灯月 綺来さんがいいね!した日記/コメント
灯月 綺来さんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
| グランドトライン0 | |
2025/10/27 22:39 [web全体で公開] |
😆 オフ会セッション ネクロニカ「生者の蘇生」&ガープス「紅葉堂奇譚」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)オフ会では、9月にはネクロニカ「生者の蘇生」、10月にはガープス「紅葉堂奇譚」をプレイしました。 ☆ネクロニカ「生者の蘇生」 私は戦闘機械として感情と過去を消されたオートマトン「DGX-666」(ドミニオンガード試作666号 愛称ムツミ)をプレイしました。 コンセプトは集中で命中率上げてショットガンとアンデッドガンで遠距離から殲滅するトリガーハッピー。 前回は多腕多脚モリモリだったのに対して、こちらはシンプルに強い。 他のメンバーが酒好き、癒し幼女、スラム育ちと割と濃いメンバーで、オープニングの時点で… ムツミ「お前は敵か?名前を名乗れ!」 スラム育ち「うおお?!お前は敵かぁ?!」(混乱して攻撃) ムツミ「敵と判断!反撃開始!」(反撃) 癒し幼女「怖いよぉー!」 酒好き「やめんかぁっ!」 こんな感じである(笑) それでも自分たちが主犯の娘を生き返らせるための実験材料だと知り、悩み、励まし合い、そして酒を交える(ムツミと酒好き)ことで絆を深めていく。 そしてクライマックス戦闘においては…ガントレット(射撃武器を無効化するだったかな?)無双だった。 NM(ネクロマンサー、ようするにGM)「当たれー!」 PLたち「ガントレット♪ガントレット♪」 ガントレットのある部位に命中 NM「またガントレットかよぉ!」 接近戦に特化したメンバーが次々と部位破壊していき大活躍。あ、もちろんムツミも射撃攻撃で大活躍しましたよ。 最終的には主犯を倒して、楽園と黒幕(主犯の娘を実験材料にした挙句消滅させた張本人)を求めて旅立った。 ☆ガープス「紅葉堂奇譚」 ベーシックルールのみを使用した霊能探偵もの。作成はサンプルを使用した簡単なもので戦闘も無し。 GM曰く、本格的に作成と戦闘をすると1日終わるとのこと。 私が演じたのは祭り好きで守銭奴の女優崩れ(自分の視界を共有できる)「柿坂 友季子」(かきさか ゆきこ)29歳。 まとめ役の老女(物の年代が分かる)と同じく祭り好きで直情的なギャンブラー(病気以外は超健康)と共に「母親が何かにうなされている」「山小屋に入った人が意識を失う」二つの事件に挑む。 このゲーム3D6の能力値下方判定(ダイスの出目が能力値以下なら成功)であるのだが… 老女…クリティカルも何度か出すほど好調 ギャンブラー…ファンブルを出すこともあるほど不調 友季子…まあ普通 PLごとに偏り過ぎである(笑) そしてPC作成時に弱点を付けるとボーナスを貰えるシステムなのだが、祭り好きが2人もいるせいで… GM「夕方になりました。ところどころで飲み会が始まってます」 GM「お二人とも事件をほっぽり出して参加したくなったでしょう?」(笑) と判定を求める。祭り好き2人は一度は抵抗するものの、二度目は悪乗りし始める。 老女「真面目にせんか、戯けが!」叱って引き留める判定…成功 友季子「あ、はい、すいません…」抵抗判定…失敗 ギャンブラー「既に酒場に走り出しました」抵抗判定…ファンブル! さらに事件に付喪神が関わることが判明した際にギャンブラーが霊を見て正気を保とうと判定した際にまたしてもファンブル!新しい癖が出来てしまうが… ギャンブラー「酒を飲むと霊感に強くなる!」(※ただの思い込みです) その結果、問題の山小屋に入った際に、霊を見るために酒盛りを始める始末だった。(笑) そしてクライマックスで母親に憑りついた付喪神(発生した原因は問題の山小屋にある)を説得することになったのだが… それがなんと『リアル説得』!キーワードを実際にロールプレイで引き抜かなければならない。(判定も可能だがキーワードを引き抜かないと目標値が困難になる) プレイヤーとして説得や謎解きは苦手なのだが、他のPLたちの協力もあってキーワードを全て引き抜いて無事に説得完了。 二つの依頼を無事にこなして、報酬をいただいた後はまた仕事を探す日々に戻るといった感じで終了。 友季子はキャラクターを全面的に出せていたし、ところどころでちゃんと活躍してくれたのでよかった方だと思う。 なお、友季子の固有能力「自分の視界を共有できる」は全く役に立たなかった。後にGMにこのシナリオにおいての使いどころを教えてもらったのだが、その発想に至らなかった&それを行える状況にならなかった。まあこういうこともある。(笑) さすが汎用システム。サプリメントなしでも色々出来ることが分かった。でも使う技能に制限かけないとやっぱりわかりにくいな(汗) 次回はダブルクロス2本立てです。
| モリクニ | |
2025/10/16 21:55 [web全体で公開] |
😶 誘われるということ 卓誘われるのってすごい名誉なことだと思うんですよね。ある意味答え合わせのようなものだと思います。 卓終わった後に楽しかったです、ありがとうございましたと言うのはもはや当たり前のことですが、本心は本人のみ知るところです。 誘われると言うのは前の卓が楽しかった、この人となら安心してセッションができる全て表示する卓誘われるのってすごい名誉なことだと思うんですよね。ある意味答え合わせのようなものだと思います。 卓終わった後に楽しかったです、ありがとうございましたと言うのはもはや当たり前のことですが、本心は本人のみ知るところです。 誘われると言うのは前の卓が楽しかった、この人となら安心してセッションができると思われてるからこそ誘われるのであって、本当にありがたいことだと思います。 僕は誰かに誘われるたびに自己肯定感が爆上がりしています。単に暇だと思われるだけかもしれませんがw つーわけでいつでもお誘いお待ちしております。
