ルーシーさんがいいね!した日記/コメント page.8
ルーシーさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
アーリング![]() | |
2022/02/13 19:37 [web全体で公開] |
😆 SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 5周年イベント事前アンケート SW2.0/SW2.5総合コミュニティの皆さんだけでなく、広くご回答いただければ有難く思います。 ★SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 5周年イベント 事前アンケート https://forms.gle/w3tkP7zPkLKUANfJ8 【ご挨拶】 2022年4月16全て表示する SW2.0/SW2.5総合コミュニティの皆さんだけでなく、広くご回答いただければ有難く思います。 ★SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 5周年イベント 事前アンケート https://forms.gle/w3tkP7zPkLKUANfJ8 【ご挨拶】 2022年4月16日、「SW2.0/SW2.5総合コミュニティ( https://trpgsession.com/sp/community-detail.php?i=commu149231140770 )」は5周年を迎えます。 現在(2022/2/13)のコミュ参加者さんは4年目にしてついに1000人を突破。セッションの募集や参加、質問や回答、情報提供から雑談に至るまで、色々とご利用頂いているおかげでこうして継続していくことができています。本当にありがとうございます。 今年の「SW2.0総合コミュニティ5周年イベント」は、4/16(土)~5/7(土)の3週間を予定しております。 例年はここで「イベントのテーマを決めて、開始1か月前から募集・宣伝開始」という流れなのですが、今年はあえてテーマを現時点では想定しておりません。 代わりに、前回の4周年イベント終了後に頂いたアンケートをもとに、事前アンケートを作成しました。5周年イベントで卓を立てるGMさんの参考になれば、というのが一番の目的ではありますが、この集計の結果をSW2.0/SW2.5総合コミュニティやオンセン全体に公開することで、TRPGオンセンSNSでのSW2.0/SW2.5全体を盛り上げていけたら嬉しいな、と考えています。 よろしければ、アンケートの回答やイベントの参加にご協力ください。コミュニティ参加者以外のアンケート送信も可能ですし、イベント卓への参加も例年通り、コミュニティ参加の有無に関わらず可能であるよう、各GMさんに呼び掛ける予定です。 【スケジュール(予定)】 1.5周年イベント事前アンケート(2022/2/13~2/26) 2.イベント告知、セッション募集・宣伝開始(2022/3/16) 3.5周年イベント開催(2022/4/16~5/7) 4.事後アンケート(約2週間) 5.アンケート集計・回答結果発表
アーリング![]() | |
2022/02/02 00:13 [web全体で公開] |
😆 楽しいぜシティアドベンチャー! ★1/21(金)・1/24(月)アリアンロッド2Eキャンペーン第3話「コーラッド国王暗さつ計画」第2・3回目(GM:俺) 散らばる手掛かりを探り、NPCと出会って会話し、黒幕目指して街中を東奔西走。それがシティアドベンチャー! 今回はまさにシティアドベンチャー!というシナリオ。街の中を四方八全て表示する★1/21(金)・1/24(月)アリアンロッド2Eキャンペーン第3話「コーラッド国王暗さつ計画」第2・3回目(GM:俺) 散らばる手掛かりを探り、NPCと出会って会話し、黒幕目指して街中を東奔西走。それがシティアドベンチャー! 今回はまさにシティアドベンチャー!というシナリオ。街の中を四方八方駆け巡って情報を集めるPC達。 書類を調べるシーフの後ろで、その書類を次々に乗せられて筋トレするサムライ。いっしょにとれーにんぐ! 受付嬢にこっそりと危険な情報を耳打ちして「・・・きゅう」と気絶。ばたんきゅー! その後せっかく目が覚めたのに、びっくりさせてまた気絶。こてん。カワイソ! それでも海千山千の商人相手に必死に食い下がり、言葉巧みに信用と情報を勝ち取る! ダンジョンシナリオよりもシティアドベンチャーのシナリオの方が、PCたちの個性がいろいろ際立ってくるような気がしますw PC達が分割行動したり、状況に応じてペアで行動したりするの見ててホント楽しい。 その分時間はかかるわけだけど…今回PLさんが「こうじゃないか?」と立てた予測がイイ感じでぴしゃり!と当てはまっていくから、はずれがほとんどないんですよね…GMが予想してたよりもはるかにハイペースで真相に近づいていく……! それでもやっぱり平穏無事には終わらない! きな臭い匂いが段々濃くなり、いよいよ次回は敵との戦闘(とPLさん達は予想している)! すべてを知っているのはGMだけ!この愉悦とジレンマがGMの醍醐味ですよね……!わくわく! 参加PLの皆さん、今回もお付き合いありがとうございました。次回も一緒に楽しみましょー!
アーリング![]() | |
2022/01/29 09:23 [web全体で公開] |
😶 シナリオ作りに難航してるので、気晴らしに雑文。 今回の日記は、フリー募集かつ単発卓のGMをすることが多い俺のTRPGスタンスになるので、異論・反論などなどあるのは承知の上。その上で「こーゆー人もいるんだな」くらいにお考え下されば。 シナリオを作ってると(あるいはマスタリングしてると)いつも思う。 楽しいシナリオ作りって、むずかしー全て表示する 今回の日記は、フリー募集かつ単発卓のGMをすることが多い俺のTRPGスタンスになるので、異論・反論などなどあるのは承知の上。その上で「こーゆー人もいるんだな」くらいにお考え下されば。 シナリオを作ってると(あるいはマスタリングしてると)いつも思う。 楽しいシナリオ作りって、むずかしーーーーーーーーーーーーーー!!! シナリオは「骨組み」であって、卓内でPLさんやPCたちがプレイすることではじめて「セッション」になる。 だから、「シナリオ」が完成するのはそのセッションが終了したその時で、その時にはもう唯一無二でその他のPLさんにはそのままじゃ使えないんですよね。 もちろん、大部分を流用したり、うまくいかなかったと思った部分を手直しはすることもあるけれど。 俺がシナリオを作る時にいつも頭にあるのが、「それって誰が楽しいの?」です。 GMの俺が楽しいシナリオならいくらでも作れるんですよ。でもさ、それって「今回参加してくれるPLさん」は楽しい? たとえば、「一人のPCが主役を任されて、他のPCは脇役」 PLさん達はみんなそれを納得して楽しんでる? たとえば、「2本のシナリオを並走して、クロスオーバーさせる」 両方知ってるGMは楽しいけど、PLさんは楽しんでる? たとえば、「NPCに膨大な裏設定がある」 設定したGM以外の参加者さんはそれをわかって楽しめてる? 何が「楽しい」のかってPLさんごとに違う。戦闘が楽しい、謎解きが楽しい、会話が楽しい、PCのビルドが楽しい。いろいろあるし。 シナリオを作ってる段階では、参加PLさんが決まっていないことも多いから、結局はPLさんが決定したり事前のお話やセッション中の反応を見てリアルタイムで調整していくしかない。 そう考えた時に「自分が一番やりたいことは、何なのか」を残して、後は「骨組み」だけ作って本セッション内でアドリブ!ってこともよくあります。 その結果、合わない・上手くいかない・読み違えもある。あるけど、それもまた「セッション」だと思ってます。 シナリオの失敗やミッションの未達成、戦闘の敗北=セッションの失敗じゃないです。 「楽しい!」って思えたならそれでよし。作ったシナリオがうまくいかなくても、ネタとなって笑えたならセッション成功! こういうときって「ネタになればヨシ!」という関西人気質は得だと思うw なはは。 よし、シナリオ作りに戻りまーす。
