天音 エリ(あまね えり)(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
アズマが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
天音 エリ(あまね えり)の詳細
キャラ情報 NPC使用不可
いいね! 8
TRPGの種別:
クトゥルフ神話TRPG
キャラクター名:
天音 エリ(あまね えり)
:
15 / 15
:
15 / 15
外部URL:
メモ:
探索回数:12 神話技能:31
詳細A:
《プロフィール》 【職業】 エンターテイナー(基本ルルブ第6版) 【性別】 女 【年齢】 25 【出身】 日本 【学校・学位】 【精神的な障害】 【SAN値】 現在 / 最大 51 / 52 【STR】 11 【APP】 18 【SAN】 52 【CON】 15 【SIZ】 14 【幸運】 75 【POW】 15 【INT】 12 【アイデア】 60 【DEX】 10 【EDU】 19 【知識】 95 【H P】 15 【M P】 15 【ダメージボーナス】 +1D4 【職業技能ポイント】 380 【個人的な興味による技能ポイント】 120 《戦闘技能》 ☑回避 80% ☐キック 25% ☐マーシャルアーツ 1% ☐投擲 25% ☐こぶし 55% ☐マシンガン 15% ☐拳銃 20% ☐頭突き 10% ☐サブマシンガン 15% ☐組み付き 25% ☐ライフル 25% ☐ショットガン 30% ☑日本刀 91% ☐シンフォギア 50% 《探索技能》 ☑目星 90% ☑聞き耳 85% ☑応急手当 80% ☐追跡 10% ☐隠れる 10% ☐忍び歩き 10% ☐隠す 15% ☐写真術 20% ☑図書館 62% ☐登攀 40% ☐鍵開け 1% ☐精神分析 1% 《行動技能》 ☐水泳 25% ☐電気修理 10% ☐運転: 20% ☐跳躍 25% ☐機械修理 30% ☐操縦: 1% ☐乗馬 5% ☐ナビゲート 10% ☐製作: 5% ☑変装 2% ☐重機械操作 1% ☐操縦(竜) 60% 《交渉技能》 ☐母国語: 95% ☑信用 80% ☐説得 15% ☑言いくるめ 80% ☑値切り 8% 《知識技能》 ☐クトゥルフ神話 47% ☐歴史 36% ☐オカルト 5% ☐コンピューター 1% ☐経理 10% ☐電子工学 1% ☐天文学 1% ☐物理学 1% ☐化学 1% ☐考古学 1% ☑心理学 6% ☐法律 5% ☐人類学 1% ☐生物学 6% ☐薬学 1% ☐地質学 1% ☐博物学 40% ☐医学 50% ☑芸術:歌 99% ☐芸術:ギター 25%
詳細B:
{武器}
キック 1D6+DB タッチ 1回 -
組み付き 特殊 タッチ 1回 -
こぶし 1D3+DB タッチ 1回 -
頭突き 1D4+DB タッチ 1回 -
・日本刀:1D10+DB or 木刀:DB+スタン
・催涙ガス 2d10分スタン 判定DEX*5
{所持品}
●持ち物
・財布・スマホ・ライト・手帳・応急キット・時計・化粧道具・マルチツール
・ハチミツのど飴・ライター・オイル
・マイクスタンド(仕込み刀)・厚い皮のジャケット(装甲1点)・催涙ガス
●武器
・日本刀:1D10+DB or 木刀:DB+スタン (銃砲刀剣類登録証の写しを所持)←マイクスタンド(仕込み刀)に加工してあり、マイクスタンド入れに入っている。
【現金】 【預金/借金】
{パーソナルデータ}
●【収入】 【個人資産】
●【不動産】 【住所】
●【家族&友人】
●【狂気の症状】
●【負傷】
●【傷跡など】
●【読んだクトゥルフ神話の魔導書】
●【アーティファクト】
AF:博霊神社の御札 幸運+5,寄せ餌がついていたのならば寄せ餌解除
AF:ライトセイバー 刀技能 5d10
AF:女神の鞭 ムチ技能:15 1d33+db 全体攻撃 幸運に成功で1d3の回復に変化
AF:クラスカード:ランサー 槍技能:+50,槍の攻撃時、1d10追加する。クリティカルヒットで対象はPOW×5を振り、失敗するとに死を与える
AF:EDFの装備(レプリカ) 装甲+10
AF:竹子の花:探索者が入っていた竹に咲いた虹色の花、肉体ダメージを一度無効化する
AF:遠山頭巾
※耳の象形文字を縫い付けた場合、アーティファクト『遠山頭巾』として扱います。
動物たちの声を聞くことが出来る不思議な頭巾。
MP と SAN 値をそれぞれ 1 消費することで、動物たちと会話できるようになる。
また精神を落ち着けて『鎮めの儀式』に集中する(精神の集中には 1D3 時間かかる)場合、事前に 1D5 の SAN 値を支払うことで、SAN チェック時の消費正気度を減らすことが出来る。
(例:精神を集中させ 1D5 を振り、『3』が出た。鎮めの儀式前、SAN チェックに成功し1D10 で『7』が出た場合、7 から 3 を引き、4 として扱う)
AF:【不思議な生き物のストラップ】
効果:あの白い部屋で出会った生き物にそっくりな可愛いストラップ。シナリオ中1度だけ発狂を肩代わりしてくれる。不定でも一時的でも可能とするが、KPの確認が必要。
AF:◈謎の生命体について
この生き物は体長約20cm、重さ約2kgの未知の生物だ。見た目は角の丸い直方体に近く、三股。
全身に約1cmの穴が空いていて、どうやらこれが彼らの目、視力らしい。眠い時とかに目を閉じ、口は頭のてっぺんにある。
移動する時は中の脚と両サイドの脚を交互に動かして、直立歩行を行う。移動速度は遅く、最高時速2kmだった。
身体は陶器みたいで非常にもろく、小さな段差でも転倒するから気をつけること。放置すると壊れたところが広がって治らない。
この生き物はネガティブな感情やストレスに反応し、近づいて体を擦り付ける。
するとその感情が軽減されて、狂気に陥ったものは狂気から開放されるだろう
AF:S.O.N.G.の職員カード
///////////////////////////////////////////////////////
AF:聖遺物の破片 2天羽々斬
日本刀状の剣をはじめとした斬撃武器類で、脚部装甲から取り出す柄状の形態から各種刀剣に変形する。小刀状のアームドギアは投擲にも用いられ、
両脚部に装備されたブレードによる斬撃も行う。両脚部のブレードにはバーニアも備えられており、ジャンプの際の空中機動の他、地上・水上をホバー走行することが可能。
刀には魔力が込められている。
**************************************************************
日本刀ロールが40%上がる ダメージが1d10+1d6+db シンフォギアとの複合ロールで成功時3d10+db
(戦奇絶唱卓限定)装甲+3点 DEXの値が+4
(一般卓)装甲+1点 DEX+2
**************************************************************
①必殺技 MP6 日本刀技能
蒼ノ一閃(あおのいっせん)
シンフォギアが成功しているときに使える
5d10+db 次のターンDEX+2
大型化させた大剣状のアームドギアを振るい、巨大な青いエネルギー刃を放ち標的を両断する魔力的なダメージ。貫通はしない
②無想三刃
MP6消費
シンフォギア技能成功で発動可能
無想三刃:脚部のブレードを展開しバーニアにより縦回転しながら敵を切り裂く。
DEX✕5成功で3回攻撃可能 失敗した場合1回のみ
攻撃回数分日本刀を振る
3d10+3+dbのダメージ
**************************************************************
変身に1ラウンドかかる
変身は共通して1セッションで3回までしか使えない
変身するときはMP1d3の消費
変身は5ターンでとける
///////////////////////////////////////////////////////
●【学んだ呪術】
セイレーンの歌声 (SAN-5 MP-1 相手がPOW対抗ロールで失敗で成功する)
肉体の保護(SAN-1d4 MP1~ MP1につき1D6の装甲)
セデフカーの皮膚 (SAN-1d3 MP-10 10からの装甲)
復活 (SAN-1d10 MP-3 死人を復活させる)
破壊 (SAN-1 MP-3 自身と相手のMP対抗で成功すると行動不能にできる)
<シュブ=ニグラスの退散>
●【遭遇した超自然の存在】
クトゥグア,クトーニアン,ショゴス,ハスター,ヒプノス,緑の落とし子
グール,深きもの,ゾンビ,ムーンビースト,ニャルの人間体,原ショゴス
シュブ=ニグラス
●【探索者の履歴】
・(1)【初回し】うそつきだれだ【初心者歓迎】 GM:キャロルット様
始めての探索で歌をことごとく失敗し幼女と距離を取られる。
女3人と幼女1人、一緒に石のADをボコボコにした。
・(2)おいでよ!ビルゲンワース学院 GM:ハベル様
ネコと戯れた。
呪文:セイレーンの歌声
肉体の保護
セデフカーの皮膚
復活
破壊
・(3)戦奇絶唱 GM:蕎麦の湯様
戦奇絶唱シンフォギアの世界に行った。歌はあまり使わなかった。
AF:S.O.N.G.の職員カード
AF:聖遺物の破片 2天羽々斬
技能としてシンフォギア50%が付与される
クトゥルフ神話+2→クトゥルフ神話:2
値切り:5→値切り:8
フリーポイント+20→図書館:50
・(4)【参加者決定】クレイジーガーデン【擦り合わせ】 GM:キャロルット様
誘拐された。種を飲んだらCONやら減った。植物に心臓をやられ死亡、ロストしたのだ。文章と文字をよく読もう。
【CON】-10 【INT】+10 クトゥルフ+10
・(5)クロスオーバーな世界へようこそ GM:カフェオレ様
様々な世界が入り乱れる空間に死者の一人として降り立った。
死んで整理番号を渡され、様々な所へ行き魔王を倒した。それで徳を積み生き返った。
永遠亭で前回の能力増減を直した。【INT】-8 【CON】+10
AF:博霊神社の御札 幸運+5,寄せ餌がついていたのならば寄せ餌解除
AF:ライトセイバー 刀技能 5d10
AF:女神の鞭 ムチ技能:15 1d33+db 全体攻撃 幸運に成功で1d3の回復に変化
AF:クラスカード:ランサー 槍技能:+50,槍の攻撃時、1d10追加する。クリティカルヒットで対象はPOW×5を振り、失敗するとに死を与える
AF:EDFの装備(レプリカ) 装甲+10
・(6)瞳の中の五芒星(ミランディス様作) GM:翔猫(toneko)様
今回のシナリオは明言どうり理不尽であったが違和感を抱けばすぐに解決できるセッションだった。
今回のダイスの女神さまはラスボスを殺してほしそうなダイス目立った。
マスコットに言われ魔法少女になった。最悪の状態になる前にラスボス倒してクリアした。
クトルゥフ神話は振れそうなところで振るとお得な事が起きる。
アルコールには炎が良く効く。
クトルゥフ神話+2
図書館+2 →図書館:52
・(7)マザーグースレストラン GM:エビフィレオ(ミ=ゴver)様
レストランで3回の困難を突破した。
クトゥルフ神話+6 → クトゥルフ神話:20
フリーポイント+5 → 図書館:57
生物学+5 → 生物学:6
・(8)【オリシテストプレイ】黒曜ヲ蝕ム者 GM:パピー様
ヤクザとマフィアと協力して、教団の企みをぶち壊した。良いシナリオだった。
fp+4 → 図書館:61
クトゥルフ神話+5 → クトゥルフ神話:25
呪文:<シュブ=ニグラスの退散>
・(9)【CoCシナリオ】ちょっとアナタの脳髄くれませんか? GM:ヌガー 様 10/3
なんか脳みそ吸われたけどよくよく考えたら元どうりになった。
死に戻りしたため、知り合い一人がSANcする羽目になった。申し訳なかったと思う。
SAN値:74→SAN値:74
目星+2 目星:80→目星:82
図書館+1 図書館:61→図書館:62
機械修理+10 機械修理:20→機械修理:30
博物学+9 博物学:10→博物学:19
医学+16 医学:5→医学:21
FP+39 医学:21→医学:50
博物学:19→博物学:29
後遺症:【INT-2】→【INT:12】(INTが元どうりになった)
353万円を報酬としてGET
・(10)彼方からの君に捧ぐ GM:翔猫(toneko)様 10/25
遠い遠い未来の話、間違った方向に頑張った魔術師が負ける話。
妹が可愛かった。
絵やカットインに力が入っていて良いシナリオだった。
SAN値:74→SAN値:69
クトゥルフ神話+5 →クトゥルフ神話:30
博物学+9 博物学:29→博物学:38
FP+10 日本刀:80→日本刀:90
・(11)【初心者KP】第一回探索者天下一武道会 GM:アリマリ様 12/11
惜しくも3位と言う結果になって悔しかったが、ライフル、ソード、格闘の三つ戦い抜いたので楽しい戦いだった。開会式の時に歌も歌えたので満足。
初代チャンピオンからの全員にFP+5はさすがチャンピオンだとしか言えない。感動ものだと思う。
SAN値:69→SAN値:69
FP+5 芸術:歌:70→芸術:歌:75
・(12)【初回し】え!?お前バニークラブで働いてたってマジ!? GM:トロ様 1/19
SAN値:69→SAN値:68
クトゥルフ神話+1 →クトゥルフ神話:31
芸術:歌+6 歌:75→歌:81
日本刀+1 日本刀:90→日本刀:91
FP+2 博物学:38→博物学:40
〇おみやげ
思い出のバニー衣装。
持っているところを何も知らない友人に見られると「え!?お前バニークラブで働いてたってマジ!?」と必ず言われる。
原ショゴス
・(13)ゲーミング弱竹姫とブチアゲの森 GM:二色様 9/13
SAN値:68→SAN値:68
歌+5 歌:81→歌:86
こぶし+5 こぶし:50→こぶし:55
ギター+11 ギター:5→ギター:16
FP+2 歌:86→歌:88
呪文:
AF:竹子の花
探索者が入っていた竹に咲いた虹色の花
肉体ダメージを一度無効化する
・(14)第10回探索者天下一武道会 GM:アリマリ様 10/31
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> キャラの復活(NPCの復活も可)券を保留して貰った。 <
 ̄
・(15)探索者天下一武道会 -新聖祭- GM:アリマリ様 12/9
1回戦負け、だけど第一回の優勝者と戦えたので満足。
・(16)第11回探索者天下一武道会 GM:アリマリ様 1/25
新年一発目の大会、1回戦負け、勝ち進みたかったが歌を2回クリったからよしとする。
・(17)時間泥棒と竜使いの町 GM:優香様 5/16~19
SAN値:68→SAN値:53
クトゥルフ神話+15 →クトゥルフ神話:46
操縦(竜)+60 操縦(竜):60
聞き耳+2 聞き耳:80→聞き耳:82
目星+1 目星:82→目星:83
芸術:歌+3 歌:88→歌:91
FP+15 歌:91→歌:99
目星:83→目星:90
●お土産
・カランコエの花(栞)
・竜の黄色宝石(鱗)
・(18)山中の怪 GM:イート様 9/25
SAN値:53→SAN値:27
クトゥルフ神話+1 →クトゥルフ神話:47
写真術+10 写真術:10→写真術:20
歴史+16 歴史:20→歴史:36
FP+9 ギター:16→ギター:25
AF:『アーティファクト:遠山頭巾』
※耳の象形文字を縫い付けた場合、アーティファクト『遠山頭巾』として扱います。
動物たちの声を聞くことが出来る不思議な頭巾。
MP と SAN 値をそれぞれ 1 消費することで、動物たちと会話できるようになる。
また精神を落ち着けて『鎮めの儀式』に集中する(精神の集中には 1D3 時間かかる)場合、事前に 1D5 の SAN 値を支払うことで、SAN チェック時の消費正気度を減らすことが出来る。
(例:精神を集中させ 1D5 を振り、『3』が出た。鎮めの儀式前、SAN チェックに成功し1D10 で『7』が出た場合、7 から 3 を引き、4 として扱う)
不定:山羊見ると近づきたくなる 4セッション
セッション(19)にて不定終了
・(19)こすり、こすり GM:ゆきな姉さん様 12/20 2023
こすられてきました!久々にメモ裏めっちゃみたよ!
SAN値:27→SAN値:48
聞き耳+2 聞き耳:82→聞き耳:84
AF:
【不思議な生き物のストラップ】
効果:あの白い部屋で出会った生き物にそっくりな可愛いストラップ。シナリオ中1度だけ発狂を肩代わりしてくれる。不定でも一時的でも可能とするが、KPの確認が必要。
AF:◈謎の生命体について
この生き物は体長約20cm、重さ約2kgの未知の生物だ。見た目は角の丸い直方体に近く、三股。
全身に約1cmの穴が空いていて、どうやらこれが彼らの目、視力らしい。眠い時とかに目を閉じ、口は頭のてっぺんにある。
移動する時は中の脚と両サイドの脚を交互に動かして、直立歩行を行う。移動速度は遅く、最高時速2kmだった。
身体は陶器みたいで非常にもろく、小さな段差でも転倒するから気をつけること。放置すると壊れたところが広がって治らない。
この生き物はネガティブな感情やストレスに反応し、近づいて体を擦り付ける。
するとその感情が軽減されて、狂気に陥ったものは狂気から開放されるだろう
・(20)VS18 GM:霊龍様 1/12~14
SAN値:48→SAN値:52
FP+1 聞き耳:84→聞き耳:85
・(21)Fake Panacea GM:ソーキュー様 6/7」
今は全国のファンを沸かせるトップアイドルに上り詰めた!
APP1クリしたよ!!!!!
SAN値:52→SAN値:51
詳細C:
歌手(アイドル?)をやっている。ちゃんと服は着ている。
昔はアイドル育成所で仲間たちとアイドルになるための訓練していが、そのアイドル育成所は戦闘系のアイドル育成所だったため他の仲間たちと壮絶なバトル(物理)を繰り広げていた。
様々な修羅場を相棒の日本刀で乗り越えてきたため寝る時も肌身離さず持っている事が多いかもしれない。
今は歌手(アイドル?)やモデルとしてテレビに出たり、街中で弾き語りをしたりしている。
知り合いにロケや番組で無茶ぶりをさせようとする鬼/畜ADがいる。そのADに良く寝起きドッキリされたり、寝ている時に別の場所に移動させれていたことがありクローズドではよく番組の撮影と勘違いすることがある。
自宅で花に心臓を突き破られて死亡。絶世の美女だったこともありニュースにも取り上げられた。
が多次元に繋がっている冥界にて徳を積めば生き返れるとのことで様々な事をし、最後に魔王を倒しその徳で死後に復活した。死からの復活までは間1ヶ月ほど。
色々と事をすました後の復活だったのでテレビ業界に復帰しずらく無職中の身である。戸籍などはなぜかまだ使える。
復活後、そこらへんウロウロしていたら担当してくれてた馴染みのDやPに見つかり不死鳥のアイドルとして返り咲いた。そのためカルト的人気を誇るトップアイドルへと上り詰めた。ただ何故か私の事を知らない不届き物が多い気もする。
《基本技能》
CCB<={SAN} SAN
ccb<=75 幸運
ccb<=60 アイデア
ccb<=95 知識
《戦闘技能》
ccb<=80 回避
ccb<=91 日本刀
ccb<=55 こぶし
《探索技能》
ccb<=90 目星
ccb<=85 聞き耳
ccb<=62 図書館
ccb<=80 応急手当
ccb<=20 写真術
《行動技能》
ccb<=30 機械修理
ccb<=2 変装
ccb<=60 操縦(竜)
《交渉技能》
ccb<=80 信用
ccb<=80 言いくるめ
ccb<=8 値切り
《知識技能》
ccb<=47 クトゥルフ神話
ccb<=36 歴史
ccb<=6 心理学
ccb<=6 生物学
ccb<=50 医学
ccb<=40 博物学
ccb<=99 芸術:歌
ccb<=25 ギター
ccb<=50 シンフォギア マクロ:
マクロはありません。
タグ:
※ 公開されていません。転送:
ID: 159123058872yuusaku0327
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION