藤から使用する。 AD太田 コテコテな西洋甲冑に大剣、西洋盾のフル装備で戦闘に参加する。 種別:魔界 肉体:5/2 技術:7/3 感情:7/3 加護:5/2 社会:9/4 白兵:6 射撃:6 回避:5 行動:6 FP:50 アーマー:8 ガード:6 攻撃: 大げさな大剣(白兵/単体/至近) 【肉体】15+1d6 <防衛役> カバーリングを行える。 行動ルーチン: PCが複数対象の攻撃をしてきた時に、<世界律:守護神>を工藤から使用して対象を太田1人に変更する。 攻撃時は攻撃可能な範囲からランダムなPCに通常攻撃。 AD矢口 白鳥の面に露出多めの服装、大振りな弓矢を持って戦闘に参加する。バカ。 種別:魔界 肉体:5/2 技術:7/3 感情:7/3 加護:5/2 社会:9/4 白兵:6 射撃:8 回避:5 行動:9 FP:35 アーマー:2 ガード:1 攻撃: 殺人ジョーク(射撃/単体/シーン) 【肉体】22+1d6 <パワーチャージ2> <魔獣の殺意> 行動ルーチン: <パワーチャージ2>を付与してランダムなPCに攻撃。 初回攻撃時は判定の直後に<世界律:超越>、DR直前に<世界律:絶望>をそれぞれ工藤から使用する。 工藤 種別:魔界 肉体:3/1 技術:7/3 感情:7/3 加護:5/2 社会:9/4 白兵:6 射撃:8 回避:5 行動:14 FP:20 アーマー:3 ガード:3 攻撃: なし <チャンスメイク> 行動済みの1体を未行動にする <世界律:恩恵> 以下☆が付いている世界律を他キャラクターに適用できる <世界律:超越>☆ シナリオ2回、判定の直後に使用し達成値に+20 <世界律:絶望>☆ シナリオ3回、ダメージロール直前に使用しアーマーガード無効、ダメージ+30 <世界律:否定> シナリオ2回、対象が使用したアーツの効果を打ち消す。メジャーアクション、罪/愛をコストにするアーツに対しては使用不可 <世界律:守護神>☆ 攻撃の対象を1体に変更する。(オリジナルDアーツ。DCD P47の同名アーツをDアーツとしてカウントするだけ。) 行動ルーチン: 行動済みのノエルに<チャンスメイク>を使用する。 ノエルが未行動の場合待機。 ノエル撃破後、他の行動済みエネミーが生存している場合はそのエネミーにチャンスメイクを使用。 PCがメジャーアクション以外でBSを付与する効果のアーツを使用した場合、<世界律:否定>で打ち消す。(GM判断で他のアーツを打ち消しても良いですが、<守護の盾>や<ワンモアチャンス>を打ち消すのはPLに不信感を与えかねないので避けた方が無難です。) 自分以外のエネミーが全て撃破された後は工藤が撃破されるのを待つだけ(工藤自身は攻撃もしない。GM判断でエンゲージの移動はしても良い) |
14
| コマンド ノエル | シーンPC:PC2 PC2の行動次第で演出を考えること。 パターンとしていくらか(☆は実セッションで採用した演出) (ノエルを救出した場合) ☆ノエルとの会話シーン。救出してくれたことへの感謝と自身の失態への反省。今後のPC2とどのような関係を築くか話し合う。 (ノエルを救出しなかった場合) ・ミカエルとの会話シーン、クライマックス後にノエルの状態の説明、どう扱うかPC2の意向を尋ねる。 ☆内藤純也との会話シーン。PC2から鈴歩TVの顛末を聞く。ノエルをどのように報じるかPC2の意向を尋ねる。 ノエルの現状についてはここまでのシーンと矛盾しなければどう扱っても良いです。 PC2の今後の行動指針が決まったところでシーンエンド。 |
15
| コマンド 神埼みかど/メフィストフェレス | シーンPC:PC3 基本的にはHO絆の相手とのブリーフィング。(☆は実セッションで使用した演出) ☆死霊課オフィスにて、みかどに報告。工藤の何が危険であったかPC3に考えさせる。 ・池袋の夜にて、メフィストフェレスから報酬を受け取る。メフィストの信用を得て引き続き内外での相互協力を確認する。 ☆ユウに仇を取ったことを報告する。PC3とユウの間の絆が芽生えたことを実感する。 事態の収拾を確認したところでシーンエンド。 |
16
| コマンド いずみ | シーンPC:PC1 救出されたいずみと日常シーン。2人で街中をぶらぶらデート。 ミドルで何か話題があればそこからシーン演出を膨らましてもOK。 日常が戻ったことを確認し、シーンエンド。 |
17
| 解説 システム | ドミニオンアーツ一覧(経験点算出用) <世界律:恩恵>1 <世界律:超越>2 <世界律:絶望>3 <世界律:否定>2 <世界律:守護神>1 <資産:帰還門>1 <資産:空間展開>1 <資産:支配>1 合計12点 |
コメントを書く
コメント一覧
1
まだコメントがありません。
1
本作は、「井上 純弌、重信康、F.E.A.R.、KADOKAWA」が権利を有する「ビーストバインド トリニティ」の二次創作物です。