アーリング![]() | |
2022/01/19 06:57 [web全体で公開] |
😆 楽しい×楽しい=超楽しい♪ ★1/14(土)アリアンロッド2Eキャンペーン第3話「コーラッド国王暗さつ計画」第1回目(GM:俺) SW2.5と同じように剣と魔法のファンタジーだったり、公式リプレイがわんさかあったりと馴染みはあったのですが、なかなかプレイする機会の少なかったアリアンロッド2E。よーやく昨年からGMもやり始め全て表示する★1/14(土)アリアンロッド2Eキャンペーン第3話「コーラッド国王暗さつ計画」第1回目(GM:俺) SW2.5と同じように剣と魔法のファンタジーだったり、公式リプレイがわんさかあったりと馴染みはあったのですが、なかなかプレイする機会の少なかったアリアンロッド2E。よーやく昨年からGMもやり始めたものの、まだまだGMとしてもPLとしてもバランスや進め方は手探り状態です。 そんな初心者の心強い味方! それは公式サプリメントのシナリオ集! オリジナルシナリオ(原案は漫画家さんのツイートだったのでオリジナルといっても半分くらいですが)で1・2話とショートキャンペーンをやったあと、「じゃあそのままもう数話、キャンペーンにスライドできますよ!」という素敵なのがありまして。 アリアンロッド2Eシナリオ集「エリンディルアドベンチャー」! アリアンロッドが1st(通称:無印)から2nd Edition(通称:2E)に版上げした際に、初めて出たシナリオ集なので「はじめてさん」にやさしい仕様! そして、公式サイトが無料配布しているシナリオ2話を遊んだ後に「途中からキャンペーンにもできますよ」という便利構成! ありがたい。何より買って●年、本棚からようやく陽の目を見たのが一番有難い!w 個人的には、単発はともかくキャンペーンってご一緒する期間が長い分、「ぱーっと広く一般募集」よりも「できればオンセンのフレンドさんから募集 or 個人的にお声掛け」させていただくことが多いです。初GMするシステムとかは特に。 相性もありますし、なによりGMだって安心してプレイしたいじゃないですか!w そうなると「卓にご一緒できる人数は多くても5人以下」というまた別の苦悩が待っているわけですが。うおお…(並んだお友達一覧のお名前を見て頭を抱える) さて、今回のパーティ―(アリアンではギルドという)は、もうシナリオ2本もクリアしてきてだいぶ呼吸もあってきているので、展開もスムーズ!そして楽しい! 今回はシティアドベンチャーなのですが、「まあ今回はオープニングくらいで、続きは別日かな」とか思ってたらもうミドルフェイズだよ!w それでいてネタやアドリブ展開、PLさんから「ほほうそう来たか」ってアイデアがポンポン飛び出るのがもう楽しくって。 「用が済んだから帰りますね」とそそくさと去ろうとしたNPCを「首根っこ掴んで同行させた」展開になり、ダイスで誰がやったのか決めたらまさか一番非力な神官PCだった!とか。 巡礼に来た人の名前を聞かれたので GM「名前はジュンレーです」と0.2秒で即答した時とか(わりとよくある)。 他にもシナリオネタバレになっちゃうから言えないようなのがぽこぽこと。 GM楽しい×PLさん楽しい=卓のみんな超楽しい。 仕事がバッタバタし始めて機会と時間は減ったけど、やっぱりTRPGが楽しい、って思えるのは嬉しいな。 参加してくださったPLの皆さん、ありがとうございましたーーーーーーーーーーー♪
廻![]() | |
2022/01/13 22:35 [web全体で公開] |
😶 【CoC6版】セッション感想✕2 明けました!おめでとうございました! 例年よりもいくらか落ち着いたスタートを決めたので忙しくなるまでに残されたあと2ヶ月間は遊び倒ぼうと新年の目標に掲げました。燃えないで2月カレンダー…! CoC6版「その女、ミネルヴァ」 KPさんのオリシだ!ガスライトだ!ガスライトだいすき!! こちら全て表示する明けました!おめでとうございました! 例年よりもいくらか落ち着いたスタートを決めたので忙しくなるまでに残されたあと2ヶ月間は遊び倒ぼうと新年の目標に掲げました。燃えないで2月カレンダー…! CoC6版「その女、ミネルヴァ」 KPさんのオリシだ!ガスライトだ!ガスライトだいすき!! こちら貴族と平民のHOがございまして「折角のガスライトだし超絶プライドが高く、しかし社交界や両親の前ではキュルンと猫を被っている御曹司がやりたい」という謎の願望のもと貴族PCを作りました。お偉方の前ではかわいらしい弟分を演じつつ、友達には尊大な態度を取るムーブメントが楽しかったですね…。僕の手となり足となり働いてほしい! 相方の平民さんがかわいい元気っこだったので、尊大ムーブを取っても蹴っ飛ばしてくれるじゃろ!と思い割と初っ端から猫かぶりを剥いだ状態でスタートしました。なかなかこういう子ってどこまでやっていいのかなーっていうのがあるのであんまり作らないのですが、好きなんですよね…尊大だけど役割はちゃんと果たす(領民達をきちんと守る)人。どこまでやっていいのか、っていうよりは魅力的・受け入れられやすいロールするのが難しいというべきか…うむ。 KPさんから「推理シナリオです」とお伺いしていたので私に推理ができるのか…!?となっていたのですが、相方さんにおんぶに抱っこで行かせて頂きますと宣言しつつ私は地雷原を裸足で駆け抜けるようなパワープレイをしないよう慎重に進んで行きました。行けました?きっと行けたはず…。 私は深刻に発想力が乏しいので、推理シナリオにたまにある「情報」が揃っても最終的にリアルアイデア頼みな謎解きというものが苦手なのですが、こちらのシナリオは考える成分をちゃんと詰めて丁寧に情報を集めたらきちんと正解への道筋が見えてくる系の推理シナリオでしたので、こんな私でも楽しめる推理シナリオと出会えるなんて…!という感動を覚えるなどしていました。KPさんがアイデア次第で危機とかを回避させてくれるマスタリングをしてくださる方というのも知っているので安心して遊べた部分もおっきいです。だがしかし「よりによってそんなとこで出す!?」って場面のファンブルはギルティ。 色んな視点が絡み合って、立場の対比があって、なるほどなぁ…となりつつ。最後は探索者らしく「私が一番正しいんだい!」というぶれない姿勢で臨めて良かったなぁって思いました。尊大キャラはよく途中でブレるのでね…。 相方の平民さんとは「もう会う事もないよね」みたいなトーンでお別れしたけど、多分事あるごとに現れては「やーいやーい!」します!小学生か!お疲れさまでしたー! CoC6版「少女蜜告-女生徒篇-」 ずっとやりたかったシナリオのシリーズ!まさかシリーズになっているとは知らず、私がやりたいと思ってたのはどっちのシナリオだったのだろう…今でも分からないけどどっちも好き…ってなりました。私は全寮制学校に滅法弱い。 今回はHO2を頂きまして、卓メンバーは一緒だったけど探索者は新規で作成しました。HO頂いてから「とりあえずふわふわして元気で能天気に違いない!」と思って作ってみるといつもの能天気PCになりました。あ、あれ…? 相方さんは大人っぽくて優しい同級生ちゃん。最初は「どっちがお姉さんか日替わりで決めてたらかわいいね」みたいな話をしていたはずが、途中からどんどん役割が…?みたいな事もありつつ。姉妹通りこしてほぼ保護者枠に…お手数おかけしまして( ˘ω˘) 2人とも偶然ステータスが似ていて正気度チェックも一緒に成功させてて相性バツグンでは…?!ってなるなどしていました。前回のコンビがいい具合に技能を補い合ってたとすると、今回はいい具合に支え合ってた感じ。 異分子篇もそうでしたけどこのシナリオも探索がいっぱいできて、更に異分子篇の雰囲気も引き継いでいて、ぞぞっとするような事もあって、バランスがとてもお好みでした。違う立場で同じ場所を探索するっていう感覚も楽しかったし、ひょっとしたら前回のコンビが探索している時に今回のコンビも遭遇してた世界線もあったりするのかな、って思うとね…想像が膨らむよね……!