ログ・ホライズンTRPGルールブック ~キミも〈冒険者〉になれる!~
![]() |
システム: |
基本ルルブ | |
発行年月: 2014-04 |
明るい | ☆★☆☆☆ | ダーク |
リアル | ☆☆☆★☆ | ファンタジー |
直感的 | ☆☆★☆☆ | 頭脳的 |
短時間 | ☆☆★☆☆ | 長時間 |
初心者向け | ☆☆★☆☆ | 玄人向け |
著者/編集: |
橙乃 ままれ/絹野帽子 |
出版社: |
KADOKAWA |
ログホラ世界の住人になれる! !
「12の職業」「8つの種族」[無数のサブ職業」で自分だけの<冒険者>を作り、集い、力を合わせて戦おう!
原作者・橙乃ままれみずから、製作総指揮したTRPGが誕生。
「ヘイトシステム」や、「ユニオンシステム」といった独特のギミックを搭載し、
原作同様に自分だけの冒険者を作り、集い、力を合わせて敵を倒して遊べるファン必携のアイテム!
ログ・ホライズンTRPGルールブック ~キミも〈冒険者〉になれる!~を所持する人の一覧 page.16
1年前
2020年10月02日
土日は結構開いてたりする
20
6
不
可 テキセオンリーでのんびりやってたりしますやろうずでちょっとやってたけどこっちに来ました新ココフォリアで遊んだり自分でシナリオ作ったりしてます回数とかは多分それくらいって感じであんまりあてにしないで……Twitterとかもやってるんで何かあれば連絡ください@alu__mikan
3ヶ月前
2020年09月22日
22時くらいまで
0
0
可
可 しがないエロ絵描きです。TRPGにそういった要素は一切求めていないのですが(むしろ困る)、そういった経歴の為苦手な人はごめんなさい。SW2.0専門で、ファンタジー系のTRPGが好きです。最近2.5に移行しました。一応SW無印、ログホラ、アリアンロッド2Eは若干の経験があります。パラブラは持ってるだけ…プレイ回数はちょっとよく覚えてないですがオンセはそこまで多く無いと思います。割とふわっと遊ぶタイプなのでガチガチの戦闘やギミック重視というより、シナリオの展開やロールを楽しむタイプです。TRPG自体は割と長いことやっているのですが、身内以外とはほぼプレイ経験がない為、ルールの覚え間違えやご迷惑おかけすることがあるかもしれません。身内でGM出来る人があまりいないのでGMをやる機会が多いです。その為PLがあまり上手く出来ないという苦手意識があります。なんとかしたいです。
13日前
2020年07月13日
基本夕方から夜休日は昼から
120
4
可
可 初心者です!気まぐれに立ち絵を描きます。(継続の場合立ち絵を変更する場合があります)中の人が結構ポンコツです。最近キャラメモ欄が長くなって来ました。男性PC多めですが女性PCもやります。人外もやる。あまり地雷が無いので割とどんなシナリオでも行きます。ボイスセッション、テキストセッションどちらも可。推理や考察は苦手ですが嫌いなわけではないです。オンセンでは今のところPLのみの予定です。COCを基本的にやっていますが、一応シノビガミやログホラ、D&Dなどのルルブも所持してます。
♂ テンプラソバ
2ヶ月前
2016年07月14日
平日夜・土日祝
0
0
可
可 =遊びたいシステム=TRPGは、繁閑ありますが、ファンタジー系、ホラーサスペンス系、お話作っていく系をやってます。・ファンタジー系:T&T、AFF、ウォーハンマー、D&D(最近始めた)、りゅうたま(数回)SW(1~2.5までルルブ有、2と2.5卓経験なし)・ホラーサスペンス系:CoC(ダークエイジも)、インセインマーダーミステリー・お話作っていく系:レディ・ブラックバード・ゆうこや(どちらも数回程度)海外インディー系(まだ数回程度。以前から気になっていて今後もりもり遊んでいきたい)・気になってる銀剣のステラナイツ(ルルブ有、卓未経験)KingisDead、Microscope、DungeonWorld(試有卓参加、日本語版を心待ちしてる)・1ページTRPGとか作ってます。https://tenpurasoba4.wixsite.com/games=セッション=ボイセ〇 テキセ〇=遊べる時間帯=週末 昼~夜(~0時ぐらい)を希望 事前にわかれば基本的に1日どの時間でも調整可平日 祝日前や金曜の21:00~ならいけるかも程度どうぞよろしくお願いいたします。ツイッターでTRPGや歴史についてぶらぶらつぶやいてます。https://twitter.com/tenpurasoba4
1年前
2020年09月09日
21~26
0
0
可
可 1年ほどTRPGから離れていましたが、熱が再燃したため登録しました。一番親しんだのはSW2.0で、1つのキャンペーンシナリオを一年ほど続けておりました。RPなど拙いことが多々ありますが、よろしくお願いいたします。
♂ 燕切燈
1年前
2020年03月03日
0
0
可
不 TRPGはほぼ未経験です。趣味でルールブックを集めていましたが、これからは少しずつTRPGをプレイできたらなと思います。好きなシステムはクトゥルフ神話TRPGやネクロニカです。個人的な嗜好としては暗めの世界観が好みで、逆にほのぼのといった世界観は少し苦手かもしれません。がんばりますので、至らない点はすぐ指摘してくれると嬉しいです。
1年前
2020年09月03日
100
15
可
可 色々なシステムをつまみたいと思い登録しました。TRPGの経験はいくらかありますが、こちらの募集サイトではまだまだ新参者の初心者です。よろしくお願いします。
♂ shigi
3日前
2016年08月02日
21:00-24:00
0
0
可
可 やりたいシステムは持っている範囲で書いていますがいろいろ抜けています。所持するルールブックは登録途中です、気が向いたときに更新します。卓募集の際、募集終了時に最低人数が集まっていない場合、基本的に流卓とします。募集を選考としていますが、基本的には、過去に何の問題もなかった人の中で先着順としています。pixivでグランクレスト、このすばなどのオリジナルデータやシナリオなどを公開しています。pixivhttps://www.pixiv.net/users/338478751
♂ ぎゅう
1年前
2020年08月24日
21時~24時
100
45
可
可 数年ぶりにTRPGに復帰したボッチです。数年前のメインはSW2.0で身内ではGM専でした。オンせ環境が一変してるみたいなので勉強中です。仲間内でのコミュニティが自然消滅してしまって遊べなくなったメタリックガーディアンとかマージナルヒーローズやりたいっす!
♂ 斧を使う山賊
1年前
2019年08月06日
深夜と日曜
9
14
可
可 温泉会場をつかって、ゴブリンスレイヤーTRPGで、回してほしいシナリオが有れば、お申し付けください。シナリオ作成もしています。「子供の捜索依頼」6時間「己の体の元は何か」4時間「音信不通の街の調査」6時間「街に迫る影」3時間「道を塞ぐもの」4時間「常春の森の果実」6時間●簡易的な自己紹介プレイスタイルの大分類は物語重視型です。最近はやらかし屋にも。。。・キャラ自分がどんなキャラクターを作成するのを好むのか?【役割】ヒロインや、ライバルなどではない脇役【好きな構成】タンクやサポートの特化型、また、非戦闘員【強さ】自分一人では、まったく強くない程度がちょうどいい・PLプレイヤーとしては、どういった行動をするのか?【行動決定】キャラ視点の行動決定ではなく、プレイヤー視点の行動決定が多い【ロールプレイ】キャラによって話し方や声を変えたり、描写を細かくすることによって、自分の像を相手にとらえてもらえるようにしている【シナリオ攻略】そこまで、完璧な勝ちとかにはこだわっていないが、周りのPL達が望む攻略をする。・GMゲームマスターとしては、どういった行動をするのか。【指針】PL全員が楽しめることをモットーに、PL達のやりたいことを理解し、可能な限りの実現を目指している。【シナリオ管理】基本的に、PL達がそのシナリオでやりたいことしてもらうため、シナリオブレイクもありえる。そのため、長考などにも陥るため、時間管理のためにNPCを用意しているのがほとんど。【ルール】基本的には、面白そうな提案だったりとか、キャラの状態に矛盾しているなどであれば、ルール外の行動も許容する。そのため、口プロレスに弱い傾向・セッションセッション中はどういった行動をするのか?【積極性】ほかの人が積極的な場合は、まったくなにもしないが、ほかのプレイヤーが消極的な場合と、長考に陥った場合は積極的に行動をする【意思決定】ソロシーンであれば脳死で意思決定をするが、ほかの人に意思決定を任せるのがほとんど、長考に陥った場合は選択枝などを提案する。それでも、長考が続く場合は、すべて、同じ価値とみなし、サイコロ神に運命を託す。【ガヤ】すんごい好き、だけど、オンせだとすごい邪魔なのよね。。。だから、ガヤ(個人的なつっこみや、ロールプレイに対しての抑えきれない思い)はチャットに打ち込むか、NPCとして、ロールプレイに参加してやりたい。【アドリブ】基本は脳死でアドリブにかえす感じなので、難しいアドリブは厳しめ
♂ いかさん
2時間前
2020年08月17日
夕方~夜
123
13
可
可 いかです。よろしくおねがいします。最近のマイブームは無駄にキャラクターを増やすことです。TRPG初心者です。以前より興味を持っていましたが念願のルールブックを手に入れたので登録してみました。ライトノベルが好きなので、手を付けやすいゴブリンスレイヤー、ログ・ホライズンをプレイしてみたいです。たまに変なことを口走ることがあるかもしれませんが、大抵某ドキュメンタリーに関わるセリフです。いかでした。↓ついっちゃhttps://twitter.com/Ikaring_narou