| ミドリガニ | |
2025/10/19 08:43 [web全体で公開] |
🤔 【雑記】初めましてのその次は?【初心者さんへ】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)たまには未経験者・初心者さん向きの日記も。 挨拶板にご挨拶したは良いけど、その後が続かない方が少なからず見受けられます。 そんな方向けの日記です。 (大体何時もササミさんが書いていらっしゃいます) しておきたいのは主にこの5つ!! ☆画像アイコンを設定しよう ☆自己PRを書こう ☆百の質問を埋めよう ☆所持るるぶを登録しよう ☆コミュニティを探してみよう 1:画像アイコンの設定 初期アイコンのままだと、捨てアカウントを疑われます。まずは何かしらの画像を設定しましょう。景色とか、動物だとか、無料で公式に使用許諾の在るもの、はたまた生成AIによるものなど。但し著作権にはお気をつけて。 2:自己PRを書こう 簡単で良いので自己紹介を書きましょう。 得手不得手や主な活動時間、空き日程、セッションスタイル(テキストand/orボイス)など。 3:百の質問を埋めよう 書けるだけ書いてみて下さい。あなたの人となりを伝えるチャンスです。 4:所持るるぶを登録しよう TRPGオンセンにはお手持ちのルールブックを登録出来ます。TRPGはCoC6(いわゆるクトゥルフ神話RPG)やソードワールド2.5だけでなく、実は膨大な種類があります。お値段もジャンルも様々です。 5:コミュニティを探してみよう 『天は自ら助くる者を助く』ではないですが、自ら動いた方が絶対有利です。興味があるシステム(ルール)のコミュニティを探して、挨拶してみましょう。 これで遊ぶ準備は万端です。 これらをするかしないかで、今後の卓活動に大きな差が出てくるはず。 経験者の多くが、未経験者さんや初心者さん、出戻りさんを応援しております!! 最後までお読みいただきありがとうございました!!
| 井村 蜜羽 | |
2025/09/22 13:12 [web全体で公開] |
😆 マギロギシナリオ<F+alter egg-o!>回させていただきました!(第1・2陣編) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) これも猟鬼専用シナリオなんです!? シナリオ<F+alter egg-o!(ファルターエゴ!)>(作者:うさ缶様)、無事完走致しました!ちなみに今回は2回回させていただきまして、さらにこの後(恐らく年明け)2回ほど回させていただく予定となっております……!猟鬼が行けるシナリオってあまりないよな……それかソロシでサクッと回したいな……となりシナリオをネットで探していたところ、「猟鬼専用」かつ「ソロシ」の当シナリオを見つけまして、それを回してえ!と叫んだところ、いつもお世話になっているフォロワーの皆様にお声かけ頂きました!!本当皆様ありがとうございます!! ちなみに当シナリオは結構人を選ぶ描写もあるなと思いました……ですがそこはPLさんと地雷チェックをして調整していければ大丈夫かなと思います。具体的には書籍卿専用魔法の一つ【触手】がクローズアップされております。 今回参加してくださった魔法使いさんは、第1陣はクールビューティーな翻訳家の書工さん、第2陣は以前ご一緒したことがある、毒舌イケメン経済学者の書警さんでした!それぞれ地雷チェックをしたうえで描写を調整させていただきましたが、お二方とも楽しめていただけたようでしたら何よりです……!! 今回のシナリオは「猟鬼の魔法使い(PC)の目の前に、何故か知り合いそっくりの書籍卿―それも何故か【触手】が生えている―が現れ、勝手に運命を結ばれてしまう」ことから始まるドタバタコメディシナリオでして、【触手】がメインであるため(描写にもよりますが)ちょっとお色気要素のあるシナリオでもありましたね。ですが描写によってはお色気要素は削ることもできますし、逆に増やすことも出来る……はずでしたが、GMの力量不足で増やせず……しかしお色気要素はちょっとでいいのかもしれません。 またNPCとの会話がメインのシナリオなので、いかにしてNPCに感情移入してもらうか?を意識して回しておりました。これに関しては2陣の方がうまくいったか?と思っております……1陣はあまり慣れておらず……申し訳ございませんでした……。ちなみに1・2陣共にPCの知人の見た目は、拙宅の猟鬼所属の外典(警察官の女性)となりました。ここもPLさんと相談して決めていただく部分になりますね。 まず書工さんでしたが、もうカッコよくて……!!書籍卿に特別恨みがないからこそ、フラットに処罰できる方でして、NPCとの接し方も、情を持ちつつもきちんと仕事は仕事として割り切るスタイルでしたね……!またすぐ臨戦態勢に移れる姿勢や、さりげない気遣い等々最高でした……!!そして魔法戦でも大活躍!!【魔刃】による大ダメージに【凶陣】による攻撃力アップで本当お強かった……!結果ノーダメワンパンで沈めてくださいましたね!!お疲れ様です!!一方で出目は荒ぶっておられており……なんでシーン表7番やファンブル表で運命変転が出るんです……?ですが結果的に全コメディ要素の強めの卓だったかなと思います!ありがとうございます!! 次に書警さん!こちらはPLさんからお色気要素マシマシで大丈夫!という許可をいただきまして、結果的にちょいエロラブコメ風セッションになったかな?と思っております……!書警さんのぶっきらぼうながらも時折見せる優しさが本当素敵で……!!あと振り回されてタジタジな姿もよかったです……!そして魔法戦ですが、ドラマチックな魔法戦でしたね……!こちらも【魔刃】による大ダメージと【凶陣】による高い攻撃力の攻撃がすごかったのですが、トドメの決め手が本当……!!その後の展開もすごく好きでした……ありがとうございます……!! 長くなってしまいましたが、とてもとても楽しい時間を過ごすことができました!ひさぎ。さん、灯月 綺来さん、それぞれ本当にありがとうございました!!楽しめていただけたのであれば幸いです!! また次のマギロギセッションでよろしくお願い致します!!m (_ _) m