ってなるので、こちらをプレイする場合2作遊んでみると倍にこにこできるのかもしれない。 毎回「え、もうクライマックス突入したですか!?」ってなるくらい衝撃的な事が起きすぎて、「もうクライマックスで起きること残ってないやろ」と思ってたらところがどっこいな展開が待ってて…それで3日で終わった…ですって…?詰まりすぎでは?こういうぞぞぞってするのもひええってなるのもね…好きなんですね…クトゥルフだもんね…。 クライマックスだけで延々と語れそうですが、ネタバレになっちゃうので心にしまっておきます。 遊びたい願望を叶えてくださってありがとうございました…!お疲れさまでしたー! い、い、今のうちに遊ばなきゃ…という焦燥感に駆られつつも、最近は自分の頭が悪すぎて同卓者さんにご迷惑おかけしてるな…って感じる事が多くなってて何とかしたいな、と思うことが増えて来た気がします。何とかしたい… ありがたくもまたモノミュでPLさせて頂く機会が出来たので、今度こそはちゃんと頭を使って支援型が作れるように頑張ろうと思います(`・ω・´)調整中の卓の予定が立ったらソロ卓も募集したい…2022年も頑張っていこうな。
アーリング![]() | |
2022/01/10 13:06 [web全体で公開] |
😆 2022年初セッション、トラ!トラ!トラ! ★1/8(土)SW2.5「ある日の依頼(2022年寅年正月バージョン)」(GM:俺) 2022年初セッションやってきましたー! シナリオはいつもの「目的、内容、いずれもランダム!」なmyシナリオ。 ただし今回はボス戦の相手はランダムではなく【寅年正月バージョン】としてカチっと準備してました。全て表示する★1/8(土)SW2.5「ある日の依頼(2022年寅年正月バージョン)」(GM:俺) 2022年初セッションやってきましたー! シナリオはいつもの「目的、内容、いずれもランダム!」なmyシナリオ。 ただし今回はボス戦の相手はランダムではなく【寅年正月バージョン】としてカチっと準備してました。(ばばん!) Q:「何故胸に虎の顔があるのだ?」 A:「それは…カッコイイからだ!」 《奈落(SW2.5の世界の禍々しい不思議パワー)》の力で強化したロボット、その名も『タイガー・シャザーレィ』! スパロボ30やっててどーしても出したかったんだもん……。PLさんから「GM~、趣味全開やんww」と突っ込まれました。そうだよ(開き直り)。 あとは虎男と普通のトラをわらわら出してのトラ祭! 後にも先にもこれ1回こっきりだからと趣味全開。12年後にやるかっつーと多分やらないだろうしね!w さて、今回の募集の形式は、昨年末に参加したナガネコさんの卓募集で「参加者さんがみんな持っているサプリメントのみ使用可能」という形式を見て「その手があったか!」と目から鱗。早速パク(げふんげふん)インスパイアさせていただきました! 何気にこれ、悩ましいんですよ。俺もGMするときは、卓募集に 「必須ルールブック:●● 使用可能サプリ :○○、△△、××・・・」とか書くのですが。 >使用可能サプリをあまり持っていない人の考え 「使用可能サプリで、持っていないものあるなあ・・・参加ためらうなあ(悩)」 >使用可能サプリをたくさん持ってる人からの返答 「使用可能ってだけで、必須じゃないなら使わないだけじゃん。必須の●●さえあれば大丈夫ですよ!」 んで、結果として前者のPLさん参加申請はしない、と。一例ではありますが、実際に過去に何回も色んなPLさんから聞いた現象ではあります。参加をためらう理由は「強さに差があるのが不公平感」「知らないと他の人迷惑をかけちゃうかも」「種族そのものがわからない」など色々でしたが。 持ってる側には持たざる側の心理って気づきにくい、ということですね。もちろん「自分は気にしないぜ!」という人は両サイドともにいます。 でも、この「参加者さんがみんな持っているサプリのみ使用可能」というレギュレーションなら、「みんな同じサプリを使える」んですよね。公平だし、みんな手元にサプリがあるからお互いの理解も早い! (……自分が持っていないから他の人が使えるサプリを減らしちゃうから迷惑かも!?、とまで思われる場合はどうしようもないけども。そこまでへりくだらなくてもいいんじゃないかな、と思ったりはする) 結構他のシステムでも使える考え方かなーと思うので、良ければ頭の隅っこにでもメモっていただければ嬉しいです。 今回のセッションではPCにサプリでの追加種族(筋肉ムキムキ、昼は強くて夜は弱い種族:ソレイユ)や放浪者(冒険者と違ってちょっと過激なアウトローさん)も参加できるレギュレーションになりました。 落ち着いた操霊術師のおねーさん。でも自作のゴーレムが傷つけられると怒り狂うぞ! 火力モリモリのうさぎ、タビット真語魔法使い。範囲攻撃で初手からボスを丸焼きに! テレパシーを使う神官戦士。拡大した魔法で敵全員に衝撃波をぶっ放す! マッスルむきむき、ソレイユの格闘家ガール。反撃がクリティカルで魔動機を撃沈だ! こう書くと、なんだか過激な面子だな・・・・w 道中はえっちらおっちら山登り。途中で落とし物を拾ったり、雨に降られたり、土砂崩れに覆われたりとちょっぴりハードなハイキングでした。ソレイユって、日が昇っている間はめっぽう強いけど、夜になると弱体化するわ眠たくなっちゃうわで大変なことになるから、自然と「陽が沈む前に依頼を果たすぞ!」とPCたちが前のめりになってくれたのは、正直GMとしてありがたかったです。ボス戦の後「早く帰らないと夜になっちゃう!」とそそくさと撤収したりとかw 卓後の感想でも「楽しかった!」といってもらえたので、俺自身もうれしかった~。やっぱりGMやる最大の原動力はコレよね! 2022年、いいスタートをきれたので満足満足! 今年のセッションも楽しくなりそう。参加していただいたPLの皆さん、ありがとうございましたー! ところで昨日、初詣とは別の神社に言っておみくじ引いたら半吉でした。 小吉より上か下かは神社によって変わるとゆー面倒なやつぅ・・・初詣の末吉よりは上らしいのでまあいいか!
アーリング![]() | |
2022/01/01 21:14 [web全体で公開] |
😊 2022年明けましておめでとうございます あけましておめでとうございます。2022年寅年、スタートですね。 個人的には「2022年」という響きよりも「新元号は令和かあ」とか言ってたのに、もう「令和4年」という事実に震えが来ます。何人かが言われてますが、俺も今年は積みルルブを崩していきたいな! といいつつ、新年一発目はやっぱり全て表示する あけましておめでとうございます。2022年寅年、スタートですね。 個人的には「2022年」という響きよりも「新元号は令和かあ」とか言ってたのに、もう「令和4年」という事実に震えが来ます。何人かが言われてますが、俺も今年は積みルルブを崩していきたいな! といいつつ、新年一発目はやっぱり慣れたシステム・・w SW2.5のセッションを立てました! ★ある日の依頼(2022年寅年正月バージョン) https://trpgsession.com/sp/session-detail.php?s=164103366330aring 参加者さんによってレギュレーションが変動するので、「ルールブック1しか持ってない」という方も気兼ねなくご参加いただけます。 今のところ立卓は確定していますが、募集は正月三が日の間していますので、興味のある方は是非是非どうぞ―。 2022年も皆さんよろしくお願いしまーす!(ぺこり)
ナガネコ![]() | |
2022/01/01 20:34 [web全体で公開] |
😊 来た☆来た☆2022年♪ あけましておめでとうございます! ナガネコの2022年は末吉で始まりました(近所の神社でおみくじやってきました)! 今年も、自分のペースを乱すことなくまったりじっくり遊んでいきたいと思います♪ ではでは皆様!本年もどうぞよろしくお願いいたします~!!!!!
