シノビガミ-ハウスルール-(シノビガミ用キャラクターシート)
イェガーが作成したTRPG「シノビガミ」用のキャラクターシートです。
シノビガミ-ハウスルール-の詳細
キャラ情報 NPC使用可(使用前にコメント下さい)

いいね! 0
TRPGの種別:
シノビガミ
キャラクター名:
シノビガミ-ハウスルール-
:
/
:
/
外部URL:
メモ:
詳細A:
イェガー卓のシノビガミハウスルールです。 【レギュレーションについて】 基本ルールブック、比良坂流派ブック、鞍馬流派ブック、御斎流派ブック 肉薄修正はなしです 【対象、目標について】 「目標」という単語は、選択されたすべての対象を示すものと解釈する 【判定について】 プロット決定前のファンブルに対してはファンブル表が適応される。 別タブ、別判定で振った場合も振るダイスがあっていれば、出目は採用する。 【逆凪の処理について】 自身のコンボ中(陽炎→神槍等)に逆凪した場合、同プロットに他キャラが存在していてもその時点で逆凪を適応し、後の判定ができないものとする。 ただしそれは自身の能動行動のみで回避判定は同プロット中ならば通常通り行い、プロット終了時に逆凪を適応する。 【生命力の処理について】 生命力は0未満にならないものとする。 そのため、生命力が0になってからの兵糧丸、不死身が使用できる。 【禁止コンボについて】 以下の忍法、奥義の組み合わせを禁止とする ・忍道+開祖+忍道 ・殺陣+くらまし奥義×2 ・殉教+戦極拳 【背景について】 ・宗家 あくまでも1つ上の階級の秘伝忍法が解禁される背景なので、秘伝忍法を習得できない下位流派では意味のない背景となる。 ・双子 既に習得している忍法を選択不可かつ、3つすべてを交換する必要がある。 またこの際に接近戦攻撃は忘れられないものとする。 【その他】 PvPが発生しやすいシステムですが、セッション自体にPLとして非協力的であると判断した場合、それなりの対処を行います。 上記については暴言などの他者に対する不快感を与えるものも含まれますので、参加者が楽しいと思えるセッションになるようお願いいたします。
詳細B:
《人物》 ※人物名:居所:秘密:奥義:感情:± :::::
詳細C:
※ 公開されていません。マクロ:
マクロはありません。
タグ:
(▼ タグを開く ▼)
転送:

ID: 165647156927yaegar0828
データを出力する
本作は、「河嶋陶一朗、冒険企画局、新紀元社」が権利を有する「忍術バトルRPG シノビガミ」の二次創作物です。