| ミドリガニ | |
2025/09/17 16:39 [web全体で公開] |
😰 【雑記】魔女の一撃【徒然】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)先日、ぎっくり腰を再発しまして、悶絶しオンセンを3日ほどお休みしていた甲殻類です。 本日、馴染みの整形外科さんにお邪魔したら、コルセット着けて普段通りにして居ればそれ程心配要らないとのことでした。 お騒がせしまして、申し訳御座いません🙇♂️💦 序でにトラクターもプロペラシャフトをやられたかなんだかで故障中です。 何てこった、渋沢さんに羽根が生えて飛んでいってしまう。 みなさまも魔女の一撃(Hexenschuss)にはくれぐれもお気をつけ下さい。( ᷄ᾥ ᷅ )
| 井村 蜜羽 | |
2025/09/16 22:37 [web全体で公開] |
😆 マギロギシナリオ<凶星、天に燃ゆ>完走しました! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) もう学院シーン表はこりごりだー!!(‘;ω;´) シナリオ<凶星、天に燃ゆ>(黄昏選書収録)(GM:灯月 綺来様)、無事生還致しました!いつもお世話になっている皆様とのセッションでして、貴重な第四階梯シナリオということで行きてえ!と叫んだところ、お誘いいただいた形になりますね!ありがとうございます!今回は戸口所属の外典で参加させていただきました!外典での参加……オススメですよ……(※個人の感想です) 分科会のメンバーはご一緒するのは3回目でもある、飄々としていて頼りになる学院教師の書警さん、朗らかで面倒見のいいおもちゃ屋さんな戸口司書さん、エレガントで高貴な口調が素敵な調香師の阿房宮司書さんでして、男女比2:2かつ獣領域2人、歌領域2人の分科会でもありましたね!最後まで皆様の優しさが本当染み渡っておりましたね……!!そして立ち絵は自分以外全員手描き!!カッコいい&美しい立ち絵でしたね……!!素敵……!! 今回のシナリオは「学院上空に出現した巨大隕石を止める為に奔走する」というものでして、最初から最後まで学院を舞台にしたお話となっておりましたね!ですので学院所属PCだとより楽しめるとのことでしたが、他の機関所属でも十分楽しめます!そして経歴やPCによっては色々と刺さる展開があるかもですね……事実、戸口司書さんのPLさんと自分は悶えてました……!あと学院シーン表の仕様上、女性PCの方が動きやすいかもしれません……これは学院シーン表を用いるシナリオ全てに言えることですが……おのれ異境シーン表……おのれ学院シーン表4番……。そして何故か雑談で飛び交うパイ……どうしてこうなった……? そして今回はGMの出目が全体的に良かったですね……高難度の判定を何度も成功させておりました……いっぱいマイナス補正かけたにも関わらず……!その運ください……そんな祈りが通じたのかはわかりませんが、禁書戦ではマイナス補正が仕事してましたね……いや申し訳なかった……しかし最後はハッピーエンドでよかったです……!!本当に……!! 書警さんは本当頼もしかった……!!NPCのフォローが本当スマートで……すごく「先生」で……あるシーンで応答に迷った時もパーフェクトなお答えを出していて……最後まで生徒を導く先生だったなと……願いの叶え方もアフターフォローまでバッチリで……!!そして流石書警というだけあって、火力がすごい!!【教本】【呪砲】with【書刑】【導師】(キャスト付き)は本当エグいんですよ……!!かわしにくい一撃……!!さらに立会人でも【動揺】によるサポートが本当頼もしく……!!せんせー……!!! 戸口司書さん……心強いサポートに何度も助けられました……!!キャスト付き【乗騎】による自動成功【回復】に、【秘鍵】による調査&事件サポート&魔素提供となんでもござれ!!禁書戦でもトドメを務めてくださいました!!真の姿の演出も大変カッコよくて……!普段の気のいいあんちゃんとしての姿と、厳かな真の姿のギャップが素敵で……!!そしてNPCとのやり取りが本当エモくて……!!PLさんが展開に悶えていらっしゃいましたが、それを踏まえた会話が……!!「事件」での会話が大好きです……!!最後のエールも素敵でした……ありがとうございます……!! 阿房宮司書さんはとにかく優雅でお強い!【裁断】をメインとしたアタッカー構成でして、断章をギタギタに切り裂いてくださいましたね!!エレガントな口調や立ち振る舞いと、苛烈な戦い方のギャップがまた最高でして……!!アンカーの願いの叶え方も美しく……素敵な叶え方をしておりましたね……!!またNPCに対しても優しくお声かけをしていて……!!お姉さま……!!またPLさんの代理画像がPLさんの飼っていらっしゃるレオパードゲッコーちゃん(手描き!)でして、司書さんの色合いが桃色だったことでレオパちゃんも桃色になってましたね!雑談での動きが可愛らしかったです……!!よしよし……ヾ(・ω・`) 今回自PCは「結城セラ」という一番最初にデビューした外典でして、今回が4回目の登板となりましたね!バレエ作品から生まれた外典ですが、彼女の特徴の一つに「禁書時代の悪事に対する罪悪感が強い」「当事者意識が強すぎる」というのがありました。これが今回のシナリオと噛み合ってしまい……結果、曇りました。ですが割とすぐ晴れましたかね……?今回動かしたことで「程度にもよるが、悪事を犯してもきちんと反省すれば、きっとやり直せる」という考えを持っていることが、改めて明らかになったかなと思いますね。これは己が『外典』という存在であることを踏まえての考えでもあるかなと思っております。改めてこのシナリオを結城で参加してよかったなと思っております……!! しかし出目はあまり奮わなかったですね……【秘鍵】による調査支援+魔素提供&【魅了】バフをするはずが、シーン表7番に2回も見舞われまして……幸い戸口の特記事項で自動成功にできたものの、異境シーン表故に他の方が出てしまうと巻き込んでしまうことに……ですので【魅了】バフできませんでしたね……魔素提供も他のシーンでどうにか、という形で……。また2回目の調査で失敗して「無理」して秘密を抜いたり、元型召喚の判定に補正込みで失敗したりと……ちょっと運を吸われていたなという印象でしたね…… ですが逆に言えばダイスをあまり振らなければよいという事でもあり……今回メインで魔法戦に行きましたが、やはり【特約】は偉大……!!後攻だったのも功を奏しまして、一気に畳みかけることができましたね!また今回【協定】で夢魔専用魔法【騒夢】を引っ張ってきたのですが、これは禁書戦で輝きましたね……!悪夢限定とはいえ、マイナス使って判定失敗を誘発できれば、さらに魔力を削れる!しかもマイナスエフェクトを使うことで【特約】も発動させやすくなる!!これが決定打になったかなと思います……!なお「悪夢限定」と気づかずに引っ張ってきた愚かなPLがこちらになります……。また道中、自分はあらぬ心配をしまくってましたね……警戒しすぎた&とあるNPC達をなんだと思っているんだ…… ……最後にGM、素敵なマスタリングをありがとうございました!!本当に感謝しております……!!こちらのルールミスや裁定のアレコレで悩ませてしまい大変申し訳ございませんでした……ですがこれからもご一緒に遊んでいただければ幸いです……!! 長くなってしまいましたが、とても楽しい時間を過ごすことができました!灯月 綺来さん、ひさぎ。さん、背黄青さん、Nanakiさん……本当にありがとうございました!!皆様の楽しそうな姿がテキストからも伝わってきました!😊 次回この面々で集まれるのは、12月の卓かと思われます!改めてどうぞよろしくお願い致します!!m(_ _)m
| tougo | |
2025/09/10 17:08 [web全体で公開] |
🤔 「受け入れる」と「受け止める」の違い 今日、不意に「受け入れる」とは「受け止める」より深く入ってるのではないか、と感じ。 他人の考えや思想も「受け入れる」ではなく「受け止める」なら外側から観察して不要な軋轢を無くせるのかな、とか考え。 なんて、雑記でした。
| つぎの | |
2025/09/13 04:23 [web全体で公開] |
😆 えっえっこういうの大好き〜!?!?!?【10月発売予定】 ヤバい、私の好みドストライクなシステムかもしれない…!!!!! その名も… 【怪化と変貌のRPG メタモルフォゼ】!!!!!! https://x.com/SkSkcearD/status/1964297431790604694 プレイ時間・進行役不要な所をみる限り、 めちゃくちゃ全て表示するヤバい、私の好みドストライクなシステムかもしれない…!!!!! その名も… 【怪化と変貌のRPG メタモルフォゼ】!!!!!! プレイ時間・進行役不要な所をみる限り、 めちゃくちゃ遊びやすいシステムの予感が…!✨✨✨ 何より世界観がありえんくらい好き過ぎて、、、、、 とりあえず予約しました!!!!発売されたら届きます楽しみ…!!!!!! (先日『エネカデット』のサプリメント買ったばかりなのから全力で目を背けつつ)
| シルヴ(shiruvus) | |
2025/09/03 20:07 [web全体で公開] |
😶 私の最近のTRPG生活 最近はオンセンで募集せず、discord内で募集をすることが多くなってしまった。 ある程度知っている方々なので、外れはせず、面白い。やっぱり、どこまでは対応してくれるかを知っているからか、いろいろとスムーズにできる。その中で鍛えられ、精鋭兵も多く生まれている。皆一様にアドリブとロールプレイが上手く全て表示する最近はオンセンで募集せず、discord内で募集をすることが多くなってしまった。 ある程度知っている方々なので、外れはせず、面白い。やっぱり、どこまでは対応してくれるかを知っているからか、いろいろとスムーズにできる。その中で鍛えられ、精鋭兵も多く生まれている。皆一様にアドリブとロールプレイが上手くなっている。元から上手い人ももちろんいる。 しかしだ。新しい風は起きない。新鮮味はない。別に求めることでもないのだが、あったってかまわないだろう? だが、恐れている自分もいる。何度もルールを違反し、出禁処理をしなければならなくなった者たちもいる。そのような、一部の例外を恐れてしまっている。わかってはいる。そんな者たちは少数だと。私は良いのだ。でも、その時参加してくださった方々に申し訳ない。ましてやそこに初心者の方がいたら……TRPGを嫌いにならないか、不安で仕方がない。だからか、オンセンで募集することが少なくなってしまった。 誰か、私に勇気をください。もう一度、臆することなく、オンセンで募集する勇気を
| ミドリガニ | |
2025/09/01 18:53 [web全体で公開] |
😊 【雑記】さらば、修羅な日々よ……。【徒然】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)この春から夏にかけて、卓予定を些か詰めすぎておりましたが、それらが漸く落ち着いて参りました。 お邪魔させて頂いたいずれの卓も大変楽しかったのですが、一つ一つのセッションを咀嚼し味わう時間が余り取れなかったのはやっぱり残念なので、今後はほどほどにしようと思います。🙇♂️ 最後までお読み頂きありがとうございました!!
| つぎの | |
2025/08/31 19:30 [web全体で公開] |
😆 【ストリテラ】『U-PHORIA』初プレイ感想ッ!!!! オモテとウラのRPG『ストリテラ』!!! ヒトとキカイ。終末世界を、ふたりぼっちで旅しよう。 笹沼あお/沼底 様作シナリオ 『U-PHORIA』 初プレイしてきました!!!!! 発売日に買ったはいいものの、3年間積みに積んでたシステムをッ!!!!!! お誘いくださったGM様に全て表示するオモテとウラのRPG『ストリテラ』!!! ヒトとキカイ。終末世界を、ふたりぼっちで旅しよう。 笹沼あお/沼底 様作シナリオ 『U-PHORIA』 初プレイしてきました!!!!! 発売日に買ったはいいものの、3年間積みに積んでたシステムをッ!!!!!! お誘いくださったGM様にはホント感謝しかないです…!ありがとうございます…!!! ◆◆◆所感◆◆◆ エ…いや、なんで私このシステムに3年も無駄に尻込みしてたの!?!?!? ハチャメチャに楽しいが…!?!めっっっっちゃくちゃ好みのシステムだが!?!? いや、というかルールブックがもはやRPの手引書じゃん最高!? 「最近RP悩んでるんだよね…」って人に黙ってコレ渡せば大体全部解決するんじゃないか…??? ウワ、【キーワード】拾うの楽しいが過ぎる〜〜!!!! 短い単語だから拾うハードルも低いし、比喩にも使えるの??解釈の幅深〜〜!?描写の仕方無限大じゃん!!!マリアナ海溝か!?!? シナリオによって全然違う世界観で遊べちゃうオールジャンル…無限に遊べるじゃん…すごい……情緒が大変!!!!!! (閑話休題) …という事で、はい! ほんとに楽しかったです、とても…! 楽しかった卓は、「楽しい!!!」の気持ちで脳裏を埋め尽くされちゃって、言葉が形にならなくなっちゃうのが、すごく悔しくて、もどかしい、、、、 GM様の丁寧なルール補足、細やかな演出や場面切替はさることながら、相方の天才科学者さんのRPが本当に…素敵で…!!! 初めて遊んだストリテラが、この方の卓で良かったな、って切に思いますっ。 お陰様で、とても大好きなシステムになりました!感謝してもしきれません✨🙏 楽しい4日間をありがとうございました!!! またストリテラで遊びた〜〜〜い!!! 気づいたら次の日にセッション部屋が出来てたというね…!!! 今度は監督(GM)もした〜いッ!!!
| こんちゃ | |
2025/08/29 12:14 [web全体で公開] |
😶 遊びに『絶対的な型』はない (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)最近の日記の流れを見て、ふと思ったこと。 TRPGという遊びは多くのルールを理解しておく必要のある・・・ゲームに使われる判定、そのTRPGの世界観・キャラクターシートの作り方など・・・。個人的には非常にエネルギーを使う遊びだと思っている。 そのゲームのルールや遊び方を理解することで、共に遊ぶ人とより楽しい卓へと変わっていくことでしょう。 ただ・・・。 『ルールに縛られすぎる』がゆえ、参加する人たち(GM(これに該当するゲーム進行役),PL)が苦しむと言うのは、おかしな話ではないか。とも思う。 この『すぎる』ってのもなかなか難しいところ。 あまりにも『ルール』を適当に扱って仕舞えば、かえって参加する人たちの混乱の元にもなる。 かと言って、『あーだこーだ!だからここの判定はこう!!』と言ってしまうのも、それもまた混乱の元でもある。 故に、毎回GMをする機会がある身として心がけることはある。 『緩すぎず、締め付けすぎる』である 別のイメージとしては、他の女性に着物の着付けをする際の、帯の状態を思い浮かんでいる。 『なんでTRPGの話から着物の着付けの話が出たの?』とも思われるが・・・。 個人的に最もイメージしやすかったものなので笑 帯は着物において、最も重要なものである。 まぁ、ぶっちゃけると、他のところが(襟とか背中心とか)多少着崩しても帯さえ美しければ大体大丈夫なところがある。 (着物愛好家に怒られる案件ではある笑 本当ごめんなさい(土下座)) これは、緩すぎると着せる相手が『着物が崩れてしまってはしたない人』のイメージになってしまうし、場合によっては帯が解けて自分その場にいる大勢さんの中における大事故が発生する。かと言って帯がキツすぎるのも、これもまた相手の腹部に圧迫をかけて、場合によっては体調を崩してしまうこともある。結果的に相手がやりたかったことができなくなって、苦しめてしまうことになる。 『何事もやり過ぎると、辛い結果に遭遇する結果が多い』のだ。(『用心し過ぎる』のは別。それは大事だよ!やって何事もなければそれはよし!何かあっても対策できるから。結果的にはオーラライ!!だ!) ではちょうどいい塩梅にするにはどうすればいいのか? それはやはりコミュニケーション。 自身と相手との会話である。 着せる人は相手の言葉を信じ、相手もまた着付けしてくれる人の技術を信じることである。 (プロの着付け人だと、相手の体格を見るだけで帯の締め加減がわかる人もいるので、素晴らしくも恐ろしい業界だ。まぁ、本職でもない限り滅多に会えることもない。会えて、着せてもらえたら超ラッキー人間だと自慢していい!!笑) 話はTRPGに戻すが、『こんちゃがやるGM』は、あくまでも『通過点』だと思っている。 自分を蔑ろにしているわけじゃなくて・・・うーん・・・『こういうGMもいますよ』という見本の一つ程度に思っていただければいいなと思っている。 自分より面白いGMさんはいるし、逆に面白くないGMさんだっている(大体はしっかりしている人だけど、心構えとしては頭の隅っこに置いておいた方がいい)これはPLさんたちにも言えることだ。 そして、参加してくれたPLさんが次も『別の卓でこのTRPGを遊ぼう』と思っていただけたら、自分の中での合格点ラインだ。 『別の誰かからバトンタッチをされ、自分なりに頑張り、そして別の誰かにバトンタッチをする』 こんなもんでいいんじゃない? 私はきっちりした人間じゃないから 『どんな人でも、自分の卓に参加したら全てのルールを覚えられるぜ!自信あるぜ!PLさんたちに叩き込むぜ!』 とか全く思って開催してない。ルールミスとかめっちゃやるし、うっかり世界観を勘違いで解釈しちゃうこともあるからね。 『このTRPGを遊ばせていただく以上、できる限りこのTRPGの良さを発揮したい』 と無意識に考えているぐらい?(実際の卓やっている時は意識はしてないけれど) 真面目なGMや、臨機応変に改変するGMさんもいるのだがら、当卓に参加して私に対して『面白くないGM』として判定されることもあるだろうが、それは個人的には全く気にしない。 (どっちかというと時間使わせてしまって申し訳ないな〜と10秒ほど反省してから、美味いものを食べながら次の卓の準備をする笑) 人だからね。そりゃあ好みってのもあるでしょう。 むしろ、いろんな裁定の仕方があるからこそ、TRPGが面白いという点もある。 最後にね。言っておく。 『TRPGに興味持っている人や遊んでいる全員が、ルルブを最初の1ページから最後の行まで読む人だと思わないこと』 全部読むのが悪いとは全く思わないし、むしろ丁寧です。作った製作陣たちが喜びます。次へと作る際の励みにもなります。 ですが、大半の人間はそこまで読みません。大体必要箇所だけ読んでの参加することが多いでしょう。 一部のTRPG本も、そのように読むことも推奨していることもあります。(一旦ゲームを進めて、確認が必要な時だけ見る) 昔のゲーム(GBとかPSあたり)の紙の説明書、ゲームする前に読んでた人とかいた〜?(例えが古過ぎる) 私は絶対読んでた笑(説明書しか乗っていない世界観の説明やイラストとか、説明書に載っているコマンド入力によって快適にプレイできたこともあったので。読んでて楽しかったし、ゲームの途中でもゲーム遊び終わっても読んでた。おかげで何ページかの説明書が千切れて外れてしまったこともしばしば笑) 仮に全部読んだとしても忘れます。どれだけ正確であろうとしても、どこか抜けます。 しっかり読んで理解し、しっかりとした精巧な判定できるのは機械だけです。CPUだけだよ。 機械が不具合を起こした場合は、大抵人間による設計ミスです。大体人間が悪い笑 こうして書くと、人間に対してほぼ悪口を言っているように言ってしまっていますが(笑)違います。 『人間はミスをしまくって学習して、ミスを少なくする生き物なのだから、失敗の指摘や厳格なルールはほどほどに』 である。 失敗は実際体験すると『みんなに申し訳ない!恥ずかしい!』って思うけどね。(私もよくなる) その恥ずかしさをバネにしてルールは覚えていくものだよ。(私の場合、ここへと開き直るには時間かかるけどね笑) 正直『わからないことがあって質問をする』と同じもの程度なんだよ。(そうは言われても・・・すぐにはそう思えないよねぇ) やってみての失敗はむしろ大股タイプの第一歩だ!ナイスチャレンジ!!!(え?そう(照れ照れ))←こんちゃ氏、単純過ぎるだろう笑 そうして次へのチャレンジにつながるのさ!(まぁ、とりあえず、やってみるかぁ〜)←大体のことはここに行き着くこんちゃ氏 ルールを訂正する時間があれば訂正しますが、参加する人たち全員が時間に余裕のある人ではありません。 なので、結果、その時だけの特殊ルール(ハウスルール)を作って話を進めることもただあります。 人を蔑ろにするのは論外ですが、人を大事にするという点を重要視するのならば、PLGMともみんな同じぐらい労わって遊びましょうよ。 そのためにすることは、仕事や学校でも同じ『報連相をする』ってことです。無理ならぶっちゃけましょ笑 ここまで書いておいてなんだけど、タイトルに沿った内容になっていたかなぁ笑 まぁ、こういういい加減なところも人間らしさということで! END P.S 野良卓は本当に『人間版の闇鍋』なので、あまり思考ガッチガチで参加するとめちゃくちゃ辛い思いをするので、大らかに『自分なりにこのゲーム楽しめたらいいや〜』とか『このTRPGってどんなかんじなんやろな〜』みたいに軽めの意識で参加すると人間関係は事故らないぞ! 最後まで読んでいただきありがとうございます! たくさんの卓に参加する中、『この人と遊んでて楽しいな』と思える良い仲間との出会うことを祈っています!(グッ)
| ぱとたく | |
2025/08/23 14:26 [web全体で公開] |
😶 まだ残っていますが^_^ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)積みルルブの寄付が終わりました…施設の方々がTRPGを楽しんでヒーローについて考えてくれたら嬉しいです。 寄付にはいろいろ詰め込みましたが、私は卓に入る条件が厳しくほとんどキャラクターを作っただけだったかなぁ…私が参加した卓は良い卓ばかりでしたが、私がもう少し余計なことは考えずに積極的なプレイをする方が良かったかも。 パラブラとデモパラも追加し、ヒーロー色の強めのラインナップになりました…私は気弱なので明確な目的を持つ熱いヒーローロールなどは少々苦手ではあります。 しかし、施設の方々がヒーローの熱い気持ちを演じることで自分の理想や信念など生きるために必要な何かしらを感じてくれたら嬉しいですね。 ただ、ルルブはまだまだ残してありますし、またツボに入ったら購入するかもしれません…ゲームが好きな皆さんは素晴らしい作品を生み出し、ゲームを楽しみますからね。 そんな私も、まだまだTRPGの引退はありません。 皆さん良いセッションを(*´∀`*)
| トパーズ | |
2025/08/11 20:21 [web全体で公開] |
😶 【雑記】承認欲求には段階があるらしく【ネット知識】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)大まかに分けて4段階あるとかないとか(注:所詮、ネット知識に過ぎません)。 1.人に好かれたい/認めて貰いたい 誰しも持ち合わせている精神で、別に恥いることじゃない。本当に褒められることをしているなら誇って良いこと。 2.好かれなくて良いから自分を見て貰いたい。 怪しくなってくる段階。聞いてもいない話を延々としちゃう人。ただ、注意されれば改善する程度だし、1との境界線は曖昧。 そもそも迷惑行為って訳でもないので、悪いことじゃないけどうーん。と思うなら、愛想笑いで流すか、お互いにそっと距離を取るかすれば良いかと。 3の段階を飛ばして4へ落ちるケースも多い 3.嫌われても良いから自分を見て貰いたい いわゆる荒らし。現実でも偶に見かける頭おかしいオジサン/オバサン とにかく誰でも良いから相手して欲しいと、汚い言葉や、現実だと本当に汚いものをぶち撒ける段階。 話が通じる相手じゃないので通報するなりして追い払いましょう。本人は追放モノ主人公気分なので可哀想に思う必要はありません。 4.無気力状態 承認欲求満たされず「どうせ自分なんか」と自分を責め出す段階。 3と比べれば人様に迷惑かけてないだけ遥かにマシ。 「自分この状態だな」と思うようになったら、とりあえずお風呂入って寝てリラックスするか、早寝早起きとか、毎日のラジオ体操とか、ゴミの分別みたいな、ささやかなことで良いから善行(自分自身に対するものでもOK)を積むと3をすっ飛ばして1や2へ上がれるヨ。
| ササミ | |
2025/08/11 21:21 [web全体で公開] |
😶 新しい世界に踏み出す勇気って難しいよね 毎日新しいアカウントがいくつも作られて、一度もセッションしないで放置する人が割と多く居るんだなーって思うことがあります。 ルールブックを読んで、ある程度理解して、セッションページから選んで、参加申請ボタンを押して、あいさつしてキャラクターを提出するのって、初心者には勇気いりますよね…。 全て表示する毎日新しいアカウントがいくつも作られて、一度もセッションしないで放置する人が割と多く居るんだなーって思うことがあります。 ルールブックを読んで、ある程度理解して、セッションページから選んで、参加申請ボタンを押して、あいさつしてキャラクターを提出するのって、初心者には勇気いりますよね…。 ですが、基本的にオンセンのGMさんは優しい人が多いので、ある程度間違っていても優しく教えてくれるので大丈夫です。 まぁ、参加申請ボタンを押すのに勇気がいるのは、よく分かります。 これだけTRPGに慣れていても、いまだに知らないGMの卓に参加申請するのは気合を入れないと押せませんwww そう考えると、ササミ卓に参加申請する人ってエライなッッ!! こんなオッサンのアイコンの卓に入ってくるって、勇気あると思います。 せっかく勇気を出して参加申請するのですから、全力で楽しませないといけませんね。
| 井村 蜜羽 | |
2025/08/03 14:15 [web全体で公開] |
😭 ネクロニカキャンペーン<誰が駒鳥殺したの>完走しました! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) オアアア……オアアア……(嗚咽) シナリオ<誰が駒鳥殺したの>(作者・NC:幸龍様)、無事生還致しました!(死んでる定期) 全3章にわたる壮大なキャンペーンシナリオ……すごかった……(語彙力) いつもご一緒に遊んでくださる皆様とのセッションでして……本当すごかった……(語彙力の死) 今回は肉弾特化のお嬢様口調ホリック(バロック/ロマネスク)で参加させていただきました! ご一緒した姉妹は【よぶんなあたま】と【おとこのこ】持ちのクールなしっかり者&勝気なお姉さんなガンナー系ソロリティくんちゃん(レクイエム/バロック)、【名刀】を振るいながら姉妹達を庇って守る心優しいジャンクちゃん(ステーシー/タナトス)、ESPを使えるミステリアスな雰囲気漂うアリスちゃん(サイケデリック/ゴシック)&その傍で見守る小鳥の「小さなアンデッド」ちゃんでした!いやーみんな可愛いし頑張ったし……そして語り部のネクロマンサーが……美しい……オアア……(嗚咽) そのですね……何を語ってもネタバレになるんですよ……ある場所で目覚めた姉妹達が、記憶のカケラを探しながら真実を探る……これくらいしか言えなくて!!!とりあえず「出目が荒ぶっていた」「最後はちゃんと出目が仕事した」「本編と雑談の温度差」「仕込みあうNCとPL、その余波に吹き飛ばされる他PL」が繰り広げられまして…… とりあえず今回の自PCは「オディール」という【あるびの】【けもみみ】持ちのホリックでして、【怪力】【ガントレット】でダメージを底上げした【くされじる】で爆発込みのおビンタ(爆発込みで6ダメージ)をかます肉弾ゴリラドールでした。ちなみに【けもみみ】は鳥の羽のようになっておりますが、背中のコウモリ羽は【かわいい衣装】の一部です(本当に生えているわけではないです)。コンセプトに「悪役令嬢風」があり、当初はプライドクソ高エセお嬢様キャラとして振舞う予定だったのですが……まあ結果的にはそこまでプライドクソ高ではありませんでしたね。ですが彼女は確かにホリックでした……! 道中の出目は乱高下が激しい激しい……バトルパートでも攻撃がなかなか当たらない……しかし最後の方は出目が良くなるという……【修羅】で無理やり当てる場面もありましたね……!しかし当たればやはり強い!爆発を無効化されなければ一気に6ダメージ与えられるのはロマンですね……!強いぞ【怪力】【ガントレット】【くされじる】!! あと姉妹達の【子守唄】【ショットガン】の連射性能に【名刀】【殺劇】の高精度斬撃、そして【祈り】【盤上の駒】によるサポートが本当心強くて……みんな強くなったね……!!ありがとう……!! とりあえずこれだけ……姉妹達は新たな道を歩み出しました。その歩みに後悔はないでしょう……もうとにかく毎週情緒を破壊されておりました……そして立ち並ぶ墓石…… 最後に同卓した皆様、本当ありがとうございました!!最高のRPやマスタリング、シナリオ演出に毎週唸らされておりました……!!!本当皆様と回れてよかったです……!! 長くなってしまいましたが、とても楽しい時間を過ごすことができました!幸龍さん、ひさぎ。さん、背黄青さん、灯月 綺来さん……本当にありがとうございました!!皆様の楽しそうな姿がテキストからも伝わってきました!😊 次のセッションはマギカロギアのセッションですね!改めて皆様どうぞよろしくお願い致します!!m (_ _) m
| カナナスキス | |
2025/07/08 19:10 [web全体で公開] |
😶 他の人なぁ~日記の使い方いいなあ(見習いたい) ども!こんばんは!他の人の日記熟読してるカナナスキスと申します! いやぁキャラシート描きたいのはやまやまですが日記読むのがどうも楽しいんですね ついつい読んじゃいます。 日々のTRPG人生を日記にしたり、シナリオやセッションの感想を描いたり… 長いな~とおもって読んでたら1月、1年のの活動を全て表示するども!こんばんは!他の人の日記熟読してるカナナスキスと申します! いやぁキャラシート描きたいのはやまやまですが日記読むのがどうも楽しいんですね ついつい読んじゃいます。 日々のTRPG人生を日記にしたり、シナリオやセッションの感想を描いたり… 長いな~とおもって読んでたら1月、1年のの活動を記録してたり!(すごい!) また、1日の活動を長く長ーく描いてたり!(気持ちがこもってて、面白い!) …ゐ?そういえば私、この今描いている日記にTRPG要素あるのか? ここTRPG専用のSNSだぞ? …やばいな、自分TRPG要素あることしないと… カナナスキスでした~ キャラシート描いて日記にするか?それとも…
2025/10/27 22:31
[web全体で公開]