アーリング![]() | |
2021/12/31 12:18 [web全体で公開] |
😊 2021年最後の卓日記+ふりかえり ★12/26(日)SW2.5「[GM練習卓]冒険者ギルド〈ロングテールキャット〉[ココフォリア編]」(GM:ナガネコさん) 2021年最後のセッションは、ナガネコさんのSW2.5卓! ナガネコさんとは一緒に遊ぶことも多いのですが、大抵は俺がGM/ナガネコさんがPLなので、その逆はレア!最後にこれ全て表示する★12/26(日)SW2.5「[GM練習卓]冒険者ギルド〈ロングテールキャット〉[ココフォリア編]」(GM:ナガネコさん) 2021年最後のセッションは、ナガネコさんのSW2.5卓! ナガネコさんとは一緒に遊ぶことも多いのですが、大抵は俺がGM/ナガネコさんがPLなので、その逆はレア!最後にこれやったの半年以上前。しかも今回は抽選なのでドキドキもんだ~!?なんとか通って嬉しい! 今回のシナリオ、クリスマス翌日ということもあって内容もまさにクリスマス! 冒険の依頼にやってきた「メリア(=花や樹木から派生した人種)の依頼人」がポインセチア由来で、しかも名前が「サンタちゃん」!wwナガネコさんはイラストも自分で描かれるので、赤と緑のクリスマスカラーがめちゃ可愛いのだ、これが。 森にいる【友達】にプレゼントを届けに行くので、その護衛ってことでついていく冒険者PC達。えっちらおっちら会話も弾む~。 【友達】の正体は、なんと「生きて歩く木(エントレット)」の幼木。プレゼントはクリスマスオーナメントでした。 みんなで飾り付ければ、ほら! 歩くクリスマスツリーの出来上がり~~~!可愛い~~~! しかもこの幼木、キャラ解説に 「人間で言うと6~7才くらい。実は、クリスマスが何かまだ分かってない。でも楽しそうなのは分かってる」 って書いてるんですよね。可愛いじゃないかGMゥ・・・www 何気にナガネコさんの卓って戦闘がシビアなことがあって内心ヒヤヒヤしてたのですが(過去に何回かPCが気絶したり全滅の憂き目にあった経験アリ)、今回は全員無事でミッション達成!よかった!メリークリスマス! セッション後のアフタートークで、背景まで自作されてたと聞いてめっちゃびっくりした!いやそこまですんのすごいな!? こういうの見るとGMとしての対抗心がめらめらとわいてくるじゃないか・・・年明けに立てようかな?(ぼそり) GMのナガネコさん、PLの皆さん、楽しいセッションをありがとうございましたー! ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2021年ふりかえってみると。 コロナ禍は相変わらずですが、リモートワークが許された2020年よりも今年の方が忙しかったような気がします。 危機感、って意味では昨年の方がヤバかったですけどね。今年は「昨年の仕事をベースに」って前例があったから、スリルは少なかったけど「去年でもここまで出来たんだから、これくらいはできるよね」って仕事が多く、どっと疲れること多数。も~ちょっとゆっくりやろうよぉ…。人生初の骨折もしたし。 そんなこともあってか、新しいTRPGの体験はゼロ。初GMをしたシステムはいくつかありましたが、フリーでの募集卓も少なかったです。色々TRPGのサプリやボドゲは買ったんですけども! 新しい出会いもあれば、久しぶりでの意外な出会い、仲良しさんとも「楽しい!」を交換し合ったりもしました。 もちろん楽しいことばかりではなかったけれど、だからこそ逆に「楽しい!」って気持ちやそれを感じる機会が「ありがてぇ・・・!」と思えるようになりましたね。感謝の気持ちは忘れないように生きたい。 プラマイで言うと、プラスの方が多い年だった、と言えるくらいなのでまあ大丈夫! このTRPGオンセンでも、TRPGでご一緒できた方々、日記やコミュニティなどで関わった方々など、皆さんありがとうございました! 2022年もよろしくお願いします。お互いによいお年をーーーーーーー!(*^▽^*)ノシ
アーリング![]() | |
2021/12/30 14:38 [web全体で公開] |
😆 キャンペーンの楽しさと、アリアンロッド2Eの卓日記。 キャンペーンの醍醐味。それは同じキャラを継続して使えること。 たいていの場合、キャラクターは成長して強くなっていくから、どんどんやれることも増えて楽しいよね!今回はそういう卓日記。 ★11/12(金)・18(木)・22(月)・12/2(木)アリアンロッド2E「急募!薬草ハンター」(GM:全て表示する キャンペーンの醍醐味。それは同じキャラを継続して使えること。 たいていの場合、キャラクターは成長して強くなっていくから、どんどんやれることも増えて楽しいよね!今回はそういう卓日記。 ★11/12(金)・18(木)・22(月)・12/2(木)アリアンロッド2E「急募!薬草ハンター」(GM:俺) もともと「アリアンロッド2E(以下、アリアン)をお試しで遊んでみたい!」というリクエストに応えるために準備していた今回の卓メンツ。 レベルアップの度に「スキルが増えたり振れるダイスの数がじゃらじゃら増えたりして楽しい!」というこのシステム、ぜひレベルアップの楽しみを味わってほしくて「2話構成のミニキャンペになります」と当初から伝えていました。………表向きは。 よーやくセッション終わった後なら言える!実は、表向きはその通りでそれも嘘じゃないんですが、裏の目的もありました! 今回初アリアン初GMをするにあたって、どうしても使ってみたいシナリオがあったのです。それがこちら! 「騎士譚は城壁の中に花ひらく」という漫画の作者、ゆづか正成さんという方はTRPGもたしなまれるそうで、漫画連動のシナリオを公開されてたのです。しかも「走れ!急使の商隊」「急募!薬草ハンター」の2本はつなげても遊べる! この漫画のファンとしては「どうにかして使いたい!」と思ってたのです。もちろん、アリアン用に妖魔とか魔族とかは追加しましたし、「原作知ってないとダメ」ってことが無いようにもしなきゃいけない。何よりゲームとして面白く楽しみたい!ということで判定辺りは全部自作しました。 第1話:基本的な判定の練習、チュートリアル戦闘、協力しての情報収集、スクウェアルールでの戦闘。 第2話:キャラやギルドの成長、フォーカス判定、ダンジョンの進行、バッドステータス込みの戦闘。トラップ解除。 こういった要素を順を追って分かりやすく、シナリオに詰め込んでいくのは、大変ではあったけどめっちゃ楽しかったです。 アリアン導入用シナリオとしてもまあまあの出来、と自信がついたし、また機会があればやってみようかな。自分のパソコンのシナリオ倉庫にそっとしまっておきます。 んで、こっからは実際のセッションの感想。 第1話では初PLさんがプレイしやすいよう「経験者さんと二人一組の導入」にしていたのですが、今回は個別導入。 とはいえシーンはまとめて1つ、というゆるーい縛りなので、自PCが登場しているときに他のPCも絡めるお気楽展開です。 ここでもう、「腹ペコPCが食べ物の匂いで人の集まっている所を探す」とか「執事PCが見張りの交代を申し出てさりげなく別PCのフォローに入る」とかキャラの立っているロールプレイをされてて「ええな・・・(*^-^*)」とほっこりしたGM。 しかし、その後が急転直下。 お嬢様PCが(話の流れと判定の結果とはいえ)、ウッキウキで針金ピッキングで鍵を開け、探していた地図をピンポイントで見つけ出す!というキャラ立ちどころか暴走並みの面白エピソードが爆誕したり。 転倒してプルプル震えてる子鹿を、「…じゅるり」とよだれを拭くシーフPCがいたり。 あまつさえ、優しく助けた子鹿に「おにくちゃん」と名付けて一気におびえさせる展開に。何をしてるお前らwww 途中に襲い掛かるエネミーをはねのけ、トラップを回避し、ボスを退治! ボス戦の途中でいったんセーブ、と日にちを改めたのですが「ボスの戦い方がキャラの性格出ててよかった!」と褒めてもらえてGM大分嬉しかったり。こーゆー褒め褒め大事よTRPGの全PLさん覚えててね!(どこから目線) ラスト、無事エンディングで大団円を迎えて、アフタートークでネタバラシ。 お互いに楽しかったポイントを語り合ったり、成長の相談をしたり、「延長して3話目やろうか!」という話が決定したりと。 こうして「楽しい!」がつづいていくのが嬉しい楽しい大好き!TRPGやっててよかったーと思うひと時ですね。 参加してくださったPLの皆さん、ありがとうございましたっ! 年明けの第3話でもよろしくお願いしまーす!
ナガネコ![]() | |
2021/12/30 04:28 [web全体で公開] |
😆 【ソードワールド2.5】冒険者ギルド〈ロングテールキャット〉GM楽しんできました+卓納め+α 気付けばもう年の瀬ですね! この時期になると、年末のご挨拶などでたくさんの方が日記を書かれますので、今日はまとめて投稿したいと思います。 なので長文ごめんなさいね~! ―――――――― ☆【SW2.5】冒険者ギルド〈ロングテールキャット〉GM楽しかった! 26日は、久しぶりにソ全て表示する気付けばもう年の瀬ですね! この時期になると、年末のご挨拶などでたくさんの方が日記を書かれますので、今日はまとめて投稿したいと思います。 なので長文ごめんなさいね~! ―――――――― ☆【SW2.5】冒険者ギルド〈ロングテールキャット〉GM楽しかった! 26日は、久しぶりにソードワールド2.5のGMをやらせてもらいました。 前回、前々回とオンセツールはオンセンルームで開催したのですが、今回はココフォリアを初めて使ってみました。 「部屋作りは沼」と聞いたことがあるのですが、その意味を身をもって知りました。やばい、楽しすぎる。 さて。 ストーリーは、クリスマスにちなんだものを用意しました。 サンタの衣装を着たサンタちゃんという名前の短命種メリアが、友達であるエントレット(歩く木の魔物)の幼木にプレゼントを渡しにいく…という流れ。 丹精込めて(?)描いたイラストたちは、たくさんほめていただけてホッとしたし嬉しかったです☆ 結局、予定終了時刻より30分ほどオーバーしてしまいましたが、終始和気あいあいの掛け合いがあって楽しかったです! 夜遅くまで温かくお付き合い下さった、 明るく朗らかにパーティーをサポートする、ナイトメアのコンジャラーさん アグレッシブに敵へ思い切りの良い戦いを挑んでいく、人間のフェンサーさん マイペースに創作活動をする、環境に優しいエルフのフェアリーテイマーソーサラーさん 普段も戦闘時もめちゃ強くて優しくて頼もしい、リルドラケンのファイターさん 本当にありがとうございました~!! ―――――――― ☆卓納め 「今年は自分GM卓で終了かな?」と漠然と思ってたところ、 「1年前に遊んだ彼らとまた冒険したくない?」 とめちゃくちゃ嬉しいお誘いが…!もちろんOKと答えましたよ!! で、28日に一度集まろうということになって、参加してまいりました♪ 正直「あの頃のPCの感覚に戻れるかしらん?」と緊張してたのですが、それはただの杞憂でありました。 前回の冒険から今回の冒険までにどんな出来事があったのかをダイスで決めたりしたのですが、みんな面白く「らしいな」って思う結果が出たりして。一気にあの頃の感覚がよみがえってきました! レギュレーションも発表されて、どんな冒険になるか…本当に楽しみです(*´ω‘*) ―――――――― ☆+α(年末のご挨拶) 2021年も今日を入れて後2日。 前回の日記でも述べさせてもらいましたが、今年もメインで遊んでいるソードワールド2.5はもちろん、他にも色々なTRPGシステムで素敵な時間を過ごさせてもらいました。改めて、感謝感謝であります!! 来年も、マイペースに楽しく遊んでいけたらいいなぁ~と考えております。 それでは!2022年も良きTRPGセッションライフでありますように…☆
アーリング![]() | |
2021/12/27 23:29 [web全体で公開] |
😆 今年の卓日記は今年のうちに書いておきたい!(汗) 前回の日記では失礼しました。怒りのあまり日記だけでなく、つけてくださったコメントにも随分と不愛想なコメント返しをしてて「荒れてんな俺…」と後から見返して反省。ご心配をおかけした方々には申し訳ない。 怒りが消えたわけではないですが、その上から「美味しい!」「楽しい!」「嬉しい!」を全て表示する 前回の日記では失礼しました。怒りのあまり日記だけでなく、つけてくださったコメントにも随分と不愛想なコメント返しをしてて「荒れてんな俺…」と後から見返して反省。ご心配をおかけした方々には申し訳ない。 怒りが消えたわけではないですが、その上から「美味しい!」「楽しい!」「嬉しい!」を上書きしてだいぶ楽になりました。休息大事。 ところで、あくまで俺はの話ですけど。「数行程度の短い日記を一日に何回も投稿する」のって好きじゃないんですよね。オンセンの日記の仕様上、10個×10ページの最新100件がすぐ埋まって古い日記が消えちゃうんで。最近だと3日もあれば蹴りだされちゃうし。そうなるともう誰がどんなこと言ってたかわかんなくなっちゃう。 「見たくないならミュートすればいいじゃん!」って? いえいえ、それも「表示されなくなる」だけで最新100件から蹴りだされちゃうのは変わりませんし。俺は「見たくない」んじゃなくて「色んな人の日記が見たい」の! 書きたいこととか卓日記がたまっててて、時間のある時にしか投稿できないので連続投稿!、というのならわからんでもないんですけどネ。 かといって、あんまりため込みすぎると卓から随分時間が経ってしまうので何事もほどほどがいいのかも。そんなわけで1か月以上前の卓日記! ★11/15(月)・11/23(火・祝) SW2.5「倒せ!チュートリアル山賊団」(GM:俺) ひっさびさのチュートリアル卓! 基本ルールブック1のみで、初心者さん向けの卓って最近少ないかも?と思って立てるも、一度はあえなく流卓(しょぼん)。 でも「日程が合わなかったけど参加したかった!」という声をいただき、もう一回立てた。そしたらお久しぶりなPLさんも来てくださいました!3年ぶりくらい?めっちゃ嬉しい! 今回は色々と変則的な流れになり、2日間に分けてのセッションとなりました。その分、序盤からRPがワイワイとにぎやか~(*^▽^*) ドワーフは「酒はワインよりエール」というこだわりを見せたり、タビット(直立ウサギようなモフモフな人族)は「リンゴと栗。それに糖蜜をたっぷり」という菜食主義な注文でウサギらしさを見せたり。人造人間であるルーンフォークは「一人で旅に出るのが怖くてここにきた!」とぶっちゃけるし。嘘つけない性格かw 実は今回のPTなんですが。 ・ドワーフの神官戦士「破産したことがある」 ・ルーンフォークのガンマン「かつては貴族だった」 ・タビットの魔法使い「裕福な家に生まれた」→「破産した」ので冒険者になった ・人間の戦士「空腹のあまり失神したことがある」&「投獄されたことがある」 どうにもお金に苦労してる感がぬぐえません。君ら初冒険の前に十分波乱万丈だよ!w それでも探索すること6時間。お弁当を食べつつ休憩をしていたらボスがやってきた!さあ戦闘だ! ボスの取り巻きは、ダメージ6ゾロクリティカルや、戦士の剣の一撃であっさりと死亡!何もできなかった! ボスの攻撃もPC達には当たらない!当たれば痛いのに!といったところでいったんセーブ!(ここまでが11/15) そして、一週間後の11/23にこの続きを、となったのですが・・・・ GMは考えました。「これ、セッション時間3時間とっても、最初の30分くらいでボス戦終わっちゃうな」と。 それじゃあ面白くないよね。ならば、さらに盛り上げようじゃないか! そんなわけで、用意しました。ボスを倒した先にいる「真のボス」。 見た目のインパクトもあいまって、PLさん達にも「…………そうきたかー!www」「あー、なるほど……wwww」と受けたからヨシ! 3ラウンド限定の戦闘で、時間が経過すればPC達の勝利ですよ、としていましたがPC達の猛攻は止まらない! 最後はPLさんの提案で、「PC4人の全員同時合体攻撃」で、真のボスは雲散霧消! かっこいいいい! この展開でこういう提案してくださると、GMとしては「いいですよ」って言っちゃうもんなんですよ。うひひ。 エンディングもばっちりそれぞれの「らしさ」を演出してくれて、GMも楽しかったあ。 ちなみに戦闘後の戦利品の判定。取り巻きからはちょこっと小金をゲットできたものの、ボスや真のボスからはまっっっったく金目の物が手に入りませんでした。君たちホントに金に縁がないなあ…w 参加してくださったPLの皆さん、ありがとうございましたーーーーーーーーーーーー!
ナガネコ![]() | |
2021/12/18 09:46 [web全体で公開] |
😆 【ソードワールド2.5】久しぶりの卓参加者さん募集です☆ 今年も気付けば早、師走です。 2021年のTRPG活動を振り返ると、辛いことも無い訳では無かったですが、それ以上に素敵な時間やメンバーに恵まれた1年であったように思います。 中でも、クトゥルフ6版やデッドラインヒーローズ、アリアンロッド2E…と、今まで遊んだことのないシステムのセッションに参全て表示する今年も気付けば早、師走です。 2021年のTRPG活動を振り返ると、辛いことも無い訳では無かったですが、それ以上に素敵な時間やメンバーに恵まれた1年であったように思います。 中でも、クトゥルフ6版やデッドラインヒーローズ、アリアンロッド2E…と、今まで遊んだことのないシステムのセッションに参加させてもらえたのは、とても嬉しかったしめちゃくちゃ楽しかったです! その節はお世話になり、本当にありがとうございました☆ さて。 2021年のセッション納めは、やはりメインで遊んでいるソードワールド2.5にしたいなぁ~ということで、卓参加者さんを募集いたします! [GM練習卓]冒険者ギルド〈ロングテールキャット〉[ココフォリア編] https://trpgsession.com/sp/session-detail.php?s=163978811816naganeko 1日遅れのクリスマスとなりますが、初心者さんも経験者さんも和気あいあいと遊べたら良いなぁと考えております。 ちなみに、今回初めてGM側としてココフォリアを使う予定です。書いてて緊張でちょっとドキドキしてきました…w なので、ちょっと使い方にまごまごする時もあるかもしれないことをご容赦くださいです。 終了予定時刻が大変遅い時間となっておりますので、お時間等余裕を持ってご参加いただけたら…と思います!!
廻![]() | |
2021/12/12 22:32 [web全体で公開] |
😶 【いろいろ】セッション感想✕4(長いので畳・ネタバレなし) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)わやわや忙しい日々が続くまま12月が終わって行きそうです。 もう一個回したいシナリオがあったのですが誰とも予定が合わないまま11月が終わってしまいました。誰か間隙を縫って私と予定を合わせて…無理ですか…はい。 長文をしたためるのが難しいシーズンに突入したまま感想が貯まってしまったので11月後半以降のセッション感想をダイジェストで…。 【PL感想】 CoC6版「雪の上海」 これもずーっとやりたかった上海一九三〇収録シナリオですね!前回遊ばせて頂いた霧の上海と同じ探索者達で飛び込んだので、関係性もそのまま前作よりもダークな雰囲気でとてもワクワク遊ばせて頂きました。 相変わらず専門分野になると饒舌になる探索者達に笑いつつ、薬師を名乗りながらも医学は全然成功できなくて人を助ける気ある!?って感じのうちの子でした。Q.お薬ふりかけっておいしいの…?A.苦いです。 最後に某NPCさんのカッコよさが炸裂したところも物語性があって素敵でしたね。そういう関係性す、好き〜〜! 終始安心感のあるセッションでした。長年の希望を叶えてくださってありがとうございます…!何かやりたいシナリオあったら回させてください。なんでもします。 モノトーンミュージアム「空を焼く」 これもまた前回と同じメンバーで参加させて頂いたセッションでした。モノトーンミュージアムだー! 成長を考えるのたのし〜けど難しいですね…火力どうやって出すんだ…と悶々しながら成長処理を済ませたおばあちゃん。 今作では再就職を果たしていたんですが、それが実は…みたいな感じで進んで行きました。 個人的にエスニックな雰囲気が好きなので、終始何が起きてるの!?ってなりつつもワクワク進んで行きました。座布団がそらとぶ魔法の絨毯になっていた画像は笑います。 まだまだ立ち回り方が分からずもだもだしちゃったり、前作同様あまりパートナーとうまく絡めなかったところが反省点でしたね…。 若者の圧倒的火力と鉄壁力に守られつつおばあちゃんは今日も無事シナリオを超えられました。エブリディ敬老の日ありがて…お小遣いに高貴なりんご飴あげようねぇ…。 CoC6版「幻夢の車窓から」 これまたずーっとやってみたかったドリームランドシナリオ! ドリランツアー旅行との前評判通りのシナリオですごく楽しかったです。周遊旅行といえば作家じゃん?と珍しく作家PCで挑みました。舞台は大正! 個人的にすごいな〜って思ったのはこのセッション中のBGMの選曲で。曲というよりは環境音多めに選ばれてらして、それでいてどれもすごく場に合っていて臨場感を感じられました。しかしPLが列車に乗るとすーぐ眠ってしまう人種なのでセッション歴ウン年にして初めて寝落ちの恐怖と戦っていたとか何とか…。 同行した探索者さんやNPCさん、出てくる人出てくる人濃ゆくて…その立ち絵はズルいでしょ!? 実はまだ原作をあまり読んでいないのですが、ドリランはきっと原作を読んでいた方がずっと楽しめるんだろうな!って感じました。今度読んでみよ。またドリラン行きたいですドリラン! CoC6版「果てにて」 こちらの作者さんの細氷の子どもたちが好きすぎていつか回したい…と思っていた頃に丁度トレーラーをお見かけして気になったシナリオ。何を隠そう私はポストアポカリプス系に滅法弱い…!気になる…ってしていたら拾って頂けて参加しました。 うちの子は能天気単細胞キャラしかいないので今回は頑張ってクールな探索者!で参戦しました。結果的に「クール…?」ってなりましたがそれはそれ…。 進めば進むほどつ、つら……ってなるやつで…。こ、これどうなるの…?え、どうにかなるの…?え?え?エーッ!?って感じでした(語彙力の乏しさとネタバレに配慮した結果の感想) 私は普通はこうだって思うので、なんというか興奮しました。そう、そうなの私がCoCに求めてるのってこれなの…って感じ。それはそれとして、確かにこれは仲良しの継続探索者同士で行くとまた楽しそう。 ココフォリアの動きが私のしっているココフォリアと違ってテクノロジーとKPさんの凄さを思い知りました。そ、そんなことが…できるのか……。機会があれば多くの人に体感してほしい。 【自卓】 自分主催は反省の嵐になるので感想はしたためませんが、CoC6版「ヴェルネの天使は死を歌う」2陣目、モノトーンミュージアム「スターダストのベールをあげて」も終了していました。 ヴェルネは良きですね…時間いくらあっても足りないのが欠点で…。少年RPを特等席で眺めながらニコニコできるの最高じゃないです??無限に回したい…(なお時間)追加されたNPC立ち絵が使えてほくほくしました。みんないっぱいいっぱいかわいい…。クピドで再会しましょ…! スターダストの方は…まだ野良でGMできる力量ではありませんでしたね…!参加者さんが全員「え、そ、そんなに良くしてくれます!?」ってほどに協力的だったおかげで無事最後まで完走できました。それぞれ立ち位置をしっかり明確にされた上でのRPは素晴らしいの一言。MMもGOもそうですが、FEAR系ってシーン切るタイミングよく分からないんですよね…途中でぶった切ってたらホント申し訳ないです…!おかげさまで飛行状態が「なんかカッコいい」だけでないという理解を得ました!やはりGMをやると勉強になるなる。 今年はずっとやってみたいと思っていたMMにPLだったりGMだったりできたし、ずっとやってみたいと思っていたネクロニカのCPGMができたりとTRPG的にも充実した一年でした!この一年振り返ってみると、インセインに始まりCoC、ネクロニカとほんとにCPイヤーだった…こんな一年はもうないんだろうなぁ。良き年でした。来年もやりたいです(強欲) ここからは繁忙期と向き合う日々になるのかならないのかまだ良くわかりませんが、遊べるチャンスは虎視眈々と狙っていきたいので冒頭に戻りますが間隙を縫うように遊んでほしい…。良き年を!
アーリング![]() | |
2021/12/05 23:33 [web全体で公開] |
😆 もっふもふのアリアンロッド2E♪ ★10/16(土)・21(木)・28(木)・11/4(木) アリアンロッド2E「もふベストがいく!秋の味覚と闇の花」(GM:豆乳コーヒーさん) アリアンロッド2E(以下、アリアン)卓のGMデビューを無事終え、次の卓準備を進めていたある日。 参加PLの豆乳コーヒーさんから「この卓メンバ全て表示する★10/16(土)・21(木)・28(木)・11/4(木) アリアンロッド2E「もふベストがいく!秋の味覚と闇の花」(GM:豆乳コーヒーさん) アリアンロッド2E(以下、アリアン)卓のGMデビューを無事終え、次の卓準備を進めていたある日。 参加PLの豆乳コーヒーさんから「この卓メンバーで、今度は自分がGMとして卓を立てたい」という予想外かつ嬉しいリクエストが。いいんですかやった――!! PLさん達も「今度は違うポジションをやってみたい」と、アーリング卓とは別の役割を担うPCをせっせと作成。さらにGMのご厚意により「試しに模擬戦やってみよう!」ということになり、それをもとにさらにスキルを調整。パーティの連携も完璧! 猫の獣人、軽快なフットワークと魔動銃で敵の動きを阻むシーフ、ヒューゴ! 意思を持ったレッサーパンダの着ぐるみ、攻防一体の召喚魔法使い、プロチョネ! 鋼の肉体を持つ闘技場育ち、だけど可愛いものには目がない有角族の戦士、ラウラ! もふもふ大好き、防御・回復・支援の安心力。小人族のちみっこ神官、メープル! もふもふの毛皮をもつ2人と、もふもふを愛する2人。もふもふ is the Best! そう、このギルドの名前は『もふベスト』! 今回のシナリオは、「秋」をテーマに豆乳コーヒーさんが書き下ろしてくださったオリジナルシナリオ! もふベストの面々は、紅葉を楽しみつつ森の中を西へ東へ。 先頭の尻尾をはっしと握る仲間達。尻尾をもっふもふしながら、ずんずん進む。KAWAII!! 豆乳コーヒーさんのGM卓はSW2.5で一度体験してたけれども、面白くなるための準備をよく仕込んでたり、「こんな場面が見たい!」と思ったらそこにかける労力をいとわなかったりと、めっちゃ楽しい卓でした。 今回は森の中に住む動物たちや妖精たちを、これでもか!というくらい面白可愛く登場させてくれてもう笑ったり愛でたり楽しーい! ゴリラはイケメンだし(しかもカットインでジャキーン!とアップになる)、子ゴリラはカワイイし、PLさんがネタで言った妖精さんは設定が生えて5体に増えるし。PUIPUI! 他にも面白いのいっぱいあったけど、ネタバレになっちゃうから俺の心と卓メンバーの中でだけにとどめておきますw タイトル通り、秋の味覚をめっちゃ堪能し、闇の花に挑むクライマックス。 GMさん曰く、「アリアン初めてのオリジナルエネミー」という気合の入れよう! じわじわとこちらの力を削るいやらしい特殊能力にも負けず、4ラウンドに渡る激闘の末、もふベストが勝利!やったー! ラストはオシャレなオリジナルアイテムをもらって大団円!うわはーーい! はー、もうめっちゃ楽しかった!今後もこのギルドで冒険ができるということなので、わくわくしてます。 GMの豆乳コーヒーさん、ご一緒してくださったPLのみなさん、ありがとうございましたーー♪ 今回、買ってから3年たってようやく「パーフェクトスキルガイド」「パーフェクトアイテムガイド」をPLで初めて使う機会に恵まれたわけで。GMの豆乳コーヒーさんにはホント感謝しかない。 そしてエクスマキナ(意思を持ったゴーレムや鎧などの器物)だからといって、首が回る・尻尾が回転して加速する・ポーションを瓶ごと飲むなど、好き勝手やらしてもらいました(。-人-。) ゴメンネ!
アーリング![]() | |
2021/11/28 23:26 [web全体で公開] |
😆 ギャップ萌え&燃え! ★10/2(土) デッドラインヒーローズRPG「エンドレス・ウォー」(GM:俺) デッド!ライン!ヒーローズッ! PLさんお一人用の自作シナリオ、3回目のプレイでした。今回のPLさんはデッドラインヒーローズを何回もプレイされてる方なので、どんなヒーローで来られるかな・・・?とドキドキし全て表示する★10/2(土) デッドラインヒーローズRPG「エンドレス・ウォー」(GM:俺) デッド!ライン!ヒーローズッ! PLさんお一人用の自作シナリオ、3回目のプレイでした。今回のPLさんはデッドラインヒーローズを何回もプレイされてる方なので、どんなヒーローで来られるかな・・・?とドキドキしてたのですが。 2人作ってきました。 もう一度言います、2人作ってきました(驚)。 1人は、超人種の強力な遺伝子を受け継ぐものの、その能力が発現しなかった通常種。 もう1人は、人間と同じ《愛情》を持つが、記憶をなくしたアンドロイド。 ううん、どっちもカッコイイ。完璧「ではない」ヒーローって大好きなのですよね。何か短所があるからこそ、長所が光り輝く。コンプレックスがあっても、それをはねのけて歯を食いしばるキャラってヒーローじゃないですか。 しかもPCのキャラシートを見たら、キャラクターを作るにあたって参考にした曲まで書いてるのだこのPLさん。ほえぇぇ・・・・色んな作り方があるなあ・・・。 相談の末、後者のアンドロイド―『カルディア』が参加してくれることに。 そしてPLさんの仕込みがまたすごい! ------------------------------------------------------- 「……んー。」 『 LIBERATION of ACTUATOR《限定駆動解除》 』 揺れる人格に反する、無機質な電子音。 ギチッ……ギチギチッ……!ガシャン!!バキャメキャ!! 常識を超えた俊足を以て的確に一体一体の急所を貫いていく…! 冷酷無情の戦闘プログラムに、『慈悲』の二文字は存在しない 「…っ。……ああ、…。……ううん、」 「……ニンゲンの場合は、《感情》が《行動》より先に起こるって、マスターはそう言っていたけど」 「…僕は、いつも逆みたいだ」 ------------------------------------------------------- あどけない少年のような語り口や思考とは別に、戦闘用アンドロイドとしてのプログラムが自動的に機能し、敵を倒していく! ここでもまたギャップが!萌える&燃えるじゃないかこのぅ!! そして、カルディアは幾多もの障害や敵の攻撃をはねのけ、ついにクライマックス直前! ------------------------------------------------------- 『 …、…対象を……殲…対象〉かr…ガガ…〈殲滅対象〉nni…ザザ…認識ヲ変コぅ…ザザザ…しmAsU于↕︎#…』 最近煩かった身中の電子音は何処かノイズ混じりで聞きづらくて、 __ガッ!!ブチブチブチ!!ドガァァァン!!! 天井から聞こえてくる爆発音で、ふと我に帰った 「……っ…???」困惑、困惑、困惑 自分の取った行動に、ようやく理解が追いつき、一人驚愕する。 ぐわん。と、廃倉庫に自分の声が響き渡っている。 珍しく《行動》より先に《感情》が動いたんだ。 プログラムに僕の感情が反抗した。 ------------------------------------------------------- カルディアの《心》が、プログラムを凌駕した! くぅぅぅぅぅ!こういう展開大好きですよ! ヒーローしてるなあ! ボスとの戦闘も、踏み込み過ぎたか反撃を受ける。限界を超えるデッドラインに突入! だが、限界を超えて動くカルディアが繰り出すラッシュ攻撃!ボスをひたすら殴る!殴る!殴る! どこまでも続く猛攻に《感情》と《身体》が重なって、最後には、「電子音と声が重なって決め台詞」というカッコイイ演出! 思わずこっちも悪役RPがノリに乗って、悪の美学を貫き通させてもらったぜ!イエーイ! ラストシーンで、PLさんが用意していたNPCを拝借して登場させてもらったり。 とある設定があったにもかかわらず、ポーンとつついたらカキーン!とうまく拾って打ち返してもらったり。こういうお互いに探り合いながらでも協力してくみ上げてく物語って、やっぱTRPGの醍醐味よね! 実に楽しいセッションでした。参加してくださったPLさん、ありがとうございましたーーーーー! デッドラインヒーローズ、誰もが一度は夢見た「かっこいいヒーロー」に慣れる素敵TRPGなので、そういうのが好きな方はぜひ! 俺も、まだまだGMでもPLでもやりたいなー。もしご一緒することがありましたらよろしくお願いしまーす!(ぺこり)
アーリング![]() | |
2021/11/22 00:23 [web全体で公開] |
😆 2か月前でも忘れちゃいないぞ卓日記。 迫る年の瀬、11月も末!うっひゃあ、卓日記がまだ終わってないよお。 まだまだ遊びたいぞ2021年、ひとまず順に書いていこーう! ★9/16(木) アリアンロッドRPG2E「走れ!急使の商隊」第5回目(GM:俺) 第1話終了回。もともと「アリアンロッドをやってみよう!」とお友達に声かけ全て表示する 迫る年の瀬、11月も末!うっひゃあ、卓日記がまだ終わってないよお。 まだまだ遊びたいぞ2021年、ひとまず順に書いていこーう! ★9/16(木) アリアンロッドRPG2E「走れ!急使の商隊」第5回目(GM:俺) 第1話終了回。もともと「アリアンロッドをやってみよう!」とお友達に声かけて初GMにお付き合いいただいたので、無事着地してホッとしたー!! さてさて、今回はエンディング。……実は戦闘に夢中になって「エネミーが次回のボスへの伏線を吐く」というのを忘れてたので、エンディングにかこつけてゴブリンの生き残りを急遽準備。何とか情報をPCに渡すことができました! こういうところが、逆に1シナリオに数日かけるセッションのメリットかもしんない。1セッションの中で伏線回収とかあたふたしちゃうからなあ。間に数日開くことで準備ができてよかった~~~~。 そしてGMの動揺と安堵をよそに、PC達はどんどん面白い関係を築いていくのがまた面白いw 特に、お嬢様が「(みんな倒れるほどの激マズ)鍋の汚名を晴らす!」とばかりに即興で歌いだし、詩もアドリブで書いてきたのに対し、合わせて一緒に歌いだしたりするのはいい画でした・・・! 最後にお試しセッションということもあり、リザルトと成長もお互いに確認しながら締め!第2話に続く! 参加してくださったPLの皆さん、ありがとうございましたぁっ。アリアン初GM楽しかった――――――♪ ★9/18(土) SW2.5「テストプレイなんてしてないよ!?【Twitterイベント参加可能卓】」(GM:俺) SW2.5の公式リプレイ書籍は基本的に全部追っかけてるのですが、今回珍しく「公式リプレイのアイテムを使った公募企画」がTwitterで開催されてたので、これはチャンス!とばかりにセッションを立てさせていただきました! シナリオタイトルはそのまんま、グループSNEが販売しているカードゲームからもらいましたが、実際、突貫工事で作ったシナリオ&エネミーバランスだったので あながち嘘は言ってなかったりする。 何せ「試験を見る教授=テストマン教授」とか「絶対に死なない安全な迷宮を作る魔剣=魔剣セーフティ」とか10秒で考えたからね!w そして今回の企画に際し、「リプレイ、ポチったので近日届きます」「リプレイ2冊、読み終えました。面白かった~」というPLさんもおられて嬉しい限り。昨今は動画のリプレイが流行りで、あれはあれで面白いのだけど、書籍リプレイもやっぱり好きなのよ俺・・・。 シナリオはほぼほぼ戦闘オンリー卓。なのにPC同士にちょっぴり恋愛?要素とか学園?要素とかドジっ子要素とか色々てんこ盛りになってくのはなぜだw 中でも笑ったのは「冒険者に憧れる学生」のPC。この子、戦闘開始するやいなや 「(今私は、冒険者になっている・・!)」じーーん とか言って感動してる。そんなPC初めて見たよ!ww さらにそこから、いきなり1ゾロ自動失敗になってあたふたするという綺麗なオチw 周りのPCたちも、援護したり設定生やしたり盛り上げたりで、下手にシナリオなんかない方がいいんじゃないのかと戸惑うGMの図がそこにはありました。 学園のうわさ話になるようなエンディングにニヤニヤしつつも、綺麗なエンディングにほっこり。 PLの皆さん、楽しいセッションありがとうございました! こういう一風変わったセッションも面白いなと思ったので、また機会があればやってみよーっと! P.S. Twitter企画は残念ながら当選せず。ざんねーーーん!
アーリング![]() | |
2021/11/03 06:22 [web全体で公開] |
😍 TRPGの日。そして誕生日。 ドラゴンブック編集部が「いい(11)サ(3)イコロの日」としてTRPGの日を掲げたのが4年前の2017年。せっかくのオンラインセッションSNSですし。今日くらいは大きく宣伝しちゃうぞ! https://fujimi-trpg-online.jp/info/entry-2538.html ←「1全て表示する ドラゴンブック編集部が「いい(11)サ(3)イコロの日」としてTRPGの日を掲げたのが4年前の2017年。せっかくのオンラインセッションSNSですし。今日くらいは大きく宣伝しちゃうぞ! https://fujimi-trpg-online.jp/info/entry-2538.html ←「11月3日は「TRPGの日」! みんなでTRPGについて語ろう!」(富士見公式 TRPG ONLINE) と思ったら・・・・2年前の日記でも同じようなこと書いてましたわ俺w https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=aring&i=aring_157265442762 TRPGの好きなところ!(唐突に叫ぶ) 色んな人との出会いがあったり、ダイスの出目や会話の流れから思わぬドラマが生まれたり。 ぶつかることもあるけど、お互いに「楽しい!」「かっこいい!」「かわいい!」と声掛け合って盛り上がったり。 「俺、こんなのが好き!」と叫んだら「ひゅー!いいね!」と認めてくれたり。 やっぱりTRPG、たのしーーーーーーい! セッションや特定のシステム、というよりその前後の準備とか卓感想とかそういうのも含めてまるっと好きだなあ。 もちろん好みはあるけど、自分のペースでゆったりまったり楽しんでいきたいな。皆さん今後ともよろしくお願いしまーす。 あと、誕生日迎えました。レベルが一つ上がったよ!
アーリング![]() | |
2021/10/24 12:04 [web全体で公開] |
😍 オリジナルシナリオとSW2.5卓宣伝 ★9/12(日)・10/13(水) SW2.5「海と眠る竜(テストプレイ2回目)」前編・後編(GM:もっちさん) GMのもっちさんオリジナルのシナリオに参加させていただきました。 オンセンではなくTwitterでの募集だったのですが、GMふくめオンセンでのお友達が過半数でしたし感想もこちらで全て表示する★9/12(日)・10/13(水) SW2.5「海と眠る竜(テストプレイ2回目)」前編・後編(GM:もっちさん) GMのもっちさんオリジナルのシナリオに参加させていただきました。 オンセンではなくTwitterでの募集だったのですが、GMふくめオンセンでのお友達が過半数でしたし感想もこちらで! タイトルにあるように、2回目のテストプレイだったそうで……こういうのって、前のテストプレイではどうだったかって気になりません?w テストプレイですので、今後一般公開してプレイされることもあるかもしれませんし、内容については秘密。 ただ、さすがはイラストレーターとして定評のあるもっちさん・・・要所要所でキレイ・カワイイ・カッコイイ・そしてなによりカワイイNPC(エネミー含む)が出迎えてくれました。 前編と後編の間に1か月の期間が開いたことと、ラストがちょっと時間押し気味だったので、テストの感想が十分に伝えきれなかったのが心残りではありますが、楽しかったですよ~。 GMのマスタリングって、その人の性格とか好みとかがモロに出ると思ってるのですが、自作シナリオだとその傾向がさらに強まりますよね。 「ははあ…こう言ったのがやりたいのね、OKOK!」「なるほど、ここはさらっと流すくらい、と・・・」「わあ!びっくりしたあ!すごいなこれ!?」みたいに、どこに注力してるのかがPLしてて実感できた時がすっごく楽しいですw こういった他の方の考えやマスタリングにふれるのって新鮮だったり刺激を受けたりするし、「それならこうだ!」と普段こっちも使わないTRPG筋肉を使うの、わくわくする~~~!! 何が正解!ってのはなくて、人によって「合う」「合わない」の違いしかないので、たとえ上手く行かなくってもどっちがいい悪いの話でもないですしね。 GMのもっちさん、同卓したPLのみなさん、ありがとうございましたーーーーー! さてさて!俺もちょっとSW2.5のGMがしたい!ということで、初心者さん向けのSW2.5卓を立てさせていただきました。 募集締め切りは3日後ですが、基本的に先着順ですので、予定の空きと興味がありましたらぜひぜひに! ●倒せ!チュートリアル山賊団(10/30(土) 20:00~) https://trpgsession.com/sp/session-detail.php?s=163496716119aring
2022/02/14 20:00
[web全体で公開]