【クトゥルフ神話TRPG】リプレイ「【初心者歓迎】堕ちた先に在ったのは  2卓目」【TRPGリプレイ】

悪運
悪運トピックリプレイ 押されたいいね! 0
登録日:2018/05/03 01:19最終更新日:2018/05/03 01:26

システム:夏美さんが、入室しました。
システム:とらさくさんが、入室しました。
とらさく:キャラ作成させていただきますね
システム:とらさくさんの「左から筋体精速見高頭教」ロール(3 3d6+3d6+3d6+3d6+3d6+2d6+2d6+3d6)
→ 1回目: Cthulhu : (3D6+3D6+3D6+3D6+3D6+2D6+2D6+3D6) → 6[1、1、4]+13[5、5、3]+12[5、2、5]+6[2、2、2]+11[3、5、3]+6[5、1]+7[2、5]+11[5、2、4] → 72
→ 2回目: Cthulhu : (3D6+3D6+3D6+3D6+3D6+2D6+2D6+3D6) → 7[5、1、1]+8[1、5、2]+12[3、4、5]+6[3、2、1]+14[6、4、4]+12[6、6]+9[4、5]+12[5、6、1] → 80
→ 3回目: Cthulhu : (3D6+3D6+3D6+3D6+3D6+2D6+2D6+3D6) → 10[4、3、3]+9[3、1、5]+15[5、5、5]+10[3、3、4]+8[1、3、4]+10[5、5]+10[5、5]+16[5、5、6] → 88
とらさく:二回目のにします、当日よろしくお願いします
システム:とらさくさんが、退室しました。
システム:悪運さんが、入室しました。
システム:なつきさんが、入室しました。
システム:なつきさんが、入室しました。
システム:なつきさんが、退室しました。
システム:マックスさんが、入室しました。
システム:マックスさんのロール(2D6) → 8 (4、4)
システム:マックスさんが、退室しました。
システム:なつきさんが、入室しました。
システム:なつきさんが、退室しました。
システム:なつきさんが、入室しました。
システム:TaKa@COCさんが、入室しました。
TaKa@COC:はじめまして、こんばんは~
なつき:こんばんわ~本日はよろしくお願いします
システム:キャラクターリストに川上蒔絵が追加されました。
TaKa@COC:宜しくおねがいします
TaKa@COC:ちょっと時間まで離席してますね
なつき:はーい
システム:とらさくさんが、入室しました。
GM/なつき:こんにちわ~
とらさく:こんばんはー
システム:キャラクターリストに秋津 茉莉花が追加されました。
とらさく:お仕事お疲れ様です、今日はよろしくお願いします
システム:悪運さんが、入室しました。
とらさく:こんばんはー
悪運:失礼します
悪運:ご飯大急ぎで食べて来ました
GM/なつき:こんばんわ~。よろしくお願いします~
TaKa@COC:こんばんはー宜しくおねがいします
GM/なつき:お騒がせしました…orz
システム:キャラクターリストにやーみ@悪運(HN)が追加されました。
GM/なつき:皆さん準備できたら開始します~
TaKa@COC:OKです~
GM/なつき:飲み物等ご準備終わったら教えてください
とらさく:こちらは準備OKです
やーみ@悪運(HN):はい、準備完了です
やーみ@悪運(HN):名前大丈夫かな
GM/なつき:はーい。あ、では、後でもいいので、悪運さんのキャラシ一覧のメモ欄にPL名、DEX、SANを書いて下さい~
やーみ@悪運(HN):はーい
GM/なつき:それではシナリオ{堕ちた先に在ったのは}開始します~よろしくお願いします
秋津 茉莉花:よろしくお願いします
川上蒔絵:宜しくおねがいします
GM/なつき:あ、皆さんの探索者は共通の趣味がある友人ということにしといてください~
GM/なつき:探索者たちはある日の昼下がり、喫茶店〈Alice〉へと足を運びます。新しくできた評判の良いお店を一度見てみようということになったのでしょう。
GM/なつき:店内はとても賑わっており、内装はアリスモチーフのデザインになっていて、大層可愛らしです。
GM/なつき:店員はアリスの登場人物のような扮装をしていることがわかります。
GM/なつき:またお店の奥には女性を象ったモニュメントがあるのにも気付くでしょう。モニュメントを見ているとトランプに扮装した店員が声をかけてきます。
店員:「あれは我等が不思議の国の女王様です。この国にたったひとりの大切な女王様です。国中をご覧ください、他に女王なんていないでしょう?」
店員:「真似る者だっていない。女王様を真似るなんて、そんな失礼は出来ませんよ。首をはねられてしまいますからね」
GM/なつき:と冗談交じりに笑います。
やーみ@悪運(HN):わお
GM/なつき:暫く待っていると白髪の男性店員が探索者たちへと声をかけてきました。
GM/なつき:懐中時計を首からぶら下げていること、目が赤いことから彼が白ウサギの扮装をしていることが分かります。
GM/なつき:彼は「お待たせしました。こちらの席へどうぞ」と席へと案内してくれます。
GM/なつき:席はテーブル席で、テーブルの中央には林檎の形をした可愛らしい陶器が置いてあります。
GM/なつき:白兎はその中央の陶器に火をマッチで火をくべると「ご注文がお決まりになりましたらそちらのボタンでお呼び下さい」と行って一礼。この場から去っていきます。
川上蒔絵:「は~い」とついていきます
GM/なつき:導入終了です
秋津 茉莉花:「可愛いお店だね、来てよかった」
川上蒔絵:「さて、何頼もうか~」とみんなに見えるようにメニュー開きますね
GM/なつき:メニューを提示しますね~
やーみ@悪運(HN):「随分と可愛らしい空間だねぇ」
GM/なつき:・トランプ兵のパンケーキ…トランプのマークの形をした4枚のパンケーキ。添えられているのはラズベリーソースと甘いメイプルとバター。 ・三月スープ…ウサギやトランプのマークの形をした人参や大きさが大小バラバラ過ぎるじゃがいもなどが入ったスープ ・白ウサギのしっぽ…ふわっと丸いチーズケーキ
GM/なつき:・クイーンオブハート…この店でいちばん人気のパフェ。たっぷりの苺にたっぷりのホイップ、白と黒のウサギのチョコレートが添えられている。 ・狂ったお茶会(お代わり自由の紅茶、コーヒーのサービスのこと)
GM/なつき:他にも普通のカフェにあるメニューは大半揃っています。
秋津 茉莉花:「何頼もうかな、クイーンオブハートとかおいしそう…」
やーみ@悪運(HN):ジャバウォックありそうなの分かりますw
GM/なつき:チャレンジします??ww
やーみ@悪運(HN):ww
川上蒔絵:「僕はトランプ兵のパンケーキに狂ったお茶会にしようかな、君たちはどうする?」
川上蒔絵:あるんだww
GM/なつき:メニューに無い物は生やします。
やーみ@悪運(HN):林檎のメニュー生やせますか
やーみ@悪運(HN):毒林檎モチーフの
GM/なつき:毒リンゴはないですかね~アリス関連なら生やせそうです
やーみ@悪運(HN):懐中時計のクッキー下さい
川上蒔絵:挿絵がどう見ても神話生物なジャバウォックw
GM/なつき:はいでは、メニューにクッキーが生えました。
GM/なつき:1d6/1d20はきそうですね~
やーみ@悪運(HN):「じゃあ...自分は懐中時計のクッキーと狂ったお茶会にしようかな」
秋津 茉莉花:「それじゃ、店員さん呼ぼうか」とボタン押します
GM/なつき:ではそろそろ店員が声を掛けてきます。
やーみ@悪運(HN):おっ
店員:ご注文は~?
川上蒔絵:「トランプ兵のパンケーキに狂ったお茶会お願いします、最初は紅茶で」と店員さんに注文入れますね
秋津 茉莉花:「クイーンオブハートひとつ!あと私も狂った紅茶をください」
やーみ@悪運(HN):「自分は懐中時計のクッキーと狂ったお茶会で、最初はコーヒーの微糖で。」
店員:かしこまりました~!
GM/なつき:では店員が去っていきます。
GM/なつき:すると…
GM/なつき:お香はリラックス効果でもあったのでしょうか?睡魔が探索者達に襲いかかります。
GM/なつき:CON×5で判定してください
やーみ@悪運(HN):35...w
秋津 茉莉花:おっとCONも低いですね…
システム:川上蒔絵さんの「CON*5」ロール(1d100<=55)
→ Cthulhu : (1D100<=55) → 89 → 失敗
システム:秋津 茉莉花さんの「8しかない」ロール(CCB<=40)
→ Cthulhu : (1D100<=40) → 4 → 決定的成功/スペシャル
川上蒔絵:あああーー
GM/なつき:wwww
秋津 茉莉花:ええ…
システム:やーみ@悪運(HN)さんの「con*5」ロール(1d100)
→ Cthulhu : (1D100) → 18
やーみ@悪運(HN):成功したぞーやったー
GM/なつき:おっと、CON低い組が成功してきましたね~
川上蒔絵:一人だけすやあ
GM/なつき:ではやーみさんと、秋津さんは
GM/なつき:堕ちゆく意識の端で懐中時計を下げた何者かが傍に立っていることに気付くでしょう。。
GM/なつき: その者は貴方たちに囁くようにうたう。
GM/なつき:アリス アリス 可愛いアリス 白いウサギに導かれ 甘い香りに誘われて
GM/なつき:堕ちていくのは穴の中 暗い、暗い穴の中
GM/なつき:アリス アリス 愛しいアリス 気まぐれ仔猫に気を付けて 彼から出でるはあべこべだらけ
GM/なつき:アリス アリス 愉快なアリス
GM/なつき:堕ちた先に、在ったのは……」
GM/なつき:そして、そのまま眠りの世界へと堕ちていきます。
GM/なつき:お察しのとおり、川上さんはそのまま( ˘ω˘)スヤァです
やーみ@悪運(HN):( ˘ω˘)スヤァ
GM/なつき:探索者たちが目を開くと、そこは先程まで自分たちが居た喫茶店では無く、何処か知らない海辺でした。足元にはビーチフラックがひとつ落ちてます。
GM/なつき:今は夜なのか、空は月さえも出ておらず、真っ暗です。にも関わらず、探索者たちがの目にははっきりと白い砂浜と美しい青い海が映っています。
GM/なつき:勿論、探索者同士もお互いはっきりと姿が見えます。
GM/なつき:不思議な空間に来てしまった探索者は正気度チェック0/1です。クリっていた秋津さんは自動成功にします。
秋津 茉莉花:わーい、ありがとうございますー
川上蒔絵:「んん~~、ここ何処?いつの間に寝ちゃったんだろう」周りを見回します
システム:川上蒔絵さんの「SAN」ロール(1d100<=60)
→ Cthulhu : (1D100<=60) → 24 → 成功
川上蒔絵:SAN60>60
秋津 茉莉花:「えーと、喫茶店にいた…よね?あれぇ…?」
システム:やーみ@悪運(HN)さんの「だいすろーる」ロール(1d100<=65)
→ Cthulhu : (1D100<=65) → 87 → 失敗
やーみ@悪運(HN):んんん...
やーみ@悪運(HN):64になった
GM/なつき:周りを見渡すと海とビーチですね。それ以上の情報は目星ロールお願いします~
秋津 茉莉花:ビーチフラッグは拾ってみてもなにもないですか?
川上蒔絵:では他に建物や人の姿がないか見回してみますね
やーみ@悪運(HN):持ち物ありますか
システム:川上蒔絵さんの「目星」ロール(1d100<=65)
→ Cthulhu : (1D100<=65) → 98 → 失敗
秋津 茉莉花:あ…
GM/なつき:ふふふふ…
やーみ@悪運(HN):≫ファンブル≪
川上蒔絵:ダイス目荒ぶるなぁ
やーみ@悪運(HN):初期値だが私もロールする
GM/なつき:先にビーチフラッグの説明です。ただのビーチフラッグになります。特に何もなさそうですね~
GM/なつき:どうぞ~
システム:やーみ@悪運(HN)さんの「初期値!無理!」ロール(1d100<=25)
→ Cthulhu : (1D100<=25) → 23 → 成功
やーみ@悪運(HN):( ゚Д゚)
川上蒔絵:おー
GM/なつき:強い
秋津 茉莉花:了解です、私も目星…はよさそう!
GM/なつき:あ、ハウスルールで、私は、初期値成功、クリファンに生還時成長ロール振らせるので
GM/なつき:メモしといてくださいね~
やーみ@悪運(HN):今更だがこの三人テキストプリキュアみたいな色してるな
秋津 茉莉花:了解です、いまのところCONだけだから意味ないなあ
GM/なつき:で、ファンブル処理
GM/なつき:海と砂浜と自分たち以外は黒の絵の具に塗り潰されてしまったかのように存在していないことに気付くでしょう。 その異常な光景に対して恐怖を抱きます。
GM/なつき:通常失敗なら0/1の所、サービスで1/1d3でお願いします~
やーみ@悪運(HN):共有メモ5に貼りました
システム:川上蒔絵さんの「SAN」ロール(1d100<=60)
→ Cthulhu : (1D100<=60) → 86 → 失敗
GM/なつき:通常
システム:川上蒔絵さんのロール(1d3)
→ Cthulhu : (1D3) → 1
GM/なつき:成功情報です~
やーみ@悪運(HN):お
川上蒔絵:SAN60>59
GM/なつき:遠くて、よく見えなかったのですが、少し離れたところに塔があるのが確認出来できます。
川上蒔絵:「うわぁ…なんか解らないけど気味が悪い場所だね。早く移動しようよ」
やーみ@悪運(HN):あ、GMさん、所持品全部ありますか
GM/なつき:探してみると、
GM/なつき:何も持っていないことに気が付きます。
秋津 茉莉花:「うーん、そうだねとりあえず誰か居ないかなあ」
やーみ@悪運(HN):え
秋津 茉莉花:大したもの持ってないからまあ痛くはない…はず
やーみ@悪運(HN):「あれって...塔かな?」
GM/なつき:ハウスルールの件ですが、メモ1に詳しく書いてあるので参照してください(●´ω`●)
やーみ@悪運(HN):ノートパソコン消えた
秋津 茉莉花:「塔?」
川上蒔絵:あとで回収出来るのを祈りましょう、車の鍵が消えると困るw
やーみ@悪運(HN):ハッカーの所持品はパソコン以外大したことないかな
秋津 茉莉花:財布くらいしか困るものがない
やーみ@悪運(HN):「うん。あっちの方に塔...がある」
川上蒔絵:「え?何か有ったのかな?建物があるなら誰か居るかもだし行ってみようよ」と、やーみに言いますね
やーみ@悪運(HN):指差します
秋津 茉莉花:言われれば確認可能ですか?
GM/なつき:そうですね~ぼんやり見える…ぐらいで
秋津 茉莉花:「んー…言われてみれば…とりあえずあっち目指してみる?」
GM/なつき:全員、近寄れば勿論見えますが
やーみ@悪運(HN):「見てみる。」近寄ります
川上蒔絵:「ではみんなでそっちに向かおうか」
やーみ@悪運(HN):NPCいるかな
GM/なつき:では党の方へ少し歩くと、全員しっかりと目視できます
やーみ@悪運(HN):お
GM/なつき:また塔の前に何か小さく動くものも見えるでしょう
川上蒔絵:どんな感じのでしょう?とりあえず警戒しつつ観察しましょう
秋津 茉莉花:動くもの?生き物っぽい感じですか
川上蒔絵:「んん?なんか塔の前に居ない?」と目を凝らして見ます
やーみ@悪運(HN):「なにあれ?」動いてるの見ます
GM/なつき:結構小さいです、遠くから見るなら目星か、5mぐらい近寄れば何か分かりそうです。
秋津 茉莉花:「なんだろ…」良く見えないか背伸びしたりしてます
GM/なつき:かわいい
やーみ@悪運(HN):めぼーし
秋津 茉莉花:目星します
GM/なつき:どぞ
やーみ@悪運(HN):初期値だがな
GM/なつき:どぞ
川上蒔絵:危険物だといけないので遠目に目星ましょう
GM/なつき:どぞ
システム:秋津 茉莉花さんの「目星」ロール(CCB<=75)
→ Cthulhu : (1D100<=75) → 48 → 成功
システム:やーみ@悪運(HN)さんの「初期値なのは失敗するフラッグ」ロール(1d100)
→ Cthulhu : (1D100) → 39
システム:川上蒔絵さんの「目星」ロール(1d100<=65)
→ Cthulhu : (1D100<=65) → 80 → 失敗
やーみ@悪運(HN):失敗やで
川上蒔絵:今日の目星は振るわない…
システム:なつきさんが、入室しました。
なつき:出目高いですねw
なつき:えっと秋津さんはそれが白兎だと気がつきます
秋津 茉莉花:えーとそれはまんま兎です?それとも喫茶店にいたほうですか?
やーみ@悪運(HN):しろうさーぎー
なつき:普通の可愛らしい方のうさぎです
秋津 茉莉花:「んんん?う、さぎ?」
やーみ@悪運(HN):ああそうだ、あの時の言ってた言葉覚えてますか
秋津 茉莉花:眠る前の発言ならメモってますね
川上蒔絵:「うさぎ?塔の住人が飼ってるのかな?」塔の方に人気がないか見てみますね
やーみ@悪運(HN):「兎かぁ...」近寄れますか
なつき:ぱっとそこから見る限り、人気はないですね~
なつき:やーみさんが近寄りますと、
GM/なつき:白兎は塔の扉の下にある小さな入れ口から入っていくでしょう
やーみ@悪運(HN):逃げちゃった
秋津 茉莉花:可愛い
GM/なつき:塔の扉の描写をします。
GM/なつき:塔の扉は木で出来ていて、赤文字で「Alice、welcome!」と書かれているのが分かります。
やーみ@悪運(HN):wc行って来ます
川上蒔絵:赤文字ってヤバイ意味が有ったような…
やーみ@悪運(HN):すぐ戻ります
秋津 茉莉花:いってらっしゃいー
川上蒔絵:てらー
GM/なつき:は~い
やーみ@悪運(HN):復★帰
川上蒔絵:「ウェルカムねえ…Aliceはさっきまで居たお店と関係有るのかな?」と扉を観察します、普通に開きそうでしょうか?
GM/なつき:開きますね~
GM/なつき:鍵はかかっていないようです
やーみ@悪運(HN):「Alice、welcome!」裏声でなんか喋ってます
川上蒔絵:では扉の向こうからなにか聞こえないか聞き耳してみますね
GM/なつき:どぞ
システム:川上蒔絵さんの「聞き耳」ロール(1d100<=65)
→ Cthulhu : (1D100<=65) → 87 → 失敗
やーみ@悪運(HN):聞き耳してもいいですか
秋津 茉莉花:初期値ですが私も試してみます
GM/なつき:どぞどぞ
システム:秋津 茉莉花さんの「聞き耳」ロール(CCB<=25)
→ Cthulhu : (1D100<=25) → 25 → 成功
GM/なつき:さっきから不穏w
秋津 茉莉花:お、いちたりた
システム:やーみ@悪運(HN)さんのロール(1D100<=75)
→ Cthulhu : (1D100<=75) → 99 → 失敗
川上蒔絵:初期値のほうが成功している件w
やーみ@悪運(HN):ふぁ
GM/なつき:おめでとうございます~そしてwwww
秋津 茉莉花:ほあっ
川上蒔絵:おおう
やーみ@悪運(HN):ファンブラー感染病
GM/なつき:いやーファンブル沢山でると楽しいですね!
秋津 茉莉花:次は私か…!
GM/なつき:成功も失敗も音は聞こえません。
やーみ@悪運(HN):あー
やーみ@悪運(HN):扉って小さいんですよね?
秋津 茉莉花:「物音、しないね…」
GM/なつき:やーみさんは音を聞こうと壁に頭を近づけたのですが、距離を見誤って頭を激突しました。HP-1しといてください。たんこぶです。応急手当不可ですが時間経過で治癒することにします。
GM/なつき:扉は普通のサイズですね~
川上蒔絵:「特に何も聞こえないかなぁ…二人はどう?」
秋津 茉莉花:「全然、人いないのかなあ…」
GM/なつき:兎さん用の扉は下に小さいのががございます。
やーみ@悪運(HN):「いだっ」
川上蒔絵:うさぎさんは犬猫用の小さい穴から入ったのですね
GM/なつき:そうそう。そういうイメージですね~
秋津 茉莉花:「やーみちゃん大丈夫?」
やーみ@悪運(HN):「大丈夫...ではない」頭さすってます
川上蒔絵:「ハンカチ濡らして当てとけば良いくらいだけど…バッグごと消えちゃったんだよね、この中でお水と布借りれれないかな」とりあえず扉をちょっと開けて覗いてみます
GM/なつき:覗き見ますと、
GM/なつき:塔の中に入ると中は昼のように明るく、天井に向かって螺旋階段が伸びており先々には扉がいくつかあります。
GM/なつき:これ以上の情報は開けないと見えなさそうです
秋津 茉莉花:「失礼しまーす…」と小声で言って入って見ます
川上蒔絵:「ふむ…中はなんでか明るいみたいだね」ちゃんと開けて動くものが見当たらないか確認しますね
やーみ@悪運(HN):「失礼するよー...」ひょっこりはんして入ります
GM/なつき:ん~じゃあ先に川上さんが確認したということで、
GM/なつき:部屋の奥には扉がひとつ、部屋の中央には大きな丸いテーブルがあり、周りには長方形のテーブルがいくつか置かれているのが分かりました。。
GM/なつき:川上さんも入りますか?
川上蒔絵:入ります、誰も居ないならテーブルに何か載ってないか確認しますね
GM/なつき:入り口からだと遠いですね~
GM/なつき:まぁお皿があるな~ぐらいなら分かります。
川上蒔絵:じゃあ見えるとこまで移動しましょう
GM/なつき:はいでは
秋津 茉莉花:同じく見えるところまで移動します
GM/なつき:全員入ると、入ってきた扉へ振り返ると扉は最初からなかったかのように消え失せてしまいました。
やーみ@悪運(HN):同じく
GM/なつき:先に0/1d3のSANチェックお願いします。
秋津 茉莉花:アッ…
システム:秋津 茉莉花さんの「SAN」ロール(CCB<=60)
→ Cthulhu : (1D100<=60) → 95 → 失敗
GM/なつき:(SANをじわじわ削る作戦)
システム:秋津 茉莉花さんの「ファンブル直前!」ロール(1d3)
→ Cthulhu : (1D3) → 1
川上蒔絵:しまった、ドアに靴ねじ込んでおけば
システム:川上蒔絵さんの「SAN」ロール(1d100<=59)
→ Cthulhu : (1D100<=59) → 73 → 失敗
システム:川上蒔絵さんのロール(1d3)
→ Cthulhu : (1D3) → 1
GM/なつき:皆さんいい感じに出目がたいですね~(●´ω`●)
川上蒔絵:じわじわ
川上蒔絵:SAN59>58
システム:やーみ@悪運(HN)さんの「だいすろーる」ロール(1d100)
→ Cthulhu : (1D100) → 43
やーみ@悪運(HN):せいこう
GM/なつき:はーいSANが減った方=キャラ一覧のSAN減らしといて下さいね~
秋津 茉莉花:「えっ!と、扉は!?」と扉があった方に駆け寄って触ってっみますが
川上蒔絵:「え?え?」扉があった場所の壁をバンバンします
GM/なつき:壁がございます、扉の形跡はないですね~
GM/なつき:バンバンと壁がされるだけです
やーみ@悪運(HN):「随分と不思議な世界だねぇ」冷や汗ちょこっとかいてます
秋津 茉莉花:「うそ…なんで…?」
川上蒔絵:筋力が500くらいあればまた出入り口が出来るのに
GM/なつき:さて、部屋の詳しく描写をします。
秋津 茉莉花:それもう神話生物じゃないですかw
GM/なつき:テーブルにはいくつものハートやスペードなどの模様が描かれたティーセットやハートなどの形をしたお菓子、
GM/なつき:他にスープ、パスタが置いてあり、、どのテーブルにも真っ白なテーブルクロスがかかっています。
GM/なつき:ただ1つだけ、テーブルクロスが掛かっていない机があることに気がつくでしょう
川上蒔絵:「まさに不思議の国だねえ…」諦めて部屋をみまわします
GM/なつき:テーブルクロスのかかっていないテーブルには予備なのだろうか、ティーカップがいくつも並んでいます。
やーみ@悪運(HN):テーブルクロスのかかってないテーブルに行きます
川上蒔絵:「ふむふむ?」料理の載ったテーブルに近寄っておかしなところがないか確認してみますね
GM/なつき:マジレスすると神話生物でもいないですね~おそらくSTR25のイゴさんですら壁破壊できるので、それぐらいで建物壊せると思います。
GM/なつき:はいではそれぞれ目星お願いします~
秋津 茉莉花:失敗した方に行きますー
システム:やーみ@悪運(HN)さんの「失敗するに決まってる」ロール(1d100)
→ Cthulhu : (1D100) → 68
やーみ@悪運(HN):失敗
秋津 茉莉花:じゃあクロスのかかってない方を目星で
システム:川上蒔絵さんの「目星」ロール(1d100<=65)
→ Cthulhu : (1D100<=65) → 36 → 成功
GM/なつき:どぞ
システム:秋津 茉莉花さんの「目星」ロール(CCB<=75)
→ Cthulhu : (1D100<=75) → 40 → 成功
川上蒔絵:やっと成功~~
GM/なつき:えっと、では普通のテーブルから
GM/なつき:川上さんは料理がのったテーブルをガン見しております。
GM/なつき:料理自体になにか変な所はなさそうです。とても美味しそうな料理です。
GM/なつき:そして、ふと足元で何かが動くのが分かりました。
川上蒔絵:「わわっ、なんか足元に居るよ!」慌てて後退りします
川上蒔絵:さっきのウサギかな
秋津 茉莉花:「あ、もしかしてうさぎ?」と覗いてみます
GM/なつき:はい、では。テーブルの下に塔の前で見た白ウサギを見つけることができました
やーみ@悪運(HN):「兎だ」
秋津 茉莉花:「わあ、可愛い!おいでおいで~」
GM/なつき:兎「うさうさ」(俺を抱っこしたきゃ…<信用>で判定してください)
川上蒔絵:モンティ・パイソンだとやばい奴だったウサギさん
システム:やーみ@悪運(HN)さんのロール(1D100) → 18 (18)
システム:秋津 茉莉花さんの「全く振っていない!」ロール(CCB<=15)
→ Cthulhu : (1D100<=15) → 78 → 失敗
やーみ@悪運(HN):成功
川上蒔絵:「大丈夫?噛み付いたりしてこない?」
秋津 茉莉花:SIZ18に怯えられたか
GM/なつき:では、やーみさんは兎をわしづかみでました。大人しいです。
やーみ@悪運(HN):「随分と大人しいな」
秋津 茉莉花:「いいなあ、可愛いなあ」と怯えさせないよう遠目で見てます
やーみ@悪運(HN):抱っこします
GM/なつき:暴れる様子はないですね~兎さんはそのまま持ち歩き可能で、現在なら他PCに譲渡することも可能です。
川上蒔絵:「人見知りしないんだね…ところでなんでこんな所にお料理とか並んでるんだろう?人の姿もないのにね」
秋津 茉莉花:「んー…広そうだし別のとこに居るのかも?」
GM/なつき:秋津さんはテーブルクロスのない机を見ました。
GM/なつき:すると
GM/なつき:紙きれを1枚、マッチを見つけ、ティーカップの中にカップらしからぬ物が混ざっていることに気付けます。 カップは古く、取っ手さえもついておらずぎっしりとした重さの入れ物です
GM/なつき:カップについて詳しく知りたい場合は歴史が振れます
川上蒔絵:歴史ふりまーす
秋津 茉莉花:とりあえず紙を拾い上げて見ます
GM/なつき:どぞ
やーみ@悪運(HN):初期値ロールする
システム:川上蒔絵さんの「歴史」ロール(1d100<=70)
→ Cthulhu : (1D100<=70) → 25 → 成功
システム:やーみ@悪運(HN)さんのロール(1D100) → 65 (65)
やーみ@悪運(HN):ん~無理
GM/なつき:はい、先、
GM/なつき:紙
GM/なつき:秋津さんは紙きれに「僕らの運命は女王様たちのご機嫌次第。いきたければ捧げ物をしてご機嫌とりだ!女王様万歳!女王様万歳!女王様たちに敬意を!」と書かれているています
秋津 茉莉花:捧げものかあ
秋津 茉莉花:共有はしておきます
川上蒔絵:捧げ物用の器かな…カップ
秋津 茉莉花:「こんなのあったよー」と
やーみ@悪運(HN):兎?(震え声)
GM/なつき:あと、しれっと流してしまったのですが、次回以降目星情報等の共有はRPでお願いします~長文の際に「共有します~」ぐらいのノリでOK
GM/なつき:はいではカップ情報
川上蒔絵:「ほんとに不思議の国のアリスだねえ…」紙切れ眺めて
川上蒔絵:お願いします
GM/なつき:秋津さんに見せて貰ったカップを見た川上さんは
GM/なつき:中世ヨーロッパ時代の聖杯だということに気付けるでしょう。
やーみ@悪運(HN):兎持って遠くから見てます
川上蒔絵:「あ~、これアレだ…Fateやアーサー王伝説に出てくるアレ…」カップを眺めて
秋津 茉莉花:「聖杯?ほほお…」じいっと見つめます
GM/なつき:残念ながらこれは手に取っても願望は叶えられなさそうな聖杯君ですね~
秋津 茉莉花:「高そうだなあ…紙にあった女王様のものかな」
GM/なつき:諸事情で地図をご用意できなかったので、部屋にあるものは定期的にアナウンスします~この部屋、扉と螺旋階段と丸テーブル(今ここ)があります~
川上蒔絵:「聖杯って捧げ物を乗っけてお祈りするためのものだっけ?だったらこれに何か入れるのかな?」カップには触れずに間近で眺めています
GM/なつき:はい、ではカップは現在テーブルの上にあります。
やーみ@悪運(HN):螺旋階段登れそうですか
川上蒔絵:「とりあえずあっちの扉の中見てみる?なにかあるかも」と扉を指さします
秋津 茉莉花:「そうだね、扉行ってみようか」と聞き耳いいですか?
GM/なつき:どぞ
システム:秋津 茉莉花さんの「初期値聞き耳」ロール(CCB<=25)
→ Cthulhu : (1D100<=25) → 85 → 失敗
GM/なつき:螺旋階段は昇れますね~
秋津 茉莉花:うむ、無理です
川上蒔絵:「なにか聞こえる?」と自分も聞き耳してみますね
GM/なつき:どぞ
やーみ@悪運(HN):螺旋階段を黙って登ります
システム:川上蒔絵さんの「聞き耳」ロール(1d100<=65)
→ Cthulhu : (1D100<=65) → 22 → 成功
川上蒔絵:成功です
GM/なつき:はいでは成功した川上さんも失敗した秋津さんも何も聞こえません
GM/なつき:階段ですね~、そのすきに階段を上ったやーみさん
秋津 茉莉花:「むむむ…全然わからん…」
GM/なつき:階段の先には部屋がいくつものあることが分かります
川上蒔絵:「何も聞こえないから大丈夫かな、ちょっと覗いてみよう」ノブを回して開くようならちょっと開けて覗きます
GM/なつき:はい、開けますと
GM/なつき:蜘蛛の巣のかかったほこりっぽい倉庫のような部屋です
やーみ@悪運(HN):部屋何個ありますか
GM/なつき:数得ると5部屋あることが分かります。
川上蒔絵:「誰も居ませんかっと…」誰も居ないようなら開けて中になにがあるか見てみましょう
やーみ@悪運(HN):真ん中開けます「下の二人大丈夫かねぇ」
秋津 茉莉花:蒔絵さんに付いて行きます
GM/なつき:誰もいませんね~中には棚があり、そこのには様々のもが置いてあります。
やーみ@悪運(HN):良かった良かった、無事空気
GM/なつき:あ、下の情報です。
GM/なつき:やーみさんは後で処理します。
やーみ@悪運(HN):あーはい
GM/なつき:先下からいきます。
秋津 茉莉花:棚を覗きますね、目星は可能ですか?
GM/なつき:はい。目星どうぞ
システム:秋津 茉莉花さんの「目星」ロール(CCB<=75)
→ Cthulhu : (1D100<=75) → 22 → 成功
GM/なつき:ロープ、棍棒、鞭、蝋燭、、ランタンを見つけました。
GM/なつき:秋津さん、そのまま幸運を振ってください。
川上蒔絵:「ここが何処か解るようなものとか無いかなあ」自分も棚をあさりますね
秋津 茉莉花:「おおぉ…鞭だ」
システム:秋津 茉莉花さんの「幸運」ロール(CCB<=60)
→ Cthulhu : (1D100<=60) → 50 → 成功
GM/なつき:どうぞ~
システム:川上蒔絵さんのロール(1d100<=65)
→ Cthulhu : (1D100<=65) → 9 → 成功
GM/なつき:では秋津さんは棚の隙間に小さな鍵が一つ落ちているのが分かります。
秋津 茉莉花:「あ、隙間に…」手は届きそうにないですか?
GM/なつき:届きます。どうぞ、お取りください
秋津 茉莉花:では頂きます
GM/なつき:川上さんはさらに小さい箱を見つけました。
秋津 茉莉花:「鍵があったよ、どこのだろこれ」
GM/なつき:そして棚を探して歩いているうちに、
GM/なつき:部屋の隅に下へと続く梯子があることに気付けます。
川上蒔絵:「ここに箱があるけどその鍵かな?」箱に鍵穴とかないか見てみましょう
GM/なつき:鍵穴はございません。
GM/なつき:普通に開きそうですね~
川上蒔絵:では中に変な音がしないか聞き耳してから開けてみますね まず聞き耳を
GM/なつき:はいどうぞ♡
秋津 茉莉花:わあ、不穏…
システム:川上蒔絵さんの「聞き耳」ロール(1d100<=65)
→ Cthulhu : (1D100<=65) → 37 → 成功
GM/なつき:では、モゾモゾ、わしゃわしゃと何かが這うような音が聞こえます。
やーみ@悪運(HN):わしゃわしゃー
秋津 茉莉花:Gかな
川上蒔絵:「うわぁ…中になんか居るよ」茉莉花にも差し出してみます
GM/なつき:差し出した(笑)
秋津 茉莉花:「どれどれ…ムカデかなゴキかな」とためらわず開けます。蒔絵さんには見えないように
GM/なつき:はいでは開けますと、
GM/なつき:中からモゾモゾ何かが這い寄ってきます。
GM/なつき:それは…あなたの手をつたい、体の方まで滲み寄ってくるそいつは、 小さいクモの大群でした。
川上蒔絵:うわぁ
秋津 茉莉花:「うひゃあ…!」
GM/なつき:本来は正気度チェック案件なのですが、ここまで悟られていたら無し…いや驚きましたね????
秋津 茉莉花:あっしまった
GM/なつき:驚いたのなら0/1で(●´ω`●)
システム:秋津 茉莉花さんの「SAN」ロール(CCB<=59)
→ Cthulhu : (1D100<=59) → 24 → 成功
川上蒔絵:振りますね~
秋津 茉莉花:…予想済みでそこまで驚いてないですね
GM/なつき:…(´・ω・)
システム:川上蒔絵さんの「SAN」ロール(1d100<=58)
→ Cthulhu : (1D100<=58) → 30 → 成功
やーみ@悪運(HN):SAN値全然減らないね?
秋津 茉莉花:「なんだ、蜘蛛かあ」
川上蒔絵:SAN58>58 まあ何か居るのは予想できてたし
GM/なつき:まぁこれから!これからです(●´ω`●)
秋津 茉莉花:そうだ、鞭持っていきます
川上蒔絵:「不用意に開けちゃダメだよ、茉莉花さん。毒虫とかだったら危ないし」
やーみ@悪運(HN):明日からやる気出す的なやつ
GM/なつき:はい。では鞭装備しといてください。
秋津 茉莉花:「そだね、気を付けるよ」
秋津 茉莉花:あと蝋燭も一応頂いておきます
GM/なつき:はいどうぞ(なんか絵面が…)
秋津 茉莉花:「見て見て!鞭だよ!初めて見たー」
川上蒔絵:じゃあ自分も棍棒とロープとランタン持っていきますね、ロープは巻いてタスキ掛けしとけばいいかな
秋津 茉莉花:(しまったそういう意図では…!)
やーみ@悪運(HN):空気
GM/なつき:はい、では二人とも片手で持てていることにして大丈夫ですね~
川上蒔絵:「うんうん…」敢えて言わないでおこうw
GM/なつき:ここの探索が終わればシーンを変えます。
やーみ@悪運(HN):へい
秋津 茉莉花:そうですね、地下は後回しでそちらをどうぞ
GM/なつき:一応忠告致しますがCOCのシナリオにおいて一人行動はリスクがございます~
川上蒔絵:では一階はこのへんで
やーみ@悪運(HN):死ぬ覚悟
GM/なつき:そう、行動の結果、ロストに繋がってもクレームは一切受け付けないのでご了承を~
やーみ@悪運(HN):二人は巻き込まない。
GM/なつき:場所が近いので下に合流した場合は宣言してくださいね~
秋津 茉莉花:「あれ?やーみちゃん居ない?」みたいになってはいるかな
やーみ@悪運(HN):人一人死のうがどうともならないでしょ
秋津 茉莉花:ええ…そんなことないですよ
GM/なつき:複数人シナリオだと協力プレーしないと生き残れないことが多いんですよ~
川上蒔絵:知り合いが死ぬとショックはでかいですよ
やーみ@悪運(HN):ただGMの得になるだけだから安心してね
秋津 茉莉花:全然安心できないのですが…
GM/なつき:基本探索者は、基本一人行動はしてほしくない。残念ながらそれがGMや多くのKPの本音です
やーみ@悪運(HN):へー...
GM/なつき:今回は抑制がなかったので許可します~
GM/なつき:真ん中の部屋を開けたやーみさん。
やーみ@悪運(HN):へい
GM/なつき:中は金や銀、あらゆる宝石や数多くの装飾品、金貨が至るところに散りばめられて、壁には高価そうな絵画が飾られています。
やーみ@悪運(HN):ガチャッ
GM/なつき:部屋の奥には石像と台座があり、床には宝箱がふたつ置いてある。そして、横たわるふたつの死体を見つけてしまうでしょう。0/1d3のSANチェック。
システム:やーみ@悪運(HN)さんの「SAN値ちぇーっく」ロール(1d100)
→ Cthulhu : (1D100) → 92
やーみ@悪運(HN):1Ⅾ3 失敗したぜよ
システム:やーみ@悪運(HN)さんの「しっぱい」ロール(1d3)
→ Cthulhu : (1D3) → 1
GM/なつき:はいでは1のSANを減らしといてください。
やーみ@悪運(HN):よしまだ2しか減ってない
GM/なつき:部屋には台座と女性の石像があるのが目星なしに他に分かる情報ですね~
やーみ@悪運(HN):「うげっ...死体だ…」
やーみ@悪運(HN):そっ閉じして右隣の部屋行けますか
やーみ@悪運(HN):扉そっ閉じ
GM/なつき:ん~開けただけなの許可はしますが…
やーみ@悪運(HN):無理なら大丈夫ですよ
GM/なつき:悪運さん初心者と言っていたのでもう一度アドバイス。デストラップもあります。できれば合流してほしいです。無意味なロストはしたくない
やーみ@悪運(HN):了解です
やーみ@悪運(HN):じゃあ螺旋階段降りて合流します
GM/なつき:では、倉庫で合流したということにしてよろしいでしょうか??
やーみ@悪運(HN):そうですね
GM/なつき:現在、無知と蝋燭を装備している秋津さんと縄で色々巻いている川上さんと合流です。
川上蒔絵:「あ、何処行ってたの?倉庫の中にはこんなのが有ったけど」と見つけた道具と下に続く入り口を見せますよ
GM/なつき:無知誤字。鞭
やーみ@悪運(HN):「へぇー...鞭やら縄やら色々だね」
秋津 茉莉花:「上は何かあった?」
やーみ@悪運(HN):「死体。」
秋津 茉莉花:「え?」
やーみ@悪運(HN):「二人の死体があった。他にも台座とか石像とか。」
秋津 茉莉花:「し、したい…?」
やーみ@悪運(HN):「見ない方がいいよ。」
秋津 茉莉花:「作り物、じゃなくて…?」
川上蒔絵:「でも何かあるのなら調べておいたほうが良いかなぁ…」
やーみ@悪運(HN):「見た限り本物だったよ」
GM/なつき:ん~口での話で信憑性がある訳ではないので、今の段階ではSANチェックを入れないでおきます。
秋津 茉莉花:「…どうする?上調べる?」
川上蒔絵:「あとなんで死体になったか…が気になるかな、自然死じゃないなら気をつけないとね」
やーみ@悪運(HN):「とりあえず、螺旋階段の方は行かない方がいいかも。」
やーみ@悪運(HN):「真ん中の部屋」
川上蒔絵:「じゃあ先にこっち調べてみる?」さっき見つけた下に向かう入り口を指し示して
秋津 茉莉花:「ん、そだね…」と賛成します
やーみ@悪運(HN):「そうだね」
川上蒔絵:じゃあまずは入り口で聞き耳をしますね
GM/なつき:はいどうぞ~
システム:川上蒔絵さんの「聞き耳」ロール(1d100<=65)
→ Cthulhu : (1D100<=65) → 74 → 失敗
川上蒔絵:失敗です~
秋津 茉莉花:では初期値ですが私も
やーみ@悪運(HN):じゃあ一応私も
GM/なつき:どうぞ~
システム:秋津 茉莉花さんの「聞き耳」ロール(CCB<=25)
→ Cthulhu : (1D100<=25) → 62 → 失敗
システム:やーみ@悪運(HN)さんの「聞き耳」ロール(1d100)
→ Cthulhu : (1D100) → 2
GM/なつき:現在何も聞こえないが2名。
やーみ@悪運(HN):成功
秋津 茉莉花:おお、クリティカル
やーみ@悪運(HN):クリティカルしたw
GM/なつき:めっちゃ耳がいい人が現れましたが、何も聞こえません!
川上蒔絵:おー
GM/なつき:さらに、クリ補正で、
やーみ@悪運(HN):ストックは?
GM/なつき:ストック?
川上蒔絵:「なにか聞こえる?僕には特に何も聞こえなかったけど」
GM/なつき:下には怪しい気配がしないことが分かります
秋津 茉莉花:「私もちょっとわからないなあ…やあーみちゃんはどう?」
秋津 茉莉花:やーみ、申し訳ないA押しすぎた
やーみ@悪運(HN):はい、クリティカルしても情報がなかったらとどめて失敗した所とかで使えるんです(語彙力)
GM/なつき:ん~それはハウスルールですね~。
GM/なつき:常に適応されることはございません。
やーみ@悪運(HN):「んー...何も聞こえない。特に気配もないみたいよ?」
やーみ@悪運(HN):へー...了解しました
GM/なつき:ハウスルールというのはルルブにのっていないルールのことでKPの裁量によって決まります。
川上蒔絵:「じゃあとりあえず覗いてみよう…明かりとか有ると良いんだけど」と扉を開けますね
GM/なつき:あ、扉はないですね~
やーみ@悪運(HN):「失礼しまーす」続きます
GM/なつき:倉庫から下に繋がる梯子を下っていくイメージで
秋津 茉莉花:では中をのぞく方向で
川上蒔絵:あ、了解です~
やーみ@悪運(HN):了解ですー
GM/なつき:上からでも、覗けたいうことにしましょう。書斎のようです
秋津 茉莉花:問題なさげなので降りてみます
GM/なつき:はいではおりますと、
GM/なつき:そこはあまり広くはないが書斎になっており、小さな机がひとつあります。
秋津 茉莉花:「書斎っぽいよ?」
やーみ@悪運(HN):降りまーす
GM/なつき:は~い皆さん無事に降りれます~
やーみ@悪運(HN):「へぇー」
川上蒔絵:「変な所に書斎作ってるんだねえ…秘密基地かな」下に降りて机を調べてみます
秋津 茉莉花:同じく机を見てみます
GM/なつき:はいでは机にの上には乱雑に本やノートが散らばっています。
GM/なつき:机に目星が振れます~
秋津 茉莉花:では振らせていただきますー
システム:川上蒔絵さんの「目星」ロール(1d100<=65)
→ Cthulhu : (1D100<=65) → 86 → 失敗
やーみ@悪運(HN):本棚とかありますか
GM/なつき:どぞ~
システム:秋津 茉莉花さんの「目星」ロール(CCB<=75)
→ Cthulhu : (1D100<=75) → 47 → 成功
GM/なつき:本棚ありますよ~
川上蒔絵:失敗です
GM/なつき:はいでは秋津さんは
GM/なつき:ノートとペンが置いてあることに気づけます。
やーみ@悪運(HN):図書館振れますか
GM/なつき:振れますね~どぞ
秋津 茉莉花:拾い上げてノート読みますね
GM/なつき:はい。ではノートの情報です。
システム:やーみ@悪運(HN)さんの「だいすろーる」ロール(1d100)
→ Cthulhu : (1D100) → 42
GM/なつき:長いのでメモ2に貼りますね~
やーみ@悪運(HN):成功です
GM/なつき:・トランプの歴史 ・トランプ占い ・不思議の国のアリスについての3種類の本を見つけました
川上蒔絵:先人の情報のようですね
秋津 茉莉花:「………これって」
秋津 茉莉花:蒔絵さんにも渡して共有しておきます
GM/なつき:はい。では川上さんはノートの内容を把握しました。
やーみ@悪運(HN):「へぇ、トランプの歴史かぁ」三冊とも取って中見ます
秋津 茉莉花:ペン、も一応貰っておきます
川上蒔絵:「一人歩きはしないほうが良さそうだね…さっきやーみさんが言ってた死体はこの人達のかも」ノートに目を通します
GM/なつき:3冊一人で読むにはそこそこ時間がかかりそうですね~
GM/なつき:どの本から読みますか?
やーみ@悪運(HN):歴史
GM/なつき:はーい
川上蒔絵:「そっちは何か有った?」とノート持ってやーみさんところに行きます
GM/なつき:メモ3にはりました~
秋津 茉莉花:同じく向かいます、手伝えそうですか?
GM/なつき:共有すればもちろん読めます
秋津 茉莉花:了解です
やーみ@悪運(HN):「本があったよ。トランプの歴史、占い、アリスについて。」
川上蒔絵:「机の方にはこんなのが有ったよ、多分さっきやーみさんが見つけた遺体はこれを書いた人のじゃないかな」とノートを見せます
やーみ@悪運(HN):「...そうかもしれない。けど、この『ねこ』って何だろうね」
秋津 茉莉花:「んー?ねこって愛称の必殺仕事人…!みたいな?ちょっとわからないなあ」
川上蒔絵:「ねこ…そういえばアリスにも出てきてたよね」とアリスの本を読んでみます
秋津 茉莉花:ではこちらは占いの本を
GM/なつき:はいでは、両方ともメモ3に貼りました~ご確認ください(●´ω`●)
やーみ@悪運(HN):はえー
秋津 茉莉花:では共有しておきます「棍棒はそういえば蒔絵ちゃんが持ってるね」
川上蒔絵:「ああ、そうそうチェシャ猫だった…」本を読んでから内容を他の人に聞かせますね
川上蒔絵:「そういえば、さっき見つけたカップって土の焼き物だったかな?」と思い出してみます
やーみ@悪運(HN):「スペードは剣で、軍隊や王侯。ハートは洋杯で聖職者。ダイヤは貨幣で商人。クラブは棍棒で農民、かぁ」
GM/なつき:そうですね~ここまで情報が出ているので、あっ土製ぽい!と思うでしょう
やーみ@悪運(HN):書斎に他なにかありますか
川上蒔絵:なるほど、了解です
GM/なつき:書斎は以上ですね~
やーみ@悪運(HN):あーないかぁ
やーみ@悪運(HN):「他は...何もないかな?」
秋津 茉莉花:「上、行ってみる…?」恐る恐る聞きます
やーみ@悪運(HN):「...それしかないかな」
川上蒔絵:「そうだね…このままここで蹲ってても助けが来る見込みもないし」
やーみ@悪運(HN):「死体があったのは真ん中だから...他の部屋かな」
秋津 茉莉花:そうだペン詳しく見てないですね、目星とかは振れますか?
秋津 茉莉花:なにもないかな
GM/なつき:普通のペンですね~旅日記的にノートに書くようです。
秋津 茉莉花:了解です、上に行くようならそのまま付いて行きますね
川上蒔絵:じゃあ、本とノートは後で参照できるように1Fの部屋に持っていきますね
GM/なつき:はいでは、無事に一回まで登れます。
GM/なつき:本とノートは丸テーブルの所にでも置いときましょうか
やーみ@悪運(HN):本持っていきます
GM/なつき:はい。では本はやーみさんが持ちました。
川上蒔絵:「とりあえず、上の部屋になにがあるか一通り確認しようか」と螺旋階段の上を見ます
GM/なつき:兎さんを抱いている現在、本を持ったことで両腕は塞がりました。
GM/なつき:川上さんが上を見上げると5の扉があることが確認できます。
やーみ@悪運(HN):あーそっか
川上蒔絵:「真ん中の部屋に御遺体があったんだっけ?」やーみさんに確認します
やーみ@悪運(HN):「そうだよ。」
秋津 茉莉花:12345で3がやばいのか…
やーみ@悪運(HN):往復してどっちも持って行きます
GM/なつき:は~い
秋津 茉莉花:とりあえず左端聞き耳いいですか?
GM/なつき:はい~聞き耳どうぞ
システム:秋津 茉莉花さんの「聞き耳」ロール(CCB<=25)
→ Cthulhu : (1D100<=25) → 66 → 失敗
川上蒔絵:上に上がって5つの扉に何か書いてないか確認します
秋津 茉莉花:「ん~、わかんない!」
GM/なつき:おお。
川上蒔絵:トランプのスートよか1つ多いですよね<扉
GM/なつき:では川上さんは5番目の部屋に何か書いてあることが分かります。
川上蒔絵:なんだろう、近寄ってみてみます<5番
GM/なつき:「日は昇り、そして沈む。焼けた空は闇に包まれ、生き物は眠る。そうして1日は過ぎていく。」
GM/なつき:と書いてあるのが分かりました。
GM/なつき:また、
GM/なつき:扉にはスイッチのようなものが4つあります。それにはそれぞれトランプのスペード、ダイヤ、ハート、クラブのくぼみであることが分かります。
やーみ@悪運(HN):「兎お前大丈夫か」(._.)こんな顔してますね
GM/なつき:兎「うさうさうさ」(問題ない)
やーみ@悪運(HN):「そうか」
川上蒔絵:「この扉だけ書きつけとスイッチみたいなのがあるね、ここでなにかすれば出られるのかな?」と他の二人に声をかけます
秋津 茉莉花:「どれどれ?おお、本当だ防犯用かな」
やーみ@悪運(HN):近寄ります
GM/なつき:では全員共有されました。
川上蒔絵:「この文章ってなにかの詩かな…それとも何かの暗喩?」と文章を眺めています
秋津 茉莉花:「書きつけは…なんか詩的だねえ」
川上蒔絵:「この扉を除くとドアは4つ…ちょうどトランプのスートの数と一緒だね」
秋津 茉莉花:「ダイヤハートクラブスペードの順に押すとか?」
GM/なつき:ふむ…触れば分かる情報なのですが、
GM/なつき:スイッチは固く押せません。
秋津 茉莉花:ん?ダイヤクラブハートスペードか?
川上蒔絵:「そうかもしれないね…他の部屋を調べたら正しい開け方が解るんじゃないかな?」
やーみ@悪運(HN):スイッチの順番は?
秋津 茉莉花:あ、触れないのか
GM/なつき:全てのスイッチが固く押せないですね~
GM/なつき:どこから押そうとしても、動きません。
秋津 茉莉花:「ここは無理っぽいね、諦めて他行こうよ」
川上蒔絵:「さっき女王たちに捧げ物をしろってメモが有ったじゃない?ノートの人たちは石像に何かをお供えしようとしてたし石像に当てはまるものを備えていけばこのスイッチを押せるようになるか自動で押されるようになってるんじゃないかな?」
秋津 茉莉花:「んー、かもしれないけど現状どうしようもないし…」
川上蒔絵:「とりあえず一番目から順番に調べていこうか、なにかヒントがあるかもよ?」
やーみ@悪運(HN):「そうだね...真ん中に剣は不正解だったんだよね」
GM/なつき:では1番目のお部屋の前に来たということでよろしいでしょうか?
秋津 茉莉花:さっき聞き耳したの一番目ですか?左端といいましたが
川上蒔絵:「さっきの本にもあったし、そなえるのは剣・洋杯・貨幣・棍棒かな」
川上蒔絵:左端から順に1~5番な感じで?
やーみ@悪運(HN):「紙幣は?紙幣はどこだろう」
GM/なつき:1番目かと思って結果をつたえてしまったので、左端が1番目にしましょう
秋津 茉莉花:了解です「そっちに何か聞こえないか耳を澄ましてみたけどぜんぜん分かんなかったよ…」
川上蒔絵:「じゃあ覗いてみよう…そっとね」扉が開くなら少し開けて覗きますよ~<1番目の扉
GM/なつき:はいではそっと開けます
GM/なつき:部屋の両脇には中世風の甲冑が何体も並べられているのが隙間から見えます。
GM/なつき:全員で聞き耳振ってみましょうか
システム:川上蒔絵さんの「聞き耳」ロール(1d100<=65)
→ Cthulhu : (1D100<=65) → 86 → 失敗
システム:やーみ@悪運(HN)さんの「だぁいすろぉる」ロール(1d100)
→ Cthulhu : (1D100) → 11
システム:秋津 茉莉花さんの「聞き耳」ロール(CCB<=25)
→ Cthulhu : (1D100<=25) → 16 → 成功
やーみ@悪運(HN):成功
秋津 茉莉花:お、びっくり
GM/なつき:では川上さん以外は、少し部屋が匂うかな…と思いました。
秋津 茉莉花:成長って重複なしですか?
川上蒔絵:あ、例の首はねられた…
GM/なつき:重複OKにします!
秋津 茉莉花:了解です、ありがとうございます
秋津 茉莉花:なんか臭うなあと思いながら甲冑見てみます
やーみ@悪運(HN):「変な匂い~...」甲冑みまーす
GM/なつき:目星どうぞ、
川上蒔絵:「んん?そうかなあ?」部屋を見回します
システム:秋津 茉莉花さんの「目星」ロール(CCB<=75)
→ Cthulhu : (1D100<=75) → 21 → 成功
GM/なつき:部屋を見渡すには、扉を完全に開ける必要がありますね。
GM/なつき:現在隙間程度の情報です。
やーみ@悪運(HN):ごめんなさい、お風呂入って来ます
川上蒔絵:「危なそうなの居ない?」見える範囲で危険がないか確認しつつ
GM/なつき:ん~中断します??2人入ればぶっちゃけまぁ何とかなりそうなんですが…
秋津 茉莉花:えーと、お風呂どれくらいかかりますか…?
秋津 茉莉花:あー…もう居ないかな…?
GM/なつき:う~ん。困りますね~
川上蒔絵:いつ戻られるか不明ですし続行します?
秋津 茉莉花:んー…二人だとどんな感じです?ちょっと危ないかなくらいですか?
GM/なつき:推奨は2人から3人なので、さっきとは違い情報もある程度集まっているので、クリアは余裕かと。。
秋津 茉莉花:なるほど…
川上蒔絵:んじゃ続行でお願いします、休憩はなつきさん次第で
秋津 茉莉花:そうですね私も続行希望で
GM/なつき:では続行させます。ご迷惑おかけしてます。申し訳ございません(;´・ω・)
秋津 茉莉花:いえいえ、なつきさんのせいじゃないです
GM/なつき:えっと、扉を開けるでよろしいでしょうか?
川上蒔絵:では改めて宜しくおねがいします
秋津 茉莉花:そうですね、川上さんがよければ開けて入りたいです
川上蒔絵:はい、安全確認しつつそっと開けていきます
GM/なつき:よろしくお願いします(●´ω`●)
GM/なつき:はいでは、
GM/なつき:部屋の両脇には中世風の甲冑が何体も並べられていて、奥の壁には女性を模した石像と台座が見えるでしょう。
GM/なつき:扉を開いて中に入ったならば、つんとした鉄の臭いが探索者たちの鼻をつくだろう。
GM/なつき:そして台座の下には…血溜まり。
GM/なつき:血溜まり沈む首のない死体を見つけてしまうでしょう。0/1d3のSANチェックです。
システム:秋津 茉莉花さんの「SAN」ロール(CCB<=59)
→ Cthulhu : (1D100<=59) → 100 → 致命的失敗
秋津 茉莉花:ほへえー
川上蒔絵:「この匂い…首をはねられたっていうと歩さんかな?」
システム:川上蒔絵さんの「SAN」ロール(1d100<=58)
→ Cthulhu : (1D100<=58) → 2 → 成功
GM/なつき:荒ぶるwwwww
川上蒔絵:SAN58>58
システム:秋津 茉莉花さんのロール(1d3)
→ Cthulhu : (1D3) → 2
川上蒔絵:100は初めてかなぁw
GM/なつき:SAN値チェックは不適応なのでセーフ!と考えましょうw
秋津 茉莉花:ああ、とうとう…SANチェックでよかった
川上蒔絵:「さっきのノートには剣を台座に置いた瞬間に首をはねられたって書いてたけど…」それらしいものはあるか確認します
GM/なつき:はい、では台座の上に剣があることが気が付きます。
秋津 茉莉花:こちらは甲冑をよく見ておきます
GM/なつき:また石像の胸にはトランプのクラブを象った宝石がはまっていることが分かります。
GM/なつき:では甲冑を見ますと中々に古いものであることが分かります。
川上蒔絵:「あの剣を回収出来るかな…怖いからロープで引っ張るとか言う感じで」
川上蒔絵:「石像の胸にクラブの形の宝石が付いてるね…そうなるとこの像はクラブの女王かな?」
秋津 茉莉花:「これ随分古いなあ、値打ちものかな」
川上蒔絵:「値打ちは有るだろうけど…人の首をはねようとする甲冑とか欲しくないかなぁ。どう考えても呪われアイテムじゃない」
システム:悪運さんが、入室しました。
秋津 茉莉花:「剣かあ…さっきの本見る限り剣はクラブというよりスペードかな」
やーみ@悪運(HN):ごめんなさい、遅れました
川上蒔絵:「そうなるね…となるとここに置くべきは棍棒って事だろうけど試すのは他の部屋も調べてからにしようか」
GM/なつき:はい。おかえりなさい。
秋津 茉莉花:「そうだよね、首跳ねたなんて見たら怖いしねえ…」
秋津 茉莉花:おかえりなさい
やーみ@悪運(HN):ごめんなさい急にお風呂行って
秋津 茉莉花:一応事前に済ませてほしかったです、せめて返答は見ていただけませんか?
GM/なつき:一応、マナー的に途中退出は控えて頂けると進行的にありがたいです。
GM/なつき:では再開しますが、皆さまよろしいでしょうか?
川上蒔絵:OKでーす
やーみ@悪運(HN):はい、分かりました。
秋津 茉莉花:大丈夫です、すみません
GM/なつき:はいでは、
GM/なつき:現在1番の部屋の途中です。
やーみ@悪運(HN):はい。
GM/なつき:台座の上に剣がおいてあり、隣にある石像の胸にはクローバーの宝石ですね。
川上蒔絵:そして頸をはねられた御遺体がありました
GM/なつき:忘れてました。死体があります!
やーみ@悪運(HN):歩さんかな
川上蒔絵:他の部屋に首をはねられた御遺体がなければ歩さんで確定でしょうね
やーみ@悪運(HN):SAN値チェックいりますか
GM/なつき:そうですね。0/1d3でお願いします
システム:やーみ@悪運(HN)さんの「ごめんなさい」ロール(1d100)
→ Cthulhu : (1D100) → 9
やーみ@悪運(HN):成功です
GM/なつき:はい、SAN減少はなしです
やーみ@悪運(HN):はい。
川上蒔絵:一応御遺体を確認してみます、どのくらい経ってるかと所持品があるかを>KP
秋津 茉莉花:剣どうします?
GM/なつき:そうですね~遺体は目星または医学で振ってください~
川上蒔絵:剣はロープかけて回収とかかなぁ…触った瞬間に首が飛ぶとかは無いと思うけど念のために
システム:川上蒔絵さんの「医学」ロール(1d100<=75)
→ Cthulhu : (1D100<=75) → 59 → 成功
川上蒔絵:成功しました
秋津 茉莉花:おお
GM/なつき:はいでは、死後間もないことが分かります。また、
やーみ@悪運(HN):おお
GM/なつき:何か鋭利な刃物で一瞬にして切断されたということが分かりました。
GM/なつき:死体を調べていたのなら川村さんは見つけるでしょう。死体の上にはトランプが置いてあり、トランプには「無礼者には死を」と書かれています。。
川上蒔絵:「うーん、まだそんなに経っていないね…もっともここで時間の経過がどれだけ有るかは解らないけど」トランプを拾い上げて他の二人に見せますね
やーみ@悪運(HN):トランプの柄はどうなってますか
秋津 茉莉花:「無礼者には死を…随分物騒なところにきちゃったなあ…」
GM/なつき:クローバーですね
川上蒔絵:「多分…剣は相応しくないから無礼になっちゃったから無礼討ちされたってところかな」甲冑って武器持ってましたっけ?持ってたら刃の部分を見てみます
川上蒔絵:クローバー=クラブの女王でしょうね
やーみ@悪運(HN):「確か...クラブは棍棒だったね」
GM/なつき:ふむ。甲冑は武器を持っていないです。
秋津 茉莉花:「怖いし今のところは何もしないでおこう?」
やーみ@悪運(HN):兎に何か知ってるか聞けますか
川上蒔絵:「どうやって首を飛ばされたんだろ…とりあえず他の部屋を確認してからにしようか、棍棒を台座に乗っけるのは」
GM/なつき:兎は「うさうさ」としかシナリオ的なことは言いませんね~
やーみ@悪運(HN):はえー
やーみ@悪運(HN):「んー...そうだね」
GM/なつき:さっき川上さんが言っていたロープで…とかも試してみるのもKP的にはアリですよ~DEXを器用さで判定ですかね~
秋津 茉莉花:DEXは私致命的にやばいのでお願いします…
川上蒔絵:ふむ、じゃあお言葉に甘えてロープを試してみますね
やーみ@悪運(HN):川上さんかな
川上蒔絵:DEX何倍でできそうでしょうか?
GM/なつき:はいDEX×5で判定してください
川上蒔絵:いきまーす、輪投げ判定
システム:川上蒔絵さんの「DEX*5」ロール(1d100<=75)
→ Cthulhu : (1D100<=75) → 79 → 失敗
GM/なつき:ドキドキ
やーみ@悪運(HN):あー
川上蒔絵:ああ、おしい!
秋津 茉莉花:もう少しでしたね…
GM/なつき:近かったw
やーみ@悪運(HN):ダメ元で出来ますか
川上蒔絵:再挑戦してよいです?
秋津 茉莉花:じゃあ鞭で弾き飛ばせます?
秋津 茉莉花:言ってみてアレだけど危ないか
GM/なつき:あwww鞭やばい、その発想いいですねw
GM/なつき:えっと鞭の初期値みてきます~
やーみ@悪運(HN):鞭かぁ
GM/なつき:…5
GM/なつき:初期値5…
秋津 茉莉花:…よしましょうか
川上蒔絵:無理すぎるw
やーみ@悪運(HN):無理じゃないかなぁ(震え声)
GM/なつき:ロープ輪投げを順番にしてください
秋津 茉莉花:私が一番可能性低いですね
川上蒔絵:ではどうぞ~ つ ロープ
GM/なつき:2週まで許可しましょう(?)
やーみ@悪運(HN):じゃあ...私?
GM/なつき:どぞ
川上蒔絵:どぞどぞ
秋津 茉莉花:どうぞ
GM/なつき: DEX×5で振ってください
やーみ@悪運(HN):45だ
システム:やーみ@悪運(HN)さんの「いけー」ロール(1D100<=45)
→ Cthulhu : (1D100<=45) → 94 → 失敗
やーみ@悪運(HN):あぶねっ
川上蒔絵:茉莉花さんどぞ
秋津 茉莉花:では挑戦
GM/なつき: 30あれば余裕余裕
システム:秋津 茉莉花さんの「DEX*5」ロール(CCB<=30)
→ Cthulhu : (1D100<=30) → 99 → 致命的失敗
秋津 茉莉花:\(^o^)/
GM/なつき:ふっふ
川上蒔絵:あああああ
GM/なつき:では、ロープを投げた秋津さん。
秋津 茉莉花:しかも成長チェックのないところでこういうことをしでかすのです私は…
GM/なつき:勢いあまって自分も台座にダイブします。
やーみ@悪運(HN):ふぁっ
秋津 茉莉花:「きゃー!」
GM/なつき:そのまま…剣に思いっきりぶつかります。
川上蒔絵:「あああっ!茉莉花さーん!」
やーみ@悪運(HN):( ゚Д゚)
GM/なつき:剣は台座から落ちて、
GM/なつき:秋津さんのすぐ横に刺さるでしょう。
やーみ@悪運(HN):「ちょ、剣が」
秋津 茉莉花:ふ、不幸中の幸い…
秋津 茉莉花:「ひっ!」
川上蒔絵:茉莉花さんを慌てて助け起こします
GM/なつき:恐怖体験をした秋津さんはSANを1減らしといて下さい。
秋津 茉莉花:了解です…
GM/なつき:そしてやったね!無事に剣がとれましたよ!
GM/なつき:無事(SAN-1)
秋津 茉莉花:やったね(白目)
やーみ@悪運(HN):「剣が取れた…けど茉莉花大丈夫?」
秋津 茉莉花:「はあ…はあ…怖かった…」
川上蒔絵:「とりあえず怪我の功名なので剣を回収していきましょう、ここで使うものではないの確定ですし」剣を拾っておきます、代わりに棍棒は部屋の入口に置いときますね
川上蒔絵:「部屋の外で一休みしようか…ここだと落ち着かないし」
秋津 茉莉花:「これで役に立たなかったらこの件を恨むわよ~…」
秋津 茉莉花:剣
川上蒔絵:では部屋の外に移動で…甲冑を警戒しつつで
やーみ@悪運(HN):じゃあ兎君はなんなのかと思えてくる…
GM/なつき:は~いでは無事に部屋の外に出れます。
秋津 茉莉花:同じく移動します
GM/なつき:では次どちらに
川上蒔絵:では休憩したら二番目の部屋に行きましょうか、まずは聞き耳からで
GM/なつき:は~い聞き耳どぞ
システム:川上蒔絵さんの「聞き耳」ロール(1d100<=65)
→ Cthulhu : (1D100<=65) → 76 → 失敗
秋津 茉莉花:じゃあ私も聞き耳を
川上蒔絵:うーん、振るわない
GM/なつき:どぞ
システム:秋津 茉莉花さんの「聞き耳」ロール(CCB<=25)
→ Cthulhu : (1D100<=25) → 41 → 失敗
やーみ@悪運(HN):一応私も
GM/なつき:どぞ~
秋津 茉莉花:うーん、なにもわからないです
システム:やーみ@悪運(HN)さんの「聞き耳」ロール(1d100)
→ Cthulhu : (1D100) → 18
やーみ@悪運(HN):成功です
GM/なつき:はいでは、成功も失敗も両片ともなにも聞こえないです~
秋津 茉莉花:「何も聞こえない…二人はどう?」
川上蒔絵:「何も聞こえないかな、ちら見してみよう」ちょっとだけ開けて確認します
GM/なつき:ちょっと開けると中は真っ暗ですね~
GM/なつき:何も見えません
やーみ@悪運(HN):「何も聞こえないし何も見えない」
秋津 茉莉花:「う、ここは後回しじゃだめかな?」
川上蒔絵:「暗いな…ロウソクとランタンは下からもって来てるけど点けられたっけ?」廊下の光源はなんでしたっけ?
やーみ@悪運(HN):蝋燭もってなかったっけ
GM/なつき:廊下の光源は不明ですね、何故か昼の様に明るいです。
秋津 茉莉花:火がなきゃダメなので後で良いかなあと
GM/なつき:蝋燭とランタンを使用すると室内を少し照らせるでしょう。
GM/なつき:マッチが
GM/なつき:どっかにありました。
やーみ@悪運(HN):マッチあったのか…()
川上蒔絵:あ、有ったので?<マッチ
GM/なつき:マッチ、
GM/なつき:間違いなく書きましたw
GM/なつき:アイディアどうぞ~
GM/なつき:成功で思い出せます
システム:秋津 茉莉花さんの「メモ穴があったのか」ロール(CCB<=75)
→ Cthulhu : (1D100<=75) → 46 → 成功
秋津 茉莉花:私のメモは無能でしたが茉莉花のアイディアはセーフです
秋津 茉莉花:あ、下か
秋津 茉莉花:ごめんなさいメモありました
なつき:おけです。
秋津 茉莉花:食事の部屋ですよね
なつき:そうそう。
川上蒔絵:あ、あそこか
秋津 茉莉花:「あそこに確かあったはず」と取りに行きます
川上蒔絵:じゃあ一階に戻って回収してきましょう 一応団体行動で
やーみ@悪運(HN):同行します
なつき:そして何故かpcがファンブル(フリーズ)中。現在iPadから送信中何で反応鈍くなります
やーみ@悪運(HN):はーい
なつき:はいでは無事にマッチを回収できました
なつき:あ、PC治りましたわ
秋津 茉莉花:「これで火点けられるね」
川上蒔絵:了解です、じゃあ二番目の扉に戻ってからランタン点火しましょう
秋津 茉莉花:おお、よかったです
やーみ@悪運(HN):「点火だー」
なつき:はい。ではランタンは灯りした。
川上蒔絵:「つくづく現代文明って有り難いよね、スマホが有れば明かりなんて困らないのに」
川上蒔絵:では改めて二番目の部屋の中を照らしてみます
秋津 茉莉花:「全くだよねえ…ああ私のスマホと財布はいずこへ消えたのか…」
なつき:しかし部屋は少々暗いので、足元までは見えませんね~。
なつき:何かを見つけるには目星が必要です。
秋津 茉莉花:蝋燭も付けて見ます
やーみ@悪運(HN):「持ち物はいずこへ」
川上蒔絵:では目星いきます~
秋津 茉莉花:私も目星で
なつき:蠟燭了解です。ファンブルしたら蠟がかかりそうですね(フラグ
やーみ@悪運(HN):初期値ですが一応
なつき:どうぞ
なつき:どうぞ
システム:秋津 茉莉花さんの「目星」ロール(CCB<=75)
→ Cthulhu : (1D100<=75) → 79 → 失敗
なつき:どうぞお
システム:川上蒔絵さんの「目星」ロール(1d100<=65)
→ Cthulhu : (1D100<=65) → 60 → 成功
秋津 茉莉花:ああー…
システム:やーみ@悪運(HN)さんの「めぼーし」ロール(1d100)
→ Cthulhu : (1D100) → 11
秋津 茉莉花:おおー
川上蒔絵:ふー
やーみ@悪運(HN):成功です
なつき:えっと、
なつき:やーみさんと川上さんは先に大きな穴があることに気が付きました。穴の少し前に右へ進む道があることが分かります。
川上蒔絵:「気をつけて…あそこに大穴が開いてる、右寄りに行ったら大丈夫みたいかな」とランタンで照らして警戒を促します
やーみ@悪運(HN):「大穴が開いてる、気を付けて」
川上蒔絵:「では落ちないように足元照らしながらゆっくり進もうか」と足元照らしながら部屋を調べていきますね
秋津 茉莉花:「何なのこの穴」と照らして覗いてみます
GM/なつき:おお、覗きます?下は真っ暗なので、蝋を近づけますと
やーみ@悪運(HN):穴見れますか
川上蒔絵:SANが減りそうな予感
GM/なつき:照らされていれば、無数の槍がこちらを覗いています。
秋津 茉莉花:なにかあればいいが…
やーみ@悪運(HN):穴見ます
秋津 茉莉花:わあ…
GM/なつき:落ちたら死にそうですね(具体的には1d7)
やーみ@悪運(HN):槍かぁ
やーみ@悪運(HN):なげやり
秋津 茉莉花:「ひっ!槍がある!」
GM/なつき:抜けました…1d7+7です
秋津 茉莉花:最悪死にますね…
やーみ@悪運(HN):「うわっ、槍…不穏だねぇ…」
やーみ@悪運(HN):hp11しかないや
川上蒔絵:「危ないなぁ…落とし穴なのか間違えたら開く落とし穴なのか知らないけど…」さっきみたいな石像と台座はありそうですか?
秋津 茉莉花:穴から落ちないようにお尻をすりながら移動します
やーみ@悪運(HN):同行します
GM/なつき:そうですね~穴の存在を知っているので安全に進めます。
GM/なつき:右の通路の奥には石像と台座があるのを見つけました
川上蒔絵:では石像に宝石が有るかと台座になにか載ってるかを確認します
GM/なつき:はい。光源を近づけると分かるでしょう。
GM/なつき:胸にトランプのスペードを象った宝石があることに気づけます。台座には何も乗っていないでしょう。
やーみ@悪運(HN):死体は無さげですかね
川上蒔絵:「二番目はスペードか…スペードに相応しいのはは剣だっけ?」と自分の持ってる剣を眺めます
秋津 茉莉花:「そ、そうなるはずだね…」槍にびくびく
やーみ@悪運(HN):「スペードは剣かナイフだよ」
川上蒔絵:「よし、じゃあ次の部屋を見に行ってみよう」次の三番目は御遺体のあるお部屋だなあ
GM/なつき:さぁどうしましょうか?
GM/なつき:剣はそのまま持っていく感じですね~
秋津 茉莉花:「ここ入らないわけにはいかないしね…」
川上蒔絵:まあ試すのは一通り確認してからにしようかと
GM/なつき:まぁ普通に出れますね~
やーみ@悪運(HN):じゃあ我先にと前出ます
GM/なつき:さぁ3番目開けますか?
川上蒔絵:「足元気をつけなよ~」とついて出ます
やーみ@悪運(HN):私、開けますね
川上蒔絵:一応聞き耳で確認してから開けますね<三番目
秋津 茉莉花:付いて行きます
GM/なつき:はいどうぞ~
GM/なつき:では先に聞き耳です
やーみ@悪運(HN):はーい
システム:川上蒔絵さんの「聞き耳」ロール(1d100<=65)
→ Cthulhu : (1D100<=65) → 21 → 成功
GM/なつき:はい、何も聞こえないでしょう
やーみ@悪運(HN):じゃあガチャッて開けます
川上蒔絵:「大丈夫かな~?」
GM/なつき:はい。では描写が重複になるのですが、
GM/なつき:中は金や銀、あらゆる宝石や数多くの装飾品、金貨が至るところに散りばめられて、壁には高価そうな絵画が飾られています。
やーみ@悪運(HN):「死体があったはず」
GM/なつき:部屋の奥には石像と台座があり、床には宝箱がふたつ置いてある。そして、横たわるふたつの死体を見つけてしまうでしょう。0/1d3のSANチェック。
やーみ@悪運(HN):私もですかね
システム:川上蒔絵さんの「SANチェック」ロール(1d100<=58)
→ Cthulhu : (1D100<=58) → 52 → 成功
やーみ@悪運(HN):?
GM/なつき:やーみさんは一度見ているので大丈夫です
やーみ@悪運(HN):了解です
システム:秋津 茉莉花さんの「SAN」ロール(CCB<=56)
→ Cthulhu : (1D100<=56) → 56 → 成功
秋津 茉莉花:いちたりた~
GM/なつき:はい、ではお二人とも覚悟できていたので、驚かなかったようです
やーみ@悪運(HN):妖怪イチタリタ
GM/なつき:それはいい妖怪
川上蒔絵:「今回の部屋は明るいね…もしかして宝石はハートかな?」危険がないのを確認してから石像を確認しに行きます
やーみ@悪運(HN):死体にトランプありますか
GM/なつき:死体は目星か医学ですね~
やーみ@悪運(HN):あー...目星初期値だからなぁ…
秋津 茉莉花:「ダイヤかも?」
GM/なつき:石像に近づきますと
やーみ@悪運(HN):ダメ元で
GM/なつき:台座にはすでに麻袋が置かれていること、石像の胸にはダイヤ型のくぼみがあり、そこに宝石ははまっていないということに気付けます。
GM/なつき:どぞ
システム:やーみ@悪運(HN)さんのロール(1D100) → 68 (68)
やーみ@悪運(HN):あー失敗
GM/なつき:ではうわ~気持ち悪い~ぐらいにしか思わなかったようです。
川上蒔絵:医学で死因を確認できますか?
GM/なつき:はいできます。その前に、
やーみ@悪運(HN):「やっぱり気味が悪いな...」
川上蒔絵:あ、はい<その前に
GM/なつき:POW×5で全員判定してください
秋津 茉莉花:「正しく置けてるのに死体があるの???」
システム:秋津 茉莉花さんの「POW*5」ロール(CCB<=60)
→ Cthulhu : (1D100<=60) → 67 → 失敗
システム:川上蒔絵さんのロール(1d100<=60)
→ Cthulhu : (1D100<=60) → 46 → 成功
やーみ@悪運(HN):pow13だー
川上蒔絵:ふー
システム:やーみ@悪運(HN)さんの「だいすろーる」ロール(1D100<=65)
→ Cthulhu : (1D100<=65) → 46 → 成功
GM/なつき:秋津さんは金貨の詰まった麻袋が欲しくて欲しくてたまらなくなります。
やーみ@悪運(HN):成功やー
GM/なつき:川上さんは医学どうぞ~
秋津 茉莉花:「欲しい…あれがあればあんなものもこんなものも…!」
川上蒔絵:はい<医学
GM/なつき:(死体に)
システム:川上蒔絵さんの「医学」ロール(1d100<=75)
→ Cthulhu : (1D100<=75) → 31 → 成功
やーみ@悪運(HN):「(汗)」
GM/なつき:はいでは、川上さんは
GM/なつき:ひとつはぱっと見で腐りきった状態になっているのが分かります。そして口元にはまだ比較的新しい肉片がぶら下がっている。
GM/なつき:もうひとつはまだ新しいが喉元や腹がぐちゃぐちゃになっている。ダイヤマークの形をした宝石を手に握っているでしょう。
川上蒔絵:「ん?茉莉花さんなんて言ったかな?」と不穏なセリフを聞いて聞き返します
秋津 茉莉花:「ああ~ここに置くのが悪いのよ、まるで盗ってと言わんばかり…」ふらふら~
やーみ@悪運(HN):「茉莉花、落ち着いて(汗」
GM/なつき:まだ、まだ自我は保っていて下さい((土下座
川上蒔絵:「ダメダメーーー!そんな事したら一番目の部屋に居た人みたいになっちゃう!」と急いで茉莉花を止めようとします
秋津 茉莉花:あ、そこまでじゃなかったんですね
GM/なつき:注意:まだ
やーみ@悪運(HN):「兎、お前なんか知ってるか」(・_・)
秋津 茉莉花:まだという言葉が怖いですが止められたので落ち着きます
GM/なつき:兎「うさうさうさうさ」
川上蒔絵:「こうやって袋を盗ろうとするときっとあのゾンビに食べられちゃうんだよ、古い死体のほうが新しい死体を食い荒らしたみたいになってるからね」と死体を指さします
GM/なつき:おっと
GM/なつき:それに気がついちゃいました?
やーみ@悪運(HN):「なんて?」
秋津 茉莉花:「うう…そんなバイオみたいなことにはなりたくない…」
秋津 茉莉花:あっ…
やーみ@悪運(HN):○○オハザードかな(震え声
川上蒔絵:状況証拠からの推察ですけども
GM/なつき:これもしかして…ゾンビじゃね?的な恐怖を憶えてしまします。勿論トラップですとも0/1のSAN減少です
やーみ@悪運(HN):まじか
川上蒔絵:多分、袋を置いた→宝石ゲット→やっぱ袋欲しくなった→回収して食われるエンド?
川上蒔絵:了解です~すまぬ
システム:秋津 茉莉花さんの「SAN」ロール(CCB<=56)
→ Cthulhu : (1D100<=56) → 36 → 成功
システム:やーみ@悪運(HN)さんの「ダイスロール!」ロール(1d100)
→ Cthulhu : (1D100) → 19
システム:川上蒔絵さんの「SAN」ロール(1d100<=58)
→ Cthulhu : (1D100<=58) → 32 → 成功
やーみ@悪運(HN):成功
川上蒔絵:あ、これウオーキングデッドでみたやつだ
やーみ@悪運(HN):DBDかな
GM/なつき:全員、ゾンビか~まじか~ぐらいです
川上蒔絵:「だから袋に手を出すのは絶対ダメ、宝石だけ回収していこう…あっちは大丈夫なはずだから」
秋津 茉莉花:「盗っちゃいけない…よしもう大丈夫…」
やーみ@悪運(HN):「ま、まぁ落ち着こうか。とりあえず宝石を」
GM/なつき:宝石は無事に回収できますね~
秋津 茉莉花:「こ、この部屋は約出よう?」
やーみ@悪運(HN):じゃあはめるのかな
川上蒔絵:宝石は回収できそうでしょうか?あ、よかったよかった とっととお暇しましょう
川上蒔絵:そういえば高価そうな絵画って何の絵でしょう?
秋津 茉莉花:早く、ですね誤字
GM/なつき:はい、ではとっと出たのでPOW判定することなく無事出れました。
やーみ@悪運(HN):おー
GM/なつき:何か、きっと、高級そうな、金ぴかな縁にはいった、すごい、絵…???
川上蒔絵:あ、長居するとヤバイやつですか…
GM/なつき:(語彙力低下中)
やーみ@悪運(HN):失楽園かな
秋津 茉莉花:「次はこの部屋だね…
GM/なつき:えっと4番目の部屋でしょうか?
秋津 茉莉花:と4番目の部屋に聞き耳を
GM/なつき:はいどうぞ~
川上蒔絵:「ふいー、とりあえずダイヤの宝石は回収出来たかな」四番目に向かいましょう
システム:秋津 茉莉花さんの「危きみみ」ロール(CCB<=25)
→ Cthulhu : (1D100<=25) → 76 → 失敗
川上蒔絵:同じく聞き耳します~
やーみ@悪運(HN):私も-聞き耳振ります
秋津 茉莉花:誤字のせいなのか
GM/なつき:どうぞ
システム:川上蒔絵さんの「聞き耳」ロール(1d100<=65)
→ Cthulhu : (1D100<=65) → 35 → 成功
システム:やーみ@悪運(HN)さんの「聞き耳」ロール(1d100)
→ Cthulhu : (1D100) → 91
GM/なつき:危険なみみだったのかした
GM/なつき:危険やな
やーみ@悪運(HN):わぁ
GM/なつき:では川上さんは
GM/なつき:心臓の鼓動のような音が耳に届くでしょう
やーみ@悪運(HN):(´・_・`)
GM/なつき:ドクン、ドクンと何かが拍動しています
川上蒔絵:「なんかドンツクドンツクいってる音が聞こえるよ」扉に耳当てて
GM/なつき:ドンツクww
秋津 茉莉花:「太鼓?」
GM/なつき:めっちゃビート刻み出したんですけども(笑)
やーみ@悪運(HN):「心臓でもあるのかね」たけってます
川上蒔絵:「とりあえず、ちょっとだけ覗いてみよう…そういえば残ってるのはハートだっけ?」とチラ見します
GM/なつき:扉をチラ見で大丈夫でしょうか?
川上蒔絵:あ、ちょい開けて確認です
秋津 茉莉花:「そうそうハート…下の杯取って来ればよかったかな…」
やーみ@悪運(HN):あ、じゃあ私も確認します
GM/なつき:中は薄暗く、ほんのりとオレンジがかっています。中には棚が沢山並んでいるのがちょい開けで分かります。「
GM/なつき:先に取ってくることも可能ですよ~とアナウンス
秋津 茉莉花:じゃあ一応回収を…
川上蒔絵:「部屋にはいる前にとってこようか?二度手間になっちゃうし」と茉莉花さんに声をかけます
秋津 茉莉花:「あ、そうだね、でも荷物になっちゃうかな?」
秋津 茉莉花:「二人が良ければ一応持っていきたいかな」
川上蒔絵:「まあ大丈夫でしょ、ロープとランタンは置いていけばいいし」
秋津 茉莉花:鞭という役に立たなさそうなアイテムもありますしね…
やーみ@悪運(HN):「大丈夫だと思うよ」
GM/なつき:蝋燭もそろそろおいていいと思いますよ。解けたら変な()判定入りそうだし(笑)
川上蒔絵:消して置いときましょうか(笑)<蝋燭
秋津 茉莉花:「じゃあこの鞭置いておこう、全然使いこなせる気しないし」とそのばに置いて行きます
やーみ@悪運(HN):蝋が溶けてダメージとかとか
川上蒔絵:本来は燭台に乗せて使うもんですしね<蝋燭
システム:悪運さんが、入室しました。
秋津 茉莉花:危ない人になってますねえ私
川上蒔絵:では、下に降りて聖杯?を回収しにいきます
GM/なつき:はいでは、無事に回収できますね~
GM/なつき:絵面がそれこそ女王様ですね(笑)
秋津 茉莉花:「ごめんね、じゃあ4番目の部屋行こうか」
秋津 茉莉花:ですねえ、全然アリスじゃない
川上蒔絵:じゃあ回収した聖杯持って改めて四番目行きましょう
やーみ@悪運(HN):ですね
川上蒔絵:「まあ必要そうなものであるしね…これで正解してれば良いんだけど」
やーみ@悪運(HN):見た目一番アリスなのって誰だ…?(
システム:なつきさんが、入室しました。
秋津 茉莉花:ではチラ見を再度…
なつき:復活!
川上蒔絵:蒔絵はおおよそ少女趣味とは真逆だなぁ、部屋の中をちら見しますね
川上蒔絵:おかえりなさい
GM/なつき:えっと、オレンジ色光、で
秋津 茉莉花:ああ、棚があるのか
GM/なつき:棚が沢山あります
やーみ@悪運(HN):おかえりです
秋津 茉莉花:おっと、すみません
GM/なつき:(チラ見)
やーみ@悪運(HN):チラ見できますか|д゚)
GM/なつき:これがチラ見の限界です…
やーみ@悪運(HN):あー
川上蒔絵:特に危険そうなものが見当たらないならゆっくり開けていきます
秋津 茉莉花:「さっきの太鼓の音?ってなに?」と開けます
やーみ@悪運(HN):開けます
GM/なつき:ドンツクドンツク。
GM/なつき:ちょい開けしてるので、全員聞こえますね
GM/なつき:ドクンドクン。と聞こえます
秋津 茉莉花:音の元はわかりますか?
やーみ@悪運(HN):ドコドコ┗(^o^)┛ドコドコ┏(^o^)┓
川上蒔絵:「何の音だろう?心臓みたいな音がするけど…」部屋の中を見回してみます
やーみ@悪運(HN):部屋見回します
GM/なつき:はい、では見渡すと棚にはぎっしり瓶が並んでいます。
川上蒔絵:まさか瓶の中身…
秋津 茉莉花:ホルマリン漬けの…?
やーみ@悪運(HN):瓶の中身とか見れますか(震え声)
なつき:まさか…と思い
やーみ@悪運(HN):ああそうだ、BGMが死んでるんですが、大丈夫ですか?
なつき:はい。殺してます
やーみ@悪運(HN):了解です
なつき:皆さんは棚に近づくでしょう
GM/なつき:まさか…と思い、皆さんは棚に近づくでしょうね~
川上蒔絵:ドキドキ
やーみ@悪運(HN):どうかなぁ
なつき:全員幸運判定してください。やーみさんは+15%で振ってください
システム:秋津 茉莉花さんの「幸運」ロール(CCB<=60)
→ Cthulhu : (1D100<=60) → 27 → 成功
システム:川上蒔絵さんの「幸運」ロール(1d100<=60)
→ Cthulhu : (1D100<=60) → 47 → 成功
やーみ@悪運(HN):幸運のほうにかな
システム:やーみ@悪運(HN)さんの「幸運」ロール(1d100)
→ Cthulhu : (1D100) → 62
やーみ@悪運(HN):えーっと...
GM/なつき:80で成功、まぁ成功です
やーみ@悪運(HN):成功か、良かった
GM/なつき:皆さんが部屋の中に入っていきます。
GM/なつき:すると…
GM/なつき:突然上から何かが振ってきました。
GM/なつき:そしてそれは探査者の横を掠めます。
GM/なつき:パリーン!!!!
川上蒔絵:上?
GM/なつき:ガラスが割れる音が部屋に響きます。
やーみ@悪運(HN):!?
GM/なつき:上ですね
秋津 茉莉花:「え?え?え?」
GM/なつき:幸運にも誰も怪我はしなかったようでしょう
GM/なつき:ガラスの中に入っていたもの、それは床に放り出されてもなお、
なつき:鼓動を続けています
やーみ@悪運(HN):ウゴウゴルーガしてるのかぁ
なつき:0/1のSANチェックです
システム:秋津 茉莉花さんの「SAN0/1」ロール(CCB<=56)
→ Cthulhu : (1D100<=56) → 39 → 成功
システム:川上蒔絵さんの「SAN」ロール(1d100<=58)
→ Cthulhu : (1D100<=58) → 70 → 失敗
システム:やーみ@悪運(HN)さんのロール(1d100)
→ Cthulhu : (1D100) → 23
川上蒔絵:SAN58>57
やーみ@悪運(HN):成功
川上蒔絵:じわっと減少
やーみ@悪運(HN):BGM生き返った
やーみ@悪運(HN):へー
なつき:さて、瓶が落ちてきた棚の上には
なつき:一匹の黒い子猫がいます。
やーみ@悪運(HN):へぇ、
なつき:瓶をコロコロして遊んでいます。危なっかしいですね~
秋津 茉莉花:ぐっ、猫飼いとしては拾いたい…
川上蒔絵:「猫!? そういえば猫に気をつけろってノートに無かったっけ?」と距離を取ります
やーみ@悪運(HN):「ねこには気を付けろ...ってあったよね?」
秋津 茉莉花:「そ、そういえばそんなこともあった気が…でも可愛い…」
なつき:どうぞどうぞ 猫とのDEX対抗で捕まえられたらゲットできますよ~
やーみ@悪運(HN):「じゃああの猫がチェシャ猫に値するのかな」
秋津 茉莉花:魅力的ですがよしておきます
システム:なつきさんのロール(2d6)
→ Cthulhu : (2D6) → 4[2、2] → 4
やーみ@悪運(HN):「兎、あの猫知ってる?」
なつき:しょっぺ。猫のDEX18~
なつき:兎「うさうさうさ」
川上蒔絵:「わからないけど警戒はしたほうが良いかな…とりあえず僕が見てるからとっとと台座の方にカップを置いちゃおうよ」
秋津 茉莉花:18は無理ですねはっはっは
やーみ@悪運(HN):なんて言いましたか
なつき:兎語なので分からないですね…
秋津 茉莉花:「そういえばここに来る前に…」と眠る前に聞こえた言葉共有します
やーみ@悪運(HN):あいえ
川上蒔絵:DEX15でも35%しかないですね
やーみ@悪運(HN):えーっと、なんだったっけ()
秋津 茉莉花:彼から出でるはあべこべだらけ…の下りが気になりマスね
川上蒔絵:ですね
やーみ@悪運(HN):〈アリス アリス 愛しいアリス〉のやつ
秋津 茉莉花:マス、はたまに出てもお気になさらず、外人ロールの名残です…
やーみ@悪運(HN):あー
なつき:あ~メモに張り付けましょうか…少々お待ちください。
川上蒔絵:今の所、見えてるのって棚だけでしたっけ?
なつき:メモ5ペタっとしときました。どうぞ
秋津 茉莉花:ありがとうございます
やーみ@悪運(HN):ありがとうございます。
なつき:そうですね~ぐるっと見渡せば奥に通路があることも分かっていいでしょう。
川上蒔絵:シナリオタイトルも含まれている(笑)
川上蒔絵:「あっちの方に通路が有るよ…おそらくその奥に台座と石像が有るんじゃないかな?」
なつき:タイトルコールは大切なので(きっと)
秋津 茉莉花:「じゃあ仔猫ちゃんには気を付けてあっち行こうか」
やーみ@悪運(HN):「そうだね」
なつき:はい、では奥の方に参りますと、お察しのとおり石像と台座があります
川上蒔絵:では猫に真上に来られないように警戒しつつ進みましょう
秋津 茉莉花:ばいばい、と仔猫に手を振ってから通路へ
なつき:では後ろの方で、瓶が大量に割れる音がしてますが、気にしないでください
なつき:バリーン!にゃぁーゴロゴロパリーん!!!!
秋津 茉莉花:まあ猫ならよくあることですね、うん
やーみ@悪運(HN):「ここはいつも通りだn...猫...」
川上蒔絵:帰りが憂鬱になる…(笑)
やーみ@悪運(HN):「ねこがさわがしいねぇ」
川上蒔絵:「ぶちまけてるのがアレじゃなければねえ…帰りが憂鬱になるよ…」
秋津 茉莉花:宝石の確認します
GM/なつき:まぁ目星するまでもなく分かるでしょう。石像にはハートを象った宝石がはまっていることが分かります。台座には何もございません
秋津 茉莉花:「ハートは洋杯、だったよね…置く?」
やーみ@悪運(HN):きまぐれ子猫に気をつけてーってところかな
川上蒔絵:「ここはカップで大丈夫だよね?うん置いちゃおう」
やーみ@悪運(HN):「置こうか」
秋津 茉莉花:じゃあ置いちゃいますね
GM/なつき:はいではすると。コロリと何かが落ちます。
秋津 茉莉花:「おお?」
やーみ@悪運(HN):お?
GM/なつき:台座の上にハートの形をした宝石が落ちました
川上蒔絵:首じゃありませんように…
やーみ@悪運(HN):宝石だ
秋津 茉莉花:「よしよし、これでOK!」回収しますね
GM/なつき:はい。ハートの宝石を回収しました。
川上蒔絵:「よかった合ってた…後はスペードとクローバーだね」
秋津 茉莉花:「この分だと他の部屋も置いて大丈夫そうだね」
やーみ@悪運(HN):「クラブは棍棒だよね。」
秋津 茉莉花:「そうだね」
川上蒔絵:「スペードは剣だね、早く済ませてここから出よう」
やーみ@悪運(HN):「うん。」
システム:(シークレットダイス)
→ Cthulhu : (1D10) → 5
やーみ@悪運(HN):猫がやらかしてませんように...
やーみ@悪運(HN):≫シークレットダイス≪
GM/なつき:帰り道、6つの何か鼓動する物体が部屋中にぶちまけられていますが、無事に部屋は出れるでしょう。
やーみ@悪運(HN):良かった
秋津 茉莉花:「まったくあの猫ちゃんは悪い子だなあ」
川上蒔絵:上に注意しつつ下にあるもの踏まないように駆け足~~~
やーみ@悪運(HN):「さっさと行こう」
GM/なつき:はい。無事に出れました
秋津 茉莉花:じゃあ1から順にまた回っていきます?
川上蒔絵:では一番目の部屋に戻りましょうか
やーみ@悪運(HN):ですかねー
川上蒔絵:「棍棒は一番目の部屋の入り口に置いといたから…これを台座に載せればいいかな」
GM/なつき:1の部屋は頭もげた死体があった部屋ですね~
秋津 茉莉花:二番目も問題なければそのまま向かいます
秋津 茉莉花:あ、その前に宝石…
川上蒔絵:では宝石がクローバーなのを再確認します、クローバーなはずですが<1番目
GM/なつき:はい。間違いなくクローバーですね~
やーみ@悪運(HN):棍棒ー
川上蒔絵:「大丈夫と思うけどちょっと離れてて…」棍棒を台座に乗せます 
GM/なつき:はい、無事に乗せられます…するとクローバーの宝石が落ちました。
GM/なつき:やったね
やーみ@悪運(HN):おー
川上蒔絵:「ふー、大丈夫だと解ってても緊張するなぁ」宝石を回収したら歩さんに手を合わせて退出しましょう
秋津 茉莉花:「ほっ、あとはスペードだね」
やーみ@悪運(HN):「スペードは剣だね」
川上蒔絵:「だね…この剣を二番目のお部屋に置いたら全部揃うはず…」
川上蒔絵:そういえばランタンに点火しないと…この部屋は暗かったはず、足元も注意~
GM/なつき:そうですね~真っ暗なお部屋ですが、一度来てるしランタンを再び付ければ台座の前まで簡単にこれたことにしましょう
やーみ@悪運(HN):おー
川上蒔絵:ではこれで最後、石像の宝石がスペードと確認。二度見してから剣を台座に置きます
GM/なつき:はい、すると…
GM/なつき:無事にスペードの宝石がとれました!
川上蒔絵:「これで全部かな…?」
やーみ@悪運(HN):「えーっと...揃った、かな」
秋津 茉莉花:「これで五番目の部屋何とか見れないかなあ…」
GM/なつき:皆様の手物とにはスペード、ダイヤ、ハート、クローバー全てございます
川上蒔絵:「多分、扉にこの宝石を使えばなにかしら起きると思うよ。持っていってみよう」
秋津 茉莉花:では五番目の部屋に向かいます
やーみ@悪運(HN):「そうだね」
GM/なつき:5番めの扉ですね~
GM/なつき:もう一度扉の情報をおさらい。
GM/なつき:扉にはスイッチのようなものが4つあります。それにはそれぞれトランプのスペード、ダイヤ、ハート、クラブのくぼみであることが分かります
秋津 茉莉花:ダイヤ、クラブ、ハート、スペードの順で嵌めるのかな
GM/なつき:はい。ではその順番ではめますと
秋津 茉莉花:いや違うか…
GM/なつき:ゴゴゴゴゴゴ!!!!!!!という効果音が扉の奥でなります
やーみ@悪運(HN):お
秋津 茉莉花:ダイヤハートスペードクラブの間違いかと思ったんだけど…違ったのかな?
やーみ@悪運(HN):合ってたっぽい?
川上蒔絵:扉の詩の順に合わせれば良いと思うのだけど…
秋津 茉莉花:詩の順ならダイヤ始まりクラブ終わりかと…
秋津 茉莉花:ん?なんかそれも違うな
やーみ@悪運(HN):くぼみの順にはめたって事でいいかな
秋津 茉莉花:あ、いやクラブ終わりか、もう一度宝石外せますか?
川上蒔絵:あ、扉の反応は音がなっただけですか?
やーみ@悪運(HN):ゴゴゴゴゴゴゴーって音鳴ったらしいよ
GM/なつき:扉をおせば、わかりますね~
GM/なつき:因みに言うと開いちゃった音です☆
秋津 茉莉花:ああ、じゃあいいのか…
川上蒔絵:あ、なるほど
やーみ@悪運(HN):あっはーい
GM/なつき:そうそう。あってます
川上蒔絵:「開いたのかな?」開くか試してみましょう
GM/なつき:ダイヤ→クラブ→ハート→スペードが正しかったの…(;´・ω・)
やーみ@悪運(HN):開けます
GM/なつき:扉を開くと、
GM/なつき:扉の先は光で包まれています。
川上蒔絵:朝昼夕晩なのね
やーみ@悪運(HN):ムスカしそうだが行けますか
川上蒔絵:「うわ、まぶし!」手で目元をかばいながら扉の先を見ます
秋津 茉莉花:目を凝らしてみます
GM/なつき:光しか見えないですね~あんま見つめていると目がチカチカしてきます
やーみ@悪運(HN):「光に包まれてるね...」進みます
川上蒔絵:「しょーがない、ここから出たいし進んでみよう…」足元を探るようにすり足で進みます
秋津 茉莉花:「うっ、失明しそう…」手元にある蝋燭投げ込んでみます
GM/なつき:はいでは蝋燭(さようなら蝋燭)は光の中に吸い込まれていきました
やーみ@悪運(HN):ぶーーーん
秋津 茉莉花:ああー蝋燭さーん!仕方ないので進みます
GM/なつき:はいでは…
GM/なつき:扉をくぐると視界は光に包まれ、探索者たちは意識を失います。
GM/なつき:そして…
GM/なつき:そして、辺りの賑わいで目を覚ますとそこは喫茶店のテーブル席です。
GM/なつき:店員は相変わらずと言っていいほどに忙しそうです。
GM/なつき:先ほどまでの事はなんだっとのだろうか?しかし探索者は知る術を持たないでしょう。
GM/なつき:ふと、やーみさんは手に何かを握っていることが分かります。
GM/なつき:それは、白うさぎをモチーフにしたピアスです。
システム:(シークレットダイス)
→ Cthulhu : (1D3) → 2
GM/なつき:そして秋津さんはは急に太ももに何かが乗るのが分かります
GM/なつき:慌てて下を見ると、それは夢で見た仔猫によく似た黒猫でした。
GM/なつき:ネコはやんちゃそうな顔で、にゃ~と鳴いています。
GM/なつき: それに気が付いた店員が慌ててやってくるでしょう。
GM/なつき:「申し訳ありません。その子うちによく遊びにくる野良猫で…愛想はいいのですが、少々悪戯好きで…」
GM/なつき:ネコを追い払うかどうかはお任せしましょう。
GM/なつき:さぁテーブルにはお待ちかね、料理が運ばれてきます。
GM/なつき:トランプ兵のパンケーキに狂ったお茶会 クイーンオブハート 懐中時計のクッキー 後、狂ったお茶会
GM/なつき:それもとても美味しそうです
GM/なつき:生還おめでとうございます。
GM/なつき:これにてシナリオ{堕ちた先に在ったのは}を終了します。
GM/なつき:おつかれさまでした~。
秋津 茉莉花:お疲れ様でした
やーみ@悪運(HN):お疲れ様でしたー
川上蒔絵:お疲れ様です、ありがとうございました
秋津 茉莉花:こ、仔猫ちゃんはお持ち帰りできますか?
GM/なつき:どうぞ持ち帰ってくださいな~
やーみ@悪運(HN):リプレイ作ろうかな
秋津 茉莉花:わーい、ありがとうございます
やーみ@悪運(HN):ピアス付けとこう
GM/なつき:あ…作っても公開系はNGでお願いします~
川上蒔絵:大丈夫なんだろうか…<お持ち帰り、只者ではなさそう
やーみ@悪運(HN):はーい
GM/なつき:まぁこの猫ちゃんに関しては特にやばそうな情報は無かったので、
GM/なつき:大丈夫だと思われます(笑)
川上蒔絵:よかったよかった
秋津 茉莉花:なるほど…可愛がります
GM/なつき:さてあんまり減らせなかったのですがSAN回復しますね~
やーみ@悪運(HN):あの、皆さんに友達申請してもいいですかね…?
GM/なつき:(もっと減ってもよかったのですよ~)
秋津 茉莉花:意外に減らなかったですねえ
GM/なつき:生還で1d6、うさちゃん連れての生還で+1d3でお願いします~
システム:秋津 茉莉花さんの「SAN」ロール(1d6+1d3)
→ Cthulhu : (1D6+1D3) → 2[2]+3[3] → 5
システム:川上蒔絵さんのロール(1d6+1d3)
→ Cthulhu : (1D6+1D3) → 5[5]+1[1] → 6
やーみ@悪運(HN):1d6+1ⅾ3 ピアス痛そう(粉蜜柑)
システム:やーみ@悪運(HN)さんのロール(1d6+1d3)
→ Cthulhu : (1D6+1D3) → 4[4]+3[3] → 7
やーみ@悪運(HN):なんかさっき振れなかった
川上蒔絵:通算でSAN57>63ですね
GM/なつき:みなさん黒字ですね~
やーみ@悪運(HN):70になりました
川上蒔絵:このルームだと他の人がダイス回してるときは振れない仕様になっているので
やーみ@悪運(HN):はえー
GM/なつき:被ると消えますね~
GM/なつき:成長ロール行きましょうか~
GM/なつき:成功した技能どれか1つ+クリファン
GM/なつき:あ、初期値
GM/なつき:初期値成功が抜けてました~
川上蒔絵:複数回成功してる場合は一回のみで?<成長ロール
秋津 茉莉花:初期値も1d6で大丈夫ですか?
GM/なつき:複数許可します。
GM/なつき:はい。全部1d6にします
秋津 茉莉花:了解です
システム:秋津 茉莉花さんの「聞き耳」ロール(2 CCB<=25)
→ 1回目: Cthulhu : (1D100<=25) → 88 → 失敗
→ 2回目: Cthulhu : (1D100<=25) → 49 → 失敗
やーみ@悪運(HN):じゃあまず信用にしようかな
システム:秋津 茉莉花さんのロール(2d6)
→ Cthulhu : (2D6) → 2[1、1] → 2
GM/なつき:逆波…(ぼそっ)
秋津 茉莉花:ああ…
システム:やーみ@悪運(HN)さんのロール(1D100<=45)
→ Cthulhu : (1D100<=45) → 76 → 失敗
川上蒔絵:まあ目星聞き耳一回ずつかな…
システム:川上蒔絵さんの「目星」ロール(1d100<=65)
→ Cthulhu : (1D100<=65) → 25 → 成功
システム:川上蒔絵さんの「聞き耳」ロール(1d100<=65)
→ Cthulhu : (1D100<=65) → 15 → 成功
やーみ@悪運(HN):成功したら成長ですよね?
川上蒔絵:ダメでした
秋津 茉莉花:成長ロールは失敗で成長ですね
GM/なつき:そうですね~→の向きが違うので、気をつけてください。
GM/なつき:目標値より高いと成功です。
やーみ@悪運(HN):じゃあ成長なのか
システム:やーみ@悪運(HN)さんのロール(1D6) → 2 (2)
やーみ@悪運(HN):47だー
GM/なつき:はいではそれぞれ成長した分はキャラシに記載をお願いします~(●´ω`●)
やーみ@悪運(HN):はい
GM/なつき:シナリオ解説する様な内容は無いのですが、まぁ一応質問事項等ございましたら今のうち~
川上蒔絵:編集済みました SANだけですが
秋津 茉莉花:うさぎ男は何者でしょうか?
GM/なつき:まぁSANの黒字は大切ですのでw
GM/なつき:黒幕ですね~
GM/なつき:黒幕が誰、とは
川上蒔絵:ノートを遺してくれた人たちはやっぱりロストで?
GM/なつき:書いてなかったですが、
やーみ@悪運(HN):あれ台座置く場所間違えてたらしんでますか
GM/なつき:便利なニャル様に勝手に改変。
GM/なつき:ノート組はロストですね~
やーみ@悪運(HN):はえー
GM/なつき:台座は間違えたらロストです、、、
秋津 茉莉花:あの塔の猫ちゃんは拾ってたらどうなってたとかありますか?
やーみ@悪運(HN):あー...
GM/なつき:あと、3番の部屋も結構、危なかったですね~
川上蒔絵:ゾンビはやっぱゾンビで?
GM/なつき:PLがハッピーになります。
GM/なつき:ゾンビです。お考えの通り、
GM/なつき:麻袋とると襲い掛かってきます。
川上蒔絵:そういえば宝箱は触ったらやばかったです?<三番目
秋津 茉莉花:き、危険…
GM/なつき:しかもあの部屋、鍵がかかって出れなくなるというトラップもありました。
GM/なつき:宝箱は全てSANチェックトラップです
悪運:三番目ですか?
川上蒔絵:うーん、やはり罠だったw
川上蒔絵:真ん中のお部屋ですね
悪運:はい
秋津 茉莉花:あやうく麻袋持ち去るところでした、KPさんが止めてくださってよかったです
GM/なつき:3番目です。全ての部屋そうなのですが、適当に情報なしに探索するとデストラップが次々に発動します
悪運:あー...
GM/なつき:もう一回POW判定失敗で持ち去る。
GM/なつき:そういう処理で他のグループも回しておりました。
悪運:じゃあ持ち去ってたら戦闘ですか?
川上蒔絵:下から調べておいて良かったですねえ
GM/なつき:セッション名に2卓目となっているのですが、実質ここが3卓目。
GM/なつき:残りの卓も無事POW対抗に勝っているのでゾンビさん出番なしっす。つらい
GM/なつき:持ち帰ったら戦闘、かつ倒すまで出られないトラップです。
秋津 茉莉花:戦闘技能なにもないのでかなり苦戦しそうです
悪運:あー
川上蒔絵:まあPOW五倍は初期SANチェックですから大抵の人は半分以上あるでしょうし
悪運:戦闘技能ナイフしかないや
悪運:所持品全部ないから意味ないけども
秋津 茉莉花:戦闘は避けるに限りますね、よかったよかった
GM/なつき:初期SAN夢の30代読んでこよう…かな(笑)
悪運:w
川上蒔絵:さすがにそこまで低いとSANチェック全部失敗でやばいです
秋津 茉莉花:不定もすぐ行きそうですね
GM/なつき:ちらつく不定。
悪運:不定の狂気これまで一回もしてないや
GM/なつき:セッション開始時にあと6不定とか楽しすぎますう
川上蒔絵:一昨日参加したセッションが発狂まつりでしたなぁ…アレはアレで楽しかった
悪運:そろそろ寝ます
GM/なつき:発狂楽しいですよね(笑)
悪運:ありがとうございました。
GM/なつき:はい。おつかれさまでした
秋津 茉莉花:お疲れ様でした
川上蒔絵:おやすみなさい
悪運:ノシ
システム:悪運さんが、退室しました。
GM/なつき:ふーなんとか最後までブチ切れず終われました。不穏な空気にしてしまい申し訳ございませんでした(;´・ω・)
川上蒔絵:いえいえ、あれはしょうがないかなと…
秋津 茉莉花:いえ、こちらこそ空気悪くしてすみませんでした
GM/なつき:いえ…あれは私が最初に言わないと行けなかったです。

いいね! いいね!  0

注意: 当ページの内容の転載、複製は著作者の許可がない限り行わないでください。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。

リプレイ一覧に戻る

コメント一覧

まだレスポンスがありません。

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION